Sample.svb

1 主桁の設計
1-1 形状
8.00
12.00
2.00 2.00 2.00 2.00 2.00 2.00
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
主桁直角方向
幅員
支間長
H
L
主桁方向
12.00 m
8.00 m
1-2 部材
(1)諸元
No
形鋼名
1 H形鋼
H
B
t1
t2
断面寸法
単位重量
H×B×t1×t2
W
mm
N/m
700× 300×13.0×24.0
1783.6
断面2次モーメント
I
×104 mm4
197000.00
断面係数 ウェブの有効断面積
Z
Aw
×103 mm3
mm2
5640.00
8476.0
:桁高(mm)
:フランジ幅(mm)
:ウェブ厚(mm)
:フランジ厚(mm)
(2)許容応力度
フランジ固定点間距離
割増し係数
No
形鋼名
1 H形鋼
σa
τa
鋼種
8000 mm
1.50
断面寸法
鋼種
H×B×t1×t2
mm
700× 300×13.0×24.0
1
:許容曲げ圧縮応力度(N/mm2)
:許容せん断応力度(N/mm2)
1:SS400 SM400 SMA400W
2:SM490
3:SM490Y SM520 SMA490W
4:SM570 SMA570W
許容応力度
σa
τa
N/mm2
N/mm2
130.2
120.0
1-3 荷重
(1)死荷重
1)雑荷重
No
名称
1
Σ
覆工板
荷重強度
Wd1
kN/m2
2.00
2.00
2)主桁自重
No
形鋼名
1 H形鋼
断面寸法
H×B×t1×t2
mm
700× 300×13.0×24.0
荷重強度
Wd2
kN/m
1.78
3)手摺荷重
No
名称
1
Σ
P1
荷重強度
Wd3
kN/m
1.00
1.00
4)死荷重
No
形鋼名
1 H形鋼
Wd1
Wd2
a
Wd3
Wd
断面寸法
H×B×t1×t2
mm
700× 300×13.0×24.0
雑荷重
Wd1
a
kN/m2
m
2.00
2.000
:雑荷重による荷重強度(kN/m2)
:主桁自重による荷重強度(kN/m)
:主桁に負荷する分布下の面積(m)
:手摺荷重による荷重強度(kN/m)
:死荷重強度(kN/m)
Wd = Wd1・a+Wd2+Wd3
主桁自重
Wd2
kN/m
1.78
手摺荷重
Wd3
kN/m
1.00
死荷重強度
Wd
kN/m
6.78
(2)活荷重
1)活荷重一覧
No
荷重名称
1 T荷重( B活荷重 )
2 T荷重( B活荷重 )
3 クローラクレーン
4 クローラクレーン
5 クローラクレーン
6 クローラクレーン
7 クローラクレーン
8 クローラクレーン
9 クローラクレーン
10 クローラクレーン
11 トラッククレーン
12 トラッククレーン
13 トラッククレーン
14 トラッククレーン
15 L荷重( B活荷重 )
状態
方向
走行時
走行時
作業時前方吊り
作業時前方吊り
作業時側方吊り
作業時側方吊り
作業時斜方吊り
作業時斜方吊り
走行時
走行時
作業時
作業時
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
---
載荷範囲
主桁直角方向
主桁方向
m
m
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
指定無し
方向:方向は、主桁方向に対する車両進行方向とする。
衝撃係数
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
T荷重(B活荷重)諸元
Pi
P
1.75
正面図
荷重
P
側面図
100.00 kN
クローラークレーン走行時諸元
q
q
3.50
q
0.50
側面図
4.00
平面図
クローラ自重
クローラシュー幅
タンブラ中心距離
断面図
W
B
l
荷重 q
q
=
=
W
2・B・l
75.00 kN/m2
300.00 kN
0.50 m
4.00 m
クローラークレーン作業時前方吊り諸元
q ( z )
z
+
q(z)
q(z)
3.50
0.50
側面図
3.60
平面図
クローラ自重
吊り荷重
クローラシュー幅
タンブラ中心距離
断面図
W
T
B
l
300.00
50.00
0.50
4.00
kN
kN
m
m
荷重重心位置 l'
l'
= 0.30×l
= 1.200 m
接地長 la
la
= 3.00×l'
=
3.600 m
荷重 q(z)
W+T
・(la−z)
B・la2
= 54.01×(3.600−z) kN/m2
q(z) =
クローラークレーン作業時側方吊り諸元
qi
q2
3.50
q1
0.50
側面図
4.00
平面図
クローラ自重
吊り荷重
クローラシュー幅
タンブラ中心距離
q1,q2 荷重比
断面図
W
T
B
l
q1
q1+q2
荷重 q1及びq2
q1
・(W+T)
W1 =
q1+q2
= 245.00 kN
q2
・(W+T)
q1+q2
= 105.00 kN
W2 =
W1
B・l
= 122.50 kN/m2
q1 =
q2 =
=
W2
B・l
52.50 kN/m2
300.00
50.00
0.50
4.00
0.70
kN
kN
m
m
クローラークレーン作業時斜方吊り諸元
q i ( z )
z
+
q2(z)
3.50
0.50
q1(z)
側面図
3.60
平面図
クローラ自重
吊り荷重
クローラシュー幅
タンブラ中心距離
q1,q2 荷重比
断面図
W
T
B
l
q1
q1+q2
300.00
50.00
0.50
4.00
kN
kN
m
m
0.70
荷重重心位置 l'
l'
= 0.30×l
=
1.200 m
接地長 la
la
= 3.00×l'
= 3.600 m
荷重 q1(z)及びq2(z)
q1
・(W+T)
=
W1
q1+q2
= 245.00 kN
W2
q2
・(W+T)
q1+q2
= 105.00 kN
=
2・W1
・(la−z)
B・la2
= 75.62×(3.600−z) kN/m2
q1(z) =
2・W2
・(la−z)
B・la2
= 32.41×(3.600−z) kN/m2
q2(z) =
トラッククレーン走行時諸元
pi
pi
p2
p3
p1
2.500
3.500
正面図
1.000
側面図
車両重量 W
車輪荷重 p
p1 =
=
=
p2 =
=
=
p3 =
=
=
200.00 kN
1
・α1・W
2
1
×0.200×200.00
2
20.00 kN
1
・α2・W
2
1
×0.400×200.00
2
40.00 kN
1
・α3・W
2
1
×0.400×200.00
2
40.00 kN
αi:荷重比
トラッククレーン作業時諸元
p2
p3
p4
0.400
6.000
p1
0.400
5.000
アウトリガー自重 W
吊り荷重
T
200.00 kN
50.00 kN
アウトリガー・フロート荷重 p
p1 = α1・(W+T)
= 0.400×(200.00+50.00)
= 100.00 kN
p2 = α2・(W+T)
= 0.300×(200.00+50.00)
=
75.00 kN
p3 = α3・(W+T)
= 0.200×(200.00+50.00)
=
50.00 kN
