関西3空港の概要 - 大阪国際空港及びその周辺地域活性化促進協議会

2011.8
関西3空港の概要
大阪国際空港及びその周辺地域
活性化促進協議会(空港活性協)
1
関西3空港位置図
■3空港の位置と交通アクセス
都心からの
直線距離
アクセス
時間※1
南海
関西空港
難波から
約35km
54分
阪急
大阪空港
梅田から
約10km
29分
阪急
神戸空港
三宮から
約 8km
33分
※1:鉄道(新交通システムを含む)を
用いた空港駅までの所要最短時間。
所要時間には乗り換えのための必要時
間等を含む。(Yahoo!路線情報による
検索結果:平成 23 年 7 月調べ)
[注] 「梅田」は=阪急梅田、「難波」は南海難波、
「三宮」=阪急三宮の駅ターミナルを示す
2
関西3空港の概要
関西国際空港
大阪国際空港
神戸空港
設置・管理者
関西国際空港株式会社
国土交通大臣
神戸市
滑走路(m)
A 3,500×60
B 4,000×60
A 1,828×45
B 3,000×60
2,500×60
年間処理能力
-
13.5万回(370/日を上限)
15.7万回(最高値:S46年)
2万回
発着実績(H22年度)
10.7万回
12.5万回
2万回
国内 1,419万人
国内 222万人
旅 客 数(H22年度)
国際 1,041万人
国内
377万人
国際・国内 2,361万人
(関空開港前最高値H5年度)
国内 1,948万人
(関空開港後最高値H16年度)
運用時間
都心からの距離
アクセス時間・費用*
*「Yahoo!路線情報」検索結果
24時間
7:00~21:00
(14時間)
南海
阪急
54分(乗車 43+他 11)
890円
29分(乗車 16+他 13)
420円
難波から直線約35km
梅田から直線約10km
7:00~22:00
(15時間)
阪急
三宮から直線約8km
33分(乗車 18+他 15)
320円
【データ出典】国土交通省ホームページ、関西国際空港(株)ホームページ、大阪府ホームページ、神戸市ホームページ他
3
関西3空港への交通アクセス比較
都市
大阪市
起点駅
JR
大阪駅から
神戸市
JR
京都市
JR
堺市
南海
東大阪市
近鉄
姫路市
JR
尼崎市
阪神
西宮市
枚方市
豊中市
三宮駅から
京都駅から
堺東駅から
布施駅から
姫路駅から
尼崎駅から
阪急
西宮北口駅
京阪
枚方市駅
阪急
豊中駅から
関西国際空港まで
鉄
1 時間 5 分
2620 円 鉄
[注]JR特急(1460 円)利用
バ
1 時間 26 分
1 時間 31 分
56 分
56 分
420 円 鉄
55 分
26 分
960 円 鉄 1 時間 25 分
870 円 鉄 1 時間 33 分
[注]鉄道利用は 1 時間 12 分 840 円
鉄
1 時間 7 分
710 円 ①大阪空港経由 2 時間 33 分
25590 円
利用
3 時間 1 分
14250 円
320 円 ①神戸空港経由
3 時間 2 分
13590 円
②大阪空港経由
3 時間 4 分
26190 円
2 時間 35 分
13720 円
③大阪空港経由 3 時間 19 分
26130 円
[注]三宮駅までの徒歩 2 分含む
[注]空港バス利用も同時間 1280 円
1010 円 バ 1 時間 8 分
JR品川駅まで
③新幹線
1020 円 鉄
[注]鉄道利用は 58 分 560 円
3290 円 鉄 1 時間 11 分
[注]JR特急(1460 円)利用
鉄
34 分
神戸空港まで
[注]梅田駅までの徒歩 5 分含む
1800 円 バ
[注]JR特急利用は 1 時間 34 分
鉄
大阪国際空港まで
1370 円 ①新幹線
利用
1260 円 ①大阪空港経由
3 時間 8 分
26040 円
①関西空港経由
3 時間 8 分
24280 円
58 分
820 円 鉄 1 時間 26 分
1090 円 ①新幹線
経由
3 時間 24 分
14770 円
4190 円 鉄 1 時間 43 分
1870 円 鉄 1 時間 14 分
1270 円 ①新幹線
利用
3 時間 24 分
15910 円
②大阪空港経由 3 時間 41 分
27040 円
600 円 ①大阪空港経由 2 時間 48 分
25820 円
2220 円 バ
[注]JR特急(1040 円)利用
鉄
2 時間 14 分
[注]JR特急(1460 円)利用
バ
1 時間 10 分
1300 円 鉄
50 分
650 円 鉄
52 分
③新幹線
[注]JR特急利用は 1 時間 12 分
鉄
1 時間 27 分
2600 円 鉄
41 分
470 円 鉄
48 分
1 時間 23 分
2620 円 鉄 1 時間 13 分
[注]JR特急(1040 円)利用
鉄
1 時間 26 分
800 円 鉄 1 時間 31 分
[注]1 時間 9 分 940 円の経路あり
2560 円 鉄
[注]JR特急(1040 円)利用
14480 円
580 円 ①大阪空港経由 2 時間 41 分
25640 円
③新幹線
[注]JR特急(1040 円)利用
鉄
3 時間 17 分
