情報提供資料 作成日:2017/3/10 ◎マーケット概況 (2017/3/9) 指標 株式 日経平均株価 日経225シカゴ(先物) TOPIX(東証株価指数) ジャスダック指数 NYダウ 工業株30種 ナスダック 総合指数 MSCIカナダ指数 FTSE 100指数(英) ドイツ DAX指数 フランス CAC40指数 ロシアMICEX指数 オーストラリア ASX指数 香港 ハンセン指数 中国 上海総合指数 韓国総合株価指数 ジャカルタ 総合指数 ムンバイ SENSEX30種 ブラジル ボベスパ指数 FTSE/JSE アフリカ トップ40指数 ※1 債券 (利回り) 欧州不動産関連証券指数 日本2年国債 日本5年国債 日本10年国債 米国2年国債 米国5年国債 米国10年国債 ドイツ10年国債 フランス10年国債 イタリア10年国債 スペイン10年国債 イギリス10年国債 オーストラリア10年国債 中国10年国債 インドネシア10年国債 南アフリカ10年国債 ブラジル10年国債 エマージング国債(米ドル建て) 米国ハイイールド債(B格) ◎主な指標・イベント 日付 3/3 3/6 3/7 3/7 3/8 3/8 3/9 3/9 3/10 3/10 国 日本 豪州 米国 米国 日本 日本 中国 米国 米国 米国 ※2 ※3 前日比 前月末比 前年末比 直近 同左変化率 同左変化率 (16年12月末) 同左変化率 (3/8) (2月末) 19,318.58 64.55 0.3% 199.59 1.0% 204.21 1.1% 19,365.00 95.00 0.5% 225.00 1.2% 330.00 1.7% 1,554.68 4.43 0.3% 19.36 1.3% 36.07 2.4% 134.66 0.15 0.1% 2.18 1.6% 11.95 9.7% 20,858.19 2.46 0.0% 45.95 0.2% 1,095.59 5.5% 5,838.81 1.26 0.0% 13.37 0.2% 455.69 8.5% 1,988.41 0.36 0.0% 21.56 1.1% 32.61 1.7% 7,314.96 -19.65 -0.3% 51.52 0.7% 172.13 2.4% 11,978.39 11.08 0.1% 143.98 1.2% 497.33 4.3% 4,981.51 21.03 0.4% 122.93 2.5% 119.20 2.5% 1,974.24 -61.53 -3.0% -258.48 -11.6% 5,780.51 -18.98 -0.3% 19.46 0.3% 61.41 1.1% 23,501.56 -280.71 -1.2% -239.17 -1.0% 1,501.00 6.8% 3,216.75 -23.92 -0.7% -24.99 -0.8% 113.11 3.6% 2,091.06 -4.35 -0.2% -0.58 -0.0% 64.60 3.2% 5,402.39 8.62 0.2% 15.69 0.3% 105.68 2.0% 28,929.13 27.19 0.1% 185.81 0.6% 2,302.67 8.6% 64,585.23 -132.79 -0.2% -2,076.87 -3.1% 4,357.94 7.2% 43,953.15 -373.20 -0.8% -178.22 -0.4% 51.16 0.1% 3,946.73 14.36 0.4% -63.63 -1.6% -21.13 -0.5% -0.26% 0.03% 0.01% -0.08% -0.12% 0.02% 0.02% -0.01% 0.10% 0.02% 0.04% 0.05% 1.37% 0.02% 0.11% 0.18% 2.14% 0.04% 0.21% 0.21% 2.61% 0.05% 0.22% 0.16% 0.43% 0.06% 0.22% 0.22% 1.08% 0.06% 0.19% 0.40% 2.31% 0.06% 0.23% 0.50% 1.84% 0.03% 0.18% 0.46% 1.23% 0.01% 0.07% -0.01% 2.93% 0.07% 0.21% 0.16% 3.48% 0.03% 0.06% 0.46% 7.50% 0.08% -0.04% -0.47% 8.72% 0.06% -0.08% -0.20% 10.44% 0.07% 0.21% -0.96% 5.65% 0.08% 0.21% -0.15% 6.12% (3/8) 0.41% 0.05% ※主な指標・イベントは予告無く変更されることがあります。 