別添 豊⽥市業務継続計画(BCP) 【附属資料】 ⾮常時優先業務⼀覧(地震編) 平成29年2⽉ 非常時優先業務一覧 【地震】 対策部 対策班 所属名称 災害対策本 本部事務局 社会部 防 部 災対策課 - → 目標時期 業務名 災害対策本部の設置 災害対策本部の運営 防災行政無線設備、情報通信機器運用管理 自衛隊の派遣要請 避難勧告・指示の発令(会場) 警戒区域の設定(解除)の周知 防災関係機関との連絡調整 災害救助法の適用申請 協定団体への要請 備蓄物資管理 自主防災会との連絡調整 危機管理対 本部員会議 経営戦略室 特別職等(市長、両副市長、教育長、水道事 策部 運営班 業管理者)の災害対策本部への誘導 災害対策本部本部員会議の運営(準備、開催 を含む) スケジュール調整業務 政策秘書(市長)業務 特別職送迎業務(現場視察を含む) 慶弔事務 クレームを含めた市民対応(直接来訪、電 話、メール等) 議会対応事務 災害視察者及び見舞者の対応 報道班 経営戦略室 報道機関への対応(第1報) 市政発信課 報道機関への対応(定時発表) ひまわりネットワーク、エフエムとよたでの 緊急災害放送対応 ホームページでの情報発信 災害写真、映像等撮影 市政情報(市政ニュース)の収集、記録、保 存 広報紙号外編集、発行業務 広報紙編集、発行業務 1/27 業務 番号 業務 種別 002101 002102 002103 002104 002105 002106 002107 002108 002109 002110 002111 010101 010102 010103 010104 010105 010106 010107 010108 010109 010201 010202 010203 010204 010205 010206 010207 010208 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 優 先 度 期間対象外 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 A1 → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A2 → A2 - - - - - - → A2 - - - - - - → A4 - - - - → A1 → A1 → A1 - - - - → A1 → A1 - - - → B - - - → B → B - - - → D - → A1 → A2 - - - - - - → A2 - - - - - - → A2 - - - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → D E → → 対策部 対策班 企画班 議会班 所属名称 業務名 企画政策部 部内応援 企画課・環 境モデル都 市推進課 議会事務局 議員への災害状況の情報提供業務 業務 番号 010301 010501 議員の安否確認業務 010502 議員からの提供される情報の整理業務 010503 各派代表者会議開催業務 010504 全員協議会開催業務 010505 必要に応じて、議運本会議常任委員会開催業 0105務 06 請願、陳情、意見書等処理業務 010507 財政班 企画政策部 災害対応に必要な経費の確保にかかる業務 0106財政課 01 市債業務(借入金の返済にかかる業務) 010602 土地利用調 企画政策部 国土利用計画法に係る届出の受理副申業務 0107整班 土地利用調 01 整課 大規模開発行為に係る相談等業務 010702 都市計画班 企画政策部 震災復興都市計画 0108都市計画課 01 許可業務(都市計画法) 010802 届出受理(駐車場法) 010803 各種証明書の発行 010804 建築開発行為の指導、相談 010805 都市計画情報案内システム(OURS)の運用 010806 危機管理対 外国人対策 経営戦略室 災害時要援護者支援対策・外国人への情報提 0109策本部 班 国際まちづ 供 01 くり推進課 豊田市国際交流協会との連携(通訳派遣、翻 0109訳事業など) 02 多文化共生推進協議会との連携(外国人住民 0109支援団体等) 03 総務・情報 情報集計班 総務部 情 コンピュータ機器及びネットワーク機器被害 0201対策部 報システム 確認及び再開準備業務 02 課 災害情報支援システムへの被害情報入力及び 0201各対策部、関係機関等への応急対策要請に対 04 する対応状況等の情報収集 行政情報ネット(統合型地図情報、災害情報 0201支援を含むグループウエア)システム運用業 05 務 汎用機基幹系システム再開準備業務 020107 コンピュータ機器及びネットワーク機器の保 0201守、管理業務 08 汎用機基幹系システム運用業務 020109 データバックアップ管理業務 020110 2/27 業務 種別 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - → 復旧 応急 A2 - - - - - - → 復旧 応急 C - - → 復旧 応急 C - - → 復旧 応急 D - → 復旧 応急 D - → 復旧 応急 B - - - → 復旧 通常 C - - → 業務 通常 業務 E → 通常 E → 業務 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 通常 E → 業務 通常 E → 業務 通常 E → 業務 通常 E → 業務 通常 E → 業務 応急 A1 - - - - - → 復旧 応急 A3 復旧 応急 B 復旧 - → → 応急 A1 - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 通常 A1 - - - - - - - → 業務 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 B - → C - - → C - - → C - - → 対策部 業務 番号 業務 種別 優 先 度 020111 情報受理班 総務部 技 市民等からの被害情報等の受理(情報記録票 0202術管理課、 への記入)及び問合せに対する対応 01 用地審査課 被害箇所の特定及び各対策部、関係機関等へ 0202の連絡・応急対策要請 02 災害情報支援システムへの被害情報入力応援 0202(情報集計班の応援) 03 総務部 技 積算システムの保守、管理 0202術管理課 04 情報収集班 監査委員事 国、県管理道路の被害状況及び交通規制等の 0203務局 情報収集 01 ライフラインの被害状況及び対応状況等の情 0203報収集 02 公共交通機関の被害状況及び運行状況等の情 0203報収集 03 雨量、水位、気象等の情報収集 020304 周辺市町村の被災状況の情報収集 020305 例月現金出納検査事務 020306 庶務班 総務部 庶 公用車管理運用に関すること(公用車被災状 0204務課 況確認緊急通行車両標章交付含む) 01 支援物資の緊急輸送に関すること。 020402 郵便等文書の受領、発送に関すること。 020403 車検、点検に関すること。 020404 総務部 法 法律相談 0204務課 05 選挙管理委 選挙の管理に係る調査業務 0204員会事務局 06 人事班 総務部 人 職員の動員に関する業務 0205事課・行政 01 改革推進課 総務部 人 職員の厚生及び給食に関する業務 0205事課 02 総務部 人 他の地方公共団体に対する応援要請及び受入 0205事課・行政 に関する業務 03 改革推進課 職員の労務及び服務管理事務 020504 給与支払い、人件費執行管理事務 020505 職員の健康管理事務 020506 公務災害事務 020507 契約班 総務部 契 物品調達先(災害救助物資の緊急調達に関す 0207約課 る協定の締結者)への連絡責任者及び連絡方 01 法の確認業務 緊急物品等の品目区分別責任者の選定業務 020702 緊急物品等の調達、保管、配分業務 020703 支払業務(請求書の受領、物品調達購入票と 0207の照合) 04 変更契約業務 020705 応急 復旧 B 対策班 所属名称 業務名 災害対応報告書の取りまとめ 3/27 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 - - → 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → D - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → E → A1 - - - → A4 - - - - → B - - - → E → C - - → A1 → 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A3 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 - - - - - → B - - - → D - → D - → D - → E → 応急 A1 - → 復旧 応急 A1 → 復旧 応急 A2 - - - - - → 復旧 応急 D - → 復旧 通常 E → 業務 対策部 対策班 所属名称 業務名 会計班 会計管理者 災害対策に必要な経費の支払い業務 会計課 災害対策以外で期限のある経費(市債償還な ど)の支払業務 広報・被害 広報・被害 税務財産部 広報活動計画の検討、活動準備(機材の確保 調査対策部 調査班 等) 避難勧告等の広報活動業務 被害調査活動の計画策定 家屋等の被害認定調査 り災証明書発行業務 広報・被害 市民税課 調査班(市 民税課) 市税の納期限の延長 市税の減免 市税に関する相談業務 市税の賦課事務 広報・被害 資産税課 調査班(資 産税課) 市税の納期限の延長 市税の減免 市税に関する相談業務 市税の賦課事務 広報・被害 納税課 調査班(納 税課) 納税猶予 納税に関する相談業務 過誤納金処理 