18 分
350 円 鉄 1 時間 12 分
経由
利用
3 時間 25 分
14510 円
1180 円 ①大阪空港経由
3 時間 9 分
25970 円
3 時間 18 分
14240 円
680 円 ①大阪空港経由 2 時間 17 分
25520 円
③新幹線
②新幹線
利用
利用
3 時間 23 分
14070 円
[注]関西圏の人口上位 10 市の各市域における乗降客の多い駅(一部推定を含む)を起点として設定。アクセス時間は Yahoo!路線情報による検索結果:平均所要時間の短い経路を基本に表示。
(検索条件:平成 23 年 7 月 21 日 関西域内の移動には新幹線を利用しない) JR 利用の○の中の数字は所要時間の順位を表す。省略された順位は上位と同じ交通手段(空港/新幹線)の別経路。
4
関西2空港からの等時間圏
■大阪国際空港からの等時間圏
■関西国際空港からの等時間圏
1時間圏人口:約1500万人
〔参考〕近畿2府4県人口 : 2090万人
1時間圏人口:約400万人
関西2府7県人口 : 2441万人
(近畿+福井、三重、徳島)
【出典】『新空港レビュー』関西空港調査会(2003 年 5 月)
5
関西3空港の航空旅客数推移(年度)
年度
関西国際空港
国内線
国際線
大阪国際空港
計
国内線
国際線
計
神戸空港
関西3空港
国内線
合計
前年比
平 成元
17,003,669
5,207,836
22,211,505
22,211,505
109.3%
平成2
17,977,954
5,249,420
23,227,374
23,227,374
104.6%
平成3
18,053,982
5,414,714
23,468,696
23,468,696
101.0%
平成4
18,033,135
5,221,753
23,254,888
23,254,888
99.1%
平成5
18,268,990
5,343,449
23,612,439
23,612,439
101.5%
2,449,626
17,912,747
26,704,988
113.1%
平成6
4,535,867
4,256,374
8,792,241
15,463,121
平成7
7,939,543
9,369,026
17,308,569
12,797,605
12,797,605
30,106,174
112.7%
平成8
8,294,721
10,940,112
19,234,833
13,188,653
13,188,653
32,423,486
107.7%
平成9
8,236,190
11,271,950
19,508,140
13,821,751
13,821,751
33,329,891
102.8%
平 成 10
7,846,914
11,436,978
19,283,892
15,115,789
15,115,789
34,399,681
103.2%
平 成 11
8,190,409
11,825,151
20,015,560
16,244,965
16,244,965
36,260,525
105.4%
平 成 12
7,723,494
12,852,773
20,576,267
16,234,900
16,234,900
36,811,167
101.5%
平 成 13
7,772,612
10,980,192
18,752,804
17,021,453
17,021,453
35,774,257
97.2%
平 成 14
6,479,210
10,476,764
16,955,974
18,060,768
18,060,768
35,016,742
97.8%
平 成 15
5,181,053
8,540,681
13,721,734
18,862,551
18,862,551
32,584,285
93.1%
平 成 16
4,178,422
11,162,553
15,340,975
19,484,024
19,484,024
34,824,999
106.9%
平 成 17
5,289,063
11,139,336
16,428,399
18,519,027
18,519,027
354,146
35,301,572
101.4%
平 成 18
5,460,214
11,229,742
16,687,956
16,842,868
16,842,868
2,738,143
36,270,967
102.7%
平成 19
5,683,930
11,010,991
16,694,921
15,937,494
15,937,494
2,972,212
35,604,627
98.2%
平成 20
5,221,565
10,111,201
15,332,766
15,382,431
15,382,431
2,576,726
33,291,923
93.5%
平成 21
3,944,217
9,571,731
13,515,948
14,606,951
14,606,951
2,335,407
30,458,306
91.5%
平成 22
3,773,798
10,408,199
14,181,997
