霞ヶ浦すごろく

18
ー10
夏になり霞ヶ浦でアオコ
が大発生した。
4マスもどる
<ゲーム方法(遊び方)>
①サイコロをふり,出た目の数だけコマを進めます。
②ポイント表示があるマス目に止まったときには,ポイントをもらったり,返したりします。
③『ストップ』のマス目では,サイコロの目に関係なく必ず止まり,指示にしたがいます。
④ゴールしたら,ポイントの合計を計算します。
⑤合計ポイントの高い人から1位,2位・・・と順位を決めます。
ストップ「水質調査」
スタート
1
+10
天ぷらの後,油を新聞紙
ですい取ってしょりをし
た。
2
-5
朝,顔を洗う時,水を出
しっぱなしにした。
霞ヶ浦でアサザの黄色い
花を見つけた。
4
ー10
飲み残しの牛乳を流しに
すてた。
16
冬に霞ケ浦環境科学セン
ターからダイヤモンド富
士を見た。
20
30
湖上体験スクールに参加
し,環境のことについて
学習した。
+3
徳川幕府が利根川を東側
に付けかえる工事を行っ
たことで水上交通が栄え
た。
29
+5
+3
かすみがうら市崎浜で,
霞ヶ浦が大昔海だった頃
のカキの貝化石を観察し
た。
28
+5
霞ヶ浦でとれたエビやハ
ゼを使って佃煮(つくだに)
を作った。
※サイコロを1回ふる
+5
・サイコロの目が2・4・6→水がよごれていた -5
・サイコロの目が1・3・5→水はきれいだった
8
ー5
食べ終わった,おかしの
袋を道路にすてた。
7
9
+10
霞ヶ浦を含む筑波山地域
がジオパークに認定され
た。
3マス進む
32
+5
ヨシをかり取って「よし
ず」を作った。
+5
15
家に高度処理型浄化槽(こ
うどしょりがたじょうか
そう)を設置した。
+5
5
+3
近所のおじいさんから,
昔,霞ヶ浦で泳いだ話を
聞いた。
冬になり,霞ヶ浦にたく
さんの渡り鳥がやってき
た。
給食にワカサギのフライ
が出た。
+3
かすみがうら市の漁師・
折本良平が帆引き船を発
明した。
10
+5
今日も給食を残さず食べ
た。
11
-10
霞ヶ浦の水質が悪くなり,
沈水(ちんすい)植物の数が
へってしまった。
12
ー3
14
+3
米のとぎ汁を庭の植物に
あげた。
13
+5
霞ヶ浦のクリーン活動に
参加した。
22
27
+5
ー5
霞ヶ浦に外来魚が増えて
きた。
24
26
ー3
泥でよごれたズボンをそ
のまま洗たく機に入れた。
+5
塩害を防ぐために常陸川
水門(ひたちがわすいもん)
が建設された。
25
+3
霞ヶ浦は日本で2番目に
大きな湖です。
昔,霞ヶ浦はよく洪水(こ
うずい)を起こしていまし
た。
1回休み
+3
髪(かみ)を洗う時,シャン
プーの使い過ぎに注意し
た。
+5
霞ヶ浦の水を利用して
作っている「れんこん」
の生産量は日本一です。
お風呂の残り湯を洗たく
の水に再利用した。
23
33
34
+5
+3
からだを洗う時,シャ
ワーの水をこまめに止め
た。
ストップ「水質調査」
※サイコロを1回ふる
・サイコロの目が1・3・5→透視度が30cm以下だった
・サイコロの目が2・4・6→透視度が1m以上だった
35
ー5
浄化槽(じょうかそう)の点
検を行わずに,ずっと使
い続けている。
36
+5
台所に三角コーナーを設
置し,野菜くずが流れな
いようにした。
ゴール
近くの川の透視度(水のにごり具合)を調べた。
家で飼っていたミドリガ
メを霞ヶ浦にすてた。
31
食器のよごれをふきとっ
てから洗った。
21
+3
+10
歯をみがく時,コップに
水をくんで使った。
+5
ー5
+3
近くの川のCOD(水のよごれ具合い)をパックテストを使って調べた。
6
3
17
19
ー5
+5
1番でゴール
2番でゴール
3番でゴール
+10
+ 5
+ 3
霞ヶ浦すごろく得点集計表
霞ヶ浦すごろく得点集計表
名前
名前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
合計
順位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
合計
順位
・サイコロ
・ゲームのこま
・電卓
・えんぴつ
・得点集計表
1個
6個
1台
・サイコロ
・ゲームのこま
・電卓
・えんぴつ
・得点集計表
1個
6個
1台
・サイコロ
・ゲームのこま
・電卓
・えんぴつ
・得点集計表
1個
6個
1台