口座振替業務 督促状発送 納付書の発行業務 歳入管理業務 納税証明書発行業務 財産管理班 税務財産部 本庁舎の応急危険度判定 財産管理課 被害状況、災害応急対策等の情報収集業務 宿日直警備業務 避難者の誘導・受入れ業務 被害箇所の応急修理業務 職員の仮眠、宿泊施設の確保 4/27 業務 番号 業務 種別 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 020801 020802 030001 030002 030003 030004 030005 030101 応急 B 復旧 通常 C 業務 応急 A1 → 復旧 応急 A1 → 復旧 応急 C 復旧 応急 C 復旧 応急 C 復旧 030102 030103 030104 030201 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 030202 030203 030204 030301 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 030302 030303 030304 030305 030306 030307 030308 030601 030602 030603 030604 030605 030606 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 B - - → - → - - → - - → - - → - → C - - → B - - - → B - - - → B - → C - - → B - - - → B - - - → C - - → B - - - → C - - → B - - - → D - → B - - - → B - - - → B - - - → A1 → A1 - - - - - - → A1 → A1 - - - - → A2 - - - - - - → A2 - - - - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 電力設備対策業務 被害箇所の復旧業務 本庁舎内のスペースの割振り 地区対策部 地域情報総 社会部 生 括班 涯学習課 避難所運営管理業務 交流館被害把握、復旧作業 西部コミセン被害把握、復旧作業 地域文化広場被害把握、復旧作業 福祉就業センター被害把握、復旧作業 とよた男女 共同参画セ ンター ものづくり サポートセ ンター 社会部 交 通安全防犯 課 女性のための電話相談室の開設 治安(防犯)対策 030607 030608 030609 040101 040102 040103 040104 040105 040106 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 040108 自治区への地区対策班、避難場所運営班の開 設、閉鎖の連絡 自治区への避難勧告、避難指示等の情報提供 被害状況等の情報収集及び伝達 ボランティア支援本部の運営支援 地域バス(水源東バス)の被害状況等の情報 収集・運行管理 自治区への安否確認依頼及び安否不明者の情 報収集 自治区との連絡調整 自治区活動の支援業務 公園休憩所被害把握、復旧作業 高岡支所班 社会部 高 岡支所 業務 種別 ものづくりサポートセンター被害把握、復旧 0401作業 07 所管施設の安全確認と施設業務の中断指示含 む委託業、施工業者との連絡調整 管理施設(学習センター、駐輪場、保管所)の 応急復旧業務 交通指導員の労務管理業務 自治区対策 社会部 地 班 域支援課 業務 番号 施設の開設準備・施設の外観の確認 施設利用者の安全確保 施設の被害状況及びライフラインの確認、報 告 ボランティア地区支援センターの開設及び運 営支援(開設決定時のみ) 地域バスの運行管理 自治区区長会関連(自治区等からの要望対 応) 5/27 040109 040110 040111 040201 040202 040203 040204 040205 040206 040207 040208 040209 040401 040402 040403 040404 040405 040406 通常 業務 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 A4 - - → E A2 → - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → C - → 応急 A4 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 - - - - → C → C - - → E → E → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 → A4 - - - - → A4 - - - - → A3 - - → A4 - - - - → D - → A2 - - → A2 - → A1 - - → A2 B - → - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → 対策部 対策班 所属名称 高橋支所班 社会部 高 橋支所 地区対策班 社会部 上 郷支所 社会部 猿 投支所 業務名 業務 番号 施設開設のための準備(建物内の安全が確認 0404できた場合)、施設内の整理、かたづけ 07 窓口業務(戸籍関係) 040408 窓口業務(戸籍関係以外) 040409 施設の開設準備施設の外観の確認 040501 施設の被害状況及びライフラインの確認、報 0405告 02 施設開設のための準備(建物内の安全が確認 0405できた場合)、施設内の整理、かたづけ 04 窓口業務(戸籍関係) 040505 窓口業務(戸籍関係以外) 040506 地区対策班設置業務 049101 0-01 被害状況の調査、把握等 049101 0-02 所管施設の管理 049101 0-03 避難者情報の管理 049101 0-04 自治区の安否確認 049101 0-05 備蓄物資等の管理・輸送 049101 0-06 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 049101 等)の開設及び管理 0-08 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 049101 応)の開設及び運営補助 0-09 避難場所からの要請要望への対応 049101 0-10 地域バス 049101 0-11 自治区区長会関連 049101 0-12 窓口業務(戸籍関係) 049101 0-13 窓口業務(戸籍関係以外) 049101 0-14 地区対策班設置業務 049101 6-01 市民、避難場所等からの被害情報受理 049101 6-02 所管施設の管理 049101 6-03 避難者名簿の取りまとめ 049101 6-04 自治区の安否情報の取りまとめ 049101 6-05 備蓄倉庫の在庫管理及び避難場所への備蓄物 049101 資等の輸送 6-06 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 049101 等)の開設及び管理 6-07 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 049101 応)の開設及び人員配置 6-08 避難場所からの要請要望への対応 049101 6-09 地域バス(運行管理) 049101 6-10 6/27 業務 種別 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 B - - - → B - - - → D - → A2 - → A2 - → B A4 B - - - → - - - - → - - - → A1 → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A1 - - - - → A3 - - - - - → C A4 - - → - - - - → B - - - → D - → A1 → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A1 - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 自治区区長会関連 窓口業務(戸籍関係) 窓口業務(戸籍関係以外) 社会部 保 見出張所 地区対策班設置業務 市民、避難場所等からの被害情報受理 所管施設の管理 避難者名簿の取りまとめ 自治区の安否情報の取りまとめ 備蓄倉庫の在庫管理及び避難場所への備蓄物 資等の輸送 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 等)の開設及び管理 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 応)の開設及び人員配置 避難場所からの要請要望への対応 窓口業務(戸籍関係) 窓口業務(戸籍関係以外) 社会部 石 野出張所 地区対策班設置業務 市民、避難場所等からの被害情報受理 所管施設の管理 避難者名簿の取りまとめ 自治区の安否情報の取りまとめ 備蓄倉庫の在庫管理及び避難場所への備蓄物 資等の輸送 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 等)の開設及び管理 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 応)の開設及び人員配置 避難場所からの要請要望への対応 窓口業務(戸籍関係) 窓口業務(戸籍関係以外) 社会部 松 平支所 地区対策班設置業務 市民、避難場所等からの被害情報受理 所管施設の管理 避難者名簿の取りまとめ 自治区の安否情報の取りまとめ 備蓄倉庫の在庫管理及び避難場所への備蓄物 資等の輸送 7/27 業務 番号 業務 種別 049101 