14,192,982
14,192,982
2,215,092
30,590,071
100.4%
【データ出典】国土交通省大阪航空局、関西国際空港(株)ホームページ、神戸市ホームページ
路線別航空旅客数の推移(幹線他)
■大阪国際空港
大阪-札幌
年度
(平成)
旅 客 数
便数
2
1,712,427 ( 225 )
6
5
1,896,897 ( 283 ) 10
7
671,297 ( 100 )
3
11
1,365,694 ( 203 )
6
12
1,308,965 ( 195 )
8
13
1,376,051 ( 205 )
6
14
1,822,587 ( 272 )
7
15
1,902,680 ( 283 )
8
16
2,009,969 ( 299 ) 10
17
1,447,962 ( 216 )
7
18
881,188 ( 131 )
4
19
639,136 ( 95 )
3
20
533,696 ( 80 )
3
21
530,894 ( 79 )
3
大阪-仙台
年度
(平成)
旅 客 数
便数
2
529,538 ( 78 )
4
5
679,838 ( 100 )
6
7
682,406 ( 100 )
7
11
928,797 ( 136 )
8
12
884,686 ( 130 )
8
13
904,824 ( 133 )
8
14
967,522 ( 142 ) 8.4
15
1,048,025 ( 154 ) 12
16
1,064,492 ( 156 ) 12
17
1,079,978 ( 158 ) 13
18
1,080,363 ( 158 ) 13
19
1,109,191 ( 163 ) 11
20
1,029,883 ( 151 ) 13
21
996,567 ( 146 ) 12
大阪-東京
旅 客 数
便数
3,877,730 ( 182 ) 15
3,179,265 ( 150 ) 13
2,124,809 ( 100 )
9
3,743,884 ( 176 ) 15
4,359,858 ( 205 ) 15
4,964,395 ( 234 ) 20
5,324,893 ( 251 ) 20
6,389,432 ( 301 ) 27
6,824,136 ( 321 ) 29
6,473,480 ( 305 ) 29
6,250,003 ( 294 ) 28
5,830,970 ( 274 ) 28
5,719,607 ( 269 ) 29
5,214,306 ( 245 ) 29
大阪-松山
旅 客 数
便数
799,569 ( 134 )
7
857,166 ( 144 )
6
596,246 ( 100 )
5
727,266 ( 122 )
6
730,569 ( 123 )
7
723,953 ( 121 )
8
685,337 ( 115 )
8
663,256 ( 111 )
8
635,071 ( 107 )
7
643,071 ( 108 ) 14
660,941 ( 111 ) 16
617,340 ( 104 ) 15
563,743 ( 95 ) 15
520,625 ( 87 ) 14
大阪-福岡
旅 客 数
便数
1,426,567 ( 156 )
8
1,175,678 ( 129 )
7
914,281 ( 100 )
5
1,390,043 ( 152 )
9
1,346,124 ( 147 ) 11
1,377,906 ( 151 )
9
1,275,575 ( 140 ) 10
1,150,997 ( 126 )
7
1,088,590 ( 119 )
7
1,067,825 ( 117 ) 10
976,636 ( 107 ) 10
847,924 ( 93 )
9
851,231 ( 93 ) 11
823,088 ( 90 ) 11
大阪-熊本
旅 客 数
便数
757,704 ( 107 )
5
706,500 ( 100 )
5
706,614 ( 100 )
6
725,893 ( 103 )
6
726,807 ( 103 )
6
755,820 ( 107 )
6
784,045 ( 111 )
6
763,028 ( 108 )
8
740,041 ( 105 )
8
736,853 ( 104 )
8
704,647 ( 100 )
8
680,829 ( 96 )
7
657,542 ( 93 )
8
577,552 ( 82 )
8
注: ・( )内は平成7年度旅客数=関西空港開港次年度を100とする指数
・便数は各年度における4月ダイヤの1日あたりの便数
大阪-沖縄
旅 客 数
便数
1,297,234 ( 233 )
6
1,269,739 ( 228 )
7
557,240 ( 100 ) 2.2
806,171 ( 145 )
3
760,550 ( 136 )
3
771,291 ( 138 )
3
967,844 ( 174 )
3
1,196,176 ( 215 )
5
1,331,992 ( 239 )
6
1,219,368 ( 219 )
5
590,589 ( 106 )
