鹿児島市谷山北公民館 鹿児島市中山町1246-1 TEL 269-6391 FAX 269-6392 谷山北公民館運営審議会 盛会のうちに終了! 去る2月9日、第2回谷山北公民館運営審議会が開催されました。8名の審議委員の出席のもと、本館 の活動状況等についての説明と諮問事項の審議がなされました。 本年度の公民館の利用状況や講座の実績・自主学習グループの現状等の報告のほか、本館の自己点検や 自己評価結果の提示とそれについての意見をお聞きするなど、 活発な意見交換の場となりました。 また、審議におきましては、まず、前回の諮問事項に対する 取組状況等の報告と確認がなされ、続いて今回の諮問事項の審 議に入りました。 今回の諮問事項「青少年育成の支援」と「広報活動の充実」 に関して、熱心に審議され、新たな視点での提案等が出され、 来年度の方向性についても多くの示唆をいただきました。各委 員から出された多くの貴重な意見を今後の事業改善に生かして まいりたいと考えています。 谷山北地域校区公民館運営審議会等連絡協議会を開催 去る2月3日、第2回谷山北地域校区公民館運営審議会等 連絡協議会が、委員14名の出席のもとに開催されました。 本館の来館者数の推移や公民館講座の応募状況、図書室利用 者数等、社会学級の現状等、活動状況の説明がなされた後、 社会学級の年度末・年度始めの事務の確認と29年度本館の 活動計画についての確認がなされました。続いて、協議では、 谷山北公民館との連携について意見交換が行われ、本連絡協 議会は平成30年度までは現行通り実施して、それ以降も名称 を変更した上で継続実施していくという確認がなされまし た。また、谷山北地域青少年育成部長等研修会についても、今後「おやじの会」代表者も含めるなど、会の 名称変更も含めて実施方法も検討していくことで確認がなされました。夜は、「明日の谷山北地域の教育 を語る会」と銘打って、地域内の学校の管理職も含めて懇親会が催され、おおいに盛り上がりました。 地震を想定した避難訓練を実施 1月末に、地震発生を想 定した避難訓練が実施され ました。当日は、自主学習 グループの方々をはじめ、 一般の貸し館利用者、ふれ あいコーナー利用者など、 本館利用者約60名の方々に 参加していただき、避難訓 練がスムーズに行われまし た。ご協力いただきまして、 ありがとうございました。 公民館音楽祭 開催される 春の心豊かで元気あふれる 「さつまっ子」を育てる運動 ◎ テーマ 「育てよう 思いやりのある子に 強い子に」 ◎ 期 間 平成29年3月11日(土)~平成29年4月10日(月) ◎ 重点取組 ア 青少年の仲間づくりを支援しましょう。 イ 子どもたちに「おはよう」など温かい声かけを しましょう。 ウ 親子でさまざまな体験活動に参加しましょう。 エ スマートフォンやゲーム機等の正しい使い道 について、家庭や地域で話しあい、ネットトラ ブルに巻き込まれないように努めましょう。 14地域公民館の音楽グループ19団体の参加の もと、鹿児島市の公民館音楽祭が開催され、日 頃の学習成果が発表されました。本館からは、 「コール秋桜」が、「あたらしい季節」と「地 球はひまわり」の2曲を披露し、満場の喝采を 浴びていました。 自主学習グループ連絡会の代表者会! 毎週水曜日は、おはなし会! 去る2月17日、自主学習グループ48団体の代表者が 一堂に会し、2回目の運営説明会と代表者会が開催さ れました。運営要項や施設使用上の留意点、来年度に 向けたグループ認定・施設等使用許可申請の手順や確 認を行いました。さらに、本年度の活動経過の報告や 来年度の活動計画等の提案がありました。 安全に気持ちよく施設を使用するために、駐車カー ドの提示の件や講座時期の車の乗り合わせなど、共通 理解が図られまし た。また、連絡会の 活動について活発な 意見交換もなされ、 今後の充実を図る方 向性も確認されまし た。 本館図書室では、毎週水曜日10:30~11:00 に「きたぽっぽおはなしのじかん」として、 読書グループによる読み聞かせを行っていま す。乳幼児とそのご家族を対象として、絵本 やわらべ歌を 一緒に楽しん でいます。 どうぞ、お 子様連れで、 一度は見学に いらしてくだ さい。お待ち しています。 ちょっとひとこと! 3月・4月の行事予定 正常性バイアスとは・・・・! 人は、予期しない事態に遭遇したとき、「あり えない」という先入観や偏見が働き、物事を正常 の範囲だと自動的に認識する心が働きます。これ を「正常性バイアス」と言います。 桜島の噴火などといった自分にとって何らかの 被害が予想される状況下にあっても、それを正常 な日 常生 活の 延長 上の出来事 として捉 えてしま い、都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈 夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小 評価するなどして、逃げ遅れの原因となる場合が あります。イソップ物語の『羊飼いと狼』と似た ような状況になるかもしれないことを心留めて、 日頃から日常と非日常の切り替えに影響されず、 冷静に対応することが求められます。 3 月 4 月 2日(木) 7日(火) 9日(木) 9日(木) 18日(土) 19日(日) 23日(木) 毎週水曜 1日(土) 6日(木) 15日(土) 16日(日) 20日(木) 27日(木) 27日(木) 毎週水曜 第2回図書室サポーター連絡会(10:00~11:00) 第2回視聴覚室情報サポーター連絡会(14:00~15:00) 第2回託児サポーター連絡会(10:00~11:00) 健康づくり学習室利用講習会(14:00~16:00) 土曜おはなしの時間(10:30~11:00) 家庭の日体育館無料開放(卓球、バドミントン) 健康づくり学習室利用講習会(18:00~20:00) きたぽっぽおはなしのじかん(10:30~11:00) 前期講座募集開始 健康づくり学習室利用講習会(14:00~16:00) 土曜おはなしの時間(10:30~11:00) 家庭の日体育館無料開放(卓球、バドミントン) 前期講座募集締切日 春のきたぽっぽ読書週間(~5/11) 健康づくり学習室利用講習会(18:00~20:00) きたぽっぽおはなしのじかん(10:30~11:00)
© Copyright 2025 ExpyDoc