凡例:対 対象 時 日時 場 場所 師 講師 費 費用(記載がないものは無料)入 入会金 年 年会費 月 月会費 定 定員 保 保育 持 持ち物 申 申し込み (記載がないものは午前8時30分から の手続きをお忘れなく 市議会定例会 3月 日まで開会 平成 は 月 年第 回市議会定例会 日︵水︶ までの会期で開 人 介護保険課介 ●介護保険運営協議会 月 日︵火︶ 午前 時から 市役所 会議室 護給付係・内線1440 ●建築審査会 月 日 ︵火︶ 午後 時から 子ども未来セン ター 会議室 人 建築指導 課庶務係・内線2331 人 生活安全課 ●生活環境安全確保会議 日 ︵金︶午前 時から 市役 月 人 農業委員会事務 月 日 ︵金︶午後 議室 時から 市役所 会 人 障害福祉課・内線 1520 ︵529︶8676 [email protected]. 時 lg.jp ●たちかわ創生総合戦略推進委 月 日 ︵月︶午後 員会 から 市役所 ・ 会議室 人 企画政策課・内線2687 ●障害のある人もない人も共に 暮らしやすい立川をつくる条例 人 障害福祉 時 月 ︵仮称︶ 策定検討委員会 分から 市 日 ︵火︶ 午後 役所 会議室 8 課・内線1516 ︵529︶ shougaifukushi@city. tachikawa.lg.jp 67 6 カクニンジャ 5 市民税・都民税 所得税は3月 日 までに申告を ▼ 日︵木︶=本会議︵一般質問︶ 所 会議室 生活安全係・内線2546 ●農業委員会総会 月 日 ︵金︶ 午後 時から 市役所 会 議室 局・内線2654 ●自立支援協議会 6 Fax 3 かれています。 きる資産︵機械、器具、備品や構 ▼ 月 日 今後の会議日程は ︵月︶= 環 境 建 設 委 員 会 ▼ 日 ます。 償却資産をお持ちで、 ま 日︵火︶=議会運営委員会▼ 日 ︵水︶・ だ申告をしていない方は、課税課 日︵水︶=本会議 ︵議案審議など︶ 市議会はどなたでも傍聴でき ます。傍聴を希望する方は、会 番窓 償却資産の例は次の通り▼事 務系=事務机、椅子、書棚、O 議当日に直接、市役所 階の▽ 償 却 資 産 係︵市 役 所1 階 A機器など▼飲食業=看板、厨 本会議=議場受付▽委員会=議 の予定です。 房 設 備、 冷 蔵 庫、 カラオケセッ 会事務局へお越しください。 口︶ へ必ず申告をお願いします。 ト、エアコンなど▼ 理・ 美 容 業 議会事務局・内線3322 定 場 外の、事業の用に供することがで なお、所得税の確定申告をす る方、市内に住む方の扶養親族 築物など︶ のことで、土地や家屋 市民税・都民税、所得税の申 告は3月 日 ︵水︶までです。ま となっている方は、申告は不要 だお済みでない方は、忘れずに ︵火︶=文教委員会▼ です。 課税課市民税係・内線1206 と同様に固定資産税が課税され 申告をしてください。また、軽 自動車税の手続きや償却資産の 所得税 確定申告は税務署へ なお、記入済みの確定申告書 は、3月 日︵水︶まで市役所1 =理・美容椅子、サインポール、 問 申告についてもお知らせします。 市民税・都民税 申告は市役所課税課へ ︵緑 所 得 税 の 申 告 は、 税 務 署 町 立川地方合同庁舎内︶で 受け付けています。 収入のみの方は通常、申告の必 階で仮受け付けを実施していま 消毒器、 洗面設備など▼クリー ︵日︶ ・ 月 日 月 日 ︵日︶市税・保険料の納付 相談窓口を開設 問 立川市臨時福祉給付金コールセンター 平成 年1月1日現在、立川 市に居住していた方で、給与所 要はありません。給与所得以外 す。 ニング業=洗濯機、 脱水機、ド ライ機、 ボイラーなど▼ 病院・ 場 209 30 Fax 号でお知らせします。 得のみの方および公的年金等の に年金、配当、家賃、原稿料な どの所得があった方や源泉徴収 いずれの会場も土曜・日曜日 を除きます。 平日に納付相談ができない方 を対象に休日窓口を開設します。 立川市役所(〒190-8666) 立川市泉町1156-9 ☎ (523) 2111 (代表) Fax (521) 2653 302 e 定 3 時 場 3 ☎ (595)6022 事前にお申し込みください。 