p4 = α4・(W+T)
= 0.100×(200.00+50.00)
=
25.00 kN
αi:荷重比
荷重強度 q
p1
q1 =
a・b
100.000
=
0.400×0.400
= 625.00 kN/m2
p2
q2 =
a・b
75.000
=
0.400×0.400
= 468.75 kN/m2
p3
q3 =
a・b
50.000
=
0.400×0.400
= 312.50 kN/m2
p4
q4 =
a・b
25.000
=
0.400×0.400
= 156.25 kN/m2
a :車輪接地幅(m)
b :車輪接地長(m)
L荷重(B活荷重)諸元
p1
p2
側面図
10.00
5.50
p2
1
1
p2
1
1
p1(kN/m2)
曲げモーメントを せ ん 断 力 を
算出する場合
算出する場合
10.00
12.00
(1)主桁直角方向
杭を支点とする単純梁で解く。
(2)主桁方向
杭を支点とする単純梁で解く。
2
1
p2
1
p1
2
p2
2
平面図
1-4 計算条件
p2
2
p2
(p1+p2)
2
1
p1
2
p1+p2
p2
2
1
(p1+p2)
2
p2
1
p2
2
p1
1
2
断面図
p2(kN/m2)
3.50
1-5 最大曲げモーメント
(1)死荷重による最大曲げモーメント
No
形鋼名
1 H形鋼
断面寸法
死荷重強度
Wd
H×B×t1×t2
mm
kN/m
700× 300×13.0×24.0
6.78
曲げモーメント
Md
kN・m
54.27
(2)活荷重による最大曲げモーメント
1)T荷重( B活荷重 )が主桁に対して平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
1本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.750
100.00
0.250
100.00
0.125
②
1.000
①
主桁直角方向
No
x
m
0.000
1.750
1
2
Σ
x
p
y
P
p
kN
100.00
100.00
y
1.000
0.125
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:縦距
:主桁反力(kN)
P
kN
100.00
12.50
112.50
b)最大曲げモーメント
8.000
4.000
4.000
112.50
A
B
Xmax
=
4.00
225.00
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
x
m
4.000
1
Σ
x
P
Ml
P
kN
112.50
Ml
kN・m
225.00
225.00
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
Ml = ΣMli・k
= 225.00×1.125
= 253.13 kN・m
k:断面力に掛ける割増し係数
+
2)T荷重( B活荷重 )が主桁に対して直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
1本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
100.00
②
1.000
①
主桁直角方向
No
x
m
0.000
1
Σ
x
p
y
P
p
kN
100.00
y
1.000
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:縦距
:主桁反力(kN)
P
kN
100.00
100.00
b)最大曲げモーメント
8.000
2.700
1.750
3.550
100.00100.00
A
B
Xmax
=
4.45
317.28
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
x
m
2.700
4.450
1
2
Σ
x
P
Ml
P
kN
100.00
100.00
Ml
kN・m
119.81
197.47
317.28
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
Ml = ΣMli・k
= 317.28×1.125
= 356.94 kN・m
k:断面力に掛ける割増し係数
+
3)クローラクレーンが走行時において主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.700
2.000
0.300
1.800
0.200
75.00
③
1.000
0.900
②
0.850
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.700∼ 2.200
q
a
Q
q
kN/m2
75.00
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
0.467
Q
kN/m
35.06
35.06
b)最大曲げモーメント
8.000
2.000
4.000
2.000
35.06
A
B
Xmax
=
4.00
+
210.37
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
2.000∼ 6.000
Q
RA
Ml
Q
kN/m
35.06
RA
kN
70.12
Ml
kN・m
210.37
210.37
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
4)クローラクレーンが走行時において主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
2.000
75.00
②
③
1.000
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 4.000
q
a
Q
q
kN/m2
75.00
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
2.000
Q
kN/m
150.00
150.00
b)最大曲げモーメント
8.000
2.800 0.500
3.000
0.500
1.200
150.00
150.00
A
B
Xmax
=
3.20
+
180.00
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
2.800∼ 3.300
6.300∼ 6.800
Q
RA
Ml
Q
kN/m
150.00
150.00
RA
kN
46.41
13.59
Ml
kN・m
136.50
43.50
180.00
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
5)クローラクレーンが作業時前方吊りにおいて主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.700
2.000
0.300
1.800
0.200
194.44
③
1.000
0.900
②
0.850