イベント 全国CPI(前年比) 小売売上高(前月比) 製造業受注指数 貿易収支 国際収支:経常収支 GDP(年率/季調済/前期比) 消費者物価指数(前年比) 失業保険新規申請者数 失業率 非農業部門雇用者数変化 期間 1月 1月 1月 1月 1月 10-12月期 2月 前週 2月 2月 市場予想 0.4% 0.4% 1.0% -485億米ドル 2,700億円 1.5% 1.7% 23.8万件 4.7% 18.5万人 結果 0.4% 0.4% 1.2% -485億米ドル 655億円 1.2% 0.8% 24.3万件 --- 前回 0.3% -0.1% 1.3% -443億米ドル 11,122億円 1.0% 2.5% 22.3万件 4.8% 22.7万人 修正 ----------- カテゴリー ※4 為替 リート 商品 指標 直近 米ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 豪ドル/円 カナダドル/円 中国元/円 ブラジルレアル/円 南アフリカランド/円 トルコリラ/円 100インドネシアルピア/円 ユーロ/ドル ドル/中国元 東証REIT指数(配当込み) S&P先進国REIT指数 WTI原油先物 NY金先物 114.95 121.58 139.83 86.28 85.08 16.62 36.00 8.62 30.44 0.8590 1.0576 6.9145 3,345.21 248.94 49.28 1,203.20 前日比 前月末比 前年末比 同左変化率 同左変化率 (16年12月末) 同左変化率 (3/8) (2月末) 0.58 0.5% 2.18 1.9% -2.05 -1.8% 1.01 0.8% 2.31 1.9% -1.42 -1.2% 0.66 0.5% 0.20 0.1% -4.34 -3.0% 0.20 0.2% -0.08 -0.1% 2.12 2.5% 0.32 0.4% 0.29 0.3% -2.06 -2.4% 0.08 0.5% 0.20 1.2% -0.21 -1.3% -0.16 -0.4% -0.25 -0.7% 0.03 0.1% -0.09 -1.0% 0.03 0.4% 0.11 1.3% -0.09 -0.3% -0.48 -1.5% -2.75 -8.3% 0.0050 0.6% 0.0130 1.5% -0.0080 -0.9% 0.0035 0.3% 0.0000 0.0% 0.0056 0.5% -0.0020 -0.0% -0.0491 -0.7% 0.0357 0.5% 20.50 0.6% -31.25 -0.9% -76.85 -2.2% -3.01 -1.2% -12.52 -4.8% -5.35 -2.1% -1.00 -2.0% -4.73 -8.8% -4.44 -8.3% -6.20 -0.5% -50.70 -4.0% 51.50 4.5% 【株式】 ●国内株は反発。円安や2月のADP全米雇用レポートの結果が予想を上回ったことなどが好感されて買いが入っ た。しかし、今週末の米雇用統計の発表や来週のFOMC(米連邦公開市場委員会)の開催を前に投資家の様子見 姿勢が強く、東証1部の売買代金が概算で2兆円を割り込む薄商いとなった。 ●米国株はほぼ変わらず。米長期金利の上昇により金融株などに買いが入る場面もあったが、2月の米雇用統計 の発表などの重要な経済イベントを前に投資家の様子見姿勢が強く、積極的な売買が控えられて全体的に小幅な 値動きとなった。 【債券】 ●国内債は下落。前日の米債券市場で利回りが上昇した流れを引き継いだほか、5年国債入札が市場予想を下回 る結果となったことから売り圧力が掛かった。 ●米国債は下落。今週末の米雇用統計発表を前に持ち高調整の売りに押されたほか、ECB(欧州中央銀行)のド ラギ総裁がユーロ圏の経済見通しについて、「リスクは以前ほど顕著ではない」などと発言したことを受けてユーロ 圏で債券売りが進んだ流れが米国債券市場にも波及した。 【為替】 ●東京時間では、1ドル=114円50銭近辺、1ユーロ=120円65銭近辺で終了。米長期金利の上昇や、2月のADP全 米雇用レポートの結果が良好だったことなどから3月の米利上げ観測が高まり、ドルが買われた。 ●欧米時間では、1ドル=115円00銭近辺、1ユーロ=121円60銭近辺で終了。ECBのドラギ総裁の発言を受けて ユーロが上昇したが、今週末の米雇用統計の発表を前に投資家の様子見姿勢が強く小幅な値動きとなった。 【リート・商品】 ●東証REIT指数は上昇。原油先物、金先物はともに下落。 出所 : ブルームバーグおよびQUICKのデータを基にアセットマネジメントOneが作成。 ※1 欧州不動産関連証券指数は、「FTSE EPRA/NAREIT 先進国ヨーロッパ指数(トータルリターン、ユーロベース)」の値。 ※2 エマージング国債(米ドル建て)の利回りは、「JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ダイバーシ ファイド」の最終利回り。 ※3 米国ハイイールド債(B格)の利回りは、「JPモルガン・ドメスティック・ハイイールド(B格)」の前営業日の最終利回り。 ※4 為替はニューヨーク市場の終値。 ※巻末の投資信託に係るリスクと費用およびご注意事項を必ずお読みください。 商 号 等 / アセットマネジメントOne株式会社 ⾦融商品取引業者 関東財務局⻑(⾦商)第324号 加⼊協会/ ⼀般社団法⼈投資信託協会、 ⼀般社団法⼈⽇本投資顧問業協会 1/4 ◎為替レートの推移(2016/2/29~2017/3/9) 米ドル/円 130 125 120 115 110 105 100 95 2016/2/29 140 130 120 110 2016/5/31 2016/8/31 (円) 39 37 35 33 31 29 27 2016/2/29 (円) 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 100 2016/2/29 2016/5/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) (円) 95 90 85 80 75 70 2016/2/29 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 中国元/円 (円) 20 10 9 18 8 16 7 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 100インドネシアルピア/円 0.85 0.80 0.75 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 6 2016/2/29 2016/5/31 2017/2/28 (年/月/日) 2.0 1.9 1.8 1.7 1.6 1.5 1.4 2016/2/29 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 14 2016/2/29 2016/8/31 資源国通貨 ※2016/2/29=100として指数化 120 110 100 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 90 2016/2/29 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) ※資源国通貨とは、豪ドル、ブラジルレアル、南アフリカランドを均等 に配分したもの。 世界通貨 ※2016/2/29=100として指数化 2016/5/31 130 アジア通貨 105 2016/8/31 インドルピー/円 (円) 0.90 ※2016/2/29=100として指数化 115 110 100 105 95 100 90 85 2016/2/29 2016/8/31 南アフリカランド/円 (円) ブラジルレアル/円 0.95 0.70 2016/2/29 豪ドル/円 ユーロ/円 (円) (円) 95 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) ※アジア通貨とは、中国元、インドネシアルピア、インドルピーを均等に配分した もの。 出所 : ブルームバーグのデータを基にアセットマネジメントOneが作成。 ※為替はニューヨーク市場の終値。 ※巻末の投資信託に係るリスクと費用およびご注意事項を必ずお読みください。 90 2016/2/29 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) ※世界通貨とは、米ドル、ユーロ、英ポンド、カナダドル、豪ドル、ブラジルレアル、 ロシアルーブル、インドルピー、メキシコペソ、インドネシアルピアを均等に配分したもの。 