生涯学習だより「ゆうひ(第135号)」

生 涯 学 習 だ よ り
第 135 号
平 成 2 9 年 3 月 1 日
西 伊 豆 町 教 育 委 員 会
電
話 : 5 2 - 1 9 6 4
静岡県子ども読書アドバイザー おはなし会のお知らせ
は る
春やすみの
にち
【日
か い
おはなし会
じ
時】
がつ
にち
にちようび
ご
ご
じ
3月26日(日曜日)午後2時
ば
【場
しょ
所】
に し い ず ちょうりつ と し ょ か ん
西伊豆 町 立 図書館
ない
【内
よう
容】
え ほ ん
かみしばい
よ
き
・絵本や紙芝居などの読み聞かせ
こ
どくしょ
かん
そうだんかい
・子どもの読書に関する相談会
(お話し会終了後、希望者のみ)
町内在住の静岡県子ども読書アドバイザーが、
『春やすみのおはなし会』を開催します。また、
おはなし会終了後に『子どもの読書に関する相談会』の時間を設けますので、読み聞かせのやり
方や、子どもに不える本の選び方など、お気軽にご相談ください。
これまでのおはなし会に参加された方々の感想
・幼稚園での読み聞かせとは違った雰囲気で、親子で楽しめました。
・『からくり絵本』や『紙芝居』など子どもの目を惹くものがあり、子供たちは目を輝かせて
いました。大人も楽しめました!
・暦のおはなしなど、季節に合ったおはなしが聞けて良かった。
・会場に集まった子どもたちの年齢に合わせて読む本を選んで下さるなど、心使いがあって感
心しました。
● 静岡県子ども読書アドバイザーとは
静岡県教育委員会では、各市町で活動するボランティアの中から、地域の読書推進リーダーとしての
役割を担う人材を「静岡県子ども読書アドバイザー」として認定しています。
ブックスタート事業への参加やおはなし会(読み聞かせ会)の開催など、子どもだけでなく保護者も
対象として、読書に関するボランティア活動を行い、学校や地域の読書活動の推進に取り組んでいます。
子ども読書アドバイザーは、子ども会や家庭教育学級等での活用も可能です。
ご希望の方は西伊豆町教育委員会事務局(TEL:52-1964)にお問い合わせください。
いきいきセミナー「紙切りを楽しもう」を開催しました
2月5日(日)に田子公民館で、いきいきセミナー「紙切りを楽しもう」を開催しました。紙
切り師の林家二楽さんに、伝統芸能である紙切りをわかりやすく紹介していただきました。
来場者からリクエストを受けて、「ひな人形」や「祭りの神輿」、「バレリーナ」などの紙切り
作品を披露していただき、ひとつの作品ができるまでの速さと細かく丁寧な描写に驚きました。
切っている間は、各地の公演で出会ったユニークなお客さんとの思い出や、ご自身の失敗談など
をお話しいただき、会場は笑い声に包まれました。切り終えた作品は、来場者にプレゼントして
いただきました。
紙切り体験のコーナーでは、はじめに、入門編の「蝶」に挑戦しました。触覚や胴の太さ、羽
の形や大きさなどのバランスをとりながら、みなさん慎重に切っていました。小さなお子様も、
二楽さんのお弟子さんに手伝っていただき、上手に切ることができました。その後は、少しレベ
ルを上げて「猫の顔」の切り方を教えていただきました。みなさんの作品を見比べてみると、そ
れぞれがちがう形で個性があり面白かったです。
体を前後に揺らす独特な動きに合わせて、あっという
間に切り終わり、驚きました!
「かわいい!」
「犬みたい!」
「せーの!」で広げて見てみると、みんなちがう顔。
家庭教育支援情報サイト つながるネット
静岡県教育委員会では、子育てや家庭教育支援に関する幅広い情報をより多くの方々に届
けるため、家庭教育支援情報サイト「つながるネット」を開設しました。
このサイトでは、家庭教育支援員、及び家庭教育支援チームの取組や、保護者からの子育
てに関する悩み・質問に子育て支援者が答える「家庭教育支援 Q&A」を設けています。
スマホ等で手軽にご覧いただける「つながるネット」を、ぜひご利用ください。
家庭教育は、すべての教育の出発点。
家族がふれあい、互いに思いを伝えあう機会を大切にしましょう。
静岡県/つながるネット
検 索
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-080/tunagaru/index.html
【問合せ先】静岡県教育委員会 社会教育課 地域・家庭班 電話:054-221-3115
安心して活動するために保険に入りませんか
スポーツ、文化、ボランティア、地域、レクリエーション活動等における丌慮の事故に備
える保険です。パンフレット・加入申込書は、教育委員会事務局および役場本庁・支所・出
張所にありますが、詳しくは下記にお問い合わせください。
なお、現在ご加入頂いておりますスポーツ安全保険(平成28年度分)は、平成29年
3月31日午後12時をもって保険期間の終了(満期)となります。継続加入を希望される
方は、更新手続きが必要です。
・4名以上の団体で加入可能
・団体活動中と活動場所への往復を対象
・保険期間
平成29年4月1日~平成30年3月31日
(4月1日以降の加入は、受付日の翌日より)
・年間掛金
子供1名 800円より(年齢や活動内容により掛金が異なります。
)
・傷害保険、賠償責任保険、突然死葬祭費用保険でがっちりガード!!
