■きらきら・いきいき・タウン情報 広 報 おながわ 3 今月のトピックス ◆鱈アイデア料理コンテスト ��� 2 ◆給食で学ぶ女川と鯨の歴史 ��� 3 ◆タウン・ギャラリー ������ 4 ◆3月のイベント �������� 5 ◆女川町追悼式のお知らせ ���� 6 ◆社会を明るくする運動作文紹介 � 10 ◆臨時職員募集��������� 12 ◆3月のお知らせ�������� 20 2017 March vol. 1030 この広報紙は、環境に配慮し 再生紙を使用しています。 「絶対、合格するぞ~」高校受験を控える受験生を“全力で応援 したい” 。放課後学校・女川向学館のスタッフが発するエールに、 円陣を組んで気合を入れる中学3年生たち。保護者が想いを込 めて作ったお守りを胸に、志望校目指して大きな壁に挑みます。 春はすぐそこ。自分を信じて、Do your best! ※写真は、女川向学館が1月28日に照源寺で行った決起集会の様子。同校に通う21名の中学3年生が受験します。 1 ち さん え み ≪材料(2人分)≫ タラ…2切れ、片栗粉…適量、油…適量 ■下味 し ょうゆ、酒、おろししょうが、お ろしにんにく…それぞれ適量 ■タレ し ょうゆ…大さじ1強、砂糖…小さ じ2、酒…大さじ1、酢…小さじ2、 ごま油…小さじ1弱、長ねぎ(みじん 切り)3~4㌢、根しょうがとにんに く(共にすりおろし)…少々 たら ①タ ラを食べやすい大きさに切り、下味をつけ て10分ほど置き、片栗粉をつけて揚げる。 ②材料を混ぜ合わせて、香味タレを作る。 ③タラに香味タレをかけて、できあがり。 たらDE酢ブタ風 こんのかづき ゆ か 【親子の部】 紺野海月さん・夕香さん ①タラを食べやすい大きさに切ったら、塩こしょ うで下味をつけてから、片栗粉をまぶす。 ②フ ライパンに多めのサラダ油を入れ、タラを 揚げ焼きし、いったん取り出す。ごま油を足し、 切っておいた火の通りにくい野菜から炒める。 ③タ ラを戻して、混ぜ合わせた調味料を一気に 入れてとろみがついたら、できあがり。 ◆ホタテ養殖の様子も上映し、女川 の水産物への理解を深めました (旭が丘区)の油淋タラちゃん、 「アイデア賞」として紺野海月 さん (小学3年生) ・夕 香 さ ん 親子 (上五区)のたらDE酢ブ タ風の2作品。 そ れ ぞ れ 1 0 0 食 ず つ を、 来場したみなさんが試食しま した。両作品とも、子どもにも 食べやすい甘めの味つけが好 評 で、み な さ ん ア イ デ ア あ ふ れる斬新なタラ料理を堪能し ていました。 ≪材料(2人分)≫ タラ…2切れ、片栗粉…適量、にんじん(いちょ う切り)…1/2本、ピーマン(角切り)…2個、 玉ねぎ(うす切り)…1/2個、しいたけ(うす 切り)…2個、サラダ油・ごま油…適量 ■調味料 砂 糖…大さじ2、酢…大さじ2、 酒…大さじ1、しょうゆ…大さじ 1、ケチャップ…大さじ1 しょう はしのいぶき 【親子の部】 橋野一颯さん・絵美さん 食育への取り組みや地産 地消の普及を進める本町で は、 冬の鍋に欠かせないタラ をメインとしたご飯に合う メニューを募集する 「食育ア イデアメニューコンテスト」 を開催し、 2月5日に表彰式 と試食会を女川町まちなか 交流館で行いました。 入賞したのは 「ご飯に合う で 賞 」と し て 橋 野 一 颯 さ ん (小学3年生) ・絵美さん親子 ユー リン 油淋タラちゃん ち ◆前列左から2人目と後ろが紺野さん親子、右から2人目 と後ろが橋野さん親子。受賞おめでとうございます! 食育アイデアメニューコンテスト表彰式&試食会 地産地消 へ旬 、 の鱈 に 創意工夫 Photo Report ▶▶女川の蒲鉾が農林水産大臣賞に 宮城県水産加工品品評会 2月1日、第41回宮城県水産加工品品評会が女川町まちなか交 流館で開催されました。 この品評会は、本県の代表的地場産業である水産加工業の振興 を図るため、宮城県・県水産加工業協同組合連合会・県水産加工研 究団体連合会が主催するもので、61社・2高校が203品を出品。