第3回策定委員会資料 社会福祉協議会が考える福岡市における生活支援コーディネーター配置(案) 社会福祉協議会が考える福岡市における生活支援コーディネーター配置(案) 第1層 連動 地域ケア推進会議 市区圏域 区圏域 中間支援組織 地縁組織 経済団体 協 議 体 サービス 提供組織 【設置主体】福岡市 地域協働 コーディネーター 【広域開発型】 地域包括 支援センター 【目的】市区圏域の資源開発 広域的なネットワークの構築 相互に支援 市社協 事業者協議会 ・市及び区圏域の協議体への参加 ・広域的な課題の把握 ・中間支援組織としての機能発揮(広域的な 資源開発・政策提言) ・市全域のネットワーク構築 ・第 2 層の生活支援コーディネーターの人材 養成 ・第 2 層の生活支援コーディネーターに有用 なツールの開発 (例:地域アセスメントシート、地域資源ア セスメントシート等) NPO 日常的なななな連携 広域的なななな課題のののの共有 第2層 連動 地域ケア個別会議 小学校圏域 ケアマネ・ 事業所 協 議 体 地域包括 支援センター (高齢者地域支援会議) 生活支援 コーディネーター 【圏域調整型】 【設置主体】福岡市 【目的】地域の課題把握 民生委員児童 委員協議会 不足するサービスの検討 区社協 相互に支援 ・小学校圏域の協議体(高齢者地域支援会議) への参加 ・小学校圏域の課題の把握 ・住民主体による地域福祉活動の計画的 実践の支援 ・資源開発やネットワーク構築などの活動展開 ・地域の窓口となる住民と連携した活動展開 地縁組織 ※この案は福岡市社会福祉協議会が独自に考えた案であり、協議体の設置及び生活支援コーディネーターの配置は市町村が行うため、福岡市に提案していきます。
© Copyright 2024 ExpyDoc