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.700∼ 2.200
q
a
Q
q
kN/m2
194.44
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
0.467
Q
kN/m
90.90
90.90
b)最大曲げモーメント
8.000
1.500
3.600
2.900
90.90
A
B
Xmax
=
4.08
+
269.87
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.500∼ 5.100
Qs
Qe
RA
Ml
Qs
kN/m
0.00
Qe
kN/m
90.90
RA
kN
83.86
:載荷開始点における荷重強度(kN/m)
:載荷終了点における荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
Ml
kN・m
269.87
269.87
6)クローラクレーンが作業時前方吊りにおいて主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.000
2.000
1.000
2.000
194.44
32.41
①
②
③
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.000∼ 4.000
qs
qe
Q
qs
kN/m2
194.44
qe
kN/m2
32.41
Q
kN/m
227.75
227.75
:載荷開始点における荷重強度(kN/m2)
:載荷終了点における荷重強度(kN/m2)
:主桁反力(kN/m)
b)最大曲げモーメント
8.000
2.800 0.500
3.000
0.500
1.200
227.75
227.75
A
B
Xmax
=
3.20
+
273.30
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
2.800∼ 3.300
6.300∼ 6.800
Q
kN/m
227.75
227.75
RA
kN
35.82
10.91
Ml
kN・m
207.25
66.05
273.30
Q
RA
Ml
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
7)クローラクレーンが作業時側方吊りにおいて主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.700
2.000
0.300
1.800
0.200
122.50
③
1.000
0.900
②
0.850
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.700∼ 2.200
q
a
Q
q
kN/m2
122.50
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
0.467
Q
kN/m
57.27
57.27
b)最大曲げモーメント
8.000
2.000
4.000
2.000
57.27
A
B
Xmax
=
4.00
+
343.61
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
2.000∼ 6.000
Q
RA
Ml
Q
kN/m
57.27
RA
kN
114.54
Ml
kN・m
343.61
343.61
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
8)クローラクレーンが作業時側方吊りにおいて主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
2.000
122.50
②
③
1.000
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 4.000
q1
a1
Q1
q1
kN/m2
122.50
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
Q1 = 245.00 kN/m
q2
・Q1
Q2 =
q1
52.50
× 245.00
=
122.50
= 105.00 kN/m
a1
m
2.000
Q1
kN/m
245.00
245.00
b)最大曲げモーメント
8.000
3.200
0.500
3.000
0.500
0.800
245.00
105.00
A
B
Xmax
=
3.51
+
256.96
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
3.200∼ 3.700
6.700∼ 7.200
Q
RA
Ml
Q
kN/m
245.00
105.00
RA
kN
35.47
3.72
Ml
kN・m
232.78
24.19
256.96
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
9)クローラクレーンが作業時斜方吊りにおいて主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.700
2.000
0.300
1.800
0.200
272.22
③
1.000
0.900
②
0.850
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.700∼ 2.200
q
a
Q
q
kN/m2
272.22
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
0.467
Q
kN/m
127.26
127.26
b)最大曲げモーメント
8.000
1.500
3.600
2.900
127.26
A
B
Xmax
=
4.08
+
377.81
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.500∼ 5.100
Qs
Qe
RA
Ml
Qs
kN/m
0.00
Qe
kN/m
127.26
RA
kN
117.40
:載荷開始点における荷重強度(kN/m)
:載荷終了点における荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
Ml
kN・m
377.81
377.81
10)クローラクレーンが作業時斜方吊りにおいて主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.000
2.000
1.000
2.000
272.22
45.37
①
②
③
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.000∼ 4.000
q1s
kN/m2
272.22
q1e
kN/m2
45.37
Q1
kN/m
318.85
318.85
q1s :載荷開始点における荷重強度(kN/m2)
q1e :載荷終了点における荷重強度(kN/m2)
Q1 :主桁反力(kN/m)
Q1 = 318.85 kN/m
q2
・Q1
Q2 =
q1
32.41
× 318.85
=
75.62