月 日の日曜 ●対象となる税・保険料 市税、 国民健康保険料、後期高齢者医 療保険料 ①3月 日② 日、いずれも午前 時∼午後 番 208 27 定 1 10 申請方法等は、 「広報たちかわ」3月25日 納付書裏面等に記載の場所で納付し てください 問 国民健康保険料=保険 年金課賦課係・内線1416、後期高 齢者医療保険料=保険年金課賦課 係・内線1406 収 納 課︵市 役 所 1 階 日︵水︶ から①は 月 問 ●支給時期 5月下旬以降 定 場 5 時 ●受付期間 4月3日㈪∼7月31日㈪ ▷国民健康保険料第 9 期分▷後 期高齢者医療保険料第 9 期分 3 e 3 方の扶養親族として申告されて 問 時 場 問 時 時 302 と見込まれる方に申請書を発送します。 3月31日 3 時 210 24 24 問 生活安全課生活安全係 活安全係 時 窓口︶ 月 日︵金︶まで、②は 月 日︵金︶ までに収納課・内線1259へ 公開する会議日程 市は、 開かれた市政を推進す るため、 審 議 会などの会 議を公 開しています。 いずれも直接会 る方▷平成28年度市・都民税(均等割)が課 28 3 問 場 税されていない方。ただし、課税されている ちょこ助 いる場合や生活保護を受給して ☎(528)4376 時 5 11 5 28年1月1日時点で立川市に住民登録があ 交通事故にあった とき、見舞金が支 給されるよ! 22 場へ︵先着順︶ 。 ●支給額 1人 15,000円 問 場 21 定 2 3 いる場合などは、対象外です。 10 16 定 問 Fax 15 202 3 定 14 13 2 34 4 ●対象 次の要件全てに該当する方▷平成 東京都市町村民 交通災害共済 問 302 21 臨時福祉給付金(経済対策分) 21 16 3 3 票に記載されていない控除を受 問 市課税課諸税係・内線1200 3 31 医院=レントゲン、 手術用機器、 22〕☎050(3816)3104 4 2 9 歯 科 診 療ユニットなど▼ 不 動 産 主管事務所多摩支所〔府中市朝日町3 16 208 24 ちょこっと共済受付中 38 貸付業=舗装路面、門塀、看板 ●四 輪 軽 自 動 車 軽自動車検査協会東京 立川税務署☎︵523︶1181 ●125㏄以下の原動機付自転車と小型特 ける方は申告してください。 にお問い合わせください。 など 登録ヘルプデスク☎050(5540)2033 事業用資産をお持ちの方 必要です。くわしくは、次の各種手続き窓口 課税課償却資産係・内線12 自動車検査登録事務所〔国立市北3 30 3〕 償却資産の申告は お済みですか 氏名、住所に変更があったときも手続きが 22 1 4 3 4 24 15 が変更になったときや、所有者(使用者)の 26 26 15 28 ●125 ㏄ 超 の バ イク 東京運輸支局多摩 問 償却資産とは、 土地や家屋以 また、引っ越しなどにより、使用する場所 問 窓口を開設します〕 週間前までに各問い合わせ先、または下記ファクスまでお申し込みください ︵521︶2653 番窓口)内線1200〔3月26日㈰に臨時休日 4 2 ず手続きをお願いします。 また平成 年中に所得がなか った方も、非課税証明書の発行 難などにより車両を所有していないにもか 問 お済みでない場合は、3月31日㈮までに必 や国民健康保険料・介護保険料 者(名義人)に課税されます。廃棄や譲渡、盗 算定などの基礎資料とするため、 (軽自動車税)は、毎年4月1日現在の所有 3 場 3 申告をお願いします。 原動機付自転車や軽自動車にかかる税金 会議、講演会等に手話通訳等を希望する方は開催 かわらず、まだ廃車・名義変更の手続きが 28 3 時 申 ●申請書の発送時期 3月31日㈮に、対象 今月の 納期 平成29年 (2017年) 3月10日 3 殊自動車 市課税課諸税係(市役所1階35 1 15 15 29 廃車や名義変更の手続き は3月31日㈮までに 22 29 各 種 税 金 原動機付自転車・軽自動車
© Copyright 2025 ExpyDoc