プログラム紹介を見る(PDF)

3/18(土)オープンキャンパス プログラム紹介
桜インターン(学生スタッフ)企画
タイトル
時間
10:00-14:30
キャンパスツアー
(受付)
12:00-12:45
学⽣トークライブ「桜美林⼤学だからできること」
15:00-15:45
内容
図書館や荊冠堂(チャペル)など桜美林⼤学のキャンパスを学⽣ガイドが案内します。所要時間45分
桜美林⽣が⼤学⽣活をより充実させるためにしてることってなんだろう。
課外活動、暮らし、授業や留学など、学⽣だからこそ伝えられることをお届けします。ぜひ学⽣の⽣の
声を聞いてオベリンナーライフを想像してみませんか??
■リベラルアーツ学群
◆体験授業◆
タイトル
担当
時間
「⼼理的ストレスとストレスマネジメント」
池田 美樹
11:00-11:45
内容
誰しもが毎⽇の⽣活の中で体験するストレスについて、とくに『⼼理的ストレス』を取り上げます。⾃
分自身のストレスに気づいて、うまくマネジメントするコツを学習しましょう。
外国の⼈など価値観の異なる⼈たちと⼀緒に仕事をするには、多様な視点から情報を集め、創造⼒を
『地球規模でつながるコミュニケーション⼒』
平山 修平
12:00-12:45
使って問題を解決するコミュニケーションが求められます。この授業では、地球規模でつながるコミュ
ニケーション⼒を⾝につけます。
「歴史学のおもしろさ―ヨーロッパの「魔⼥狩り」
を読み解く」
ヨーロッパでは古くから「魔⼥」の存在が信じられ、「魔⼥狩り」が頻繁に⾏われていました。この講
中條 献
14:00-14:45
義では、「魔⼥狩り」の歴史的な意味について考えることで、歴史学という学問のおもしろさに触れて
みましょう。
2017年1⽉から国連事務総⻑が新しく変わりました。国連事務総⻑ってどんな⼈でどんな仕事をして
国連事務総⻑とその選択ー国際協⼒のさまざまな形
滝澤 美佐子
15:00-15:45
いるのでしょう。講義では歴代国連事務総⻑が国際協⼒のために⾏った選択と決断に焦点をあてて、国
際協⼒のこれまでと今後について問いかけます。
◆特別ガイダンス◆
理系・⽂系の枠を超えた「リベラルアーツ」の⾯⽩さを伝える学問基礎科目。今回は「⾃然理解(ビッ
宇宙平和は可能か?
13:00-13:45
グ・ヒストリー)」を担当する2人の教員が、とある宇宙アニメを題材に、宇宙平和の可能性について
語り合います。
◆理科実験教室◆
10:00-11:45
理科実験教室
13:00-15:45
テーマ
〜物質の⾊はどうしてつくのだろう~、~⾊が次々と変わる反応(振動反応)〜,
〜⼟壌動物の観察〜⼟の中の動物たちからみえるもの〜
■グローバル・コミュニケーション学群
[町田キャンパス]
◆体験授業◆
タイトル
担当
パーフェクト・プレゼンテーション!