2
574,520 ( 103 )
2
583,331 ( 105 )
2
574,211 ( 103 )
2
大阪-鹿児島
旅 客 数
便数
1,206,552 ( 109 )
6
1,197,608 ( 108 )
8
1,104,157 ( 100 )
9
1,157,106 ( 105 ) 11
1,142,681 ( 103 ) 10
1,152,369 ( 104 ) 10
1,155,092 ( 105 ) 11
1,157,645 ( 105 ) 11
1,157,102 ( 105 ) 11
1,060,180 ( 96 ) 11
976,414 ( 88 ) 11
1,010,001 ( 91 ) 11
987,561 ( 89 ) 12
952,449 ( 86 ) 12
【出展】 『航空輸送統計年報』国土交通省総合政策局
ANAホームページ、JALホームページ
■関西国際空港(参考)
関西-札幌
年度
(平成)
旅 客 数
便数
7
1,563,993 ( 100 )
9
11
1,664,139 ( 106 )
11
12
1,379,149 ( 88 )
10
13
1,426,405 ( 91 )
8
14
1,069,289 ( 68 )
7
15
778,873 ( 50 )
6
16
502,902 ( 32 )
4
17
829,308 ( 53 )
7
18
981,657 ( 63 )
8
19
1,159,115 ( 74 )
11
20
1,071,887 ( 69 )
12
21
949,130 ( 61 )
8
関西-東京
年度
(平成)
旅 客 数
便数
7
1,297,246 ( 100 )
9
11
1,990,190 ( 153 )
12
12
2,325,985 ( 179 )
12
13
2,382,913 ( 184 )
15
14
2,158,897 ( 166 )
16
15
1,901,312 ( 147 )
14
16
1,803,491 ( 139 )
14
17
1,844,371 ( 142 )
18
18
1,653,325 ( 127 )
15
19
1,699,137 ( 131 )
16
20
1,517,607 ( 117 )
19
21
1,261,119 ( 97 )
14
関西-沖縄
年度
(平成)
旅 客 数
便数
7
821,981 ( 100 )
5
11
964,428 ( 117 ) 8.2
12
874,017 ( 106 ) 7.2
13
801,656 ( 98 ) 7.2
14
757,173 ( 92 ) 7.2
15
651,310 ( 79 )
6
16
552,417 ( 67 )
4
17
684,441 ( 83 )
5
18
959,243 ( 117 )
7
19
1,051,375 ( 128 )
9
20
1,061,749 ( 129 )
9
21
904,155 ( 110 )
8
6
7
棒グラフ
大阪国際空港における運用規制等(推移)
発着枠
(回/日)
450
400
350
300
250
200
150
100
50
0
規制前H16 4 規制後H19規制前
4~
増 減規制
H16.4
北海道
(新千歳
北海道
12便
( 新千歳、
12便
2便
10便
(4路線)
旭川、函館、
便
旭川、函館、
(4路線)
女満別)
※CRJ機を除く
数
沖縄
6便
(那覇)
(1路線)※CRJ 機を除く
(△3路線)
※
女満別 )
※CRJ機を除く
沖
縄
6便
( 那覇 )
2便
△4便
)
エンジン3 4・発機(全て)の就航禁止
午前7時から午後9時までの14時間運用
環境対策費の利用者負担(1人片道300円)
エンジン3 4・発機(一部除く)の就航制限
長距離便の就航制限(航空会社に指導)
着陸料を3分の4に増額(~H17/10)
CRJ30回をプロペラ枠扱いで就航
関西空港との長 短・距離の機能分担廃止
原則短距離便(1千km以下)のみ等の制限
国際線ダイヤを午後9時以前に繰り上げ設定
国内線ダイヤを午後9時以前に繰り上げ設定
午後10時から午前7時までの間、郵便機を
除き、緊急その他やむを得ない場合を除き、
航空機の発着を禁止
午後11時から午前6時までのジェット機発
発着時間規制、その他
着の原則禁止
4
月
ダ
イ
ヤ
便 数(4月ダイヤ)
YS代替枠(14回)の廃止
■長距離便の就航規制 ■
(H17.4~)
による影響等
長距離便の就航規制(H17.4
(
H19/4
YS代替枠(16回)の廃止
YS代替枠(20回)の廃止
H18/4
H17/10
H17/4
H15/4
YS代替枠(50回)の設定
H14/4
H10/7
YS代替措置の解消
H12/2
H6/9
YS代替枠追加設定
Y S 代 替 枠 ( 関 西 空 港 開 港ま
存続協定
で)創設について地元と合意
エアバス乗り入れに伴う減便
1時間枠36、3時間枠93回
H4/7
H2/11・12
S63/10
S52/10
S51/7
S50/12
S47/4
S46/8
S40/11