= 136.65 kN/m
b)最大曲げモーメント
8.000
3.200
0.500
3.000
0.500
0.800
318.85
136.65
A
B
Xmax
=
3.51
+
334.42
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
3.200∼ 3.700
6.700∼ 7.200
Q
RA
Ml
Q
kN/m
318.85
136.65
RA
kN
90.67
8.97
Ml
kN・m
302.94
31.48
334.42
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
11)トラッククレーンが走行時において主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
1本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
20.00
②
1.000
①
主桁直角方向
No
x
m
0.000
1
Σ
x
p1
y
P1
p1
kN
20.00
y
P1
kN
0.50
0.50
0.025
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:縦距
:主桁反力(kN)
P1 =
P2 =
=
P3 =
=
0.50 kN
p2
・ΣP1i=
p1
1.00 kN
p3
・ΣP1i=
p1
1.00 kN
40.00
20.00
×
0.50
40.00
20.00
×
0.50
b)最大曲げモーメント
8.000
2.900
1.000
3.500
0.600
1 . 0 01 . 0 0
0.50
A
B
Xmax
=
3.90
3.63
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
x
m
2.900
3.900
7.400
1
2
3
Σ
x
P
Ml
P
kN
1.00
1.00
0.50
Ml
kN・m
1.49
2.00
0.15
3.63
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
+
12)トラッククレーンが走行時において主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
1本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.000
40.00
1.000
40.00
0.500
②
1.000
①
主桁直角方向
No
x
m
0.000
1.000
1
2
Σ
x
p
y
P
p
kN
40.00
40.00
y
0.025
0.013
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:縦距
:主桁反力(kN)
P
kN
1.00
0.50
1.50
b)最大曲げモーメント
8.000
3.400
2.500
1.50
2.100
1.50
A
B
Xmax
=
3.40
4.27
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
x
m
3.400
5.900
1
2
Σ
x
P
Ml
P
kN
1.50
1.50
Ml
kN・m
2.93
1.34
4.27
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
+
13)トラッククレーンが作業時において主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.800
2.000
0.200
1.800
0.200
625.00
②
③
0.900
1.000
0.900
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.800∼ 2.200
q1
kN/m2
625.00
q1 :荷重強度(kN/m2)
a1 :分布下の面積(m)
Q1 :主桁反力(kN/m)
Q1 = 237.50 kN/m
Q2 = 178.12 kN/m
a1
m
0.380
Q1
kN/m
237.50
237.50
b)最大曲げモーメント
8.000
0.400
4.600
0.400 2.600
237.50
178.12
A
B
Xmax
=
5.13
+
173.68
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 0.400
5.000∼ 5.400
Q
RA
Ml
Q
kN/m
178.12
237.50
RA
kN
69.47
33.25
Ml
kN・m
5.11
168.57
173.68
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
14)トラッククレーンが作業時において主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.800
2.000
0.200
1.800
0.200
625.00
②
③
0.900
1.000
0.900
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.800∼ 2.200
q1
kN/m2
625.00
q1 :荷重強度(kN/m2)
a1 :分布下の面積(m)
Q1 :主桁反力(kN/m)
Q1 = 237.50 kN/m
Q2 = 118.75 kN/m
a1
m
0.380
Q1
kN/m
237.50
237.50
b)最大曲げモーメント
8.000
0.400
5.600
0.400
1.600
237.50
118.75
A
B
Xmax
=
6.08
131.48
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 0.400
6.000∼ 6.400
Q
RA
Ml
Q
kN/m
118.75
237.50
RA
kN
46.31
21.37
Ml
kN・m
2.28
129.20
131.48
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
+
15)L荷重( B活荷重 )が載荷する場合
等分布荷重p1による曲げモーメント
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
2.000
10.00
②
③
1.000
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 4.000
p1
a
P
p1
kN/m2
10.00
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
2.000
P
kN/m
20.00
20.00
b)最大曲げモーメント
8.000
20.00
A
B
Xmax
=
4.00
+
160.00
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 8.000
P
kN/m
20.00
RA
kN
