<学校長より>

白山市立北星中学校
学校便り7月号
平成26年7月7日
<学校長より>
“輝いた”ひと時でした。
これまでの積み上げを発揮する「やり切る月」6月。その最終日。
6限までの授業を終えた生徒たちは生徒会役員の誘導の下、徳光・
相 川海岸 に集 合しま した 。海岸 一帯 は、白 山手 取川ジ オパ ークに
指 定され てい ます。 新聞 紙上で も紹 介され たよ うに、 テス ト前の
自 主参加 行事 にもか かわ らず4 23 名の参 加を 得て、 北星 中学校
「ボランティア海岸清掃」が実施されました。
5年前、この行事が始まりました。参加者は年を追って100人、
300人、300人、350人そして今年の423人と増えていきました。北星中の良いところ、
「行事が盛り上がる」という伝統のひとつになっています。
午後4時50分。梅雨にもかかわらず絶好の晴天の下、北西
の日本海に傾いた陽を受けて、ゴミのなくなった海岸も生徒た
ちも“輝いた”ひと時でした。
学校正面の石碑にある「青雲の志」とは、一般には「立身出
世して高い地位につこうとする志」をさしますが、「行いを清
くしようとする心」もさすそうです。北星中学校で育ったボラ
ンティアの心はその両者にとって大切な礎となるでしょう。
[初代校長 窪田長一先生書]
額紫陽花。小さな花を大きな花が守っているような「団結」「仲良し」
を連想させる花です。鬱陶しい梅雨の気候を跳ね返すような「力強さ」
も感じられます。
北星中学校の「緑の風」は、たくさんの選手を県体に送り込んでく
れました。夏休みの県体と上位大会、そして吹奏楽県コンクールでは、
最後にそんな団結力と仲の良さ、そして力強さが支えてくれそうです。
○ブロック大会
3年生を中心としたすばらしい頑張りで、熱戦が繰り広げられました。「この瞬間に、この場所
で自分ができる限りのことをする」というチームワークの原点を見ることができました。
〈喜びと飛躍の県大会〉
県大会結果○陸上競技(6/28,29) 入賞:女 400m リレー6 位、女走幅跳 3 位(北信越出場)、同 6 位、
女走高跳 4 位女 100m 8 位、1・2 年女走幅跳 7 位
県大会等出場○陸上部:通信陸上(7/12,13)
○水泳部:競泳競技(7/12,13)、水球競技(7/19)
○女子バレーボール部(7/20,21)
○男女バドミントン部:(7/20)団体戦、(7/21)個人戦
○剣道部:(7/20)女子団体戦、(7/21)女子個人戦
○女子卓球部:(7/20)団体戦、(7/21)個人戦
○吹奏楽部:全日本コンクール県大会(7/26)、中部日本コンクール県大会(8/24)
※学校便り「北星の風」は本校ホームページでもご覧になることができます。
<生徒指導より>
1学期の生活目標
7月の生活目標
北星中生徒としての自覚を持とう(規範意識の醸成)
交通ルール・マナーを守る
①縦列走行・縦列歩行
②一時停止と左右の確認
③登下校の時刻を守る
①②友だちとのおしゃべりを学校での楽しみのひとつにしている生徒もたくさんい
ます。
しかし自転車に乗っての並列走行は交通ルール違反であり、
同時に危険です。
車道へのはみ出しや脇見による自分の被害、また歩行者に対する加害、などの恐れ
があります。また、徒歩通学の生徒が横に並んで歩き、歩道をふさぐことで追い越
す人が車道へはみ出る状況もあります。
学校への苦情の電話で一番多いのが自転車
の並列走行です。自転車も歩行者も、交通ルール・マナーを守りましょう。
「自分がルールを守ると、ルールが自分を守ってくれる」です。
<警視庁HPより>
③学校生活においては授業開始のベル着など、時間どおりに行動できています。
しかし、下校時刻に遅れる場面がよく見られます。交通事故防止、不審者による被害防止のためにも、
時間を守って明るいうちに下校しましょう。また、朝も時間にゆとりを持って登校することで、心にも
ゆとりが生まれ、自転車の安全走行にもつながります。時間にゆとりをもって行動しましょう。
<夏の安全な生活にむけて>
間もなく、夏休みが始まります。子どもたちにとって、楽しみな時期ではありますが、同時に、
危険があちこちに潜んでいる時期でもあります。ご家庭でも、また地域の皆様にも、子どもたちの
健全育成、安全な生活のために、ご指導、お声かけをお願いいたします。
1.事故のない健康で明るい生活
①外出時のルールを守る。
・行き先、目的、帰宅時間の確認をする。〈どこへ・誰と・何をしに・何時まで、を伝える〉
・夜遊び(夜の外出)をしない、友達の家での外泊も禁止。保護者同伴でも21時には帰宅する。
②交通ルールを守る。(自転車の二人乗り、並列通行などはしない。)
③火遊びなど危険な遊びをしない。生徒だけでの花火はしない。
④水難事故に気をつける。生徒だけで釣りや海水浴、健民プールへは行かない。
海、河川での事故に充分気をつけて下さい。油断やふざけ、軽い気持ちが危険です。
2.非行・被害防止
①ゲームセンター、ゲームコーナー、ネットカフェへ出入りしない。
②映画、カラオケルーム、飲食店、大型商業施設などの利用は、保護者同伴以外はしない。
(保護者同伴でもゲームセンター、ゲームコーナーは 18:00 以降立ち入り禁止です。)
③ネット利用のマナーに十分注意する。とくに個人情報(実名・写真)や人を中傷する書き込み
などは絶対に載せない。LINE や Facebook、twitter などはしないようにする。
④携帯電話を持たない。パソコン等のメールアドレスや電話番号を容易に他人に教えない。
校内掲示板「言葉の都」より
失敗とは転ぶことではなく、そのまま起き上がらないことなのです。
メアリー・ビックフォード