6-11 049101 6-12 049101 6-13 049101 8-01 049101 8-02 049101 8-03 049101 8-04 049101 8-05 049101 8-06 049101 8-07 049101 8-08 049101 8-09 049101 8-10 049101 8-11 049101 9-01 049101 9-02 049101 9-03 049101 9-04 049101 9-05 049101 9-06 049101 9-07 049101 9-08 049101 9-09 049101 9-10 049101 9-11 049102 0-01 049102 0-02 049102 0-03 049102 0-04 049102 0-05 049102 0-06 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 A4 - - - - → B - - - → D - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A1 - - - - → A4 - - - - → B - - - → D - → A1 → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A1 - - - - → A4 - - - - → B - - - → D - → A1 - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 等)の開設及び管理 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 応)の開設及び人員配置 避難場所からの要請要望への対応 地域バス 自治区区長会関連(自治区等からの要望対 応) 窓口業務(戸籍関係) 窓口業務(戸籍関係以外) 社会部 藤 岡支所 地区対策班設置業務 市民、避難場所等からの被害情報受理 所管施設の管理 避難者名簿の取りまとめ 自治区の安否情報の取りまとめ 備蓄倉庫の在庫管理及び避難場所への備蓄物 資等の輸送 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 等)の開設及び管理 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 応)の開設及び人員配置 避難場所からの要請要望への対応 広報活動 ボランティア地区支援センター(11支所) の開設準備及び人員配置(開設決定時のみ) 地域バス 自治区区長会関連 窓口業務(戸籍関係) 窓口業務(戸籍関係以外) 社会部 小 原支所 地区対策班設置業務 市民、避難場所等からの被害情報受理 所管施設の管理 避難者名簿の取りまとめ 自治区の安否情報の取りまとめ 備蓄倉庫の在庫管理及び避難場所への備蓄物 資等の輸送 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 等)の開設及び管理 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 応)の開設及び人員配置 避難場所からの要請要望への対応 8/27 業務 番号 業務 種別 049102 0-07 049102 0-08 049102 0-09 049102 0-10 049102 0-11 049102 0-12 049102 0-13 049102 1-01 049102 1-02 049102 1-03 049102 1-04 049102 1-05 049102 1-06 049102 1-07 049102 1-08 049102 1-09 049102 1-10 049102 1-11 049102 1-12 049102 1-13 049102 1-14 049102 1-15 049102 2-01 049102 2-02 049102 2-03 049102 2-04 049102 2-05 049102 2-06 049102 2-07 049102 2-08 049102 2-09 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 A3 - - - - - → A1 - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B - - - → D - → A1 → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A1 - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B - - - → D - → A1 → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A1 - - - - → A4 - - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 広報活動 ボランティア地区支援センター(11支所) の開設準備及び人員配置(開設決定時のみ) 地域バス 自治区区長会関連 窓口業務(戸籍関係) 窓口業務(戸籍関係以外) 社会部 足 助支所 市民、避難場所等からの被害情報受理 所管施設の管理 避難者名簿の取りまとめ 備蓄倉庫の在庫管理及び避難場所への備蓄物 資等の輸送 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 等)の開設及び管理 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 応)の開設及び人員配置 避難場所からの要請要望への対応 広報活動 ボランティア地区支援センター(11支所) の開設準備及び人員配置(開設決定時のみ) 地域バス 自治区区長会関連(自治区等からの要望対 応) 窓口業務(戸籍関係) 窓口業務(戸籍関係以外) 社会部 下 山支所 地区対策班設置業務 市民、避難場所等からの被害情報受理 所管施設の管理 避難者名簿の取りまとめ 自治区安否情報の取りまとめ 備蓄倉庫の在庫管理及び避難場所への備蓄物 資等の輸送 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 等)の開設及び管理 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 応)の開設及び人員配置 避難場所の要請要望への対応 広報活動 ボランティア地区支援センターの開設準備及 び人員配置(開設決定時) 地域バス 9/27 業務 番号 業務 種別 049102 2-10 049102 2-11 049102 2-12 049102 2-13 049102 2-14 049102 2-15 049102 3-02 049102 3-03 049102 3-04 049102 3-06 049102 3-07 049102 3-08 049102 3-09 049102 3-10 049102 3-11 049102 3-12 049102 3-13 049102 3-14 049102 3-15 049102 4-01 049102 4-02 049102 4-03 049102 4-04 049102 4-05 049102 4-06 049102 4-07 049102 4-08 049102 4-09 049102 4-10 049102 4-11 049102 4-12 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 A4 - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B - - - → D - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A1 - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B - - - → D - → A1 → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A1 - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B A4 - - - → - - - - → 対策部 対策班 所属名称 社会部 旭 支所 社会部 稲 武支所 業務名 業務 番号 業務 種別 自治区長会関連(自治区等からの要望対応) 049102 通常 4-13 業務 窓口業務(戸籍関係) 049102 通常 4-14 業務 窓口業務(戸籍関係以外) 049102 通常 4-15 業務 地区対策班設置業務 049102 応急 5-01 復旧 市民、避難場所等からの被害情報受理 049102 応急 5-02 復旧 所管施設の管理 049102 応急 5-03 復旧 避難者名簿の取りまとめ 049102 応急 5-04 復旧 自治区の安否情報の取りまとめ 049102 応急 5-05 復旧 備蓄倉庫の在庫管理及び避難場所への備蓄物 049102 応急 資等の輸送 5-06 復旧 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 049102 応急 等)の開設及び管理 5-07 復旧 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 049102 応急 応)の開設及び人員配置 5-08 復旧 避難場所からの要請要望への対応 049102 応急 5-09 復旧 広報活動 049102 応急 5-10 復旧 ボランティア地区支援センター(11支所) 049102 応急 の開設準備及び人員配置(開設決定時のみ) 5-11 復旧 地域バス 049102 通常 5-12 業務 自治区区長会関連(自治区等からの要望対 049102 応急 応) 5-13 復旧 窓口業務(戸籍関係) 