2/4 ◎各種指標の推移(2016/2/29~2017/3/9) 日経平均株価 (ドル) 20,000 18,000 16,000 14,000 2016/2/29 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 21,500 20,500 19,500 18,500 17,500 16,500 15,500 2016/2/29 13,000 12,000 11,000 10,000 9,000 2016/5/31 香港ハンセン指数 2016/8/31 2016/11/30 26,000 24,000 0.1 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 米国10年国債 (%) 3.0 2.5 2.0 -0.1 20,000 1.5 -0.2 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) -0.3 2016/2/29 2016/5/31 ドイツ10年国債 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 1.0 2016/2/29 オーストラリア10年国債 (%) 0.6 ※2016/2/29~2017/3/8 10.0 9.0 8.0 2.5 0.0 2016/8/31 (%) 3.0 0.2 2016/5/31 米国ハイイールド債(B格) (%) 3.5 0.4 7.0 -0.2 2.0 -0.4 2016/2/29 1.5 2016/2/29 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 6.0 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 (年/月/日) 7.0 6.5 6.0 5.5 5.0 4.5 2016/2/29 8,000 2016/2/29 0.0 22,000 (%) 2017/2/28 (年/月/日) 日本10年国債 (%) 0.2 18,000 2016/2/29 ドイツDAX指数 NYダウ工業株30種 (円) 22,000 2016/8/31 2016/11/30 5.0 2016/2/29 2016/5/31 2017/2/28 (年/月/日) 3,600 3,500 3,400 3,300 3,200 3,100 3,000 2016/2/29 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) NY金先物 東証REIT指数(配当込み) エマージング国債(米ドル建て) 2016/5/31 2017/2/28 (年/月/日) (ドル) 1,400 1,300 1,200 1,100 2016/5/31 2016/8/31 2016/11/30 2017/2/28 (年/月/日) 出所 : ブルームバーグのデータを基にアセットマネジメントOneが作成。 ※エマージング国債(米ドル建て)の利回りは、「JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ダイバーシファイド」の最終利回り。 ※米国ハイイールド債(B格)の利回りは、「JPモルガン・ドメスティック・ハイイールド(B格)」の最終利回り。 ※巻末の投資信託に係るリスクと費用およびご注意事項を必ずお読みください。 1,000 2016/2/29 2016/5/31 2016/8/31 3/4 投資信託に係るリスクと費⽤およびご注意事項 【投資信託に係るリスクと費⽤】 ● 投資信託に係るリスクについて 投資信託は、株式、債券および不動産投資信託証券(リート)などの値動きのある有価 証券等(外貨建資産には為替リスクもあります。)に投資をしますので、市場環境、組 ⼊有価証券の発⾏者に係る信⽤状況等の変化により基準価額は変動します。このため、 投資者の皆さまの投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損 失を被り、投資元本を割り込むことがあります。ファンドの運⽤による損益はすべて投 資者の皆さまに帰属します。また、投資信託は預貯⾦とは異なります。 ● 投資信託に係る費⽤について [ご投資いただくお客さまには以下の費⽤をご負担いただきます。] ■お客さまが直接的に負担する費⽤ 購 ⼊ 時 ⼿ 数 料 : 上限4.104%(税込) 換 ⾦ 時 ⼿ 数 料 : 換⾦の価額の⽔準等により変動する場合があるため、あらかじめ 上限の料率等を⽰すことができません。 信託財産留保額 : 上限0.5% ■お客さまが信託財産で間接的に負担する費⽤ 運⽤管理費⽤(信託報酬) : 上限 年率2.6824%(税込) ※上記は基本的な料率の状況を⽰したものであり、成功報酬制を採⽤するファンドに ついては、成功報酬額の加算によってご負担いただく費⽤が上記の上限を超過する 場合があります。