発着枠制限等
)
昭
和
4
0
年
以
降
27,000
利用者
26,000
(千人)
25,000
23,469
24,000
23,612
23,000
23,227
23,255
関西国際空港
神戸空港開港
22,000
22,212
190
開港(H6年9月)
(H18年2月)
21,000
20,315
20,000
19,484
70
170
19,508
19,000
170
18,863
18,519
17,951
120
17,913
120
18,000
18,235
18,061
16,986
140 156 170
16,910
16,487
16,245
17,000
170
17,021
17,144
16,235
16,000
15,382 14607
16,192
16,088
16,843
15,762
15,116
15,000
100
15,937
13,822
14,000
14,048
50
14193 13,000
12,254
13,189 50
30 14
11,919
12,485
12,798
12,000
11,280
11,000
10,319
10,000
9,000
プロペラ機枠
8,000
260
240 230
代替ジェット機枠
7,000
6,000
200
200
200
200
200 200 200 200
ジェット機枠
5,000
4,000
旅客数(年度)
3,000
2,000
1,000
0
(年度)
21
22
S47
1 482 493 504 515 526 537 548 559 56
10 57
11 58
12 59
13 60
14 61
15 62
16 63
17 H1
18 219 320 421 522 623 724 825 926 10
27 11
28 12
29 13
30 14
31 15
32 16
33 1734 18
35 1936 20
37 38 39
年 月
(
■
運
用
に
関
す
る
規
制
等
折れ線グラフ
合
18便
計
(5路線)
18便
4便
△14便
(5路線)
(2路線)
(△3路線)
合計
旅 客 数
19,484,024
(H16 年度実績)
19,484,024
15,937,494
(H16年度実績)
(H19年度実績)
△3,546,530
旅 客 数
*H18年度旅客数は速報値
8
主要航空機の騒音値の変遷
EPNdB
■ 機材の特徴(座席数と発動機数)
120
Concorde(参考)
DC-8-61
B707-320C
119 EPNdB
は
平成22年 就
航機材
117 EPNdB
117 ※
115
<超大型・大型旅客機>
B777-300(525)②
B747SR-100(498)④
B747-200B(391)④
B777-200(382)②
L-1011(326)③
DC10-40(318)③
<中・小型旅客機>
A300B2K(298)②
B767-300(288)②
DC-8-61(231)④
B727-200(178)③
A320-200(166)②
DC9-81(163)②
B737-400(156)②
B707-320C(147)④
B737-500(126)②
110
105
B747-200B
108
B727-200
105
B747SR-100
103
<リージョナルジェット・ターボプロップ機>
100
YS-11
99 ※
(プロペラ機)
B747SR-100
L-1011
DC10-40
A300B2K
DHC-8-402(78)②
ERJ170(76)②
CRJ700(70)②
YS-11(64)②
CRJ200(50)②
100
100 EPNdB
99
99 ※
98
98
97
97
<超音速旅客機>
Concorde(128)④
95
B737-400
93 ※
DC9-81
91
90
B777-300
B777-200
94 ※
93 EPNdB
A320-200
B737-500
B767-300
ERJ170
CRJ700
90
90
90
88
88
86 ※
85
DHC-8-402(プロペラ)
CRJ200
85
昭和45年頃
注:
平成7年頃
平成22年
*座席数は代表的な乗客用座席を示す
航空機材の低騒音化によ
り、飛行騒音は YS-11(プ
ロペラ機)と比較しても、
5ポイントから14ポイン
トと大幅に低下している
・騒音値…離陸測定点(ブレーキを解除してから 6,500m の地点)と、進入測定点(滑走路端より 2,000m 手前の地点、高度 120m)
の騒音値の平均。着陸料算定時に用いられる値
※印は ICAO 基準による騒音値に基づき空港活性協が算出した値
・EPNL(実効感覚騒音レベル)…航空機騒音測定のために考案されたもので、航空機騒音の特異音や継続時間の違いによる
うるささを評価するための尺度。EPNdB で表す
【参考】『数字で見る航空』航空振興財団、『大阪国際空港の概況』大阪航空局大阪空港事務所 他
9
大阪国際空港の収支(国交省試算)
【キャッシュフローベースの空港別収支】
