これまでの活動実績 10 月に教育協力隊に着任後、ほかの教育協力隊の方々の活動のお手伝いをしながら教 育協力隊がどのような活動を行っているのかを学んできました。伊部くるみの森で行わ れているイベントのお手伝いをすることも多く、そこに集まっている子供たちやお母さ んたちと関係を築くことができてきていると感じています。 土曜日にはまなび塾プラスの 3 時間目に岡山大学の留学生にお手伝いいただき、公民館 に来ている小学生や中学生を相手に英語体験を実施しています。 また伊部のくるみの森で月に 2 回水曜日に科学イベントを開催しています。こどもたち はとても楽しそうに体験してくれています。 12 月からは NPO 活動の一環として学習塾事業を開始しました。知り合いの方のこども たちが塾に来てくださっている他、ビラの投函や新聞に折り込みチラシとして配布する などした結果数人の生徒が塾に通ってくれるようになりました。 また 1 月末からは放課後寺子屋と 称して毎週水曜日、小学校の放課 後に 1 年生から 6 年生を対象に英 語講座を開講し、英語のビデオや 英語を使ったゲームをしています。 また月に 2 回ほどほかの協力隊の 方や外部の方をお呼びして特別講 座も開講しています。 これからの活動目標 学習塾事業を継続的に続けていけ るように、定期的にチラシの配布 を行い学習塾の存在を周知させて いくとともに、今通ってくれてい る生徒たちをしっかりと教えてい くことで口コミを通じて新しい生 徒が増えていってくれることを願 っています。 また放課後寺子屋のコンテンツを 充実させ、子供たちに飽きが来な いような工夫をしていきたいと考 えています。 さらに NPO 法人の申請が認可されたため、来年度からは英語体験事業や農業体験・食 育事業など子供たちが様々な経験ができるようなイベントを開催していきたいと考え ています。英語体験事業では外国人の留学生を招き、小学生や中学生がただ単に英語を 教わるのではなく、一緒に様々な活動をすることで外国人に対する抵抗感や、コミュニ ケーションにおいて必要なことを学んでいけるようにしていきたいと考えています。農 業体験・食育事業では月に 1,2 回子供たちが自分たちで畑を耕し、作物を育て、収穫 した野菜などを使って料理をするという内容を考えています。それを通して子供たちが 自分たちの手で何かを育て、それが成長していく喜びや、料理の楽しさ、基本的な食に 関する知識を身につけていってほしいと考えています。
© Copyright 2025 ExpyDoc