中国語で楽楽会話―自分を語る、相手を知る
BREWSTER,
Damon
李 貞愛
時間
内容
12:00-12:45
Learn and practice 4 tips for effectively starting a presentation in English
12:00-12:45
15:00-15:45
45分間中国語による直接法の授業です。授業の前半は自分の名前や趣味、夢などについて中国語では
どのように⾔うかを学び、後半は中国語による⾃⼰紹介にチャレンジします。⽇中異⽂化にも触れま
す。
[プラネット淵野辺(PFC)キャンパス]
タイトル
担当
時間
内容
キャンパスツアー
学生スタッフ
10:00-16:00
学生スタッフが新キャンパスご案内します。
担当
時間
内容
■ビジネスマネジメント学群
◆体験授業◆
タイトル
世界最⼤の集客⼒を誇るディズニーランドの魅⼒とはいったい何なのでしょうか。⼈間⾏動を知り尽く
ディズニーランドの空間科学
山口 有次
12:00-12:45
し、ゲストの感性に訴える⾼度なサービスとエンターテインメント空間を科学的に分析し、その秘密を
解き明かします。
「空の仕事を実体験‼ 多彩な研修プログラム参加
で。」
アビエーション・マネジメントの多彩な研修プログラムで年間60名が空港・航空会社で実務を体験。
丹治 隆
12:00-12:45
東京五輪に向けて⽻⽥・成⽥の便数も増加し航空・空港の求⼈も増加中。空の仕事を目指す学⽣の絶好
の学びの場を提供しています。
近年、ビジネスを取り巻く環境を統計的に把握する必要性が⾼まっています。この講義では、
「ビジネスと統計」入門
有賀 清一
12:00-12:45
ビジネスにおいて統計がどのように役⽴っているのかを分かりやすく紹介します。とくに、最近話題に
なっている「ビッグデータ」や「人工知能」などについて触れていきます。また、ビジネスマネジメン
ト学群で取り組んでいる「社会調査士」の資格のシステムもご紹介します。
◆特別ガイダンス◆
ビジネスマネジメント学群のあんなゼミ、こんな実習
14:00-14:45
ビジネスマネジメント学群は、ゼミ・実習が魅⼒!学⽣⾃⾝が体験したゼミ・実習をご紹介します。
12:00-16:00
ビジネスマネジメント学群の学生に、授業のこと、学生生活のこと何でも聞いてみよう!
◆ビジネスマネジメント学群学生ブース◆
BMカフェ
※フライト・オペレーション(パイロット養成)コースは多摩アカデミーヒルズにて実施します。
■健康福祉学群
◆体験授業◆
タイトル
担当
時間
内容
バリアフリー社会とは、誰もが快適に過ごせる社会です。しかし、実際の私たちの社会はどうでしょう
「夢の国で⾒た!バリアフリー社会」
⾕内 孝⾏
12:00-12:45
か?キャラクターたちがつくる「夢の国」での実践例を通して、これからの私たちの社会のあり⽅につ
いて一緒に考えてみませんか?
“コンディショニング”とはいったい何でしょうか?スポーツを⾏う際に、ピークパフォーマンスの発揮
“スポーツ・コンディショニング”とは?
若松 健太
13:00-13:45
に必要な要因を“コンディション”といいます。当日は“スポーツ・コンディショニング”について考えて
みましょう。
■芸術文化学群
タイトル
★
【演劇・ダンス】
演劇ワークショップ『⾝体の不思議』
担当
時間
内容
演劇は舞台の上で表現を⾏うだけではなく、⼈と⼈とはいかに関わり合うか? を考えることでもあり
鐘下 ⾠男
11:00-12:00
ます。その上で「身体」は重要な要素です。人と人が関わる際、「身体」はどんな風になっているで
しょうか?その不思議を体験してみましょう。
カラダのメンテナンスから⼊ってみましょう。無理のないカラダほぐしと骨格を意識した体操を体験。
★
【演劇・ダンス】
コンテンポラリーダンス入門編
木佐貫 邦子
14:30-15:30
そんな風にしてカラダが整ったら、今度は動きの組み合わせを試しながら、即興も交えて⾳楽に合わせ
て踊ります。踊ることによって湧いてくる情緒を感じていただきます。入試の対策と傾向のご相談にも
応じます。
豊かな音楽空間を1 人で創り出すことのできるピアノは、まさに楽器の王様。わずかなタッチの違い
★ 【音楽】ピアノ体験レッスン
小早川 朗子
12:30-16:00
で、音色はどのようにも変化します。個人レッスンを持っているみなさんにも「あっ、こんな感じなん
だ」と安⼼して頂くためのピアノ体験レッスンです。⼊試対策相談、保護者の⽅の⾒学も歓迎です。
あなたの⾝体は世界にひとつだけある貴重な楽器です。最初に横隔膜を意識して豊かに響く声を出して
★ 【音楽】声楽体験レッスン
⼩林 玲⼦
12:30-16:00
してみましょう。そして歌声に思いを込めてみましょう。最後に息の芸術である声楽の素晴らしさを体
験してみましょう。(入試対策、試験実技曲のことなど気軽に尋ねてください。)
チャペルにあるパイプオルガンを体験していただくコーナーです。パイプオルガンって、どんな楽器だ
★ 【音楽】パイプオルガン体験コーナー
横山 正子
14:00-15:00
ろう?いつもピアノで弾いているバッハを、オルガンで弾くとどんな響きがするだろう?初めての方
も、チャペルの美しい響きの中、オルガンとともに過ごしましょう!