・国土交通省が2010年9月に公表した
国管理26空港の平成19年度分空港別
収支試算によると、大阪国際空港は
【キャッシュフローベースの空港別収支】
および、【企業会計の考え方を取り入れ
た空港別収支(損益)】において、試算
パターン①~④のいづれも、いわゆる
黒 字であった。
試算パターン①一般会計財源非配分型 ※右表参照
試算パターン②一般会計財源配分型
(航空機燃料税配分型)
試算パターン③一般会計財源配分型
(純粋一般財源+航空機燃料税配分型)
試算パターン④一般会計財源非配分かつ空港整備費
関係歳出・費用除外型
パターン①一般会計財源非配分型
住宅騒音防止対策事業
緩衝緑地帯整備事業
移転補償事業費
教育施設等防音工事
空港周辺整備機構
そ 周辺環境基盤施設整備
の テレビ受信障害対策
他 生保世帯空調稼働費
国家公務員宿舎防音工事
環境整備事業測量設計費
騒音監視装置整備
合
計
S42-49
412
8,759
14,596
2,674
205
50
55
60
4,934 42,058 14,269
149
27
7,663 9,909 4,699
4,436 5,348 2,936
359
400
0.2
399
104
207
517
719
882
パターン①一般会計財源非配分型
(単位:百万円)
歳入項目
着陸料等収入
土地建物等貸付料収入
借入金
受託工事納付金収入
地方公共団体工事費負担金収入
歳出項目
空港整備事業費
環境対策費
受託工事費
空港等維持運営費等
土地建物借料
国有資産所在市町村交付金
国債整理基金特別会計へ繰入
歳入・歳出差額
【参考】大阪国際空港の環境対策事業費の推移/実績ベース [抜粋]
【企業会計の考え方を取り入れた空港別収支(損益)】
14,830
13,151
1,678
0
0
0
10,526
2,215
5,051
0
2,851
4
406
0
4,304
営業収益
着陸料等収入
貸付料収入等
営業費用
空港整備経費
減価償却費
環境対策費
人件費
庁費等
土地建物借料
滑走路等修繕費等
固有資産所在市町村交付金
その他経費
営業利益
営業外収益
受託工事納付金収入
地方公共団体工事費負担金収入
その他
営業外費用
支払利息
経常利益
(単位:百万円)
14,830
13,151
1,678
11,116
1,428
1,997
4,667
721
1,599
4
266
406
27
3,714
33
0
0
33
0
0
3,747
*平成 18 年度以降は予算額(単位:百万円)
H2
H7
1,060 10,818
2,685 4,185
6,232
371
484
787
31
115
221
48
718
714
5
6
H12 H18(予) H21(予) H22(予) H23(予)
2,322 2,195 1,270
801
698
6,590 1,210
207
266
221
1,424 2,053 2,232 1,806
674
654
90
154
333
358
142
131
74
21
91
297
50
49
51
725
164
157
114
105
6
9
9
6
5
26,646 17,599 58,780 23,636 11,436 17,044 11,954
6,149
114
4,268
7
14
3,401
2,125
環境対策事業費は、
昭和55年度をピ
ークに、以降、大幅
に減少。
内訳を見ると、近年
では緑地帯整備に
重点(費用)が移っ
ている。
【出典】国土交通省空港別収支の試算結果について(2010 年 9 月)他
10
大阪国際空港利用者の声(アンケート調査より)
国土交通省が大阪国際空港に関する運用規制策を表明した平成16年、大阪国際空港及びその周辺地域
活性化促進協議会(空港活性協)は、同規制策に関するアンケート調査を大阪国際空港利用者に対して
行った。
[ 調査日:平成 16 年 9 月 11,13 日 有効回答数:1121 調査対象:大阪国際空港・出発客 ※ほぼ全便を対象 ]
調査結果(概要)は以下の通り――
① 「 ジ ャ ン ボ 機 な ど 大 型 機 の 就 航 禁 止 」策については 「反対」が 71%
② 「YS代替ジェット枠(50回)の削減」策については 「反対」が 75%
③ 「北海道や沖縄など長距離便の就航制限」策については 「反対」が 84%
①、②の規制策に反対する理由として「予約が取りにくくなる」や「利便性が低下する」などの意見が多く、
③については前出の理由の他、
「距離と騒音軽減に関連性がみられない」を挙げる声も聞かれた。
また、回答を居住地別にみると、3つの規制策を通じて空港周辺居住者の「反対」割合が他の都市の「反対」
割合を上回る傾向がみられた(空港周辺居住者の「反対」: 規制策①=82% 規制策②=81% 規制策③=89%)。
③「長距離便の就航制限」については、「空港4市」(池田市、伊丹市、豊中市、川西市)居住者に反対意見
が多く(94%)、また同規制の直接的な影響を受ける北海道や沖縄県居住者にも反対意見が多く
みられた(北海道:89% 沖縄県:92%)。
