講演会 傾聴から対話へ 危機から希望への架け橋 第一部 「それでも、ひとは、生きていく ~被災地支援を通して、考えていること」 岩上 真歩子氏 第二部 「人生に期待される生き方」 樋野 興夫氏 3月18日(土)10:00-12:00 お茶の水クリスチャンセンター411号室 (入場無料) 病いの方々や被災した方々の心の声に耳を傾けているおふたりの講演から、 対話への糸口を一緒に探してみませんか? 樋野 興夫氏 順天堂大学医学部病理・腫瘍学講座教授。 医学博士。一般社団法人がん哲学外来理事長。 2008年「がん哲学外来」を開設。肝がん、腎 がんの研究で日本癌学会奨励賞、高松宮妃癌 研究基金学術賞など。著書多数。 岩上 真歩子氏 臨床心理士。東京都スクールカウンセラー。 福島県の幼稚園・こども園、巡回相談員。福島、 熊本をはじめ各地で、被災地支援、教育・心理相 談に従事している。 主催:一般社団法人クラッシュ ジャパン <[email protected] 042-410-1244> 後援:一般社団法人がん哲学外来 日本福音同盟援助協力委員会
© Copyright 2025 ExpyDoc