いるまがわ

裏面もご覧ください
中央公民館(入間川地区センター)だより
いるまがわ
平成29年3月10日発行
平成28年度
第12号(通巻第76号)
狭山市入間川1-3-1
☎ 2952-2230
http://www.city.sayama.saitama.jp
mail:[email protected]
郷土の歴史文化講演会
講演「異伝 清水冠者~後世に蘇る義高伝説~」
埼玉大学大学院生で義高研究者である戸島みづき氏が後世に伝わる
義高像を語ります。鎌倉時代に、入間川河川敷で命を落とした源義高の
歴史を一緒に学びませんか?
【と
き】4月22日(土)13時30分~15時30分
【ところ】中央公民館 第1ホール(市民交流センター2階)
【費 用】無料
【定 員】70名(先着順)
【申込み】申込みは不要です。直接お越しください
共催 市民プロジェクト「義高の鯉のぼり」
ゴールデンウィークに開催する「義高の鯉のぼり 2017」の一環で開催する講演会です
入間川地区「まちづくり推進事業」に助成金!
地域のみなさんが力を合わせて取り組む自主的な地域活動について、申請し承認される
と、20 万円を限度に最長3年間、市から助成金が交付されます。
対象事業(活動)の要件
☆自ら地域の課題を考え、解決していくもので、地域に
お住まいの多くの方々が、参画するもの。(実行委員会形式)
☆実践活動が、地域のイメージや活力を高めていくもの。
【事業例】防災、福祉、子育て支援、にぎわいの創出、
世代間交流、環境を考えたエコ活動、歴史の掘り起し、各種マップづくりなど
【申込み】3月31日(金)までに中央公民館へ☎2952-2230
【問合せ】入間川地区センターへ ☎2937-7423
利用団体登録申請書の提出について
年度更新手続きの時期になりました。公民館(集会所)を利用している団体は公民館
(集会所)利用団体登録申請書を、各団体が登録している公民館(集会所)へ提出して
ください。書類は登録している各公民館で配付しています。
中央公民館に登録している団体は、平成 29 年 5 月 12 日(金)までに提出してください。
また、総会日程などの理由により期日までに提出が困難な場合は、公民館にご一報い
ただきますようよろしくお願いいたします。
添付書類・・会則、会員名簿
~ 入間川地区ニュース&事業報告 ~
春の妖精「かたくり」があなたを待っています!
稲荷山・かたくりの会が年間をとおして行っている
保護、増殖活動が実り、今年も稲荷山公園北側の傾斜
地(見晴台下の道路沿い)で、かわいい「かたくり」
の花がもうじき見頃を迎えます。期間中は、お休み処
も設置されます。
皆様お誘いあわせのうえ是非ご覧ください。
(見頃は
4月初め頃まで)
※雨天や曇天の日は花が咲きません
また、保護活動を継続するために仲間を募集します。
【問合せ】稲荷山かたくりの会 福山さんへ
☎ 080-5418-2538
小学6年生が「小学生のための狂言教室」で狂言の世界を体験
中央公民館主催事業(2/12(日)実施)
入間川を舞台に逆さ言葉での掛け合いがおも
しろい「狂言入間川」に縁のあるこの地で、23
人の小学6年生が、狂言「柿山伏(かきやまぶし)」
の実演を観賞。体験コーナーでは、摺り足などの
基本動作や狂言「蝸牛(かぎゅう)」の節回しにチ
ャレンジしました。
講師は、狭山市在住の狂言師、大蔵流狂言方山
本泰太郎さん、山本則孝さんの2名。実演やワー
クショップで狂言の楽しさを伝えました。
今回講師としてお招きした狂言師の2名は、大
蔵流狂言方人間国宝の山本東次郎師に師事し、直
系の孫となる方々です。
「この姿勢で歩くなんて」と狂言の難しさを
身をもって体験した児童たちの様子
入間川地区センターの開所時間を変更します
お
知
ら
せ
4月 1 日から、入間川地区センターの各種証明書発行
コーナーの開所時間を次のとおり変更します。
【変更後の開所時間】
現在 8時30分~20時まで → 8時30分~17時15分まで(火・木曜日)
※月・水・金・土曜日の開所時間は、現在と同じで、月・水・金は8時30分~20
時まで、土曜日は8時30分~17時15分までで変更ありません。
同センターへ ☎2969-6311