平成29年 3月 6日 担当課:県土整備部 :県土整備部 直 港湾課 通:092-643 643-3675 内 線:4554 担当者:山崎、井上 さとはま 「第 3 回芦屋の里 回芦屋の 浜づくり植樹」の開催について について 福岡県と芦屋町では、地域の皆さんと一緒に地域の財産として将来に誇れる松林を育て、あわせて ひ さ 砂浜から背後地への飛砂被害を軽減させる「芦屋の里浜づくり」という取り組みを行っています。 被害を軽減させる 取り組みを行っています。 平成27年より、これまでに二度の 、これまでに二度の「芦屋の里浜づく 現在の里浜の整備状況 り植樹」を開催しており、地域の方々にボランティアとし を開催しており、地域の方々にボランティアとし て多数のご参加いただきました。 今年は、3月11日に3回目の植樹を開催します。 の植樹を開催します。今 回が地域の皆さんに植樹していただく 皆さんに植樹していただく最後の機会とな ります。 1 日 時 平成29年3月11日(土曜日) 【開始】14時00分 14時00分 ∼【終了】15時30分の予定 (受付:13時30分より) 2 集合場所 芦屋海浜公園駐車場 (福岡県遠賀郡芦屋町芦屋 1455-284) 3 内 芦屋海岸に約4,000本の 約4,000本のクロマツの植樹を行います。 容 芦屋町観光協会と航空自衛隊芦屋基地からの炊き出しも予定しています。 屋町観光協会と航空自衛隊芦屋基地からの炊き出しも予定しています。 4 参加人数 420人程度 ※募集は終了しています。 【ホームページ】http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kitakyu-pw-matsu-shokuju.html http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kitakyu shokuju.html ※検索ワード「福岡県 検索ワード「福岡県 芦屋 里浜」でも検索可能です。 問合せ先 福岡県 北九州県土整備事務所 河川砂防課 砂防港湾係 〒807−0831 北九州市八幡西区則松3丁目7−1 TEL 093−691−2808 FAX 093−691−2921 芦屋の里浜づくり植樹の状況 福岡県と芦屋町では、過去2回の里浜づくり植樹を開催しており、これまでに約 14,700 本の マツの植樹を実施しています。 H27.3 月時点(植樹前) H29.2 月現在 H29 植樹予定箇所 取り組み成果 飛砂被害が軽減! 3 年後 平成 25 年 12 月 平成 29 年 1 月 飛砂状況 飛砂状況 【当日スケジュール】 内 13:30 受付開始 14:00 開会 容 備 考 開会あいさつ 波多野 芦屋町長 来賓の紹介 松本県議、今井県議、小田芦屋町議長 実行委員の紹介 記念撮影 14:15 植樹 開始 14:46 黙とう 東日本大震災 追悼 15:30 植樹 終了 記念撮影(区画毎) ∼芦屋の里浜づくりの経緯∼ 芦屋海岸の現状と課題 芦屋港の西側部分では、漂砂の堆積により砂浜が広が りだし、水際が遠くに離れてしまいました。 また、溜まった砂が背後地へ飛散するようになり、家や 道路に砂が堆積するようになりました。(飛砂問題) そこで、この砂浜に松林を造成して、緑と水に触れあえ る憩いの空間をつくりながら、飛砂問題を解決しようと考 えました。 これまでの取り組み 問題を解決するために、“芦屋の里浜づくり”に取り組んできました。 子や孫の代まで永く親しまれ、芦屋地域の財産となるような松林を造り育てていけるように、 住民の皆さんの意見を取り入れながら計画を考えました。 大学の先生と一緒に 技術的に検討 理想の松林を計画!! 技術検討会 ワークショップ 住民の皆さんに参加 してもらいました 実行委員会 住民代表・PTA・地域 の団体さんも参加 ∼これまでの里浜づくり植樹∼ 参加者全員で記念撮影 これまでに2回の植樹を開催! たくさんの方々にご参加頂きました! (予定) 植樹の様子 植樹完了 【関連事業】小学校児童による卒業記念植樹 植樹開始から2年間、地元の小学校の卒業生による記念植樹を行ってきました。 今年も卒業生による記念植樹を行いますので、お知らせします。 山鹿小学校6年生による卒業記念植樹 1 日 2 参加予定人数 70 名程度 3 内 植樹目的説明、植樹、記念撮影 時 容 平成 29 年 3 月 8 日(水曜日)13 時 30 分∼ 芦屋小学校6年生による卒業記念植樹 1 日 2 参加予定人数 30 名程度 3 内 植樹目的説明、植樹、記念撮影 時 容 平成 29 年 3 月 10 日(金曜日)14 時 10 分∼ 昨年の卒業記念植樹の様子 植樹の目的を説明している状況(山鹿小学校) 集合写真(芦屋小学校) 植樹状況(芦屋小学校)
© Copyright 2025 ExpyDoc