049102 通常 5-14 業務 窓口業務(戸籍関係以外) 049102 通常 5-15 業務 地区対策班設置業務 049102 応急 6-01 復旧 市民、避難場所等からの被害情報受理 049102 応急 6-02 復旧 所管施設の管理 049102 通常 6-03 業務 避難者名簿の取りまとめ 049102 応急 6-04 復旧 自治区の安否情報の取りまとめ 049102 応急 6-05 復旧 備蓄倉庫の在庫管理及び避難場所への備蓄物 049102 応急 資等の輸送 6-06 復旧 福祉避難所(集団避難生活が困難な要援護者 049102 応急 等)の開設及び管理 6-07 復旧 応急救護所(医師会派遣の医師、看護師対 049102 応急 応)の開設及び人員配置 6-08 復旧 避難場所からの要請要望への対応 049102 応急 6-09 復旧 ボランティア地区支援センター(11支所) 049102 応急 の開設準備及び人員配置(開設決定時のみ) 6-11 復旧 地域バス 049102 通常 6-12 業務 自治区区長会関連(自治区等からの要望対 049102 通常 応) 6-13 業務 窓口業務(戸籍関係) 049102 通常 6-14 業務 10/27 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 A4 - - - - → B - - - → D - → A1 → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A4 - - - - → A3 - - - - - → A1 - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B - - - → D - → A1 → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A3 - - - - - → A1 - - - - → A4 B - - - - → - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 業務 番号 業務 種別 優 先 度 窓口業務(戸籍関係以外) 子ども・ボ ボランティ ランティア ア総括班 対策部 ボランティ ア支援班 保育班 環境対策部 環境政策班 環境保全班 049102 通常 D 6-15 業務 子ども部 ボランティア支援センター立ち上げのための 0501応急 次世代育成 情報収集と検討 01 A3 復旧 課 放課後児童クラブの運営 0501- 通常 B 02 業務 子ども部 ボランティア支援センターの運営支援 0502応急 子ども家庭 01 A4 復旧 課 ボランティアの登録 0502- 応急 B 02 復旧 震災遺児・孤児の対応 0502- 応急 B 03 復旧 母子健康手帳交付事務 0502- 通常 B 04 業務 医療券等再交付事務(未熟児養育医療、育成 0502- 通常 C 医療及び小児慢性特定疾患治療研究事業) 05 業務 母子父子寡婦福祉資金貸付等母子家庭等自立 0502- 通常 C 支援事務 06 業務 乳幼児健診 0502- 通常 C 07 業務 児童手当事務 0502- 通常 D 08 業務 ひとり親手当(児扶県遺児市遺児)事務 0502- 通常 D 09 業務 妊産婦乳幼児健診補助金事務 0502- 通常 D 10 業務 児童虐待通告対応(通告時に随時対応) 0502- 通常 E 11 業務 DV被害者支援(相談等に随時受付) 0502- 通常 E 12 業務 子ども部 施設管理業務(①被災状況調査、②対応状況 0503- 応急 A1 保育課 確認、③対応の検討、④応急復旧支援) 01 復旧 施設管理業務(①被災状況調査、②対応状況 0503- 応急 A1 確認、③対応の検討、④応急復旧支援) 02 復旧 こども園運営再開に係る検討準備 0503- 応急 C 03 復旧 こども園の運営再開 0503- 通常 D 04 業務 環境部 環 管理施設被害状況把握と使用禁止等の応急処 0601- 応急 B 境政策課 置(自然観察の森、eco-T) 01 復旧 管理施設被害対応(修繕等)(自然観察の 0601- 応急 E 森、eco-T) 02 復旧 災害廃棄物処理に関する業務(情報収集・集 0601- 応急 A1 約) 03 復旧 災害廃棄物処理に関する業務(労務管理等) 0601- 応急 A1 04 復旧 災害廃棄物処理に関する業務(協力支援) 0601- 応急 A1 05 復旧 災害廃棄物処理に関する業務(市民・事業者 0601- 応急 B 対応) 06 復旧 災害廃棄物処理に関する業務(国庫補助制度 0601- 応急 E 関連総括事務) 07 復旧 環境部 環 事業者に対する指導 0602- 通常 A3 境保全課 01 業務 水質汚濁、油流出、PCB,ダイオキシン、 0602通常 トリクロロエチレン等の汚染事故緊急対応業 02 A3 業務 務 環境汚染モニタリングの実施 0602- 応急 A4 03 復旧 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 11/27 - → - - - → - - - → - - - - → - - - → - - - → - - - → - - → - - → - - → - → - → - → → → - - - → - - - - - - → - - → - → - - - → → - - - → - - - - - - - → - - - - - - - → - - - → → - - - - - → - - - - - → - - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 廃棄物対策 環境部 廃 災害廃棄物処理に関する業務 班 棄物対策課 廃棄物の不法投棄対策業務 産業廃棄物に係る苦情処理業務 産業廃棄物処理業者の監視指導業務 業務 番号 060301 060302 060303 060304 060401 ごみ減量推 環境部 ご 被害状況の把握、自衛消防組織の設置 進班 み減量推進 課 ごみ処理計画及びし尿処理計画の策定(災害 0604ごみ含む) 02 ごみ処理に関する他機関への応援要請業務 060403 リサイクルステーションの運営業務 060404 ごみの分別促進業務 060405 清掃業務班 環境部 清 災害対策体制立上げ業務(人、場所、情報等) 0605掃業務課 01 被害の把握業務(被害情報の収集伝達) 060502 組織的な業務遂行に必須な業務 060503 災害応援車両の確保業務 060504 避難所開設に伴う仮設トイレ設置状況及びご 0605み収集量の把握業務 05 資源、し尿、燃やすごみ等の収集業務委託業 0605者の指示 06 避難所仮設トイレのくみ取り及びごみ収集の 0605手配 07 ごみ、し尿の搬入先の確認業務(臨時置場 0605等) 08 被災ごみ(臨時)収集体制の確保業務 060509 し尿くみ取り業務 060510 ごみ収集業務 060511 資源、粗大等収集業務 060512 清掃施設班 環境部 清 被害状況の把握 0606掃施設課 01 清掃施設の運転計画に係る総合調整 060602 ごみ受入業務の中止と一般住民に対する立入 0606制限、退去等の命令 03 県及び周辺自治区等への情報提供 060604 管理施設の維持運転 060605 防火防災管理委員会の設置 060606 周辺市町村及び県への応援要請 060607 災害廃棄物処理 060608 環境部 藤 被害状況の把握 0606岡プラント 09 12/27 業務 種別 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 応急 A4 復旧 通常 E 業務 通常 E 業務 通常 E 業務 - - - - → → → → 応急 A1 - - - → 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 A4 - - → C - - → A4 - - → D - → A1 - - - → A1 - - - → A3 - - - → A4 - → A4 - - → A4 - - - → B - - → B - → C - - → C - - → C - → D - → A1 - - - → A1 - - → A2 → A3 → A3 - - - - - → A3 - → B D A1 - → - → - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 業務 番号 ごみ受入業務の中止と一般住民に対する立入 0606制限、退去等の命令 10 県及び周辺自治区等への情報提供 060611 管理施設の維持運転 060612 災害廃棄物処理 060613 環境部 緑 被害状況の把握 0606のリサイク 14 ルセンター ごみ受入業務の中止と一般住民に対する立入 0606制限、退去等の命令 15 県及び周辺自治区等への情報提供 060616 管理施設の維持運転 060617 災害廃棄物処理 060618 環境部 グ 被害状況の把握 0606リーン・ク 19 リーンふじ の丘 ごみ受入業務の中止と一般住民に対する立入 0606制限、退去等の命令 20 県及び周辺自治区等への情報提供 060621 管理施設の維持運転 060622 災害廃棄物処理 060623 環境部 逢 被害状況の把握 0606妻衛生プラ 24 ント し尿及び浄化槽汚泥受入業務の中止と一般住 060625 民に対する立入制限、退去等の命令 県及び周辺自治区等への情報提供 060626 管理施設の維持運転 060627 市民福祉対 (福)総務 市民福祉部 【市民福祉対策部の総括】部内各課の参集状 0701策部 班 (福)総務 況の確認、報告 01 課 人的被害の取りまとめ 070102 福祉施設の被害状況の取りまとめ 070103 施設被害の状況確認【乙ケ林診療所】 070104 火葬業務の実施【古瀬間聖苑】 070105 施設被害の状況確認【地域医療センター】 