本 町からは、㈱髙政の 「御膳蒲鉾 かき」が農林水産大臣賞を受賞、㈲マ ルキチ阿部商店の 「ほやタマゴ」と㈱鮮冷の 「たこのやわらか煮」が 宮城県知事賞に選ばれました。 ◆審査員も舌を巻く絶品ぞろい 2 2 25 51 くじら 20 ぼう鯨 、 が支 えた 町 の歴史 以 外 で も、脂 肪 か ら 燃 料 用 の油、歯やヒゲはパイプや靴 ベラ といった 工 芸 品 と し て 加 工 さ れ る な ど、鯨 産 業 は 町の発 展に大きく 寄 与しま した。 個体数の減少等により昭 和 年に捕 鯨は終了しまし た が、平 成 7 年 か ら 海 洋 資 源の有 効 活 用と鯨の食 文 化 の普及を目的に、(一財)日本 鯨類研究所による鯨類捕獲 調査の副産物である鯨肉を 町 で 購 入 し、広 く 頒 布 し て います。 写真は昭和30年ごろ、日本水 産㈱に水揚げされた鯨。このこ ろから昭和40年代にかけて鯨産 業が最も盛んで、どの家庭の食卓 にも鯨肉を使った料理が並ぶなど、 戦後の女川を支える大切な仕事の 一つとなりました。 昭和30年代の写真から 1月 日、第一・第 四 保 育 所、女川小・中学校でイワシ クジラを使 用した給 食が提 供されました。 女 川 小 学 校 で は、5 年 2 組の給 食に須田町 長と村 上 教 育 長 も 飛び入 り 参 加。児 童 たちは美 味しい竜田揚げ を食べながら、女川の鯨文化 について学びました。 本 町の鯨の歴 史 をたどる と、昭 和 年 に 水 産 加 工 会 社 が 捕 鯨 事 業 所 を 設 立、年 間200~300 頭 を 港 に 水 揚 げ し てい ま し た。食 用 !? ◆昭和世代に懐かしい鯨の竜田揚げの給食。噛み しめるほど、旨味が口の中に広がりますよね 鯨の 竜田揚げ ◆海野栄養教諭が女川の鯨文化について説明㊤ 村上教育長との給食に児童は緊張気味 ㊦ 3 保育所、小・中学校で鯨肉を使った給食を提供 食 で学 Photo Report ▶▶平成28年度 体育協会・スポーツ少年団本部合同表彰式 本町のスポーツ振興に多大な功績のあった方々が、次のとおり表彰されました。 ■女川町体育協会 ≪体育功労賞≫阿部一雄(グラウンド・ゴルフ協会) ≪栄 誉 賞≫木村征郎(グラウンド・ゴルフ協会) ■女川町スポーツ少年団本部 ≪勲功賞≫柔道…阿部雄大・内村有生七・髙橋莉生 ≪奨励賞≫女川サッカー…小野寺健心、女川中BBC…小林杏奈・濱田静里奈・阿部菜々美・阿部花穂、 女川FA…新田亜寿香・安藤早希・遠藤彩希、女川柔道…岩川樹・木村涼、女川ビクトリー レッズ…鈴木太陽、Bクラブ野球…河合雄弥・阿部航大・伊藤頼輝・武山智成(以上敬称略) タウン・ギャラリー ◆ 花 束 を 手 に、親 族 の み な さんと記念撮影 かがみ 長寿の鑑、満100歳のお祝い 特別敬老祝金贈呈 2月6日に満100歳の誕生日を迎えた 大正6年生まれの鈴木なみこさん(桐ケ崎 区)に須田町長と鈴木副議長から特別敬老 祝金と記念品が贈られました。 いつも明るく、笑顔が素敵ななみこさん。 相撲観戦が大好きで「いけ~、そこだ~!」 と大きな声で応援します。元々は横浦出身 で、海苔の養殖をしながら3人の子どもを 育てました。現在もしっかりと歩き、食事 や歯みがきなど身の回りのことは自ら行い ますが、介護士のお孫さんのおかげで安心 して入浴もできるそうです。いつまでもお 元気で、長生きしてくださいね! 高齢者地域見守り協定を締結 JAいしのまき×女川町 地域見守り活動 で協力することに よって高齢者が安 心して生活できる 環境を作るために、 いしのまき農業協 同組合 (JAいしのまき)と本町が 「女川町 高齢者地域見守りの取り組みに関する協力 協定」 を2月1日に締結しました。 地方創生包括連携協定を締結 石巻信用金庫×女川町 中小企業支援や 地 域 経 済 活 性 化、 創 業、 人 材 育 成、 観光振興など、地 方創生に関する取 り 組 み を 推 進 し、 持続可能な地域経営を実現するため、石巻 信用金庫と本町が 「地方創生包括連携に関 する協定」 を2月9日に締結しました。 