滝沢徹也 森のはこ舟アートプロジェクト2016 西会津エリアプログラム 滝沢徹也「森を漉く–出ヶ原紙」 日時 3月18日(土)–5月7日(日) 9:00~17:00 場所 西会津国際芸術村2F 入場料 無料 美 術 家・滝 沢 徹 也 氏 が 2 年 に 渡り取り組 ん だ 出ヶ原 紙 復 活 再 生 の ア ー ティスト: プ ロ ジェクト。そ の 出ヶ原 紙 の 歴 史 的 背 景 を 素 地として 取り組 ん だ 滝沢徹也 森 の は こ舟 ア ートプ ロ ジェクト 西 会 津 エリアプ ログ ラム「 森 を 漉く」 1 9 7 7 年 、東 京 都 生 ま れ 。2 0 0 5 年 、 の 成 果 展 示 会 で す。本 展 示 で は 、西 会 津 の 森 に ある 素 材 を 採 集し 、 画 専 攻 版 表 現 卒 業 。美 術 家 、和 紙 職 川 の 流 れ で 紙 を 漉 くと い うワ ー クショップ か ら 、そ こで 生 ま れ た 紙 東京造形大学造形学部美術学科絵 人 。2 0 0 9 年「 小 川 和 紙 」の 技 術 継 承 者 育 成 事 業を修了後、東 京 都 無 形 文 化 財 「 軍 道 紙 」の再 生に関 わ る。伝 統 的 な 手 漉 和 紙 の 研 究、製 造を行う一 方、場 の 歴 史 や自然 の 中 に 漉 きこま れ た 森 の 小 宇 宙 を 表 現 。出 ヶ 原 紙 の 歴 史 等 に つ い と人 間 の 物 づくりの 営 み の 関 係 をテーマ に日 本 の み ならず 海 外 て 調 査 し た 内 容 ととも に 、ま だ 和 紙 生 産 が 行 わ れ て い た 時 代 に 西 う。近年の主な展覧会として、 2 0 1 1 In tern a t ional paper art 会 津 町 内 の 和 紙 職 人 が 漉 い た 貴 重 な 和 紙 も展 示しま す。 M ORI PRIN Tトリエンナーレ2 0 1 4などがある。 など各 地に滞 在しながらや 絵 画 や 紙を媒 介とした制 作、展 示を行 ex hi bi t i on ( 台湾) 、 2 0 1 3 個展G A N G A・PAP ER (インド)、 AO - 出ヶ原 紙 西 会 津 町 出 が 原 地 区 を ル ー ツとし 、楮とノリウ ツ ギ の 粘 液と 湧 き 水 で 作 ら れ た 、か つ て の 会 津 藩 御 用 紙「 出ヶ原 紙 」。この 紙 の 復 元 を 試 み 、か つ て の 用 具ととも に 展 示 す る 。 森 を 漉く 森 の 一 部 を 、森 の 中 を 流 れ る 川 の コントロ ー ル で き な い 状 況 で 漉く。そ の ハ ザ マ で 生 ま れ る 、形 や 質 を さ が す 。 平面 紙 の 中 の 目 視 で き な い 紙 の 中 の 森 を 顕 微 鏡 を 使 い 、平 面 に 落とし 込 み 提 示 す る 。 <主催> 福島県|森のはこ舟アートプロジェクト実行委員会 | 実行委員会事務局:特定非営利活動法人ふくしまアートネットワーク <共催> 東京都|アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) <協賛> 日本たばこ産業株式会社 <協力> 心の復興推進コンソーシアム <助成> 文化庁 このプロジェクトは、森林環境税を活用しています。 森林をみんなで守り育てよう。 平成28年度 文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
© Copyright 2025 ExpyDoc