平成27年6月16日 平成27年度 第1号 発行 静岡県立農林大学校 所在地:磐田市富丘678-1 TEL: 0538-36-0211 トマトとメロンの新温室完成 (養成部) 温室メロンや高糖度トマト栽培の特徴である「高品 質」の維持と、徹底的なコスト削減を両立させる低コ スト省力生産システムを導入しました。 農業法人で即戦力として活躍できる担い手の育成のた めに、①低コスト生産技術、②ヒートポンプと温風暖 房機による省エネ生産技術、③データに基づく生産管 理技術、④自動かん水・自動環境制御などICTを活用 した省力化生産技術教育について取り組みます。 回答する人 園芸学科 野菜コース 1年 鈴木 謙太郎 (浜松湖北高校(旧引佐高校)卒業生) Q. 今日の授業について教えてください? A. スイートコーン、カボチャ、ナス、オクラ、エ ビイモ、サツマイモなどを育てています。 実習がとても多く、自分自身で体験しながら学ん でいけるとともに、自分たちで野菜を育てること ができ、非常に面白いです。 Q. 好きな野菜はありますか? A. ナスが好きです。特に焼きなすを醤油で食べる のが好みです。大きくて、見た目もよく、みずみ ずしくて味の良いナスを作ってみたいです。 平成26年園芸学科卒業 り 有限会社静岡ミストファーム こ 興津莉子 (静岡中央高等学校卒業生) 私は小さい頃から自然に親しみ、植物に関すること を学びたいという気持ちで農林大学校に入学しまし た。 平成27年4月から、ハーブ類の生産販売を行う農業 法人に勤めており、主にバジルの収穫を担当してい ます。農林大学校出身の先輩もいて、作業のスピー ドアップを目標にがんばっています。 就職して実感したことは、挨拶や礼儀の大切さです。 在校生の皆さんも、学生のうちから身に着けておく と役に立つと思います。 Q. 高校の授業との違いはどんなところですか? A. 高校のときには普通科目が多かったのですが、 農林大では農業に関することがほとんどで、より 専門的なことが学べる点が大きな違いだと思いま す。 Q. 2年生を見てどう思いますか? A. 2年生は栽培や防除についての知識が豊富だと 感じます。自分もしっかり学んでいきたいと思っ ています。 耕土耕心 発行 平成27年度入学式を挙行 (学生課) 農林業の担い手を目指す養成部73名、研究部13名、 研修部1名の合計87名の新入生が、大須賀淑郎 県副 知事をはじめ多くの来賓、保護者が見守る中、厳粛な 式に臨み、新たな学生生活のスタートを切りました。 平成27年6月16日 静岡県立農林大学校 磐田市富丘678-1 TEL: 0538-36-0211 [表面からの続き] 回答する人 園芸学科 野菜コース 1年 鈴木 謙太郎 (浜松湖北高校(旧引佐高校)卒業生) Q. サークル活動について教えてください? A. バドミントン、テニス、バスケットボール、野 球などのサークルに参加しています。毎日違うス ポーツをすることができ面白いです。 第1回防災訓練を実施! (学生課) 「火災発生を想定した避難・点呼」「東海地震注意情 報の発表を想定した地区別グループ確認」「自衛防災 隊班別の各任務別訓練」という3つの内容について訓 練を実施しました。終始、園芸学科2年生の学生班長 たちが率先して集団をリードし、磐田消防署員などの 協力を得て、緊張感を持って訓練できました。 Q. 寮生活について教えてください。 A. 生活していくうえでの最低限のルールや、門限、 食事の時間など、決められているところはありま すが余裕をもって設定されているので、アルバイ トをしたり、サークル活動に参加したりと自分の 時間もしっかりと持つことができています。 Q. 今年度はオランダと台湾への海外派遣研修が実 施されますが参加について教えてください? A. 日本の農業を見る機会は多いのですが、海外の 農業を見る機会はほとんどないので貴重な経験に なると思います。私は大規模な園芸農業を見てみ たく、オランダ派遣研修に参加したいと思ってい ます。 Q. 今後の予定について教えてください? 昭和47年 園芸専研卒業 有限会社渡辺園芸 渡邉 たかし 偉 A. 最近の目標としては危険物取扱者や毒劇物の資 格などを取得していきたいです。 卒業後、『一番一流で、オンリーワン企業を目指 す』の経営理念で㈲渡辺園芸を設立。日本のクレ マチス生産シェア6割のトップメーカーとなる。 現在は営業販売会社クレマコーポレーションを設 立し、生産と販売の連携で需要の拡大を図ってい る。 • 6月20日 オープンスクール(授業見学) • 7月27日~7月29日 緑の学園・農クリーダー講習会 • 8月5日、8月19日 オープンキャンパス(授業体験)
© Copyright 2024 ExpyDoc