広報おながわ 郵送サービスのお知らせ 現在、女川町では、被災により町外に居住を余儀なくされる町民の方などに対して、 毎月発行している「広報おながわ」の郵送サービスを行っています。 郵送を希望する方は、下記の方法でお申し込みください。 女川町に住所がある方で町外にお住まいの方 送料は無料ですので、氏名・郵送先住所・電話番号をお知らせください(すでに郵送 を受けている方には、平成29年度も郵送を継続します) 。 町外に住所がある方または住所を移された方 ゆ う 送料は有料となりますので、郵便局で販売している「郵 便小為替600円分」を添えて、氏名・郵送先住所・電話番 号をお知らせください。お申込みから1年間広報紙を郵 送します (すでに郵送を受けている方には、郵送期間終了 前に継続希望を確認するための通知を送ります) 。 び ん こ が わ せ 広報おながわは女川町公式ホームページでもご覧いただけます。 HP http://www.town.onagawa.miyagi.jp/ ◆問合せ先 役場総務課秘書広報係 ☎54-3131内線213 4 イ ベ ン ト 案 内 盛り上がる、笑う、楽しいステージ! 女川自慢の味もご堪能あれ 女川町復幸祭2017 ●津波伝承 女川復幸男 3月18日(土)午後3時32分スタート ※午後1時30分より女川駅前で受付開始 「大地震が来たら高台へ避難!」を伝承するために始めた坂道競争。今年も一番、二番、三番復 幸男には、復幸男認定証や豪華景品をご用意しています。ただ今、ホームページで出場者を募集中! ●女川町復幸祭 3月19日(日)午前10時~午後4時 場所:女川町まちなか交流館周辺 ▶ステージイベント まちなか交流館裏駐車場 ≪伝統芸能≫女川潮騒太鼓轟会・女川実業団 ≪民 謡≫庄司恵子 ≪ラ イ ブ≫樋口了一・AWS・MC GATA・ SCK GIRLS・新生アイドル研究会BiS ≪トークライブ≫ 水曜どうでしょうディレクター 藤村・嬉野 シーパルピア女川 ▶体験コーナー 女川の匠たちによる楽しい体験教室! ▶食イベント まちなか交流館周辺 ○ONAGA-1 (ワン) フェスタ開催! 町内外飲食店による女川食材を使用した新 メュー披露イベント!新名物が誕生!? ○ほか飲食・物産店ブースも多数出店予定 ▶キッズコーナー シーパルピア女川 パルクール・マカプゥふわふわドーム(雨天中止) ・ インモーションSCV・餅つき・ドジョウ釣り etc ※イベント内容は変更される場合があります。最新情報は、復幸祭ホームページをご覧ください。 ◆復幸男についての問合せ先 女川町観光協会 ☎54-4328 ◆復幸祭についての問合せ先 女川町復幸祭2017事務局(担当:今野)[email protected] HP http://onagawa-fes.info/ 「トンネルを抜けたら、桜の町 おながわ」、2年ぶりに桜30本を植樹します 桜の苗木を “続・みんなで植樹するデー” 3月12日(日)午前9時~11時45分 場所:JR石巻線 女川トンネル~女川駅間の沿線周辺 サンマ す お振る り身汁の 舞いあ り ※集合場所は、申込み時にご連絡します。 女川桜守りの会では、 「トンネルを抜けたら、桜の町 おながわ」というイメージのもと、平成27 年3月の女川駅開業に合わせて、ずい道から駅舎までの沿線に復興のシンボルとして桜30本を植 樹しました。その後、駅周辺の整備が進み、2年ぶりに桜の苗木(高さ4~5㍍)を植樹すること になりました。前回同様に、この桜並木が長く町民みなさんに愛されることを願って、また、復興 に向けてみなさんが力を合わせる共同作業の機会として、楽しみながら植樹に参加してみません ※雨天の場合、中止 か? 女川の自然を体いっぱいに感じましょう。 ≪持ち物等≫ 飲み物、軍手、タオル等。できるだけ長靴で、服装は作業し やすい格好で来てください。天候によって防寒着も必要です。 