070106 施設被害の状況確認【豊田市福祉センター】 070107 ひまわり資金の貸付業務実施【生活資金貸付 0701の準備開始】 08 生活福祉班 市民福祉部 義援金、物資受入配分業務 0703生活福祉課 01 災害弔慰金、災害見舞金支給業務 070302 13/27 業務 種別 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 応急 A2 復旧 応急 A3 復旧 通常 A3 業務 応急 C 復旧 → → - - - - - → - - → 応急 A1 → 復旧 応急 A2 復旧 応急 A3 復旧 通常 A3 業務 通常 B 業務 → → - - - - - → - - - → 応急 A1 - - → 復旧 応急 A2 復旧 応急 A3 復旧 通常 A3 業務 応急 B 復旧 → - → - - - - - → - - - → 応急 A1 - → 復旧 応急 A2 復旧 応急 A3 復旧 通常 A3 業務 → → - - - - - → 応急 A1 - - - → 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 A2 - - - - - → A2 - - → A2 - - - - → A2 - - - - - - → A2 - - - → A2 - - - → D - → A2 - - - - - - → A3 - - - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 被災者の生活支援業務 障がい福祉 班 国保年金班 市民相談班 市民班 地域福祉班 介護保険班 業務 番号 070303 被災者生活再建支援金の申請受付 070304 生活保護施行業務(被保護者状況確認含む) 070305 市民福祉部 協定福祉施設の設置 0705障がい福祉 01 課 要支援者の安否確認 070502 障がい福祉関係申請、届出、相談業務 070503 障がい者に関わる必要物資の把握と確保 070504 障がい者関連情報の整理、発信 070505 市民福祉部 国民健康保険被保険者(加入者)に関する対応 0708国保年金課 業務 01 国保年金課窓口受付事務(届出受理証発行) 070802 市民福祉部 被災者相談窓口の総括 0710市民相談課 01 職員による一般相談業務 071002 専門家による特別相談業務 071003 通訳翻訳業務 071004 陳情要望等事務 071006 人権擁護委員関係業務 071007 行政相談委員関係業務 071008 市政情報コーナー管理運営業務 071009 市民福祉部 戸籍届業務 0711市民課 01 証明発行窓口、郵送請求、公用申請に係る業 0711務 02 住民異動届業務 071103 印鑑登録業務 071104 マイナンバーカード等関係業務 071105 市民福祉部 避難行動要支援者の安否確認 0712地域福祉課 01 民生委員との連絡調整業務 071202 福祉避難所(協定施設を含む)の設置 071205 要配慮者に関わる必要物資の把握と確保 071206 避難場所在宅等における福祉ニーズの把握と 0712福祉人材の確保 07 市民福祉部 避難行動要支援者の安否確認 0713介護保険課 01 福祉(協定施設を含む)避難所の設置 071302 14/27 業務 種別 優 先 度 応急 A4 復旧 応急 C 復旧 通常 C 業務 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 - - - - → - - → - - → 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 A1 - - - - → A1 - - - - - - - → A4 - - - - → C - - → B - - - → E → A1 - - - - - - - → B - - - → C - - → C - - → D - → E → E → E → B - - - → D - → D - → D - → E → A1 - - - - → A1 - - - - - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → B - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 避難場所・在宅等における福祉ニーズの把握 と福祉人材の確保 介護保険認定審査業務(申請受付、審査会開 催準備、新規変更調査準備) 給付賦課徴収事務(災害減免関係) 福祉医療班 市民福祉部 福祉医療課窓口等対応事務(広域連合調整・ 福祉医療課 情報収集等) 福祉医療費助成事業 後期高齢者医療制度事務 医療保健対 医療対策班 健康部 健 策部 康政策課 健康危機管理業務総括 医療機関の被害状況の取りまとめ 医療救護本部の設置 災害用備蓄医薬品配布 市民からの問合せ対応(医療機関、相談) 【医療安全支援センター業務】 受付許可など必要な事務の実施【各種届出の 受付許可】 県権限医薬品販売業許可等経由事務 医薬品等の使用に係る副作用の苦情処理業務 保健活動班 健康部 地 域保健課 保健活動班設置、運営【本庁】 トリアージ応急救護業務の実施【応急救護 所】 妊産婦乳幼児訪問関係 窓口業務(母子健康手帳交付特定疾患申請事 務)【東部地区担当(足助支所内)】 応急仮設住宅での見守り活動 保健衛生班 健康部 保 健衛生課 被災状況等の確認、情報収集 健康危機管理(食中毒事件、狂犬病発生時対 応等) 被災ペットの飼養管理 狂犬病予防業務 許可(食品営業、食鳥処理場、特定動物、化 製場等) 不良食品等調査処理業務 各種免許業務 動物関係相談業務 食品相談業務 食品関係施設指導業務 健康部 保 病原体、毒劇物、廃棄物、ガスの管理 健衛生課衛生試験所 15/27 業務 番号 業務 種別 071303 071304 071305 071401 071402 071403 080102 080103 080104 080105 080106 080107 080108 080109 080201 080202 080203 080204 080205 080301 080302 080303 080304 080305 080306 080307 080308 080309 080310 080301 0-01 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 A3 - - - - - → E → B - - - → B → E → E → A1 - - - - - - - → A2 - - → A2 - - - - - - → A2 - - - - → B - - - → D - → E → E → A2 - - - - - - → A2 - - - - - - → D - → E → E → A1 - - - → A1 - - - - - - - → C - - → D - → E → E → E → E → E → E → 通常 A1 → 業務 対策部 対策班 所属名称 業務名 被災状況等の情報収集 食中毒、感染症の検査 遺体安置所の設置管理等 健康部 保 現場確認、指導業務 健衛生課食肉衛生検 査所 毒劇物、廃棄物の管理 業務 番号 080301 0-02 080301 0-03 080301 0-04 080302 0-01 080302 0-02 と畜検査 080302 0-03 感染症予防 健康部 感 健康危機管理(緊急性の高い感染症発生時の 0804班 染症予防課 対応) 01 避難所での感染症のまん延防止 080402 水道の事故発生時の対応業務 080404 感染症結核発生に伴う調査 080405 生活衛生施設の許可、届出業務 080406 産業対策部 産業振興班 産業部 も 所管施設の管理業務(被害の把握) 0901のづくり産 01 業振興課 中小企業等の被災状況の把握 090102 被災勤労者対策業務 090104 商業観光班 産業部 商 商業及び観光施設の被害調査及び状況把握業 0902業観光課 務 01 豊田市駅前の帰宅困難者対策 090202 被災事業者対策業務 090203 所管施設の管理業務 090204 金融対策業務 090205 農政班 産業部 農 被害状況(初期)の把握 0903政課 02 農ライフ創生センター被災箇所の応急対策 0903(安全衛生の確保) 03 家畜の防疫 090305 家畜飼料の確保 090306 相談支援業務 090307 産業部 農 農地転用等の受付、審査等 0903業委員会事 08 務局 農地整備班 産業部 農 農地農業施設応急対策業務 0904地整備課 03 改善センター応急対策業務 090404 緊急点検業務 090405 応援要請業務 090406 16/27 業務 種別 優 先 度 応急 A3 復旧 通常 A4 業務 応急 A4 復旧 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 - → - - - - → - - - - → 通常 A1 - - - → 業務 通常 A1 - - - → 業務 通常 E 業務 通常 A1 - - - - - - - 業務 応急 A4 - - - - 復旧 応急 B - - - 復旧 通常 B - - - 業務 通常 B - - - 業務 → → → → → → 通常 A1 - - → 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 A1 - - - - - - - → E → A1 - - → A4 - - → E → E → E → A1 - - - - - → B - → C - → D - → D - → E → 応急 A2 復旧 応急 A2 復旧 応急 A2 復旧 応急 B 復旧 - - - - - - → - - - → - - - - - - → - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 