カリキュラム

自動車機能安全資格取得トレーニングコース
2017年 3月 7日(火) - 10日(金):カリキュラム
日程
1日目
トレーニングテーマ
ISO 26262
Basic
トレーニング
(再確認版)
2日目
3日目
ISO 26262
Advanced
トレーニング
概要・アジェンダ
•
•
•
•
機能安全管理
リスク分析からシステム設計及び生産まで
安全に関連したハードウェアの開発と評価
安全に関連したソフトウェアの開発と検証
• ISO 26262規格の要求を再確認
• Part 2 – Part 7のポイント
•
•
•
•
支援プロセス
ASIL指向及び安全指向の分析
ISO/PAS 19695, ISO/PAS 19451
ISO 26262規格への対応
• Part 8 支援プロセス、Part 9 安全分析のポイントを
再確認
• ISO/PAS 19695, ISO/PAS 19451の概要
• 安全目標から安全コンセプトへ
• アイテム定義と安全目標
• 機能安全コンセプト
• 技術安全コンセプト
• 一般的なフェイルセーフアーキテクチャの概要
• ハードウェアソフトウェアインターフェース (HSI)
•
•
•
•
•
• ハードウェア安全分析
• 6ステップアプローチ
• メトリクス (SPFM, LFM) 、PMHF計算演習
• データ通信&ダイアグカバレッジ
• 故障モード
• 残存エラーレート
• ソフトウェアアーキテクチャの基礎
• 静的な側面と動的な側面
• 具体例に見る追加の方策(ISO 26262-6 表6)の影響
• ソフトウェア安全分析
• 従属故障分析の概要
• 具体例によるソフトウェアのFMEA
• V-モデルの要点
• スパイラルモデル
• アジャイル手法
• 無干渉
• 共存 (Coexistence) の条件
• 無干渉の侵害の例
• 安全分析
• 安全分析の概要
• それぞれの開発フェーズとの関係
4日目(午前のみ)
アイテム定義と安全目標の決定におけるポイント
様々な安全コンセプトについて
機能安全コンセプトとの関係
一般的なフェイルセーフアーキテクチャの紹介
HSI導出のヒント
※カリキュラムは予告なく変更される場合も御座います。
TÜV SÜD Japan
自動車機能安全資格取得トレーニングコース
Slide 1