平成27年度 久良岐能舞台主催事業のご案内

平成27年度 久良岐能舞台主催事業のご案内
No
事業名
久良岐能舞台日本舞台基礎講座
1
日本舞踊をやってみよう
ワークショップと講座説明
[日本舞踊講座導入事業]
久良岐能舞台能楽入門講座
2
謡・仕舞、ワークショップと講座説明
[能楽講座導入事業]
3
5
6
7
8
9
10
11
12
4 月 19 日
(日)
午後 2 時
5月6日
(水)
午後 2 時
事業内容
6 月から始まる日本舞踊講座の導入事業として実施。観るだけ
ではなく、話を聞いて学び、体験して学習意欲を喚起します。
単に舞踊だけではなく、日本のしぐさを学べるワークショップで
す。舞踊家 坂東鼓登治として、また評論家としても著名な村
尚也講師が手ほどきします。
参加料 無料
謡曲や仕舞を習いたいけど、どこで習えば良いのか分らない。
能に関心がある方々に向けて、能楽入門講座の導入として開
催します。謡・仕舞を観て聞いて学べる楽しいワークショップ
で。 受講申し込みは本日の終了時から受け付けます。
参加料 1,500 円
6月7日
(日)
午後 2 時
あまり聴く機会が無いパンフルートの優しく表情豊かな響きを
1500
能舞台で聴くコンサートです。能舞台と舞台裏の竹林風景の
中で美しい名曲の数々をお楽しみ下さい。
パンフルート 岩田英憲 ピアノ・シンセサイザー 松本真昭
参加料 3,000 円
8 月 23 日
(日)
午後4時
横浜市主催の「ダンスフェスティバル横浜 2015」に和の舞踊と
して参加します。
「祈り」と「言葉」この 2 つのキーワードを元に「踊る」ことの原点
を探ります。
出演:村尚也・浅利香津代・朝崎郁恵・他 参加料 3,500 円
9月5日
(土)
講演 午後 2 時
久良岐能舞台の所蔵能装束公開展示と講演。講演は能楽研
究者 三浦裕子。 現代能面界を代表する能面作家 岩崎久
人と石原良子の作品展示を併せて開催。能面につても制作者
にお話を聞きます。
参加料 2,000 円
10 月 17 日
10 月 18 日
(土)(日)
久良岐能舞台の講座で学ぶ受講生による研鑽会(研鑽会)で
す。1年生から4年生、それ以上の方も発表、見ごたえ聞きごた
え満点です。
17 日 久良岐日本舞踊講座受講生発表会
(無料)
18 日 久良岐能楽講座受講生研鑽会 喜多流・金春流・
宝生流 謡・仕舞・舞囃子
(無料)
第9回久良岐まつり
10 月 24 日
10 月 25 日
(土)(日)
地域市民・自治会・施設利用団体と協働して開催する久良岐
まつり。両日とも、庭園広場の仮設舞台では、子供達による歌
や楽器、踊りの発表があります。また、たくさんの屋台が出店
し、食べ物や長野県池田町の農産物を販売します。
24 日 庭園舞台・能舞台とも市民利用の舞台です。 (無料)
25 日 二胡と揚琴のコンサート
中国古典音楽などを親しみやすく美しい音色をお楽しみ下
さい。
参加料 2,000 円
小学校向け狂言鑑賞教室
[一般の方は参加できません]
11 月 17 日
11 月 18 日
11 月 19 日
指定管理者の社会貢献事業です。能楽と子供をつなぐ教育
支援事業として施設近隣区(磯子区・港南区・南区)の小学校
6年生を対象として実施します。学校単位で久良岐能舞台に
招待し、教科書に出ている狂言を鑑賞し、ワークショップで学
びます。
12 月 6 日
(日)
午後 2 時
狂言、囃子演奏、舞囃子の鑑賞や体験を丁寧な解説で楽しみ
ます。狂言の基礎的動き、仕舞の足の運びなど、能楽鑑賞初
心者でも理解でき、体験できる内容です。
参加料 3,500 円
3 月 13 日
(日)
午後 2 時
8 年目となる久良岐能舞台の定例狂言公演です。最初に狂言
に関する話や演目についての解説を聞いた後、鑑賞するの
で、初めて鑑賞する方でも楽しめます。三番立ての本格的な
狂言会です。
出演は 三宅右近家の狂言師達です。
参加料 3,500 円
7 月から通年
喜多流、金春流、宝生流の謡と仕舞の入門講座を開催しま
す。月 3 回のお稽古と 10 月に研鑽会を開催します。経験者も
参加歓迎。
講師 喜多流 内田成信
金春流 山井綱雄
宝生流 和久荘太郎
6 月から通年
日本舞踊の基礎と美しいしぐさを学ぶ講座を開催します。単に
日本舞踊を学ぶだけではなく、美しい所作やしぐさの常識に
ついても学びます。
受講期間は 2 年、4 月に発表会を開催します。
講師 坂東鼓登治・花柳曄沙代・西崎絵壬乃・他
岩田英憲パンフルートコンサート
ダンスフェスティバル横浜 2015 参加事業
4
開催時期
27.6.4 版
日本舞踊“ことば尽し”
~浄瑠璃・朗読・島唄~
「所蔵能装束展示と能面作家2人展」
第9回久良岐まつり
~能舞台プレイベント~
日本の伝統芸能に親しむ
「狂言と能楽ワークショップ」
第 8 回久良岐狂言会
「三宅右近家の狂言」
能のある暮らしシリーズ
「謡・仕舞の入門講座」
日本舞踊基礎講座
※この他にも主催事業、共催事業や後援事業が追加される場合がございます。久良岐能舞台のホームページ、横浜市報、横浜市芸術文化振興財団発行
「ヨコハマ・アートナビ」、新聞掲載文化事業案内などにご案内を掲載いたします。