子ども用のシャベルがあればご持参ください。 ◆申込方法 参加ご希望の方は、下記申込み先までお申し込みください。 ◆申込み・問合せ先 女川桜守りの会事務局(藤中) ☎53-3411 5 3.式辞 (女川町長) 4.追悼のことば (女川町議会議長ほか) 5.ご遺族代表のことば 6.黙祷 7.国主催追悼式映像放映 8.献花 (代表・一般) 9.閉会 ※無宗教・献花方式により執り行います。 ※誠に恐れ入りますが、香典・供物等につ いては、ご遠慮申し上げます。 ※会場内は季節的な寒さが予想されますの で、防寒対策をお願いします。 ※会場には外履きで入場いただけますので、 上履きは不要です。 29 11 東 日 本 大 震 災 で 亡 く な ら れ た 方 々 を 偲 び、 哀 悼 の 意 を 捧 げ、 本 町 の 復 興 へ の 決 意 を 共 に するため、「女川町追悼式」を次のとおり開催い たしますので、謹んでご案内申し上げます。 1.開会 2.国歌斉唱 ■日 時 平成 年3月 日(土)午後2時から ■会 場 女川町総合体育館 大体育室 ■参 集 者 震災で亡くなられた町民のご遺族の ほか参列を希望される方 ■案 内 来場者が多数見込まれるため、改め て ご 遺 族・ ご 来 賓 へ の ご 案 内 は い た し ま せ ん の で、 ご 了 承 く だ さ い( 広 報おながわおよび町ホームページの みでの周知とさせていただきます) 。 次第(予定) ●シャトルバスについて 女川駅前バスターミナルから会場までのシャトルバスを運 行しますので、ご利用ください。 女川町追悼式のご案内 東日本大震災から6年 ◆運行時間 約15分間隔で運行します。 式典会場行き(女川駅前発) 午後1時発~2時発まで 女川駅前行き(式典会場発) 午後3時発~3時30分発まで ◆そ の 他 交通状況などにより、運行時間が多少遅延する 場合がありますので、ご了承ください。また、定員に限り がありますので、満席の場合は次発便をご利用ください。 ▲昨年の式典の様子 臨時駐車場のお知らせ 追 悼 式 当 日 は 混 雑 緩 和 の た め、 関係各位のご厚意により、左図の 場所に臨時駐車場を設けています。 総合体育館付近は駐車場の混雑が 予想されますので、公共交通機関 のご利用や、乗り合いでの来場に ご協力ください。 ※当日 は 係 員 を 配 置 し ま す の で、 案 内 に従ってください。 ※周辺道路は駐車禁止です。 ※宮城県では、東日本大震災の犠牲者に対する追悼の意を表し、記憶を風化させることなく後世に 伝え、震災からの復興を誓う日として、3月11日をみやぎ鎮魂の日と条例で定めています。 6 53 TEAM ONAGAWAのご紹介 任期付採用職員 町では、任期付採用職員や全国の自治体などから派遣され た職員が、復興のために活躍しています。スピード感あふれ る復興に向け、チームおながわ一丸となって頑張ります! ながぬまよしのり 長沼義紀 任期付採用職員 復興推進課 技術補佐(土地区画整理担当) 趣味:散歩 「どこまでのことができるのか」女川町に応募し、不安 と期待をもって東京・品川から1月にやって来ました。と はいっても、早くサンマの刺身が食べたいです。笑顔の町 を目指し、復興終了まで頑張ります。よろしくお願いします。 7 をながは 皇后陛下が女川駅の開通を祝い詠まれた御 歌の石碑建立を目指し、実行委員会が設立さ れ、その後、趣旨にご賛同いただいた町内外 の多くのみなさんから協賛金が寄せられまし た。 この協賛金を活用して、皇后陛下御歌碑と その説明碑、そして昨年3月に天皇皇后両陛 下 が 女 川 町 に 行 幸 啓 さ れ た こ と を 記 念 し て、 行幸啓碑を併せて建立することになりました。 建立にあたって宮内庁からの許可も下り、現 在、工事を進めているところです。 なお、多くのみなさんから寄せられた協賛 金は、会社・団体が 件、個人が609件に 上り、金額は約1︐100万円になりました。 