催し物のご案内 - 神奈川県立歴史博物館

日
5月
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
6月
7月
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
8月
9月
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
10月
11月
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
12月
1月
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
月
火
水
木
金
土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
日
月
火
水
木
金
土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ー特別展 ーコレクション展・特別陳列 ー遺跡展
■休館日 ●無料観覧日
料金:1回につき 1,000 円
博物館入門講座(全2回)
当館が行っている様々な活動や学芸員の仕事に
ついて、体験をまじえて分かりやすく学びます。
定員:70 名
料金:無料(但し、常設展観覧券が必要)
ミュージアムトーク
■ ファミリー・コミュニケーションの日
常設展の資料に関するテーマで、学芸員がお話
しします。
7月18日「
『黒船』の航海生活」
9月12日「中世の鎌倉」/ 11月14日「縄文時代」
毎月第一日曜日のみ、神奈川県民の方が 18 歳未満
の方(高校生を含む)を含む家族で来館された場合
は、18 歳未満の方
(高校生を含む)
は無料、18 歳以
上の方は常設展・特別展が団体料金となります。
料金:無料(但し、常設展観覧券が必要)
■ 交通
博物館建物見学会
電車
● みなとみらい線
「馬車道駅」5番出口から徒歩1分
(エスカレーターで 5 番出口より)
● 市営地下鉄
「関内駅」9 番出口から徒歩 5 分
● JR
「桜木町駅」
「関内駅」
から徒歩 8 分
自動車
● 首都高速横羽線
「みなとみらいランプ」
から 5 分
料金:無料(但し、常設展観覧券が必要)
ミュージアムコンサート
桜木町駅
料金:無料(但し、常設展観覧券が必要)
博物館教室
みなとみらい線
神奈川県立歴史博物館
関内駅
事前申込制
参加体験型の行事です。
馬車道駅
関内ホール
事前申込制
博物館の楽しみ方をひろげていただくため、様々
なジャンルで開催します。定員:70 名
近隣の有料駐車場をご利用ください。
なお、障がいのある方や大型バス等の駐車につい
てはお問い合わせください。
東横イン
事前申込制
重要文化財の当館建物を学芸員がご案内します。
定員:各回 25 名
■ 駐車場
弁天橋
事前申込制
県博セミナー
(Ⅰ期・Ⅱ期合わせて全7回)
外部講師中心の連続講座です。定員:70 名
文化の日(11月3日)と、開館記念日(3月21日)は
常設展・特別展ともに観覧無料となります。
大江橋
特別展関連のテーマで外部講師等が講演します。
定員:70 名
料金:無料(但し、特別展観覧券が必要)
■ 無料観覧日
JR
桜木
町駅
事前申込制
県博講座
当館学芸員中心の連続講座です。定員:70 名
20 歳以上(学生は除く) 300 円 (250 円 )
20 歳未満・学生
200 円 (150 円 )
高校生(教育活動は除く)
・65 歳以上
100 円 (100 円 )
( )内は 20 名以上の団体料金
中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方は無料です。
クロスゲート
特別展記念講演会
料金:無料(但し、特別展観覧券が必要)
■ 常設展観覧料(特別展は別料金となります)
横浜アイランドタワー
行事のご案内
連続講座
料金:無料(但し、材料費が必要な場合があります)
ミュージアム・クイズラリー よこはま 2015
みなとみらい・関内・山手地区の博物館等を巡
るクイズラリー。巡った館数に応じて記念品を
プレゼント。期間:7/18∼8/30
学んで楽しむ博物館!
関内大通り
3月
日
月曜日(11/2, 祝日の場合は開館)
年末年始(12/27∼1/5)
、資料整理休館日
なお、上記以外に臨時に休館することもあります
ので、ホームページ等でご確認ください。
馬車道
2月
2015年4月∼2016年3月
■ 休館日
博物館通り
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
9 時 30 分∼17 時(入館は 16 時 30 分まで)
■ 開館時間
大岡川
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
催し物のご案内
子ども向け
日
利用のご案内
一般向け
開館日カレンダー
4月
問題を解いて常設展を楽しもう!開館日の 9 時 30
分∼16 時に実施。
(5/2∼5, 7/18∼8/30 等は除く)
料金:無料
市営地下鉄
事前申込の方法
JR 関内
駅
お問い合わせ
神奈川県立歴史博物館 (企画普及課)
〒231-0006 横浜市中区南仲通5-60
TEL : 045-201-0926 / FAX : 045-201-7364
URL : http://ch.kanagawa-museum.jp/
Twiter : @kanagawa_museum
神奈川県立歴史博物館
Kanagawa Prefectural Museum of Cultural History
ホームページの「催し物への申込みフォーム」から、または
「往復はがき」に行事名・開催日・郵便番号・住所・
氏名
(ふりがな)
・電話番号を明記して、締切日
(必着)
までにお申し込みください。
はがき1枚で複数名申し
込みする場合は全員分の氏名を明記してください。