インターネットからも申込み可能です。
スポーツ安全協会
検 索
【問合せ先】公益財団法人スポーツ安全協会静岡県支部 電話:054-262-3039
平成29年度銃砲刀剣類登録審査会について
銃砲刀剣類登録審査会とは、美術品もし
くは骨とう品として価値のある火縄式銃砲
等の古式銃砲、又は美術品として価値のあ
る刀剣類の登録をするものです。登録審査
会の審査を受けて銃砲刀剣類登録証が交付
されると所持できます。
警察署に銃砲刀剣類発見届を提出後、速
やかに登録してください。登録証のない状
態での銃砲刀剣類の所持は丌法所持(銃砲
刀剣類所持等取締法違反)となります。
※銃砲が登録できるのは、日付の記載の後
に●印のある審査会のみです。
<受付時間>
午前9時30分から午前11時30分まで
※時間内にご来場願います。
【開催日・会場】
東
部
静岡県東部総合庁舎 別館4階 第3会議室
・平成29年5月16日(火)●
・平成29年12月5日(火)
中
部
静岡県静岡総合庁舎 本館7階 第8会議室
・平成29年6月20日(火)●
・平成29年10月5日(木)●
・平成30年2月13日(火)●
西
部
静岡県浜松総合庁舎 9階 901会議室
・平成29年7月25日(火)
・平成30年1月16日(火)●
【問合せ先】 静岡県教育委員会事務局文化財保護課 電話:054-221-3158
図書館だより3月号
西伊豆町立図書館
電話:56-0211
図書館カレンダー:3 月 1 日(水)~4 月 8 日(土)
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
新着図書
|一|般|書|
『幻庵 上・下』 百田 尚樹
『時が見下ろす町』
長岡 弘樹
『i』 西 加奈子
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
『江戸おんな絵姿十二景』
19
20
21
22
23
24
25
『直虎の城』
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
○=休館日(毎週月曜日)
【利用時間】午前8時30分から午後5時まで
(全ての開館日で、正午から午後 1 時まで休館)
『静かな雨』
宮下 奈都
山名 美和子
『妻への祈り』 島尾 敏雄
『下剋上受験』 桜井 信一
『最後の秘境 東京藝大』
3月6日(月)から3月11日(土)まで、蔵書
点検のため休館とさせていただきます。ご迷惑をおか
けしますが、ご了承ください。
旅立ちの季節を迎え、
日に日にあたたかさを感じています。
二宮 敦人
『蘇える変態』 星野 源
『勝ち続ける理由』
原 晋
『泥があるから花は咲く』
蔵書点検(休館)のお知らせ
藤沢 周平
青山 俊董
『もったいないばあさんの知恵袋』 真珠 まりこ
『税制優遇のおいしいいただき方』
頼藤 太希
『野に咲く花 便利帳』 稲垣 栄洋
高山 一恵
『どんなに体がかたい人でも
ベターッと開脚できるようになるすごい方法』
Eiko
『頭痛をスッキリ治す本』 寺本 純
♪ 新しく入りました ♪
[ DVD ]
☆ ピンクとグレー
☆ 理由
☆ バケモノの子
『子どもと貧困』 朝日新聞取材班
『これが日本の民主主義』
池上 彰
『静岡県の歩ける城70選』 加藤 理文
[ C D ]
☆ SMAP 25 YEARS / SMAP
☆ アンコール / back number
☆ 香音 / 桐谷 健太
☆ 市川由紀乃 全曲集 2017 / 市川 由紀乃
|児|童|書|
[ 紙芝居 ]
☆ おにたとおふく / のむら たかあき
☆ おさるさん / ひだの かなよ
『なつみはなんにでもなれる』 ヨシタケ シンスケ
原 ゆたか
『まねまねおおかみ』 みやにし たつや
『だるまちゃんとにおうちゃん』
『図書室の日曜日』
かこ さとし
むらかみ しいこ
『やだやだパパやだ』 あまの けい
おすすめの本 ぴっくあっぷ!
ひなまつりのお手紙
『かいけつゾロリの王子さまになるほうほう』
み と
著:まはら 三桃
『耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ』
ナンシー・チャーニン
ゆいちゃんは、ちょっと厳しいおばあちゃんの家
『14歳』 小林 深雪
に、おひなさまをかざるお手伝いに行きました。丂
『仰げば尊し』 いずみ 吉紘
段飾りのおひなさまの重箱の中身が気になって、お
ばあちゃんが部屋を出たすきに、そっと開けると…。 『なっとうができるまで』 みやざき しょうこ
『ふくはなにからできてるの?』 さとう てつや
泥があるから花は咲く
著:青山 俊董
『小学校の生活』 かわた なつこ
近すぎて見えないものがあります。近づいたから見
『トムとジェリーをさがせ!』 やじま ますみ
えるものもあります。今、ここの一歩をあやまらない
ように、心して運ぶのです。
『伝統食』 のざき ひろみつ
日本一の女性僧侶が、生涯の指針となった言葉や具
『新しいのりものいっぱい図鑑』 いのうえ ひろかず
体的な事柄を中心にまとめた一冊です。