は じ め に 船橋市は、東京から 20 ㎞圏内で、鉄道や道路などの交通網が発達 している都市でありながら、臨海部には多様な生物が息づく貴重な 干潟である三番瀬が広がり、北へ向かって工業地、商業地、住宅地、 農地がバランス良く配置され、森や谷津など自然にも恵まれた環境 であり、全国的には人口減少が続く中でも人口がゆるやかに増加し、 発展を続けています。 その一方で、地球規模では温室効果ガスの排出や天然資源の枯渇、 自然破壊など様々な問題が起きており、国内では、近年多発してい る豪雨や地震などに起因した大量の災害廃棄物の処理が大きな社会 問題となっています。また、私たちの生活や経済活動によって発生 する「ごみ」の処理については、市内に最終処分場(埋立地)を持たないため、県外に処分を依存 しているといった課題があります。 私たちが安心で快適な暮らしを続けるためには、処理する「ごみ」そのものを減らし、環境負荷 の少ない循環型社会を実現するとともに、大規模災害発生時においても円滑に廃棄物が処理できる ように、災害時の対応を再構築する必要があると考えています。 また、本市が平成 24 年2月に策定した前計画は、平成 28 年度に中間年度を迎えましたが、ごみ の総排出量の目標は達成できているものの最終処分量などの目標の達成が難しい見込みとなって います。国では循環型社会の実現に向けて新たな方針が示されました。 こうしたことから、新たに策定した本計画では「2Rを優先した社会を目指す」 「市民、事業者、 行政のパートナーシップによって循環型社会を実現する」「安心・安全を優先しながら、経済性を 考慮した廃棄物処理のしくみを構築する」の3つを基本方針として掲げ各種施策に取組み、基本理 念である「循環型社会実現に向けたステップアップ」を目指してまいります。 結びに、本計画の改定にあたりご審議いただきました船橋市廃棄物減量等推進審議会やご議論い ただきました船橋市一般廃棄物処理基本計画推進委員会の各委員の皆様をはじめ、アンケートやヒ アリングを通じて貴重なご意見をいただきました市民の皆様、事業者の皆様に心から御礼申し上げ ますとともに、本計画に基づく今後の取組みへの、より一層のご理解、ご協力をお願い申し上げま す。 平成 29 年2月 船橋市長 松 戸 徹 循 環 型 社 会 実 現 に 向 け た ス テ ッ プ ア ッ プ 基本理念 生 活 排 水 編 ご み 編 2 収集・運搬計画 (1)安定的かつ経済的な収集・運搬体制の確保 3 処理・処分計画 (1)資源循環の促進 (2)効率的な中間処理体制の検討 方針3 効率的な生活排水処理事業 を推進する 1 普及・啓発計画 (1)水質浄化に対する意識啓発 (2)地域に根ざした普及・啓発活動の推進 6 安心・安全・安定した処理計画 (1)災害廃棄物の処理体制構築 (2)強靭なごみ処理システムの構築 (3)有害物質の適正処理 (1)施設の適切な運営、維持管理 (2)焼却残渣の最終処分量の削減 5 処理・処分計画 (1)高齢化社会を踏まえた住民サービスの向上 (2)安定的かつ経済的な収集・運搬体制の構築 (3)事業系ごみの適正排出体制の確立 4 収集・運搬計画 (1)分別収集の徹底 (2)資源化物の回収促進 3 資源化計画 (1)市民が取組む2Rの促進 (2)事業者が取組む2Rの促進 2 リデュース・リユース計画 (1)循環型社会推進の基礎となる情報提供 (2)地域に根ざした広報・啓発活動の推進 (3)環境教育の充実 1 広報・啓発計画 施策項目 方針2 生活雑排水の適正処理化を 目指す 方針1 生活排水処理事業における 循環システムの向上を図る 方針3 安心、安全を優先しながら、 経済性を考慮した廃棄物処 理のしくみを構築する 方針2 市民、事業者、行政のパー トナーシップによって循環型 社会を実現する 方針1 2R(リデュース・リユース)を 優先した社会を目指す 基本方針 計画の基本フレーム 3-①脱水汚泥の資源化 3-②西浦処理場の整備計画 2-①効率的な収集体制の見直し 1-①公共下水道の整備状況 1-②高度処理型合併処理浄化槽への転換の推進 1-③水質浄化に対する意識の高揚 1-④浄化槽の保守点検・清掃及び法定検査の実施に対 する指導 継続・新規施策 6-③強靱なごみ処理システムの推進 6-②災害廃棄物処理計画の策定 6-①災害廃棄物仮置場の確保と広域支援体制の確立 5-①新施設の適正な運営と維持管理の継続 5-②焼却灰の安定した最終処分、資源化先の確保 5-③焼却残渣等の資源化拡大 4-①家庭系可燃ごみの収集回数の見直し 4-②高齢者、障害者へのふれあい収集事業の実施 4-③家庭系可燃ごみ収集運搬委託の見直し 4-④家庭系ごみ有料化の検討 4-⑤事業系ごみ収集運搬業者の育成 3-①小型家電回収の促進 3-②店頭回収の促進 3-③事業系古紙の分別の促進 3-④家庭系剪定枝の資源化の推進 3-⑤有価物回収の促進 2-①ごみ減量のための食品ロス対策 2-②フリーマーケットやリユースショップの情報提供 2-③減量、資源化取組事業者認定制度の確立 1-①ごみ減量・資源化の情報提供 の充実 1-②スマートフォン等を活用したごみ分別の普及啓発 1-③環境教育の促進 新規・拡充施策 目 次 第1章 計画策定の基本的事項 1.1 計画改定にあたって ························ 1 1.2 計画の策定体制とその流れ ····················· 2 1.3 計画の位置づけ ·························· 3 1.3.1 各種法体系の整理 ······················· 3 1.3.2 船橋市一般廃棄物処理基本計画の位置づけ ············ 5 1.4 計画の期間及び進捗管理 ······················ 7 第2章 船橋市の現状と将来 2.1 船橋市の位置等 ·························· 9 2.1.1 位置・面積 ·························· 9 2.1.2 気象 ····························· 9 2.1.3 土地利用状況 ························· 9 2.2 船橋市の人口の推移及び将来予測 ·················· 10 2.3 船橋市の事業所等 ························· 11 2.3.1 事業所・企業統計調査による事業所数及び従業者数 ········ 11 2.3.2 工業及び商業の推移 ······················ 11 2.4 船橋市のごみ処理事業経費について ················· 12 2.4.1 ごみ処理経費の推移 ······················ 12 2.4.2 清掃工場の建替え ······················· 12 第3章 ごみ処理基本計画 3.1 船橋市のごみ処理の現状 ······················ 13 3.1.1 船橋市のごみ処理の流れ ···················· 13 3.1.2 船橋市のごみ処理状況 ····················· 14 3.1.3 船橋市のごみ処理経費 ····················· 26 3.2 ごみ処理の課題 ·························· 27 3.2.1 広報・啓発の課題 ······················· 27 3.2.2 リデュース・リユースの課題 ·················· 28 3.2.3 資源化の課題 ························· 30 3.2.4 収集・運搬の課題 ······················· 30 3.2.5 処理・処分の課題 ······················· 33 3.2.6 その他の課題 ························· 33 3.3 計画の基本フレーム ························ 36 3.3.1 基本理念 ··························· 36 3.3.2 基本方針 ··························· 37 3.3.3 数値目標 ··························· 39 3.4 個別計画 ····························· 44 3.4.1 広報・啓発計画 ························ 44 3.4.2 リデュース・リユース計画 ··················· 46 3.4.3 資源化計画 ·························· 48 3.4.4 収集・運搬計画 ························ 51 3.4.5 処理・処分計画 ························ 54 3.4.6 実施工程 ··························· 56 3.5 目標達成に向けた市民、事業者の役割 ················ 57 3.5.1 パートナーシップの必要性 ··················· 57 3.5.2 目標達成に向けてパートナーシップが果たす役割 ········· 57 3.5.3 市民の役割 ·························· 57 3.5.4 事業者の役割 ························· 58 3.5.5 チャレンジ7プロジェクト ··················· 59 3.6 その他 ······························ 60 3.6.1 安心・安全・安定した処理計画 ················· 60 3.6.2 計画の進捗管理 ························ 61 第4章 生活排水処理基本計画 4.1 船橋市の生活排水処理の現状 ···················· 63 4.1.1 船橋市のし尿・浄化槽汚泥の処理の流れ ············· 63 4.1.2 処理形態別人口 ························ 64 4.1.3 し尿・浄化槽汚泥処理の経緯 ·················· 65 4.1.4 浄化槽の設置数の推移 ····················· 66 4.1.5 収集・運搬の現状 ······················· 67 4.1.6 中間処理の現状 ························ 69 4.2 人口及びし尿・浄化槽汚泥の将来予測 ················ 71 4.2.1 処理形態別の人口の将来予測 ·················· 71 4.2.2 し尿・浄化槽汚泥の将来予測 ·················· 72 4.3 し尿・浄化槽汚泥処理の課題 ···················· 73 4.3.1 普及・啓発の課題 ······················· 73 4.3.2 収集・運搬の課題 ······················· 73 4.3.3 処理・処分の課題 ······················· 73 4.4 計画の基本フレーム ························ 74 4.4.1 基本理念 ··························· 74 4.4.2 基本方針 ··························· 74 4.5 個別施策 ····························· 75 4.5.1 普及・啓発計画 ························ 75 4.5.2 収集・運搬計画 ························ 76 4.5.3 処理・処分計画 ························ 77 第5章 船橋市一般廃棄物処理基本計画策定経過 1 船橋市廃棄物減量等推進審議会概要 ·················· 83 2 船橋市廃棄物減量等推進審議会名簿 ·················· 84 3 船橋市廃棄物減量等推進審議会 審議経過 ··············· 85 4 船橋市一般廃棄物処理基本計画推進委員会概要 ············· 85 5 船橋市一般廃棄物処理基本計画推進委員会名簿 ············· 86 6 船橋市一般廃棄物処理基本計画推進委員会 審議経過 ·········· 87
© Copyright 2025 ExpyDoc