4月お試し例会 - 船井総合研究所

業界平均3倍・10%以上の営業利益率を目指す
次
世
代
高 収 益 経 営 研 究 会
業界平均3倍・10%以上
高収益企業の実現
コンサルタントが成果にコミット
コンサルタントが
Schedule
ランチ交流会
全面的にサポート
高収益企業の研究
ワークシート等を
コンサルタントと
ともに作成
診断の結果を把握
診断に
必要な情報を提供
高収益企業の研究
高収益企業の研究
• 高収益企業に変化していくための自社の“取り組
む計画”と“取り組みの進捗をワークシートを活
用してコンサルタントと整理する
• 例会での情報交換会では、そのワークシートを
共有してく
施策
施策をご記入ください
びん詰ラインの生産向上
背景
効果
背景とは本施策展開の理由です
施策展開後の効果を算出します(概算)
以下の3つで整理してください
状況(現在の状況とどのような好ましくない事象を発生させているか)
効果(単位:千円)
需要に対してびん詰が間に合っていない。
びん詰計画が立てられない。
作業時間が伸び、残業が発生する。
5,186
サイズ別の商品が多い。
現在のポジショニング
今後の変化要素とその動向
〔ライフサイクル〕
問題の定義(何が問題なのか)
算出式
びん詰機の生産能力。
サイズ切り替えに時間がかかる。
7名(人数)×250日(びん詰日数)×6.5時間(1日の稼動時間)=11,375時間
11,375時間÷1.7(速度)=6,691時間
11,375時間-6,691時間=4,684時間
4,684時間の内訳 パート、アルバイトが2,007時間、正社員が2,676時間
パート、アルバイト 2,007時間×850円(時間給)=1,705,950円
施策の有効性(なぜその施策が有効なのか)
正社員 2,677時間×1,300円(時間給)=3,480,100円
現在の環境と今後の変化要素から考えられる自社に与える影響
需要に対してびん詰が間に合う。
びん詰め計画が立てられる。
作業時間が減り、残業がなくなる。
1,705,950円+3,480,100円=5,186,050円
■ 強みの整理
〔現在の競争状況〕
売上構成(顧客構成)
顧客の要望
具体化の視点(どんな状態であれば施策を実現したことになるか。何について考えればいいか)
大分類
中分類
機械の導入
約1.7倍のスピードで稼動
びん詰ラインの流れ
顧客の状況
〔顧客がサービスに対して考えている印象〕
〃 配置 入りのスペース
〔サービス提供のポイント〕
〃 人の動き
小分類
現状スタート時点での充填前のびん本数800本→2,000本へ
現状、びん流し、箱洗い兼用担当者1名→2名に増員
びん詰め本数分のパレットをびん詰ライン出口に必要枚数準備する。
今後の自社がとるべきポジショニング
〔ポジショニングの理由〕
パレットの積まれた酒を一旦別倉庫の運ぶ
その後トラックに積み、大型倉庫へ運ぶ
〔顧客がサービスを購買する際の決定要因〕
要望を実現させるころで身につけてきたこと
サプライヤーの状況
〔サプライヤーの競争状況〕
〔サプライヤーとのパワーバランスと協調方法〕
〔サプライヤーのサービスの性質〕
新規参入の可能性
〔新規参入業者〕
〔自社の勝てるポイント〕
リスクと対応
〔リスク〕
〔新規参入業者のサービスの強み〕
代替商品の可能性
〔代替サービス〕
〔対応〕
提供価値と独自資源
〔代替サービスに対する影響と打ち手〕
〔提供価値〕
〔独自資源〕
〔代替サービスの強み〕
その見につけてきたことは誰の何に活かせるか
〔誰の〕
〔活かし方〕
高収益企業の研究
4月14日(金)
11:00
17:00
(丸の内)
6月27日(火)
11:00
17:00
(丸の内)
8月25日(金)
13:00
16:00
(丸の内)
10月2日(月)
11:00
17:00
(丸の内)
12月15(金)
11:00
17:00
(丸の内)
データから見える高収益企業の特徴
船井総研の成長の軌跡から読み取る高収益経営の秘密
長所伸展から考える粗利率を高めるビジネスモデルの創り方
~事例から学ぶ高粗利モデルパターン一挙大公開~
人・モノ・カネを活かす
3つの視点で実現させる生産性を最大化させる方法
ビジネスモデル・生産性を定着させる
重要指標の見極め方・活用方法
継続的な生産性向上文化をつくる方法
(考える集団づくり)
国内高収益企業視察セミナー
2月9-10日
第1講座
~ゲスト講師講座~
11:00
12:00
昼食
~ランチ交流会~
12:00
13:00
第2講座
~日本の高収益企業分析講座~
13:00
13:40
第3講座
~船井総研事例講座~
14:00
14:40
第4講座
~情報交換会~
15:00
16:30
まとめ講座
16:30
16:45
~まとめ講座~
4月お試し例会
本研究会がどのような研究会なのか入会前に悩まれて
いる方は、是非お試し例会に参加してみてください
4月14日(金)丸の内オフィス開催
いよいよ開催迫る!