11
大阪国際空港の存廃問題の経緯等
1. 昭和 44 年以降、空港周辺住民より、夜間飛行差し止めを中心とした国(運
輸大臣)を相手とする訴訟が相次いだ。
2. 昭和 48 年以降、数次にわたり、空港周辺住民より公害等調整委員会に対
して、大阪国際空港の廃止を含む調停の申請が出された。
3. 昭和 48 年 7 月、運輸省航空局長より大阪国際空港騒音対策協議会(11
市協)会長に対し、
「大阪国際空港の将来のあり方については、関西国際
空港の開港時点にこれを撤去することも含めて可及的速やかに検討す
る」旨の文書を提出した。
4. 昭和 49 年 8 月、航空審議会答申で「関西国際空港は、大阪国際空港の廃
止を前提として、その位置及び規模を決める」旨を明記した。
(この意味は、大阪国際空港の廃止を決定したものではなく、
「仮に、同
空港が廃止されても、その役割を十分に果たし得る新空港の建設を推進
すること」と解されている。)
5. 昭和 55 年 6 月、公害等調整委員会から、上記 2 の申請に基づき大阪国際
空港の存廃問題については、運輸省の調査、地元の意見聴取、運輸省の
責任による決定という手順により処理すべき旨の調停がなされた。
6. 平成 2 年 4 月、運輸省より調査結果の地元開示を行い、6 月に調停団よ
り存続を容認する旨、また、7 月には 11 市協及び両府県より存続を要望
する旨の意見が提出された。
7. これらの地元の意見等を踏まえ、8 月にまとめられた航空審議会の「中
間取りまとめ」において、
「大阪国際空港については、利用者利便の確保
と周辺地域との調和を図りつつ、存続することとする。」と記述された。
8. 当該取りまとめの趣旨を踏まえ、運輸省としては、関西国際空港開港後
もの大阪国際空港を存続するという考え方で、空港の運用形態等につい
て地元調整を行い、それらをとりまとめた協定書につき 11 月 22 日調停
団との間において調停を行い、また、12 月 3 日には 11 市協との間にお
いて調印が行われた。
9. これらの調印を踏まえ、大阪国際空港については、関西国際空港開港後
も存続することを運輸大臣として決定した(12 月 3 日)
。
【出典】「数字でみる航空 2007」
【参考】「伊丹存続は国が要請」関西経済圏への影響大きく
[産経新聞・大阪朝刊 10 頁 2003.1.21 より抜粋]
昨年(H14)の交通政策審議会(国交相の諮問機関)空港整備部会の議論で、
関西 3 空港(関空、伊丹、神戸)のあり方が問われ、扇千景国交相の「伊丹廃止・
神戸拡張」論まで飛び出した。背景には「関空は伊丹の代替空港として造られた」
(国交省幹部)との思いがある。だが、当時、運輸省(現国交省)環境整備課の総
括補佐官で伊丹空港の存続協定を担当していた蒲生猛・愛知県総合交通監は
20 日、産経新聞社のインタビューで「(伊丹の)存続は国が求めた」と明かした。当
時の真相を聞いた。
――国交省は現在、「伊丹は地元のわがままで存続している」という論拠を振
りかざしているが
「違うんだ。確かに関空は伊丹廃止を前提に造られたが、本当に廃止してよい
のか、(運輸省が)2、3 年かけて調査したら、伊丹空港の関西経済圏に与えるイン
パクトはとても大きい。大阪市中心部から近い伊丹のような都市型空港をいったん
廃止すると、もうあんな便利な空港はできない。関空の滑走路が 1 本では需要をさ
ばききれないという判断もあった。国家として伊丹は必要という結論に達し、存続
は国が地元にお願いしたのが真相」
――国が存続を求めると明記した書類は見当たらないが
「伊丹廃止を前提として関空を造ったという建前から、国は自分で前提を覆すこ
とはできなかった。このため、将来に残る文書に『存続希望』の言葉は盛り込めな
かった。ただ、国が地元に示した資料では、『廃止すると大変なことになる』という
データがちりばめられており、国の姿勢は明らかだ」
――扇国交相は「伊丹廃止・神戸国際化」を唱えたこともある
「関空を発着する航空機は騒音問題から内陸部を飛べないので、神戸空港の
真上を飛ばなければならない。空域の安全性を考慮すると、神戸が伊丹の代替
空港になるとは思えないし、大阪府北部からの利便性も悪くなる。現在は海上空
港ではなく、交通アクセスに優れた内陸空港の時代。航空機の騒音も小さくなっ
ている。伊丹のような利便性の良い空港はない。地域住民の了解を得られる限り
は存続すべきだろう」
12
“存続協定”(平成2年12月3日)
大阪国際空港の存続及び今後の同空港の運用
等に関する協定
3.発着回数
関西国際空港開港後の本空港におけるジェット機を
含む発着回数は現行程度とし、プロペラ機について
大阪国際空港騒音対策協議会と運輸省は、関西国際空港
は、YS-11型機の経年化等に対応するため、現行
開港後の措置を含め、今後の大阪国際空港の運用と環境
騒音影響区域の範囲内で低騒音機材へのジェット化を
対策について、次のとおり合意する。
行うこととし、その実施に当たっては、あらかじめ
協議するものとする。
1.基本方針