農業用水の確保 森林班 産業部 森 林課 初期状況の情報収集及び報告 情報の収集、伝達及び応急対応 要緊急啓開林道応急対応業務 人事服務関係業務 予算執行、契約、会計事務 治山事業対応業務 卸売市場班 産業部 卸 売市場 施設内人命救助救急体制確立に係る業務(応 援要請、部隊編成運用) 施設の被害把握 防火管理に係る業務 市場業者の業務再開支援に係る業務 生鮮食品等の調達に係る公設市場間調整に係 る業務 市場業務システムの再開に係る業務 取引業務に係る各種届出、申請、報告書に係 る業務 入荷数量、価格報告の公表に係る業務 都市整備対 交通政策班 都市整備部 通常運行に向けた対応(バス、P&R、ITSセ 策部 交通政策課 ンター) 愛知環状鉄道駅前施設管理 太陽光充電施設の開放とPHVの災害時利用 都市整備班 都市整備部 被害の把握(被害情報の収集伝達報告) 都市整備課 保安措置に係る業務(道路、広場等) 管理施設における清掃に係る業務(ごみ瓦礫 等処理) 管理施設における応急復旧に係る業務(破損 等復旧) 管理施設における災害復旧に係る業務(復旧 工事) 建築行為等の相談、指導 広場運営及び利用許可業務 業務 番号 業務 種別 090407 090501 090502 090503 090504 090505 090506 090602 090603 090604 090605 090606 090607 090608 090609 100202 100203 100204 100302 100303 100304 100305 100306 100307 100308 100401 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 都市再開発 都市整備部 災害対策体制の確立、状況報告(人、場所、 班 都市再開発 通信、情報等) 課 再開発事業地区の応急復旧に係る業務、支援 100402 災害による再開発事業への影響把握、対応 100403 開発審査班 都市整備部 被災宅地危険度判定業務 1005開発審査課 01 開発審査業務(受付書類審査等) 100502 17/27 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 B - - - → A1 - - → A4 - - - → C - - → E → E → E → A1 - → A2 - - → A2 - → A4 - → B - → C - - → C - - → E → A1 - - - - - - - → A4 - - - - → A4 - - → A2 → A3 → A3 - - → A3 - - → C - - → E → E → 応急 A1 - → 復旧 応急 B 復旧 応急 E 復旧 応急 A3 復旧 通常 D 業務 - - - → → - - - - - → - → 対策部 業務 番号 業務 種別 100503 開発事業等事前協議会業務 100504 文書財務関連事務 100505 建築相談班 都市整備部 民間被災建築物の応急危険度判定に関する業 1006建築相談課 務 01 住宅修繕修理等相談に関する業務 100602 建築基準法第84条の規定による被災市街地 1006の建築制限の区域指定に関する業務 03 住宅の応急修理制度に関する業務 100604 建設リサイクル法届出に関する業務 100605 長期優良住宅の認定審査業務 100606 屋外広告物の許可申請審査業務 100607 景観届出の審査業務 100608 建築住宅班 都市整備部 災害対策体制立ち上げ確認業務(人、場所、 1007建築住宅課 通信、情報等) 01 市営住宅の被害状況の把握 100702 応急仮設住宅建設用地の選定、調査、要望 100704 応急仮設住宅建設の業務調整(県) 100705 市営住宅への一時入居 100707 相談窓口の開設 100708 応急仮設住宅建設現場監理 100709 応急仮設住宅入居希望調査 100710 市営住宅管理システムに関すること 100712 公共区画整 都市整備部 被害の把握(被害情報の収集伝達報告) 1008理班 区画整理1 02 課 保安措置に係る業務(道路等) 100803 市街地整備箇所の清掃に係る業務(ごみ瓦礫 1008処理等) 04 管理施設の応急復旧に係る業務(道路等) 100805 市街地整備箇所の災害対応に必要な経費試算 1008に係る業務 06 窓口業務(届出受理、証明書発行等) 100807 市街地整備箇所の施設復旧に係る業務 100808 76条申請許可(市施行) 100809 組合区画整理の事業計画許認可助成金業務審 1008査請求 10 組合区画整 都市整備部 被害状況の把握(被害情報の収集伝達報告) 1009理班 区画整理2 02 課 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 対策班 所属名称 業務名 自然公園法に係る許可申請受付副申業務 18/27 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 E → E → E → A1 - - - - - - → A4 - - - - → B - - - → C - - → E → E → E → E → A1 - → A1 - - - - - - - → B → B - → B - - - → C - → C - - → C - - → E → 応急 A2 復旧 応急 A3 復旧 応急 A3 復旧 応急 A3 復旧 応急 C 復旧 応急 E 復旧 応急 E 復旧 通常 E 業務 通常 E 業務 - - → - → - - → - - → 応急 A1 - - → 復旧 - - → → → → → 対策部 対策班 所属名称 業務名 区画整理事業地内の応急復旧に係る業務(道 路等) 組合区画整理地内の清掃に係る業務(ごみ瓦 礫処理等) 組合区画整理事業地内の災害対応に必要な経 費試算に係る業務 組合区画整理事業に係る指導、支援業務 公園班 建設対策部 道路班 業務 番号 100903 100904 100905 100906 組合区画整理地内の施設復旧に係る業務 100907 窓口業務(承認・占用工事等の申請受理・許 1009認可審査) 08 組合区画整理事業76条申請許可業務 100909 都市整備部 非常配備体制立ち上げ業務 1010公園課 01 鞍ケ池公園動物への給餌業務 101002 公園、広場、緑地の維持管理の業務 101003 公園、緑地等所管施設の被災情報の収集 101004 管理施設の応急復旧に係る業務 101005 古瀬間墓園管理及び貸付事務 101006 公園、緑地等所管施設の緊急利用に関する調 1010整 07 公園占用、行為許可 101008 広場・緑地目的外使用及び設置物許可 101009 建設部 土 大口(中電、NTT、ガス)一般占用に関す 110100 木管理課 る業務 1-01 土地境界確認業務 110100 1-02 特殊車両通行許可業務 110100 1-03 承認工事に関する業務 110100 1-04 建設部 道路班立ち上げ業務 110100 2-01 道路被害情報の収集 110100 2-02 県、国、関係機関への情報交換 110100 2-04 緊急輸送道路、緊急啓開道路の確保 110100 2-05 道路橋りょうの被害状況調査 110100 2-06 二次災害防止のための交通規制 110100 2-07 協定業者等との連携による応急復旧 110100 2-08 建設部道路 既発注工事の施工管理業務 110100 維持課 3-01 建設部 土 既発注工事の施工管理業務 110100 木課 4-01 用地買収、補償業務 110100 4-02 設計、積算及び補助金、起債業務 110100 4-03 19/27 業務 種別 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 優 先 度 A3 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 - - - - → B - → C - - → C - - → E → E → E → A1 - - → A4 - - - - → B - → B - → B - - - → C - - → C - - → E → E → B - - → C - - → C - - → C - - → A1 - - - → A1 - - - - → A1 - - - - → A4 - - - - → A2 - - - → A3 - - → A2 - - - - - - → A2 - - - → A2 - - - - - → E → E → 対策部 対策班 所属名称 業務名 建設部 幹 既発注工事の施工管理業務 線道路推進 課 設計、積算及び補助金、起債業務 用地買収・補償業務 道路予防保 既発注工事の施工管理業務 全課 設計、積算及び補助金、起債業務 河川班 街路課 既発注工事の施工管理業務 設計、積算及び補助金、起債業務 用地買収・補償業務 建設部 河 川課 河川班立ち上げ 被害情報の収集 業務 番号 既発注工事の施工管理業務 被害箇所の応急復旧 建設部 建 設企画課 地域建設班 建設部 地 域建設課 許認可(境川新法、雨水貯留浸透補助金申請 等)業務 各種協議会同盟会(25団体)の事務局運営業 務 豊田市幹線道路整備促進協議会の事務局運 営、要望活動業務 国県事業調整業務 足助、下山、旭、稲武支所管内における、道 路、橋りょう、河川、水路等所管施設の被災 情報の収集業務 豊田市災害対策協定業者との連携による応急 復旧に関する業務 道路等危険箇所についての2次災害防止のた めの措置 道路、橋梁、河川、水路等所管施設の被災状 況調査業務 緊急輸送路、避難経路等の確保に関する業務 災害復旧工事の発注業務 道路、河川の維持修繕、管理業務 関係各機関との調整業務 市道改良事業に関する業務 既発注工事の施工管理業務 消防対策部 消防対策部 消防本部 消防指揮本部の設置運営業務 内選任 警防救急課 消防活動組織の編成・運用業務 20/27 