80.00
Ml1
kN・m
160.00
160.00
P :荷重強度(kN/m)
RA :支点反力(kN)
Ml1 :xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
等分布荷重p2による曲げモーメント
a)最大主桁反力
2.000
2.000
3.50
②
③
1.000
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 4.000
p2
a
P
p2
kN/m2
3.50
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
2.000
P
kN/m
7.00
7.00
b)最大曲げモーメント
8.000
7.00
A
B
Xmax
=
4.00
+
56.00
+
主桁方向
xmax :最大曲げモーメント発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 8.000
P
kN/m
7.00
RA
kN
28.00
Ml2
kN・m
56.00
56.00
P :荷重強度(kN/m)
RA :支点反力(kN)
Ml2 :xmaxに生じる曲げモーメント(kN・m)
最大曲げモーメント
Ml = Ml1+Ml2
= 160.00+56.00
= 216.00 kN・m
1)任意荷重による曲げモーメントの合計
=
M
= 0.000 kN・m
(4)計算結果一覧
No
荷重名称
1 T荷重( B活荷重 )
2 T荷重( B活荷重 )
3 クローラクレーン
4 クローラクレーン
5 クローラクレーン
6 クローラクレーン
7 クローラクレーン
8 クローラクレーン
9 クローラクレーン
10 クローラクレーン
11 トラッククレーン
12 トラッククレーン
13 トラッククレーン
14 トラッククレーン
15 L荷重( B活荷重 )
状態
方向
走行時
走行時
作業時前方吊り
作業時前方吊り
作業時側方吊り
作業時側方吊り
作業時斜方吊り
作業時斜方吊り
走行時
走行時
作業時
作業時
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
---
Ml
kN・m
253.13
356.94
210.37
180.00
269.87
273.30
343.61
256.96
377.81
334.42
3.63
4.27
173.68
131.48
216.00
i
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
Mi
kN・m
75.94
107.08
63.11
54.00
80.96
81.99
103.08
77.09
113.34
100.33
1.09
1.28
52.10
39.44
64.80
Ml+Mi
kN・m
329.06
464.02
273.49
234.00
350.83
355.29
446.70
334.05
491.16
434.75
4.72
5.55
225.78
170.92
280.80
Ml :活荷重による最大曲げモーメント(kN・m)
i :衝撃係数
Mi :衝撃係数による最大曲げモーメント(kN・m)
(5)最大曲げモーメント
No
形鋼名
1 H形鋼
Md
Ml
Mi
Mmax
断面寸法
H×B×t1×t2
mm
700× 300×13.0×24.0
Md
kN・m
54.27
:死荷重による最大曲げモーメント(kN・m)
:活荷重による最大曲げモーメント(kN・m)
:衝撃荷重による最大曲げモーメント(kN・m)
:最大曲げモーメント(kN・m)
Ml
kN・m
377.81
Mi
kN・m
113.34
Mmax
kN・m
545.42
1-6 最大せん断力
(1)死荷重による最大せん断力
No
形鋼名
1 H形鋼
断面寸法
死荷重強度
Wd
H×B×t1×t2
mm
kN/m
700× 300×13.0×24.0
6.78
せん断力
Sd
kN
27.13
(2)活荷重による最大せん断力
1)T荷重( B活荷重 )が主桁に対して平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
1本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.750
100.00
0.250
100.00
0.125
②
1.000
①
主桁直角方向
No
x
m
0.000
1.750
1
2
Σ
x
p
y
P
p
kN
100.00
100.00
y
1.000
0.125
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:縦距
:主桁反力(kN)
P
kN
100.00
12.50
112.50
b)最大せん断力
8.000
112.50
A
B
+
112.50
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
x
m
0.000
1
Σ
x
P
Sl
P
kN
112.50
Sl
kN
112.50
112.50
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl = ΣSli・k
= 112.50×1.125
= 126.56 kN
k:断面力に掛ける割増し係数
2)T荷重( B活荷重 )が主桁に対して直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
1本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
100.00
②
1.000
①
主桁直角方向
No
x
m
0.000
1
Σ
x
p
y
P
p
kN
100.00
y
1.000
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:縦距
:主桁反力(kN)
P
kN
100.00
100.00
b)最大せん断力
8.000
1.750
6.250
100.00100.00
A
B
+
178.13
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
x
m
0.000
1.750
1
2
Σ
x
P
Sl
P
kN
100.00
100.00
Sl
kN
100.00
78.13
178.13
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl = ΣSli・k
= 178.13×1.125
= 200.39 kN
k:断面力に掛ける割増し係数
3)クローラクレーンが走行時において主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.700
2.000
0.300
1.800
0.200
75.00
③
1.000
0.900
②
0.850
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.700∼ 2.200
q
a
Q
q
kN/m2
75.00