大阪国際空港については、周辺地域との調和と利用
4.環境対策
者利便の確保とを図りつつ関西国際空港開港後も存続
(1) 発生源対策
することとし、その運用に当たっては、空港周辺の
① 機材制限
関係地方公共団体等の理解と協力を得るため、今後と
今後は騒音基準適合証明におけるいわゆる新基準
も環境基準の達成に向け不断の努力を尽くすとともに
適合機への更新を促進することとし、関西国際空港
運航上の安全の確保・向上に最大の配慮を払うものと
開港後にあっては、定期便については、新基準適合
する。
機のみの運航を認めることとする。
② 騒音規制
2.空港機能等
関西国際空港開港後の離陸後の騒音規制に
本空港については、関西国際空港開港後も運輸大臣
ついて、川西市久代小学校における騒音規制値を
が直轄で管理・運営する国内線の基幹空港とし、関西
強化することとし、逆発進対策完了後にあっては
国際空港との適切な機能分担を図ることとする。
豊中市側においても騒音規制を実施することと
また、本空港の規制時間内においては、関西国際
空港の代替空港の機能を有するものとする。
する。この場合における規制値については、逆発進
対策完了時までに検討を進めることとする。
13
③ 発着時間規制
当面、午後9時以降翌日午前7時までに発着する
5.その他
(1)
ダイヤ設定を認めないこととする。
本協定事項については、今後の状況の変化等に
より適宜見直しを行うものとし、内容を変更する
④ 運航方式
場合には、あらかじめ協議するものとする。
現在大阪国際空港において採用されている飛行
ルート及び騒音軽減運航方式を今後とも徹底すると
(2)
本協定の実施について必要がある場合は、原則と
ともに、安全性が確保されることを前提に、夜間に
して関西国際空港の開港までの間に、誠意をもって
おいては、着陸時のスラスト・リバースの抑制に
協議する。
努めることとする。
また、今後とも騒音軽減等を図り得る運航方式の
研究・導入等につき努めることとする。
⑤ 逆発進対策
平成2年12月3日
今後とも関係地方公共団体、周辺住民等の理解と
協力を得て、逆発進対策を鋭意進めることとする。
運輸省航空局長
(2) 周辺環境対策
今後とも周辺環境対策について不断の努力を傾注
し、残された課題の早期解決に努める。
大阪国際空港騒音対策協議会会長
(3) 安全対策
今後とも引き続き航空機の安全運航の確保を図り、
また、地上防災対策の充実に努めることとする。
伊 丹 市 長
14
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律
平成23年5月25日 法律第54号
第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、関西国際空港及び大阪国際空港(以下「両空
港」という。)の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針の
策定、新関西国際空港株式会社の事業の適正な運営を確保するため
に必要な措置、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進
に関する法律(平成十一年法律第百十七号。以下「民間資金法」とい
う。)の規定により両空港に係る特定事業(民間資金法第二条第二項に
規定する特定事業をいう。以下同じ。)が実施される場合における関係
法律の特例その他の両空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に必
要な措置を定めることにより、関西国際空港の整備に要した費用に係る
債務の早期の確実な返済を図りつつ、関西国際空港の我が国の国際
航空輸送網の拠点となる空港(以下「国際拠点空港」という。)としての
機能の再生及び強化並びに両空港の適切かつ有効な活用を通じた
関西における航空輸送需要の拡大を図り、もって航空の総合的な発
達に資するとともに、我が国の産業、観光等の国際競争力の強化及び
関西における経済の活性化に寄与することを目的とする。
大阪国際空港及びその周辺地域活性化促進協議会
http://www.kksk.jp(空港活性協ホームページ)
------------------------------- 連絡先 -----------------------------池田商工会議所
〒563-0025 池 田 市 城 南 1-1-1 Tel.072-751-3344
伊丹商工会議所
〒664-0895 伊丹市宮ノ前 2-2-2 Tel.072-775-1221
豊中商工会議所
〒561-0884 豊中市岡町北 1-1-2 Tel.06-6845-8002
------------------------------------------------------------------------[注]本冊子は、空港活性協ホームページにて公開中の資料『関西
※第一章第一条のみ抜粋
3空港の概要』に、
「大阪国際空港フォーラム」用資料を追加編集
したものです。本冊子記載内容の無断転載、複製はご遠慮下さい。