よ い とこ 図 鑑 よ い とこ 図 鑑 よ い とこ 図 鑑

TOKK 2017年3月1日号掲載 内容はすべて発行時点のものです。
H A N K Y U
G R E A T
G U I D E
五 十 音 順 で 選 ん だ キ ー ワ ー ド を 基 に、
T O K K 編 集 部 が 魅 力 あ る ス ポット を 徹 底
紹介!今回は「か」。「輝く鳥居」。
阪 急 沿 線
よ い とこ
図 鑑
か
輝 く鳥 居 」
「 み か ね じ ん じ ゃ
御 金神社
阪急烏丸駅
ご神木のイチョウにちなんだ
イチョウ形の絵馬がぎっしり掛かる。
全 国 唯 一 のお 金の 神 様
金色の鳥居をくぐって
金運アップ
24 時間、 よ
参拝できる拠りどころ
街中に突然現れる金色の鳥居、こんな
24時間参拝でき、授与品を受け取れる
色の鳥居は他ではめったにお目にかか
というのも珍しい。
昼の神様・天照大神、
れない。元々は木製で、その後は長く鉄
夜の神様・月読神を祀ることから、昼夜
製のものが使われていたが、平成14
を問わず、いつでも参拝でき、鉄箱にお
(2002)年に金色に塗り替えられた。
金を入れれば夜間も授与品を持ち帰れ
氏子の中に金箔を扱う会社があり、開
るようになっている。
同社の鳥居希恵子
社殿の軒丸瓦にも
金の文字が。
ビルに囲まれた境内で、上を
見上げるとここだけ空間が抜けて、
空が広がり心地良い。
COLUMN
手に入れたい授与品
発されたばかりの屋外用塗料の試し塗
さんは「お金は、人が生まれてから死ぬ
お参りの後は、黄色や金色の縁起もの・授与品
りがきっかけだったそう。そして、
同社
まで付き合わなければならない大切な
を授かりたい。
かなやま ひ こ の か み
もの。ここが少しでも皆さんの心の拠
様・金山毘古神で、金の鳥居と金運の
りどころとなれば」と言う。お参りの
神様とは何とも縁起が良い組み合わ
後、みんな何をお願いしているか気に
せ。金属類を司るこの神様は、古くは刀
なって絵馬所をのぞいてみた。
「年商〇
や農機具に関わる人から崇敬されてい
億円達成!」
「お金にゆとりある人生が
たが、現代になると鉱工業、貨幣に使わ
送れますように」
「家が欲しいから、宝
れる金銀銅、貴金属、資産運用としての
くじ当選を」と、ストレートなお願いが
不動産や証券にまで広がった。最近で
山のように掛かる様は壮観。心機一転
は特に貨幣の部分が注目されて、お金
の春なればこそ、この御利益にぜひあ
の神様として信仰を集めている。
やかりたいもの!!
夜は鳥居がライトアップされ、昼とは全く違う幻想的な雰囲気に。お出かけの帰り
や夜ご飯の後、
最後にここへ寄って願掛けするのもおすすめ。
(編集K)
御金神社
二条城前
大
宮
通
「イチョウ形絵馬」は、金
地に赤で書かれた金の
文字と御利益がありそう
なデザイン。500円
至
国
際
会
館
至太秦天神川
まつ
が祀 る の は 、日本で唯一のお金の神
二条城
「おたから小判」は財布
などにも収まるコンパク
トサイズで、キラキラ光
る金紙に包まれている。
500円
地下
鉄
堀
川
通
西
洞
院
通
至梅田
大宮
御金神社
「御金まもり」は、イチョ
ウの形(左)とギンナン
の形(右)の2種がある小
さなお守り。共にミニサ
イズの小 判が 付いてい
る。各1,000円
御池通
烏丸御池
東西線
四条通
阪急京都線
至
六
地
蔵
地
下
鉄
烏
丸
線
烏
丸
通
四
条
至河原町
烏丸
至
竹
田