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
0.467
Q
kN/m
35.06
35.06
b)最大せん断力
8.000
4.000
4.000
35.06
A
B
+
105.19
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 4.000
Q
RA
Sl
Q
kN/m
35.06
RA
kN
105.19
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl
kN
105.19
105.19
4)クローラクレーンが走行時において主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
2.000
75.00
②
③
1.000
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 4.000
q
a
Q
q
kN/m2
75.00
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
2.000
Q
kN/m
150.00
150.00
b)最大せん断力
8.000
0.500
3.000
150.00
0.500
4.000
150.00
A
B
+
112.50
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 0.500
3.500∼ 4.000
Q
RA
Sl
Q
kN/m
150.00
150.00
RA
kN
72.66
39.84
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl
kN
72.66
39.84
112.50
5)クローラクレーンが作業時前方吊りにおいて主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.700
2.000
0.300
1.800
0.200
194.44
③
1.000
0.900
②
0.850
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.700∼ 2.200
q
a
Q
q
kN/m2
194.44
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
0.467
Q
kN/m
90.90
90.90
b)最大せん断力
8.000
3.600
4.400
90.90
A
B
+
139.08
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 3.600
Qs
Qe
RA
Sl
Qs
kN/m
90.90
Qe
kN/m
0.00
RA
kN
139.08
:載荷開始点における荷重強度(kN/m)
:載荷終了点における荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl
kN
139.08
139.08
6)クローラクレーンが作業時前方吊りにおいて主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.000
2.000
1.000
2.000
194.44
32.41
①
②
③
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.000∼ 4.000
qs
qe
Q
qs
kN/m2
194.44
qe
kN/m2
32.41
Q
kN/m
227.75
227.75
:載荷開始点における荷重強度(kN/m2)
:載荷終了点における荷重強度(kN/m2)
:主桁反力(kN/m)
b)最大せん断力
8.000
0.500
3.000
227.75
0.500
4.000
227.75
A
B
+
170.81
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 0.500
3.500∼ 4.000
Q
kN/m
227.75
227.75
RA
kN
55.75
30.84
Sl
kN
110.32
60.50
170.81
Q
RA
Sl
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
7)クローラクレーンが作業時側方吊りにおいて主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.700
2.000
0.300
1.800
0.200
122.50
③
1.000
0.900
②
0.850
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.700∼ 2.200
q
a
Q
q
kN/m2
122.50
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
0.467
Q
kN/m
57.27
57.27
b)最大せん断力
8.000
4.000
4.000
57.27
A
B
+
171.81
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 4.000
Q
RA
Sl
Q
kN/m
57.27
RA
kN
171.81
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl
kN
171.81
171.81
8)クローラクレーンが作業時側方吊りにおいて主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
2.000
122.50
②
③
1.000
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 4.000
q1
a1
Q1
q1
kN/m2
122.50
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
Q1 = 245.00 kN/m
q2
・Q1
Q2 =
q1
52.50
× 245.00
=
122.50
= 105.00 kN/m
a1
m
2.000
Q1
kN/m
245.00
245.00
b)最大せん断力
8.000
0.500
3.000
0.500
4.000
245.00
105.00
A
B
+
146.56
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 0.500
3.500∼ 4.000
Q
RA
Sl
Q
kN/m
245.00
105.00
RA
kN
59.97
14.22
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl
kN
118.67
27.89
146.56
9)クローラクレーンが作業時斜方吊りにおいて主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.700
2.000
0.300
1.800
0.200
272.22
③
1.000
0.900
②