申し込み多数の場合は抽選となります。
宛先 〒231-0006 横浜市中区南仲通 5-60
神奈川県立歴史博物館 企画普及課
4月
2015
特 別 展・コレクション展
展示室では、ボランティアが展示解説を行っています。
※催しものの題名・日程等は変更することがあります。
5月
6月
7月
8月
9月
10
月
特別展記念講演会
ちゃせん
7月11日(土)∼8月30日(日)
横浜正金銀行本店創建111周年と、馬車道
まつり開催30回を記念して、馬車道150年
の歩みを振り返ります。
◆展示解説:7月11日,8月8,22日
没後100年
五姓田義松
ちゃうす
「中世の茶筅と茶臼」
密教に組み込まれた煎茶、禅宗・律宗とともに
広まった抹茶、闘茶の流行に始まる喫茶文化
など、鎌倉を中心とした喫茶文化を辿ります。
5月16日(土)(14:00∼16:00)
特別陳列
仏のすがた 祈りのかたち
−県博の仏教美術−
7月25日(土)∼8月23日(日)
仏を慕い、祈る心が現れた仏教美術の魅力
を、県博所蔵・保管の彫刻、絵画、工芸の名
品に見ていきます。
◆展示解説:7月25日,8月1,15日
−最後の天才−
明治時代最高の洋画家五姓田義松の没後
100年展。800点をこえる作品や資料など
から、その魅力と実像に迫ります。
12
月
11月21日(土)∼12月13日(日)
国宝 一遍聖絵
1月
一遍聖絵は宗教者一遍上人の生涯を描い
た鎌倉時代の絵巻です。遊行寺宝物館、県
立金沢文庫と三館共催で公開します。
◆展示解説:11月28日,12月5,12日
2月
石とかながわ
−時代の変革を彩った石の文化−(仮)
2016年2月6日(土)∼3月27日(日)
7月26日,8月9日(日)(14:00∼16:00)
教員のための博物館講座
7月30日(木)(10:00∼16:00)
●
● ●
●
●
●
10月中の土曜日(14:00∼16:00)
●
12月19日(土)∼
2016年
1月30日(土)(予定)
※県教育委員会共催
●
●
● ●
●
(当館で活動するボランティアに応募される
方は本講座の受講が条件となります)
3月
特別展記念講演会
(仮)
「石を切るー採石職人の技とくらしー」
2月28日(日)(14:00∼16:00)
特別展関連行事(子ども向け)
「鉛筆で描く 正確に描く」
11月1日(日)
博物館建物見学会Ⅲ
10月∼11月
特別展関連行事
2月13日(土)(午前大人向け/午後子ども向け)
●
●
(14:00∼16:00)
2月21日(日)(14:00∼16:00)
10月21日(水)(14:00∼17:00)
(仮)
「まがたまづくり」
2月20,27日,3月5,12,19日(土)
特別展記念講演会
「五姓田派の旧跡を歩く」
12月上旬∼中旬(14:00∼15:00)
1月23日(土),24日(日)(10:00∼15:30)
(仮)
「時代の変革を彩った石の文化」
9月21日(月・祝)(13:30∼)
ミュージアムコンサート
博物館入門講座(全2回)
県博講座(全 5 回)
博物館建物見学会Ⅱ
現地見学会(特別展関連行事)
●
11月23日(月・祝)(14:00∼16:00)
(仮)
「中世の石塔・板碑をとおして見たかながわ」
※ 表面掲載作品の所蔵は、上から順に野村美術館、
個人、清浄光寺(遊行寺)、小田原市郷土文化館です。
8月2日(日)
●
「一遍聖絵を旅する」
かながわの
遺跡展
博物館教室
「紙漉き体験 ­植物から紙を作ろう!­」
けんぱく建物たんけん!
県博セミナー[Ⅱ期]
(全3回)
平成27年度
7月19日(日)(14:00∼15:00)
子ども向け行事
県博セミナー[Ⅰ期]
(全4回)
「一遍聖絵の魅力」
ミュージアムコンサート
7月25日(土)(午前子ども向け/午後大人向け)
特別展入門講座
特別展記念講演会
6月13日(土)(10:30∼12:00)
7月18日(土)∼8月30日(日)
「五姓田義松
5点の作品から読み解くその魅力と生涯」
11月22,29日,12月6日(日)(14:00∼16:00)
「親子でお茶を楽しもう!」
ミュージアム・クイズラリー よこはま 2015
10月28日(水)∼11月5日(木)
黒曜石の石器、鎌倉時代の石塔類、石垣山
一夜城、明治の洋風建築、
くらしの道具など、
各時代を彩った石の文化をご紹介します。
◆展示解説:2月7,11,14日,3月20,27日
●
馬車道を描く日曜画家展 歴代金賞作品展
長
は営業部
!
ワターシ
じゃ
」
)
み
か
(
守
の
チ
「パン
特別展関連行事(子ども向け)
特別陳列記念講演会(全2回)
「県博と仏教美術」
5月2日(土)∼5日(火・祝)(受付9:30∼16:00)
5月4日(月・祝)(10:30∼/14:00∼)
●
5月24日(日),6月6日(土)(11:00∼/14:00∼)
5月31日(日)(13:15∼)
けんぱくウォッチ!
博物館建物見学会Ⅰ
●
「お茶を楽しむ体験講座」
「五姓田義松を多彩に語る」
9月19日(土)∼11月8日(日)
11
月
● ●
特別展関連行事
9月20日(日)(14:00∼16:00)
◆展示解説:9月19,22,27日,10月4,12,25日,
11月2,8日
2016
5月3,10,17日(日)(14:00∼16:00)
4月25日(土)∼6月21日(日)
地図と写真でみる馬車道
子ども向け行事
「見つめなおす、鎌倉のお茶」
−武家の都鎌倉における茶の文化−
コレクション展
● ● 事前申込制行事
県博講座(全3回)
中世東国の茶
◆展示解説:5月23,31日,6月7,14,21日
講演会・講座・子ども行事など
特別陳列・遺跡展
●
●
●
特別展関連行事(子ども向け)
(仮)
「石を割って加工してみよう!」
3月6日(日)(13:30∼15:30)
現地見学会(特別展関連行事)
●
●
●
(仮)
「かながわの石の文化をたどる」
3月13日(日)(13:00∼16:00)
博物館建物見学会Ⅳ
3月26日(土)