2015郷土の森梅まつり俳句

【
榎
本
達
】
昭
和
二
三
年
東
京
都
府
中
市
生
ま
れ
。
市
村
究
一
郎
に
師
事
。
俳
人
協
会
会
員
。
(
敬
称
略
新
漢
字
・
歴
史
的
仮
名
遣
い
順
不
同
)
万
葉
の
大
き
な
歌
碑
や
梅
日
和
空
青
く
深
呼
吸
せ
り
梅
日
和
日
の
雫
受
け
て
白
梅
枝
垂
れ
け
り
青
空
の
光
に
触
れ
て
梅
白
し
千
本
の
梅
千
本
の
香
り
か
な
早
春
の
光
散
ら
し
て
水
車
か
な
待
ち
侘
び
し
梅
が
香
に
身
を
晒
し
け
り
八 日 府 川 府 千 府
王 野 中 崎 中 葉 中
子 市 市 市 市 市 市
市
菅 森 小
家
林
美
瑞 好 智
正 文 惠
藤 福 本 芝
原 江 多
喜
幸 洽 悠 久
子 一 天 子
お
囃
子
の
音ね
に
紅
梅
も
綻
び
ぬ
府
中
市
莚
敷
く
小
径
あ
り
け
り
梅
林
白
梅
と
い
へ
ど
も
赤
き
莟
か
ら
府 府
中 中
市 市
小
林
池 保
田 坂
良
平
倶
遜 孝
評
佳
作
八
十
路
も
こ
の
よ
う
で
あ
れ
ば
、
う
ら
や
ま
し
い
か
ぎ
り
で
す
。
梅
林
を
妻
と
手
を
と
り
八
十
路
か
な
八
王
子
市
多
田
喜
代
治
評
一
役
買
っ
た
こ
と
で
し
ょ
う
。
何
か
心
に
思
う
こ
と
が
あ
っ
た
の
で
し
ょ
う
。
そ
の
心
を
澄
ま
せ
る
の
に
梅
の
香
は
梅
の
香
の
ひ
た
ひ
た
充
た
す
胸
の
底
府
中
市
直
木
葉
子
評
力
の
あ
る
調
べ
に
な
っ
て
い
る
と
思
わ
れ
ま
す
。
太
い
柱
の
あ
る
と
こ
ろ
に
雛
が
飾
ら
れ
ま
し
た
。
「
尺
角
の
通
し
柱
」
と
い
う
表
現
は
、
尺
角
の
通
し
柱
や
雛
飾
る
府
中
市
柿
谷
妙
子
評
と
い
う
表
現
は
巧
み
だ
と
思
わ
れ
ま
し
た
。
「
宰
府
」
は
大
宰
府
の
こ
と
。
今
年
二
月
大
宰
府
よ
り
贈
ら
れ
た
梅
が
園
内
に
植
樹
さ
れ
ま
し
た
。
「
宰
府
よ
り
継
ぐ
」
飛
梅
の
宰
府
よ
り
継
ぐ
香
り
か
な
府
中
市
前
原
直
子
評
母
に
な
る
喜
び
が
素
直
に
出
て
い
る
感
じ
が
い
た
し
ま
す
。
春
の
先
駆
け
の
梅
は
、
命
の
先
駆
け
の
「
胎
動
」
に
ふ
さ
わ
し
い
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
梅
の
香
に
胎
動
感
じ
母
と
な
る
東
大
和
市
小
松
奈
津
子
特
選
2
0
1
5
年
梅
ま
つ
り
俳
句
優
秀
作
品
榎
本
達
選