高齢者の服用薬からわかること

一般社団法人 日本老年歯科医学会 主催
日本老年歯科医学会 東京支部 共催
高齢者医療 臨床研修会
高齢者の服用薬からわかること、
モニタリングからわかること
∼地域の新たなかかりつけ歯科医を目指して∼
服用薬(お薬手帳)から推察する医学的問題点
術中モニタリングの基本とその注視点
医科歯科連携における病状照会の方法
講師
大渡
松浦
松野
凡人 先生(九州歯科大学口腔保健・健康長寿推進センター 教授)
信幸 先生(東京歯科大学歯科麻酔学講座 准教授)
智宣 先生(日本歯科大学生命歯学部口腔外科学講座 准教授)
歯科医療を提供するための全身的管理に関する知識と技能を、日々の歯科診療の視点から
分かりやすく講義!明日の診療から患者さんのお薬手帳を歯科医療に活かせます!!
日 時
2017
3/5
11:00∼15:20(10:30開場)
会 場
東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール
参加費
日本老年歯科医学会 会員3,000 円 非会員5,000 円
参加申込
方法
事前参加申込制(詳しくは、ホームページを御覧ください)
http://www.gerodontology.jp/
水道橋駅(JR・都営三田線)からすぐ
日本老年歯科医学会 認定制度 資格更新単位 3 単位/専門医申請者研修「老化と身体」