今後、御歌碑・説明碑・行幸啓碑の工事費や 除幕式経費、これからの維持管理経費として 使わせていただきます。 御歌碑は御歌中の駅舎を望む女川駅前エリ アに設置され、完成後の 「除幕式」は上記日程 で行われます。 ◆問合せ先 皇后陛下御歌碑建立実行委員会事務局 (女川町教育委員会生涯学習課) ☎ 3-164 96 ●宮内庁からのお知らせ 平成30年歌会始のお題 および詠進歌の詠進要領 「語」 ◆平成30年歌会始のお題 ◆詠進の期間 9月30日まで ◆郵便の宛先 〒100-8111 宮内庁 ※封筒に「詠進歌」と書き添えてください。 ◆その他 詠進歌は、お題を詠み込んだ自 作の短歌で一人一首とし、未発表 のものに限ります。その他、書式 等は宮内庁ホームページでご確認 ください。 HP http://www.kunaicho.go.jp/ み う た ひ ◆場 所 女川駅前(バスターミナル脇) あした ――「皇后陛下御歌碑」除幕式 ―― ◆日 時 3月17日 (金) 午後1時30分~ 「皇后陛下御歌碑」除幕式のお知らせ はるかぜ 春風も 沿ひて走らむ この朝 女川駅を 始発車いでぬ ≪完成イメージ図≫ 御歌碑(中央)は白御影石で、高さ140㌢、幅80㌢、奥行き30㌢ 石巻税務署からのお知らせ 平成28年分確定申告のお知らせ ▶▶申告書作成会場をご利用される方へ 開 設 場 所 石巻税務署隣り 特設会場(〒986-0827 石巻市千石町2-35) 開 設 期 間 2月16日(木)~3月15日(水) ※土・日は除く ※会場開設前は、税務署内を含め申告書作成会場を設置していません。少ない職員での対応となり、長時 間お待ちいただく場合がありますので、会場開設期間中にお越しください。 開 設 時 間 午前9時~午後5時 ※会場内準備のため、午前9時前の入場はできません。 ※会場は大変混雑し、申告書の作成に1時間以上を要する場合があります。会場を利用する際には、開設 時間内に申告書を作成できるよう、午後4時前の来場にご協力ください。 ※会場の混雑状況によっては、早めに相談受付を終了する場合がありますので、ご了承ください。 ▶▶確定申告書は、自宅で作成し、郵送等で提出できます! 国税庁ホームページ( HP http://www.nta.go.jp)の 「確定申告書等作成コーナー」では、自動計 算により確定申告書を作成することができます。作成した申告書は、印刷して郵送等で提出できま すので、ぜひご利用ください。 問 合 せ 先 石巻税務署 ☎22-4151 (代表) ※確定申告に関する一般的なご相談は、 「電話相談センター」でお答えしますので、音声案内に従い 「0」 番を、税務署にご用の方は「2」番を選択してください。 ▶▶納付の期限等のお知らせ 【納付の期限と振替日について】 平成28年分確定申告における申告所得税等の納付の期限と振替日は、次のとおりです。 納付の期限=申告期限(納期限) 振替日(振替納税をご利用の場合) 申告所得税および復興特別所得税 3月15日(水) 4月20日(木) 消費税および地方消費税(個人事業者) 3月31日(金) 4月25日(火) 【納付方法等について】 納税者のみなさんには、所定の期限までに所轄の税務署へ申告書を提出していただくとともに、納付 する税額がある場合は、上記の納期限までに金融機関または所轄の税務署で自ら納付していただく必要 があります。申告書の提出後に、その納付税額に対して別途、税務署から納付書の送付や納税通知書等 のお知らせはありませんので、ご注意ください。なお、振替納税をご利用の方は、上記振替日にご指定 の預貯金口座から納税額を自動的に引き落としますので、事前に預貯金口座の残高をご確認ください。 住宅再建相談会 ※要予約 住宅金融支援機構 (旧住宅金融公庫) 住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)では、震災により住宅の被害を受けられた方が住宅を再建・ 補修するための融資(建設・購入の場合は、基本融資額について当初5年間の金利・年0%)につい ての「住宅再建相談会」を実施します。