0.850
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.700∼ 2.200
q
a
Q
q
kN/m2
272.22
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
0.467
Q
kN/m
127.26
127.26
b)最大せん断力
8.000
3.600
4.400
127.26
A
B
+
194.71
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 3.600
Qs
Qe
RA
Sl
Qs
kN/m
127.26
Qe
kN/m
0.00
RA
kN
194.71
:載荷開始点における荷重強度(kN/m)
:載荷終了点における荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl
kN
194.71
194.71
10)クローラクレーンが作業時斜方吊りにおいて主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.000
2.000
1.000
2.000
272.22
45.37
①
②
③
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.000∼ 4.000
q1s
kN/m2
272.22
q1e
kN/m2
45.37
Q1
kN/m
318.85
318.85
q1s :載荷開始点における荷重強度(kN/m2)
q1e :載荷終了点における荷重強度(kN/m2)
Q1 :主桁反力(kN/m)
Q1 = 318.85 kN/m
q2
・Q1
Q2 =
q1
32.41
× 318.85
=
75.62
= 136.65 kN/m
b)最大せん断力
8.000
0.500
3.000
0.500
4.000
318.85
136.65
A
B
+
190.74
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 0.500
3.500∼ 4.000
Q
RA
Sl
Q
kN/m
318.85
136.65
RA
kN
154.44
36.30
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl
kN
154.44
36.30
190.74
11)トラッククレーンが走行時において主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
1本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
20.00
②
1.000
①
主桁直角方向
No
x
m
0.000
1
Σ
x
p1
y
P1
p1
kN
20.00
y
P1
kN
0.50
0.50
0.025
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:縦距
:主桁反力(kN)
P1 =
P2 =
=
P3 =
=
0.50 kN
p2
・ΣP1i=
p1
1.00 kN
p3
・ΣP1i=
p1
1.00 kN
40.00
20.00
×
0.50
40.00
20.00
×
0.50
b)最大せん断力
8.000
1.000
3.500
3.500
1 . 0 01 . 0 0
0.50
A
B
+
2.09
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
x
m
0.000
1.000
4.500
1
2
3
Σ
x
P
Sl
P
kN
1.00
1.00
0.50
Sl
kN
1.00
0.88
0.22
2.09
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
12)トラッククレーンが走行時において主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
1本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.000
40.00
1.000
40.00
0.500
②
1.000
①
主桁直角方向
No
x
m
0.000
1.000
1
2
Σ
x
p
y
P
p
kN
40.00
40.00
y
0.025
0.013
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:縦距
:主桁反力(kN)
P
kN
1.00
0.50
1.50
b)最大せん断力
8.000
2.500
1.50
5.500
1.50
A
B
+
2.53
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
x
m
0.000
2.500
1
2
Σ
x
P
Sl
P
kN
1.50
1.50
Sl
kN
1.50
1.03
2.53
:荷重載荷位置(m)
:荷重強度(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
13)トラッククレーンが作業時において主桁に対し平行に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.800
2.000
0.200
1.800
0.200
625.00
②
③
0.900
1.000
0.900
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.800∼ 2.200
q1
kN/m2
625.00
q1 :荷重強度(kN/m2)
a1 :分布下の面積(m)
Q1 :主桁反力(kN/m)
Q1 = 237.50 kN/m
Q2 = 178.12 kN/m
a1
m
0.380
Q1
kN/m
237.50
237.50
b)最大せん断力
8.000
0.400
4.600
0.400 2.600
237.50
178.12
A
B
+
117.56
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 0.400
5.000∼ 5.400
Q
RA
Sl
Q
kN/m
237.50
178.12
RA
kN
92.62
24.94
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl
kN
92.62
24.94
117.56
14)トラッククレーンが作業時において主桁に対し直交に載荷する場合
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
1.800
2.000
0.200
1.800
0.200
625.00
②
③
0.900
1.000
0.900
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
1.800∼ 2.200
q1
kN/m2
625.00
q1 :荷重強度(kN/m2)
a1 :分布下の面積(m)
Q1 :主桁反力(kN/m)
