週間国際経済2015(1) 金俊行(きむじゅねん) 03/28~04/04 03/28・米利上げ、年後半にも FRB(米連邦準備理事会)イエレン議長講演で(27日) 「経済回復が続けば、今年後半にかけて利上げが適切になりうる」 FRB(米国連邦準備制度理事会)Federal Reserve Board 03/30・日本2月鉱工業生産3.4%低下 機械・小型車落ち込む 03/31・中国4大銀行、収益の減速鮮明に 昨年、不良債権36%増 <1> 石炭や鉄鋼、造船など過剰供給体質を抱える業種向けを中心に不良債権が増加 融資全体に占める比率は4行平均で1.26%(世界大手銀行30行は平均3%台と工商銀会長) ・フィリピン、現アキノ政権はTPP不参加 任期中(16年6月)法整備間に合わず 中国関与の枠組みRCEP(東アジア地域包括的経済連携)への参加を優先 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)Trans-Pacific Economic Partnership RCEPアールセップ:Regional Comprehensive Economic Partnership 04/01・中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)創設メンバー申請締め切り(31日) 中国が金融秩序にくさび 実利で求心力 参加50カ国に迫る 日本の対応後手に、米国との協調重視で6月までに再検討 <2> <3> 英の参加が誤算 AIIB(アジアインフラ投資銀行)Asian infrastructure investment Bank ・日銀短観3月 製造業の景況感横ばい 大企業の輸出回復鈍る <4> 日銀短観に失望し日経平均一時1万9000円割れ ・ユーロ圏物価3月0.1%下落 4ヶ月連続で前年割れ 04/02・マレーシア、消費税開始 東南アジア財政健全化に軸足 マレーシアは1日に税率6%の消費税徴収開始 内需冷やす恐れ <5> タイは今夏メドに相続税導入予定 リーマンショック後以来のばらまき的景気対策で財政赤字拡大 米の年内利上げ視野に資金流出の回避狙う ・アジア投資銀行創設メンバー51カ国・地域に アジア開発銀行は67カ国 ノルウェー、アイスランド、イスラエル、ポルトガルが31日までに参加申請 04/03・トヨタ、中国とメキシコに新工場 5年ぶり投資再開 計1500億円 <6> 2018~19年に 円安でも需要ある地域で生産能力を高めることが中長期戦略に不可欠と判断 ・公的資金、株買い越し最大 昨年度、年金・日銀・かんぽで5兆円 <7> 相場押し上げ、海外投資家上回って存在感 まとめ買いで株価形成にゆがみも 04/04・米雇用3月12.6万人増 市場予測(25万人)の半分どまり 6月利上げ説が後退 賃金・物価上昇、勢い欠く 景気回復鈍化とみたドル売りが広がり1ドル=118円台に
© Copyright 2025 ExpyDoc