4月14日(金) 丸の内オフィス (受付:10:30~)
オ ー プ ニ ン グ
11:00
11:10
第1講座
11:10
12:00
昼食
ご挨拶
株式会社船井総合研究所
代表取締役社長
中谷貴之
なぜ今、高収益経営研究会を立ち上げるのか!?
株式会社船井総合研究所
チーフ経営コンサルタント
石井利幸
ランチ交流会
12:00
13:00
第2講座
13:00
13:50
第3講座
14:10
15:00
第4講座
15:20
16:30
まとめ講座
16:30
16:40
業界トップの利益率へ!グループCEOが
船井総研の高収益の秘密を語る
株式会社船井総研ホールディングス
高嶋栄
CEO
高収益の視点から見るグレートカンパニー
~2016年グレートカンパニー大賞企業登壇~
オーレンスグループ
代表取締役社長
高橋武晴氏・
統括部長
福田直紀氏
高収益事例交換会
~各企業の取り組みを徹底共有~
進行役 株式会社船井総合研究所
上席コンサルタント
岩崎剛幸
他コンサルタント複数名
まとめ講座と次回に向けて
株式会社船井総合研究所
上席コンサルタント
川原慎也
船井総研だからこそお招きできる隠れた優良企業
ゲスト講師
マーケットを知り尽くしている船井総研コンサルタントが唸る、
必ずしも世間の目には触れていないけども、隠れた優良企業を
お招きしてゲスト講師として登壇していただきます。
ゲスト講師の選定基準
売上規模
10億円~1,000億円未満
営業利益率
業界平均約3倍~・10%以上
現役経営者・現役役員
※原則
ゲスト講師
高嶋 栄 (たかしま さかえ)
株式会社 船井総合研究所 代表取締役社長 1957年生まれ。1980年、株
式会社日本マーケティングセンター(現・株式会社船井総合研究所)入社。経営
コンサルタントとして約30年、中小企業から大企業、行政まで数多くの組織活性化
や企業再生を手がける。また、船井総合研究所の発展とともに、「船井流人財育成
法」、「船井流組織活性化法」を確立した第一人者である。2010年3月より、第4
代代表取締役社長に就任し、次世代に向けた会社づくりに取り組んでいる。著書に
『自立型社員はこうつくる!』(同文舘出版)がある
<株式会社船井総研ホールディングス>
業界トップの利益率へ!グループCEOが
船井総研の高収益の秘密を語る
株式会社船井総研ホールディングス
CEO
高嶋栄
創業:1970年3月
資本金: 3,125百万円
従業員数:783名(2015年12月末時点)
業務内容:経営コンサルティング
高橋武晴 (たかはし たけはる)
・・・・・・・・
<オーレンスグループ>
創業:1989年12月(福田紀二税理士事務所は1971年創業)
資本金:4,000万円 従業員数:約110名(グループ全体)
業務内容:農業経営コンサルティング、財務コンサルティング、各種システム開発・
保守・運用
業界平均の3倍を実現!
グレートカンパニー大賞受賞企業が明かす秘話
株式会社オーレンス総合経営
代表取締役社長
業界平均の3倍を実現!
グレートカンパニー大賞受賞企業が明かす秘話
株式会社エブリイ 会長
岡崎雅廣氏
高橋武晴氏
業界平均の3倍を実現!
グレートカンパニー大賞受賞企業が明かす秘話
株式会社ティア 代表取締役社長
冨安徳久氏
業界平均の3倍を実現!
グレートカンパニー大賞受賞企業が明かす秘話
株式会社シュゼット 代表取締役社長
蟻田剛毅氏
申し込み&お問い合わせ
お試し参加について
高収益経営研究会は、ご入会ご希望の方にも一度お試し参加をお願いしております。
・お試し参加は1企業様につき、1名様1回まで無料にてご参加いただけます。万が一、申し込み後にキャンセル
の場合はご連絡いただくことをお願いしております。ご連絡がない場合、次回の参加をご遠慮いただきます。
(開催日より、3営業日前まで)
・お試し参加後、入会のご判断をいただきますので、お悩みの方は一度ご参加をお勧めします。
・小手先のノウハウがほしい方、高収益経営に興味がない方、自社の情報を出したくない方は、ご遠慮いただい
ております。
申込方法
・お試し参加の場合 別紙お申込用紙にご記入のうえ、FAXにてご送付お願いします。
・本入会ご希望の場合、別紙お申し込み用紙に入会希望月をご記入のうえ、FAXにてご送付お願いします。
・WEBからのお申し込みの場合、弊社でお申し込み確認後、ご参加確認のご連絡をさせていただきます。
(http://www.funaisoken.co.jp/site/study/mfts_1290018708_0.html)
お問い合わせ
株式会社 船井総合研究所
〒100-0005東京都千代田区丸の内1‐6‐6 日本生命丸の内ビル21階
担当/ 佐伯恭佑 ・ 金子友香 宛
TEL :0120-974-000
(平日9:30ー18:00)
FAX:0120-974-111
(24時間受付)