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 110100 応急 5-01 A4 復旧 110100 5-02 110100 5-03 110100 6-01 110100 6-02 110200 1-01 110200 1-02 110200 1-03 110200 2-01 110200 2-02 被害情報の収集 雨水ポンプ場ポンプ運転及び維持管理業務 業務 種別 優 先 度 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 - - - → E → E → A2 - - - - - → E A4 → - - - → E → E → A1 - → A1 - - - - → A1 - - - - → 110200 A1 - - - - → 2-03 110200 A4 - → 2-04 110200 B - - → 2-06 110200 E 2-08 110200 E 3-01 110200 E 3-02 110200 A2 - - - - - - 3-03 110400 応急 1-01 A1 - - → 復旧 110400 1-02 110400 1-03 110400 1-04 110400 1-05 110400 1-06 110400 1-07 110400 1-08 110400 1-09 110400 1-10 120101 120102 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 C A3 A4 B → → → → - - → - - → - - - - → - → E → E → E → E → A4 - - - → A1 → A1 - - - - - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 市内被害状況の早期把握業務 業務 番号 120103 消防活動の基本方針業務 120104 消防関係機関との連携業務 120105 消防活動状況の把握業務 120106 消防資機材の確保業務 120107 消防本部 消防救急デジタル無線及び高機能消防指令シ 1202指令課 ステムの維持業務 01 災害情報の把握業務 120202 消防本部 消防施設等の被害状況把握の業務 1203(消)総務 01 課 消防情報連 消防本部 消防団の出動体制の確立 1204絡班 (消)総務 01 課 消防対策部 消防本部 危険物に係る事故等の対応 1205内選任 予防課 01 危険物施設の許認可事務 120502 禁止行為の解除申請事務 120503 建築確認申請の同意事務 120504 消防用設備等の設置検査 120505 危険物等に関する届出事務 120506 煙火消費に関する許可申請事務 120507 行事、イベント等の延期調整事務 120508 足助消防班 消防対策部 署指揮本部設置業務 120600 (足)管理 1-01 課 署指揮本部運営業務(参集職員の把握業務、 120600 出動部隊の編成業務) 1-02 消防対策部 火災防圧警戒 120600 (足)消防 2-01 1課2課 救急救出救助活動業務 120600 2-02 消防対策部 火災防圧警戒 120600 (足)管理 4-01 課旭出張所 救急救出救助活動業務 120600 4-02 消防対策部 火災防圧警戒 120600 (足)管理 5-01 課稲武出張 所 救急救出救助活動業務 120600 5-02 消防対策部 火災防圧警戒 120600 (足)管理 6-01 課下山出張 所 救急救出救助活動業務 120600 6-02 21/27 業務 種別 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 A1 - → A1 → A1 - - - - - - - → A3 - - - - - → A4 - - - - → A1 → A1 → 応急 A1 → 復旧 応急 A1 - - → 復旧 通常 A1 - - - - - - - → 業務 通常 E → 業務 通常 E → 業務 通常 E → 業務 通常 E → 業務 通常 E → 業務 通常 E → 業務 通常 E → 業務 応急 A1 → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 対策部 対策班 北消防班 所属名称 業務名 消防本部 署指揮本部設置業務 (北)管理 課 署指揮本部運営業務(参集職員の把握業務、 出動部隊の編成業務) 消防本部 火災防圧警戒 北1課2課 救急救出救助活動業務 保見出張所 火災防圧警戒 救急救出救助活動業務 力石出張所 消防本部 火災防圧警戒 力石出張所 救急救出救助活動業務 藤原小原分 消防本部 火災防圧警戒 署 (北)藤原 小原分署 救急救出救助活動業務 中消防班 消防本部 署指揮本部設置業務 (中)管理 課 署指揮本部運営業務(参集職員の把握業務、 出動部隊の編成業務) 消防本部 火災防圧警戒 中1課2課 救急救出救助活動業務 火災防圧警戒 松平出張所 消防本部 松平出張所 救急救出救助活動業務 中消防班 東分署 火災防圧警戒 救急救出救助活動業務 逢妻分署 火災防圧警戒 救急救出救助活動業務 南消防班 消防本部 署指揮本部設置業務 (南)管理 課 署指揮本部運営業務(参集職員の把握業務、 出動部隊の編成業務) 消防本部 火災防圧警戒 南1課2課 救急救出救助活動業務 消防本部 火災防圧警戒 高岡出張所 救急救出救助活動業務 消防本部 西分署 火災防圧警戒 救急救出救助活動業務 消防本部 火災防圧警戒 末野原分署 22/27 業務 番号 業務 種別 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 120700 応急 1-01 A1 → 復旧 120700 1-02 120700 2-01 120700 2-02 120700 4-01 120700 4-02 120700 5-01 120700 5-02 120700 6-01 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 120700 応急 06-02 復旧 A1 - - - - - - - → 120800 応急 1-01 A1 → 復旧 120800 1-02 120800 2-01 120800 2-02 120800 4-01 120800 4-02 120800 5-01 120800 5-02 120800 6-01 120800 6-02 120900 1-01 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 120900 1-02 120900 2-01 120900 2-02 120900 4-01 120900 4-02 120900 5-01 120900 5-02 120900 6-01 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → 応急 A1 → 復旧 A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 救急救出救助活動業務 上下水道対 (上下水) 上下水道局 上下水道対策部庶務 策部 総務班 総務課 公印管理・車両管理 災害情報の収集整理提供 職員の参集状況把握 応援要請 資機材・食料・燃料調達 契約 工事検査 (上下水) 上下水道局 災害情報支援システム入力 管理班 経営管理課 他市・他機関支援受入調整 災害対応経費確保・支払(緊急) 支払(通常) 視察・ボランティア受入調整 広報班 上下水道局 問合せ相談窓口 料金課 巡回広報 開閉栓システム処理 検針 料金調定収納 量水器管理 給水申請受付・検査・支払 排水設備申請受付・検査・支払 給水班 上下水道局 被害状況把握 水道整備課 応急給水計画策定 上下水道対策部への報告準備 災害支援協力員(給水班)への参集要請 災害拠点給水施設開設(上水道区域13箇 所) 応急給水活動(運搬給水) 応急給水計画策定(他市支援受入) 県水応急給水支援設備の開設(10箇所) 応急給水活動(消火栓・給水管) 23/27 業務 番号 業務 種別 120900 6-02 130101 130102 130103 130104 130105 130106 130107 130108 130201 130202 130203 130204 130205 130301 130302 130303 130304 130305 130306 130307 130308 130401 130402 130403 130404 130405 130406 130407 130408 130409 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → A3 - - - → B - - - → E → E → A1 - - - - - - - → A4 - - - - → B - - - → C - - → E → A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → B - - - → E → E → E → E → E → A1 - - - - - → A2 - - - - → A2 - - - - → A2 - - - → A3 - - - - → A3 - - - - - → A4 - - - - → A4 - → C - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 工事分担金窓口 補助金総括 給水異常対応 優先給水機関への給水確保 管路班 上下水道局 被害状況把握 水道維持課 上下水道対策部への報告準備 漏水止水(緊急) 被害状況現場調査 応急復旧(緊急) 管路確認立会 漏水修繕 漏水調査(通常) 点検調査(通常) 管路復旧 施設班 上下水道局 被害状況把握 上水運用セ ンター 施設運転監視(緊急) 施設運転監視 被害状況現場調査 