演奏の基本や練習方法について、本学教授陣が個別レッスンをいたします。入学試験での選曲や準備に
★ 【音楽】管弦打楽器体験レッスン
松岡 邦忠
12:30-16:00
ついても相談を受けています。保護者のみなさまの⾒学も歓迎いたします。準備の状況にかかわらず、
気兼ねなく相談してください。
すべてのヴィジュアル表現の基礎となる⾊彩の効果について考えてみましょう。実際に⾏われている演
★ 【ビジュアル・アーツ】色彩構成演習
鳴坂 隆
13:00-14:20
習と同様の形式で、簡単な色彩構成の課題に挑戦してもらいます。制作に必要な画材は全て用意してあ
りますので、初めての方も気軽に参加してください。
★
【ビジュアル・アーツ】
コンピュータで「アイコン」を作る
⼿書きの絵からアイコン画像を作成します。Photoshop(フォトショップ)を利⽤して1024画素相当
⼩⻄ 俊也
13:00-14:20
のビットマップデータを作ります。(ビットマップデータとはPCで使われる代表的な画像データ形式
のことです。)
映画の脚本というと、「難しい」「じっとパソコンの前に座ってキーボードを打ち続ける」といった印
★
【ビジュアル・アーツ】
シナリオ「ドラマ映画作りの起点となる『脚本』」
窪田 信介
13:00-14:20
象を持つ⽅もいるでしょう。⼼配ご無⽤。脚本づくりは映画を⾒ることから始まります。まずは「⾒
て」、そこから考えてみましょう。この体験授業では、短編映画を手掛かりに、最後は自分でセリフや
ナレーションを書くことにトライしてみたいと思います。
★
【ビジュアル・アーツ】
日本画、岩絵具を使ってキャラクターを描く
古来、日本の絵画表現には、日本のマンガ・アニメ・キャラクターの表現の直接のルーツといってよい
山崎 純子
14:40-16:00
ましょう!
【ビジュアル・アーツ】
★
アニメーション「動きと仕組み―アニメーションは
ものが多くあります。日本画表現の特徴を学び、日本画材を使ってオリジナルキャラクターを描いてみ
アニメーションをはじめとした映像はなぜ動いて⾒えるのでしょうか。その仕組について考えてみたい
岡田 翔
14:40-16:00
なぜ動いて⾒えるのか―」
と思います。また、19世紀に発明された初期のアニメーション装置を実際に作り、映像体験を楽しみ
ながら学んでみましょう。(絵の不慣れな⽅も気兼ねなくご参加下さい。)
芸術文化学群 ミニレクチャー
世の中には物語が溢れています。悲劇、喜劇、不条理…どんな物語でも、私たちはそこに真実を求めて
「音楽劇だからこそ描ける物語」
音楽専修
田尾下 哲
11:15-11:45
物語を追うのです。では、⾳楽劇だからこそ描ける物語とはなんでしょうか?⾔葉では描けないもの?
⾳楽と⾔葉が⼀緒になって初めて描けるもの?…そんなことを、⾳楽劇、それはミュージカルやオペラ
のことですが、の実例を読み解きながら、⼀緒に考えてみませんか?
「演じること・踊ることの意義」
演劇・ダンス専修
法月 敏彦
昔から、演じることや踊ることは人の本能だといわれています。確かに子供達は教えられなくても演じ
13:30-14:00
たり踊ったりします。それでは、大人にとっても本能なのでしょうか? 必要なことなのでしょうか?
大人にとっての演じること・踊ることの意義を、ちょっとだけ考えてみたいと思います。
※<芸術文化学群>体験レッスン・ワークショップの申し込み希望の方へ
上記の★印が付記された体験レッスン・ワークショップの申し込み希望の方は[予約フォーム]よりお申し込みください。