運営委員会資料

運営委員会での協議状況
1.岡山会場の概要
2.スケジュール、プログラム案
WS(9/11有料)について
招待講演の企画について
3.協賛および後援・共催の状況
資金計画と現状
4.協賛会社への特典
ロゴの掲載(予稿集、Web.、フライヤー、ポスター等)
展示ブースの提供(具体的なサイズ、電源付、置き方)
予稿集への広告掲載(具体的な大きさ)
5.有料ブースの設置について
1
運営委員会での協議状況
1.岡山会場の概要
岡山コンベンションセンター
(ママカリフォーラム)
〒700-0024
岡山県岡山市北区駅元町14番1号
TEL 086-214-1000(代)
FAX 086-214-3600
2
運営委員会での協議状況
1.岡山会場の概要
会議室:2分割
ポスターセッション
クローク
ホール:2分割
メイン会場
ポスターセッション、展示
受付ならびに大型展示等
3
運営委員会での協議状況
メイン会場
156席
ポスターセッション
20題
展示(900mm)
33小間
受付
展示(1800mm)
5小間
4
運営委員会での協議状況
1.岡山会場の概要
(例)メイン会場のイメージ
5
運営委員会での協議状況
2.スケジュール プログラム案
セッションプログラムに
ついては、「学術委員
会での協議状況」にて
説明
6
運営委員会での協議状況
2.スケジュール プログラム案
9月11日(月):プレカンファレンス(WorkShop):内容など調整中
9月12日(火)
9月12日
午前
オープニング
招待講演(調整中)
リーダーによるパネルディスカッション
午後 1
Session1
Session2
Session3
13:00~13:30
報告1-1
報告2-1
報告3-1
13:30~14:00
報告1-2
報告2-2
報告3-2
14:00~14:30
報告1-3
報告2-3
報告3-3
午後 2
Session4
Session5
Session6
15:00~15:30
報告4-1
報告5-1
報告6-1
15:30~16:00
報告4-2
報告5-2
報告6-2
16:00~16:30
報告4-3
報告5-3
報告6-3
休憩
16:30~17:00
7
運営委員会での協議状況
2.スケジュール プログラム案
9月13日(水)
9月13日
午前
オープニング / リーダーシップフォーラムからの提言
招待講演(調整中)
学術者によるパネルディスカッション
午後 1
Session7
Session8
Session9
13:00~13:30
報告7-1
報告8-1
報告9-1
13:30~14:00
報告7-2
報告8-2
報告9-2
14:00~14:30
報告7-3
報告8-3
報告9-3
午後 2
Session10
Session11
Session12
15:00~15:30
報告10-1
報告11-1
報告12-1
15:30~16:00
報告10-2
報告11-2
報告12-2
16:00~16:30
報告10-3
報告11-3
報告12-3
16:30~17:00
クロージング
休憩
12Session 36報告・・・募集状況に応じて、セッション調整、15分報告も検討
8
運営委員会での協議状況
3.協賛および共催・後援の状況
<共催・後援>
-承諾-
高圧ガス保安協会
総務省消防庁危険物保安室
危険物保安技術協会
中央労働災害防止協会
石油化学工業協会
石油学会
石油連盟
日本化学工業協会
日本化学会
化学工学会
-審議中-
経済産業省高圧ガス保安室
厚生労働省化学物質対策課
10
運営委員会での協議状況
4.協賛会社への特典
①ロゴ掲載(予稿集、Web.、フライヤー、ポスター等)
20170227現在
11
運営委員会での協議状況
4.協賛会社への特典 ①ロゴ掲載(予稿集、Web.、フライヤー、ポスター等)
(例)3rd CCPS GSPS @Saudi
CCPS HP -岡山大会-
12
運営委員会での協議状況
4.協賛会社への特典
② 広告 展示ブース
◆ 予稿集への広告掲載
(具体的な大きさ案)
代表委員会
協賛規模にて設定(無料)
予稿集の構成および予算状況にて
半ページ若しくは1/4ページ 等
実行委員会:広告掲載希望時、別料金
13
運営委員会での協議状況
4.協賛会社への特典
② 広告 展示ブース
◆ 展示ブースの提供
(具体的なサイズ、電源付、 置き方)
サイズ
代表委員会メンバー:約1.5m間口
実行委員会メンバー:約1.0m間口
PRブースを用意(無料)
代表委員会、実行委員会メンバー
(電源は各ブースに設営)
5.有料ブースの設置について
展示即売、PR等に使用してもらう。(提案書別途)
14