施設復旧体制検討 上下水道対策部への報告準備 労務管理 緊急点検 応急復旧(緊急) 県水受水 水質検査(緊急) 応急復旧(修繕) 点検調査(通常) 水質検査(通常) 庶務 伝票作成 24/27 業務 番号 業務 種別 130410 130411 130412 130413 130501 130502 130503 130504 130505 130506 130507 130508 130509 130510 130601 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 130602 130603 130604 130605 130606 130607 130608 130609 130610 130611 130612 130613 130614 130615 130616 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 E → E → E → A3 - → A1 - - - - - → A2 - - - - → A2 - → A2 - → A3 - - - - - → D - → E → E → E → D - → 応急 A1 - - - - - → 復旧 A1 → A1 - - - - - - - → A1 - → A1 - - - - - - → A2 - - - - → A2 - - - - → A2 - - - - → A2 - - - → A3 - - - - → A3 - - → B - - - → B - - - → B - - - → C - - → D - → 業務 番号 業務 種別 上下水道局 被害状況把握・上下水道対策部への報告準備 1307地域水道課 01 施設運転監視 130702 施設調査方針検討 130703 被害状況現場調査 130704 給水申請受付 130705 量水器管理 130706 施設復旧体制検討 130707 応急復旧(緊急) 130708 点検調査(通常) 130709 下水班 上下水道局 県施設との調整 1308下水道建設 01 課 被害状況把握 130802 上下水道対策本部への報告準備 130803 管路緊急点検・緊急調査・緊急措置 130804 管路一次調査応急復旧 130805 受益者負担金業務 130806 上下水道局 施設緊急点検・緊急調査・緊急措置 1308下水道施設 07 課 維持管理業者との連絡調整 130808 問合せ相談窓口 130809 施設一次調査応急復旧 130810 浄化槽法に基づく届出 130811 浄化槽国交付金・県補助金総括 130812 特定施設応急対応 130813 特定施設各種届出 130814 教育行政対 教育政策班 教育行政部 応急復旧業務のための準備 1401策部 教育政策課 01 教育長、教育委員の安否確認 140102 文教施設の被害状況及び対応状況の把握(各 1401所管課からの情報収集) 03 文教施設の被害状況及び応急復旧状況のとり 1401まとめ 04 市内のその他学校の被害状況の確認 140105 教育長、教育委員への情報提供と方針協議 140106 文化振興班 教育行政部 文化施設の被害調査及び対応状況の把握に関 1402文化振興課 すること 01 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 対策部 対策班 所属名称 業務名 地水班 25/27 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 A1 - - - - - → A1 - - - - - - - → A2 A3 → - - - → E → E → C → C - - → C - - → 応急 A1 - - - - - - - → 復旧 応急 A1 - - - - - - - 復旧 応急 A1 - - - - - - - 復旧 応急 A1 - - - - → 復旧 応急 B - - - 復旧 通常 D - 業務 → → → → 応急 A1 - - - - → 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 A1 - - - - - - - → A1 - - - - - - - → B - - - → D - → D - → D - → D - → A1 → A1 → A1 - - → B - - → C - - → E → A1 - - - - → 対策部 対策班 所属名称 業務名 業務 番号 文化施設予約利用者への情報提供に関する指 1402定管理者との協議 02 文化財班 教育行政部 文化財・資料被災状況把握 1403文化財課 01 被災文化財・資料応急措置 140302 郷土資料館事務 140303 管理施設被災状況把握 140304 被災文化財資料等復旧計画策定 140305 埋蔵文化財申請事務 140306 教育行政部 文化財等被災状況把握 140300 文化財課足 1-01 助分室 被災文化財等応急措置 140300 1-02 被災文化財等復旧計画策定 140300 1-03 教育行政部 文化財等被災状況把握 140300 文化財課近 2-01 代の産業と 暮らし発見 館 被災文化財等応急措置 140300 2-02 被災文化財等復旧計画策定 140300 2-03 教育行政部 文化財等被災状況把握 140300 文化財課市 3-01 史編さん室 被災文化財等応急措置 140300 3-02 被災文化財等復旧計画策定 140300 3-03 教育行政部 資料被災状況把握 140300 民芸館 4-01 管理施設被災状況把握 140300 4-02 猿投棒の手ふれあい広場指定管理事務 140300 4-04 平戸橋いこいの広場指定管理事務 140300 4-05 民芸館事務 140300 4-06 被災資料復旧計画策定 140300 4-07 スポーツ班 教育行政部 管理施設の応急復旧にかかる業務(広域避難 1404スポーツ課 所優先) 01 体育施設の被災状況の把握(指定管理者等か 1404らの情報収集)と情報提供 02 施設予約利用者への連絡 140403 TOSSシステム利用調整 140404 各施設維持管理業務 140405 図書館班 教育行政部 被害状況の収集 1405図書館 01 26/27 業務 種別 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 優 先 度 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 B - - - → A4 - - - - → A4 - - - - → A4 - - → A4 - - → E → E → 応急 A4 復旧 応急 A4 復旧 応急 C 復旧 応急 A4 復旧 応急 A4 復旧 応急 C 復旧 応急 A4 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 A4 C - - → - - - → - - → - - → - - - → - - → - - → - - - → - - → A4 - - - → A4 - - → A4 - - → A4 - - → B - - - → E → A1 - - - - - → C - - → E → E → E → A1 - - → 業務 番号 業務 種別 140502 (開館)、図書資料貸出返却業務(こども図 1405書室) 03 (開館)、図書資料貸出返却業務 140504 予算の執行、資料発注業務 140505 美術館班 教育行政部 避難誘導 1406美術館 01 被害状況の収集 140603 応急処置 140602 被害箇所の仮復旧 140604 被害箇所の本復旧 140605 学校教育対 学校教育班 学校教育部 安否確認業務(児童生徒教職員) 1501策部 学校教育課 01 学校教育情報システム機器被害確認及び再開 1501準備業務、(教育センター) 02 スクールバス被害状況確認業務 150103 応急教育対応業務 150104 通学路被害状況確認業務 150106 就学業務 150105 教職員センター機能復旧業務、(教育セン 1501ター) 07 教職員の避難場所運営支援業務 150108 被災児童生徒への対応業務 150109 報酬支払業務 150110 パルクとよた機能復旧業務、(パルクとよ 1501た) 11 保健給食班 学校教育部 被害状況、災害応急対策の情報収集及び関係 1502保健給食課 機関への通報 01 炊出し等による食品給与の実施 150202 給食管理運営業務 150203 給食センター維持管理に係る業務 150204 学校施設班 学校教育部 市立学校施設に係る被害状況の把握 1503学校づくり 01 推進課 市等の防災対策状況、市内外の災害発生状 1503況、ライフラインの復旧運営状況などの把握 03 市立学校施設の応急復旧対応 150304 市内学校施設の現地確認による被害状況及び 1503安全確保状況の把握 05 通常 業務 通常 業務 通常 業務 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 通常 業務 通常 業務 対策部 対策班 所属名称 業務名 図書館システムの復旧 27/27 優 先 度 C - → D - → D - → E → A1 → A1 - → A1 → B → C - - → A1 - - - - → A1 - - - - - - - → A2 - - - → A2 - - - - → A3 - - - → B - - - → B - → C → C - - → D - → D - → A4 - - - - → B - → E → E → 応急 A2 復旧 応急 復旧 応急 復旧 応急 復旧 非常時優先業務の実施期間 (着手・完了目標時期(以内)) 3 6 12 24 3 1 2 1 時 時 時 時 日 週 週 か 間 間 間 間 間 間 月 B D E - - → - → → →
© Copyright 2025 ExpyDoc