一 般 質 問 通 告 一 覧 表 発言順位 要 旨 通 告 者 答弁を求める者 1.資源物回収奨励金について イ.奨励金の引き上げを 2.介護用品購入費補助について 町 イ.対象範囲の拡大を 1 教 14番 3.子育て支援について イ.ファミリーサポート事業について 入 日 時 子 ロ.障がい児の加配について 長 育 長 住民環境課長 福祉健康課長 子育て推進室長 4.金融教育について イ.平成29年度研究校に応募を 1.さかきワインについて イ.今までの成果と進捗状況は 町 ロ.今後の計画と終着点は 2 11番 2.命のカプセルについて 中 嶋 イ.全町配布の進捗率は 長 企画政策課長 登 産業振興課長 福祉健康課長 ロ.配布後の対応は ハ.四ツ屋方式、一考を 1.あいさつの町は明るい町 イ.新アタリマエ憲章の発信を 町 2.医療格差拡大対策 3 教 イ.テクノさかき駅にエレベーターを ロ.免許返納高齢者にタクシー券を 5 番 柳 沢 長 育 長 教育文化課長 収 3.寄り添う自治 建 設 課 長 福祉健康課長 イ.本庁舎に直通電話の増設を 産業振興課長 ロ.町に勤労青少年ホームを 1.南条児童館について イ.実施設計に向けての進捗状況は 4 町 ロ.南条集会所の今後は 10番 ハ.プロポーザルの方式は 山 﨑 正 志 2.合同金婚式ついて 教 長 育 長 教育文化課長 福祉健康課長 イ.案内の方法は (1) 発言順位 要 旨 通 告 者 答弁を求める者 1.運転免許証返納について(その2) 5 イ.返納制度のPRを 13番 ロ.返納者に交通費支援は 塚 田 町 忠 長 住民環境課長 ハ.返納者に返納祝い金を 1.職員の健康について イ.職員の健康実態とその対応は ロ.職員の勤務実態とその対応は 町 ハ.職員の健康管理について 6 長 総 務 課 長 ニ.正規職員を増やし、ゆとりある体制を 2.生活道路・水路、通学道路にもっと予算を 9 番 塩 入 弘 文 イ.町単補助事業について 子育て推進室長 建 設 課 長 産業振興課長 ロ.通学道路にグリーンベルト等を ハ.平沢林道の道路改修を 町 1.総合戦略について 教 イ.移住定住策について 7 6 番 2.びんぐしの里公園について 滝 沢 幸 映 イ.屋外ステージについて 長 育 長 産業振興課長 建 設 課 長 企画政策課長 ロ.マレットゴルフ場について 総 務 課 長 1.新年度予算に向けて 8 イ.新年度予算編成について 町 ロ.総合戦略と新年度予算について 教 2.いじめについて 7 イ.町内小中学校での状況は 番 西 沢 悦 子 ロ.いじめへの対応について 長 育 長 総 務 課 長 企画政策課長 産業振興課長 3.公共施設等総合管理計画について 教育文化課長 イ.計画策定の進捗状況は 1.就学援助について 町 イ.就学援助費のあり方は 9 2.旧北国街道を活かしたまちづくり イ.古民家の保存は ロ.旧北国街道の実態調査の進捗状況は (2) 12番 大 森 茂 彦 教 長 育 長 教育文化課長 建 設 課 長 発言順位 要 旨 通 告 者 1.学校給食について 町 イ.食物アレルギー対応食の実施について 教 2.予防接種について 10 答弁を求める者 イ.子どものインフルエンザ予防接種に助成を 8 長 育 長 教育文化課長 番 吉川まゆみ 3.協働と交流のまちづくり 福祉健康課長 産業振興課長 イ.個展のできるギャラリーを 企画政策課長 ロ.さかきの魅力いっぱいパンフレットを 1.国民健康保険について イ.特定健診と特定保健指導について 11 4 町 番 小宮山定彦 ロ.医療費について 長 福祉健康課長 ハ.国民健康保険税について 1.農業振興について イ.新規就農者の実績と課題 ロ.町の特産品の施策は 12 3 ハ.新たな農業振興策は 町 番 朝 倉 国 勝 2.防災行政無線 長 産業振興課長 イ.防災行政無線の進捗状況は ロ.緊急時の情報伝達は 1.上田地域広域連合「広域計画」の策定について イ.「広域計画」の策定について ロ.定住自立圏、次世代自立支援産業構想との関連 ハ.長野広域連合「広域計画」との調整 13 町 2 塩野入 2.都市公園整備について イ.都市公園施設長寿命化計画について ロ.公園整備について ハ.びんぐしの里公園屋外ステージ改修工事について (3) 長 番 猛 企画政策課長 建 設 課 長
© Copyright 2025 ExpyDoc