Q1 = 237.50 kN/m
Q2 = 118.75 kN/m
a1
m
0.380
Q1
kN/m
237.50
237.50
b)最大せん断力
8.000
0.400
5.600
0.400
1.600
237.50
118.75
A
B
+
103.31
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
2
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 0.400
6.000∼ 6.400
Q
RA
Sl
Q
kN/m
237.50
118.75
RA
kN
92.62
10.69
:荷重強度(kN/m)
:支点反力(kN)
:xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl
kN
92.62
10.69
103.31
15)L荷重( B活荷重 )が載荷する場合
等分布荷重p1によるせん断力
a)最大主桁反力
2本目の主桁に対して下図のように載荷したとき最大主桁反力が生じる
2.000
2.000
12.00
②
③
1.000
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 4.000
p1
a
P
p1
kN/m2
12.00
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
2.000
P
kN/m
24.00
24.00
b)最大せん断力
8.000
24.00
A
B
+
96.00
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 8.000
P
kN/m
24.00
RA
kN
96.00
P :荷重強度(kN/m)
RA :支点反力(kN)
Sl1 :xmaxに生じるせん断力(kN)
Sl1
kN
96.00
96.00
等分布荷重p2によるせん断力
a)最大主桁反力
2.000
2.000
3.50
②
③
1.000
①
主桁直角方向
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 4.000
p2
a
P
p2
kN/m2
3.50
:荷重強度(kN/m2)
:分布下の面積(m)
:主桁反力(kN/m)
a
m
2.000
P
kN/m
7.00
7.00
b)最大せん断力
8.000
7.00
A
B
+
28.00
Xmax
=
0.00
+
主桁方向
xmax :最大せん断力発生位置(m)
No
1
Σ
荷重載荷区間
m
0.000∼ 8.000
P
kN/m
7.00
RA
kN
28.00
P :荷重強度(kN/m)
RA :支点反力(kN)
Sl2 :xmaxに生じるせん断力(kN)
最大せん断力
Sl = Sl1+Sl2
= 96.00+28.00
= 124.00 kN
Sl2
kN
28.00
28.00
1)任意荷重によるせん断力の合計
=
S
= 0.000 kN
(4)計算結果一覧
No
荷重名称
1 T荷重( B活荷重 )
2 T荷重( B活荷重 )
3 クローラクレーン
4 クローラクレーン
5 クローラクレーン
6 クローラクレーン
7 クローラクレーン
8 クローラクレーン
9 クローラクレーン
10 クローラクレーン
11 トラッククレーン
12 トラッククレーン
13 トラッククレーン
14 トラッククレーン
15 L荷重( B活荷重 )
状態
方向
走行時
走行時
作業時前方吊り
作業時前方吊り
作業時側方吊り
作業時側方吊り
作業時斜方吊り
作業時斜方吊り
走行時
走行時
作業時
作業時
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
平行
直交
---
Sl
kN
126.56
200.39
105.19
112.50
139.08
170.81
171.81
146.56
194.71
190.74
2.09
2.53
117.56
103.31
124.00
i
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
0.300
Si
kN
37.97
60.12
31.56
33.75
41.72
51.24
51.54
43.97
58.41
57.22
0.63
0.76
35.27
30.99
37.20
Sl+Si
kN
164.53
260.51
136.74
146.25
180.81
222.06
223.35
190.53
253.13
247.97
2.72
3.29
152.83
134.31
161.20
Sl :活荷重による最大せん断力(kN)
i :衝撃係数
Si :衝撃係数による最大せん断力(kN)
(5)最大せん断力
No
形鋼名
1 H形鋼
Sd
Sl
Si
Smax
断面寸法
H×B×t1×t2
mm
700× 300×13.0×24.0
:死荷重による最大せん断力(kN)
:活荷重による最大せん断力(kN)
:衝撃荷重による最大せん断力(kN)
:最大せん断力(kN)
Sd
kN
27.13
Sl
kN
200.39
Si
kN
60.12
Smax
kN
287.64
1-7 応力度
(1)曲げ応力度
曲げ応力度
Mmax
σ =
Z
No
形鋼名
1 H形鋼
断面寸法
曲げモーメント
H×B×t1×t2
Mmax
mm
×106 N・mm
700× 300×13.0×24.0
545.42
断面係数
Z
×103 mm3
5640.00
応力度
σ
N/mm2
96.7
許容応力度 判定
σa
N/mm2
130.2
OK
断面積
Aw
mm2
8476.0
応力度
τ
N/mm2
33.9
許容応力度 判定
τa
N/mm2
120.0
OK
Mmax :最大曲げモーメント(N・mm)
Z :断面係数(mm3)
σ :曲げ応力度(N/mm2)
σa :許容曲げ応力度(N/mm2)
(2)せん断応力度
せん断応力度
Smax
τ =
Aw
No
形鋼名
1 H形鋼
断面寸法
H×B×t1×t2
mm
700× 300×13.0×24.0
せん断力
Smax
×103 N
287.64
Smax :最大せん断力(N)
Aw :ウェブの有効断面積(mm2)
τ :せん断応力度(N/mm2)
τa :許容せん断応力度(N/mm2)
1-8 活荷重によるたわみ
No
形鋼名
1 H形鋼
断面寸法
曲げモーメント
Ml
H×B×t1×t2
mm
×106 N・mm
700× 300×13.0×24.0
377.81
集中荷重
P
×103 N
----
断面2次モーメント
I
×104 mm4
197000.00
たわみ量 判定
δmax
mm
6.39
OK
Ml :活荷重による曲げモーメント(N・mm)
δmax :活荷重によるたわみ量(mm)
L2
(活荷重が複数個、あるいは分布荷重が載荷される場合)
δmax = Ml・
9.6・E・I
P・L3
δmax =
(集中荷重が一個載荷される場合)
48・E・I
E :弾性係数
= 2.00×10 5(N/mm 2)
L :支間長
= 8000(mm)
たわみの許容値
L
= 20.00(mm)以下で、かつ25(mm)以下とする。
400