相談会では、機構職員による資金計画相談 (災害復興住宅融 資の制度のご案内、返済シミュレーションの作成、資金計画のアドバイス)や地元金融機関 (七十七 銀行)の住宅ローンに関する相談が受けられます。なお、住宅再建相談会は予約制となっています ので、希望される方は下記の問合せ先までご連絡ください。 ◆日時 3月 1 8 日 午前10時~午後4時 (土) ◆場所 女川町役場仮設庁舎1階 町民の部屋 ◆費用 無料 【住宅再建相談会に関する問合せ・予約先】住宅金融支援機構お客さまコールセンター ☎0120-086-353(午前9時~午後5時、祝日・年末年始を除く) 8 ●平成29年度 タクシー料金・ガソリン費の一部を助成 町では、重度の障害がある方と介護保険の要介護・要支援認定を受けている方に対して通院等の 外出を支援するため、タクシー料金 (初乗り運賃相当額) またはガソリン費の一部を助成しています。 助成一覧 タクシー券 該当障害区分(対象者) 助成の内容 身体障害者手帳1~3級 年間最大48枚まで 人工透析治療者 年間最大96枚まで 療育手帳 年間最大48枚まで 精神保健福祉手帳 年間最大48枚まで 要支援1・2・要介護1 年間最大24枚まで 要介護2~5 年間最大48枚まで 要介護認定者 年間24枚まで(30分の利用料金の 9割)および回送料金 タクシー券 (リフト付き車両用等) ガソリン費 ※タクシー券との併用不可 身体障害者手帳1~3級、療育手 ガソリン(軽油も可)1リッターあた 帳、精神保健福祉手帳 り50円助成(月最大40リッターまで) ◆受 付 3月22日 (水) から随時受付 (土・日・祝日除く) 役場健康福祉課④番窓口 ◆必要なもの 【障害者手帳を所持している方】 :障害者手帳、印鑑 ※ガソリン費助成を選択される方は、①車検証および運転者の運転免許証の写し (本人 または同居の親族名義のもの)、②振込用口座が確認できるものも持参ください。 【要支援・要介護認定を受けている方】 :介護保険被保険者証、印鑑 ●障害者使用自動車ガソリン費 助成事業 平成28年11月~平成29年2月分 ◆対 象 者 ガソリン費助成の認定を受けられ ている方 ◆必要なもの ガソリン(軽油も可)のレシート (領収証) 、印鑑、障害者手帳 ◆受付期間 3月15日 (水) まで ◆受付場所 役場健康福祉課福祉係④番窓口 ●在宅酸素濃縮器利用助成事業 平成28年11月~平成29年2月分 ◆対 象 者 在宅酸素濃縮器利用助成事業の認 定を受けられている方 ◆必要なもの 東北電力の検針票または電気料 金を支払ったことが確認できる もの、印鑑、障害者手帳 ◆受付期間 3月15日 (水) まで ◆受付場所 役場健康福祉課福祉係④番窓口 ◆申込み・問合せ先 役場健康福祉課 ☎54-3131 福祉係内線135、長寿介護係内線139 9 「私は、清掃の仕事が大好きです。 自分にとって大事なことがはっき りしていれば、誰が何を言っても、 左右されることはありません」読 むと心が震え、背筋が伸びる。25 年以上、誇りと矜持を持って清掃 の仕事を究める職人、新津春 子が綴った本音の言葉。そ の言葉に、彼女の笑顔を 裏打ちする哲学が見える。 3月 の 女川 つながる図書館情報 ◆3月の休館日 6・13・27日 「世界一清潔な 開館時間/午前9時~午後5時 ※水曜・土曜のみ午後6時まで開館しています 新津春子 女川町勤労青少年センター2階 ☎54-3181 の 今月 め す おす 籍 書 空港の清掃人」 新着一般書・絵本 ■ やり抜く力 ■ 渡る老後に鬼はなし ■ 四月になれば彼女は ■ 殊能将之未発表短編集 ■ かがみのサーカス ■ ざしきわらし ■ おばけずかんシリーズ ■ ノラネコぐんだんそらをとぶ 平成28年度 ●社会を明るくする運動作文コンテスト 入選作品をご紹介 全ての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人の更生について理解を 深め、力を合わせて非行や犯罪のない社会を築くために行われた 「社会を 明るくする運動 作文コンテスト」において、女川小学校6年 木村妃那さ んの作品が優秀賞 ( 「社会を明るくする運動」宮城県推進委員会委員長賞) 、 同小5年 木村奏子さんの作品が特別賞 (宮城県保護司会連合会長賞)を受 賞しましたので、全文をご紹介します。 