第6回 伊勢便教会

第6回
伊勢便教会
平成29年3月5日(日)
3月5日(日)
、第4回伊勢便教会に引き続きまして、西将伸先生の勤務校である三重県松阪市立久保
中学校にて第6回伊勢便教会を開催させていただきました。
また、去る1月28日(土)
、29日(日)と伊勢にて第12回鍵山教師塾 in 伊勢が開催されました。
28日(土)の午前中には、伊勢市立五十鈴中学校をお借りしましてトイレ掃除実習をさせていただき、
県内外から約100名の方が参加してくださりました。その際は、三重掃除に学ぶ会の方々にさまざま
な面でご協力をいただきました。
今回はその際の反省と今後への活かし方も含めて、三重掃除に学ぶ会の長野佐代子様にリーダーをお
願いしまして、実習をさせていただきました。
まずはじめに長野様より本日のテーマについてお話いただきました。長野様にお聞きしたお話による
と、掃除の会の毎回の実習の際にはその日のテーマを明確にし、まず最初に参加者で共通理解をはかる
そうです。今回のテーマは「見えないところをきれいにする」ということでした。見えないところに目
を向けることにより、本当に意味できれいな部分に気付けるということでした。
次に簡単な自己紹介を終えた後、道具の説明を丁寧にしていただきました。どうしても慣れていくに
つれて自己流になっていく中で、もう一度原点に戻り、道具の使い方を確認させていただきました。そ
の中でいくつか今後に活かせそうなことを紹介させていただきます。
スポンジ、サンドメッシュ、ナイロンたわしはセットにして、参加者に配ると分かりやすい(そ
の際、サブリーダーがその役割をする)
道具を並べていく際、使用頻度の高いものは前へ、そうでないものについては後ろへ置くとよい
自分たちの荷物もきちんと並べておく
学校の備品についてもきちんと整理整頓して掃除の会のものと交わらないようにする
トイレ掃除用のスポンジ、たわしと洗面台用のスポンジは分けるようにするとよい
-1-
以上のようなことを教えていただきました。また補足としまして、三重掃除に学ぶ会の丸田徹様よりた
わしの使い方についても教えていただきました。左手をしっかりついて覚悟を決めて行うとよいという
こと、それが一番力も入るし、安定するとのことでした。このようにして諸先輩方からいろいろなお話
をいただけるのもすばらしい学びになりました。是非今後に活かしていきたいと思います。
そして、実際にトイレ実習に入りました。事前に西先生より「今日のトイレは汚いですよ~」と
とお聞きしていましたが、やはり入った途端強烈な臭いがしました。しかし、不思議なものでみなさん
と一緒にやるとその汚い汚れや臭いにも向き合うことができました。最初は、身体が拒否反応を示して
いた人でも(笑)自然と身体が前にいき、一心不乱に磨いていた様子が印象に残りました。
最後の拭き上げの際にリーダーである長野様よりまたアドバイスをいただきました(写真参照)
。この
ようにして拭き上げると水をしっかりと吸収できるそうです。実際教えていただいたようにやってみる
と、綺麗に拭き上げることができ、参加者の方から思わず「すご~い」という声が上がっていました。
-2-
また、雑巾の絞り方についても鍵山相談役から直々に教えていただいたことを私たちに非常に分かりや
すいように伝えてくださいました。長野様をはじめ掃除の会の方々は、全国各地の掃除の大会に参加さ
れたり、各地の掃除の会に参加されておられます。そこで学ばれた、いわば最新のことを私たちに教え
てくださいます。日々、進歩成長していく掃除について、これからも是非学ばせていただきたいと思い
ました。
ありがとうございました。
<参加者の感想>
本日の便器は今までの僕の経験の中では、一番やりがいのあるものでした。目に見えて汚れが取れ
ていくことに達成感を感じました。
また周りの方々のやる気もすごく伝わってきて自分もたくさん吸収して帰らないとと思わせていた
だける半日でした。
今回で便教会への参加は10回近くになってきたと思います。参加させていただいてから率先して
掃除をしようとする姿勢が身に付き、普段の学校生活でも生かせているように思います。
これからももっと成長できればと思います。
本日はありがとうございました。
テーマ「見えないところをきれいにすると本当のきれいが見える」私が教えてもらってきたことを
伝えたいと思いました。道具を運ぶのが大変そうだなぁと思いました。久しぶりに大阪で見た布製
道具入れを見て大阪人らしい地域性を垣間見ました。私の都合で、時間が短くなり申し訳なかった
です。その時、その時のリーダーで参加者の感動は変わります。喜びにかえてもらえるようなリー
ダーになれればと思います。
学校をお借りして、生徒も先生も社長も主婦も、みんな身を低くして、社会の荒みをなくしていこ
うという相談役の掲げられている掃除への想いに向けてみんなで同じ方向へ向かっていることを強
く感じました。
-3-