成功報酬額は基準価額の⽔準等により変動するため、あらかじめ 上限の額等を⽰すことができません。 その他費⽤・⼿数料 : 上記以外に保有期間等に応じてご負担いただく費⽤があ ります。 投資信託説明書(交付⽬論⾒書)等でご確認く ださい。その他費⽤・⼿数料については定期的に⾒直さ れるものや売買条件等により異なるため、あらかじめ当 該費⽤(上限額等を含む)を表⽰することはできません。 ※⼿数料等の合計額については、購⼊⾦額や保有期間等に応じて異なりますので、あら かじめ表⽰することはできません。 ※上記に記載しているリスクや費⽤項⽬につきましては、⼀般的な投資信託を想定しており ます。費⽤の料率につきましては、アセットマネジメントOne株式会社が運⽤するすべて の投資信託のうち、徴収するそれぞれの費⽤における最⾼の料率を記載しております。 ※投資信託は、個別の投資信託ごとに投資対象資産の種類や投資制限、取引市場、投資対象 国が異なることから、リスクの内容や性質、費⽤が異なります。投資信託をお申し込みの 際は、販売会社から投資信託説明書(交付⽬論⾒書)をあらかじめ、または同時にお渡し しますので、必ずお受け取りになり、内容をよくお読みいただきご確認のうえ、お客さま ご⾃⾝が投資に関してご判断ください。 ※税法が改正された場合等には、税込⼿数料等が変更となることがあります。 【ご注意事項】 ● 当資料は、アセットマネジメントOne株式会社が作成したものです。 ● 当資料は、情報提供を⽬的とするものであり、投資家に対する投資勧誘を⽬的とす るものではありません。 ● 当資料は、アセットマネジメントOne株式会社が信頼できると判断したデータによ り作成しておりますが、その内容の完全性、正確性について、同社が保証するもの ではありません。また掲載データは過去の実績であり、将来の運⽤成果を保証する ものではありません。 ● 当資料における内容は作成時点のものであり、今後予告なく変更される場合があり ます。 ● 投資信託は、 1. 預⾦等や保険契約ではありません。また、預⾦保険機構および保険契約者保護 機構の保護の対象ではありません。加えて、証券会社を通して購⼊していない 場合には投資者保護基⾦の対象ではありません。 2. 購⼊⾦額について元本保証および利回り保証のいずれもありません。 3. 投資した資産の価値が減少して購⼊⾦額を下回る場合がありますが、これによ る損失は購⼊者が負担することとなります。 ・ ⽇経平均株価に関する著作権並びに「⽇経」及び⽇経平均株価の表⽰に対する知的財産権その他⼀切 の権利は、全て⽇本経済新聞社に帰属します。 ・ 東証株価指数(TOPIX)、東証REIT指数およびJASDAQ INDEXは、(株)東京証券取引所及びその グループ会社(以下、「東証等」といいます。)の知的財産であり、指数の算出、指数値の公表、利 ⽤など同指数に関するすべての権利・ノウハウは東証等が所有しています。 ・ MSCIカナダ指数は、MSCI Inc.が開発した指数です。同指数に対する著作権、知的所有 権その他⼀切の権利はMSCI Inc.に帰属します。またMSCI Inc.は、同指数の内容を 変更する権利および公表を停⽌する権利を有しています。 ・ FTSE100指数、FTSE/JSEアフリカ トップ40指数およびFTSE EPRA/NAREIT 先進国ヨーロッパ指 数の全ての権利はFTSE International Limited(以下「FTSE」)に帰属します。「FTSE®」は London Stock Exchange Groupの会社が所有する商標であり、ライセンス契約に基づき、FTSEが 使⽤します。 ・ JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ダイバーシファイド およびJPモルガン・ドメスティック・ハイイールド(B格)は、JPモルガン社が公表している指 数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他⼀切の権利はJPモルガン社に帰属します。また JPモルガン社は、同指数の内容を変更する権利および公表を停⽌する権利を有しています。 ・ 「Standard & Poorʼs®」「S&P®」「スタンダード&プアーズ」は、スタンダード&プアーズ ファ イナンシャル サービシーズ エル エル シーが所有する登録商標であり、アセットマネジメントOne 株式会社に対して利⽤許諾が与えられています。 170310JSデイリーマーケット 4/4
© Copyright 2025 ExpyDoc