募集ちらしはこちら - 三田市社会福祉協議会

デイサービスってこんなところ
~地域の交流拠点~
社会福祉法人
平成12年4月に介護保険制度が始まってからデイサービス送迎車
の姿を見ることが多くなりました。
でも、具体的な内容や雰囲気をご存じでない方も多いと思います。
スライドを使って分かりやすく、日ごろの様子をお伝えします。
* 高齢者向けレクリエーションも紹介します。
* デイサービス(総合福祉保健センター)見学は随時お受けできます。
☎
中央デイサービスセンター 559-5943
介護サービスについて ~サービスの上手な使い方~
ケアマネジャーは、介護保険サービスを利用するうえで、本人や家族の声を
お聞きしながら、「こう暮らしたい!」を実現させるためのサービス調整を行う
専門職です。介護保険制度の内容やサービスの上手な使い方を、実例を交えな
がら、分かりやすくお伝えします。
☎ 中央居宅介護支援事業所 559-1865
ユニバーサルデザイン見学ツアー
~みんなにやさしい工夫~
「ユニバーサルデザイン=誰もが使いやすい工夫」はご存知ですか?
総合福祉保健センターには、自動販売機、エレベーターなどの設備があ
り、ユニバーサルデザイングッズも準備しています。
「ツアー感覚」で、実
際に体験しながら、暮らすまちの住みやすさについて、考えてみませんか。
*
*
PTA活動、子ども会活動にもご利用ください。
総合福祉保健センターでの開催
(会場は当会で準備します)
☎ 総合福祉保健センター
559-5700
申し込み方法・実施までの流れ
教室開催!
まず、各メニュー右下記載の
連絡先へご連絡ください。
(平日 9:00~17:30)
社会福祉法人
日時や内容について、
担当者より調整させて
いただきます。
* 今後の内容充実・広報の
ための写真撮影・アンケート
記載などにご協力ください。
三田市社会福祉協議会
電話: 079-559-5940
FAX: 079-559-5704
ホームページ:http://www.sanda-shakyo.or.jp/
フェイスブック:https://www.facebook.com/sanda.shakyo.page
* 広報紙“さんだ社協だより”は、毎月 1 日発行(全戸ポスティング)
* ホームページでは、各プログラムの詳細もご覧いただけます。
Eメール:[email protected]
三田市社会福祉協議会
地域で支えあう子育てを考える
三田市社協
出張
ふくし 教室メニュー
社協&地域福祉って?
(平成27年4月分)
~今とこれからを分かりやすくお伝えします~
社協は、様々な担い手が協力しあい、だれもが住みなれた地域で安心して、
生きがいを持って生活できるまちをめざす「地域福祉」を進める市内全世帯
を会員とした組織です。
三田市と協働で策定し、平成 26 年度からスタートした地域住民の皆さま
とすすめる行動計画「第 2 次地域福祉推進計画」をもとに、分かりやすく社
協と地域福祉をお伝えします。
住民の皆さまに支えられた地域福祉財源である「赤い羽根共同募金」
「善意銀行」をテーマにしたお話もできます。
☎ 総務課総務係 559-5940
つどい・サロンやってみませんか
~あなたから始める心地のよい居場所づくり~
地域には様々な交流の場がありますが、今、三田で広がりを見せているのが、身近な地域で
様々な人たちが参加しやすい居場所づくり“つどい・サロン”に向けた取り組みです。
「身近な地域でつながり合うことの効果とは?」を考えながら、
地区担当の地域福祉支援員が立ち上げに向けた
準備や、お役立ち情報をお伝えします。
市内には、つどい・サロン
が 100 か所以上!
*
☎ 三田三輪地域福祉支援室 559-5965
何歳になっても元気はつらつでいるために、今できることをいっしょに学びませんか?
テーマの中から、関心のあるものをお選びください。
(複数でも構いません)
テーマ:「いきいき百歳体操で元気いきいき」
「思い出語って認知症予防(回想法)」
「転ばぬ先の杖!
~住宅改修や介護用品選びのコツ」
☎
三田市地域包括支援センター 559-5941・ウッディ地域包括支援センター 553-1077
ワンポイント健康講座
~住みなれた地域で自分らしく人生の最期まで~
テーマ:「在宅での看取りについて」「スキンケアについて」
「感染症予防について」 「在宅介護の安全管理と応急手当」
「訪問看護サービスって何?」
☎
訪問看護ステーション 559-5703
~車いす介助・手引き介助~
在宅生活を支える介護の専門職であるホームヘルパーから、日常の安心・防災につながる内
容をお届けします。テーマの中から関心のあるものをお選びください(複数でも構いません)
~権利をまもる制度いろいろ~
認知症などの病気や障がいにより、判断力が低下しても、住みなれ
たまちで暮らし続けたい!そんな思いを実現するために成年後見制
度などの制度やサービスがありますが、あまり知られていません。
具体的な事例を通じて、身近に感じられる機会をお届けします。
権利擁護・成年後見支援センター
562-8423
~身近に取り組めるものあります~
安心・防災につながる介護技術
☎ ボランティア活動センター 564-0410
☎
今日から始める介護予防
~自分のボランティアスタイルをみつけよう~
子どもからシニア世代の方まで「ボランティア活動をはじめた
い!」という方を対象に、ボランティアとして大切にしたい“モ
ットー”や、実際に取り組まれている市内のボランティア活動を
知ることで、自分に合ったボランティアをはじめるきっかけづく
りを応援します。
権利擁護って?
核家族化や近隣関係の希薄化から、子育て中の親が子育てに不安を感
じることが多くなっています。
社協で実施しているファミリーサポートセンター、養育支援訪問事業
などを紹介しながら現在の親が抱える悩みや困りごとをふまえて「若い
世代や子どもたちが、いつまでも三田で暮らしたいと思えるために地
域・個人でできること」を考えてみませんか。
* ファミリーサポートセンター、養育支援訪問事業の紹介
* 妊婦体験、赤ちゃんだっこ体験もできます
。
☎ 地域福祉課多世代交流係
医療・看護の専門職である看護師より実体験を交えて分かりやすく、お伝えします。
テーマの中から、関心のあるものをお選びください(複数でも構いません)
つどい・サロン活動に限らず、地域福祉活動全般のお話もできます。
はじめてのボランティア講座
~社協の子育て支援について~
テーマ「車いす介助」【講義(使用方法・操作説明など)~実習】
「視覚障がい者の手引き介助」
「災害時に役立つ介護のミニ知識」
【講義(要支援者の状態ごとの注意点)~実習】
☎
550-9004
中央ホームヘルパーステーション
559-5944
いろいろあるから迷うなあ