な ■優秀賞 「社会を明るくする運動」 宮城県推進委員会委員長賞 一人ぼっちじゃないよ き むら ひ 地域のお年寄りから昔話を 聞いたりすることも大好き です。もしも困っている人 から暴力を受けて命を落と したりするなど心が痛くな るようなニュースもありま した。過ちを犯す人は、日 常生活や友達関係などでス トレスを感じたり、嫌なこ る こ と が 多 く な り ま し た。 また、中学生がいじめにあ ったり、高校生が多くの人 ンのトラブルに巻き込まれ たりしていることを目にす ると、青少年が万引きをし たり、危険な薬に手を出し たり、携帯やスマートフォ どうして、犯罪や非行は なくならないのだろう。最 近テレビや新聞の報道を見 ができるような気がします。 思います。地域の清掃作業 い ろ い ろ と 考 え る う ち に、 でもいいと思います。みん にしないようにすることは できると思います。だれか が声をかけてあげたり、救 いの手を差しのべてあげれ ば、 ぎ り ぎ り の と こ ろ で、 心にブレーキをかけること ないと思います。でも、悩 んでいる人やストレスを抱 えている人を、一人ぼっち 非行や犯罪をなくすよい 方法は、簡単には見つから 忘れ、ゲーム感覚になって しまうのかなとも考えまし た。 関心をもってしまい、一時 的に冷静に判断することを ースを見て、事件に興味や ほとんどの地区で、お年寄 りや父母、子どもたちが集 まりラジオ体操が行われま した。このような地域の交 流こそが、大切だと私は思 います。夏祭りでもいいと に、新しい町づくりやコミ ュニティづくりが進められ ているのです。今年の夏も ちは、きまりを守り住みよ い 町 を つ く り ま す 」と い う をつくります」「わたくした です。見た目は、髪を染め ていたり、ピアスをしてい とはない?」 と、優しく声をかけてあげ られればいいなと思います。 次に考えたことは、過ち を犯してしまった人にどの ように接するかということ が数多くあります。だから、 いくと思います。できれば、 女川町では震災にも負けず 私たちは、困っている友達 スローガンのもとに、お年 寄りから子どもまで、いっ しょになって活動する機会 たりしている人が多いので、 正直に言えば、そのような 人には関わりたくないとい っていけば、住みよい町に なり、地域から犯罪に巻き 込まれる人は少なくなって 心を開いたり、心をあたた めたりすることが積み重な す。何となく義務感にする のではなく、交流を通して、 がいたら、地域の力で支え 合うことが大切だと思いま とがあって悩んでいたりし ているのかなとも考えまし 私が住んでいる女川町には、 なが笑顔であいさつをした 昭和 年に制定された女川 り、汗を流したりすること 町民憲章があることに気づ が、地域から非行や犯罪を 女川小学校6年 木村妃那 た。もしかすると、一人で いるさびしさから逃れるた めに、集団でよくないこと きました。「わたくしたちは、 なくすことにつながるので う気持ちもあります。しか 健康で働き明るい豊かな町 はないかと思います。私は、 し、誰もが悪い人ではない や悩んでいる友達に、 「いっしょにやろう」 「 何 か、 お 手 伝 い で き る こ をしてしまうのかなとも考 えました。あるいは、ニュ 56 10 ことを考えると、社会や大 人は、そのような人を支え てあげればよいと思います。 別な言葉でいえば、もう一 度立ち直るチャンスを与え てあげればよいと思います。 社会奉仕をしたり、いろい ろな人と触れ合う機会を設 達に支えられたり、励まし てもらったりしてきました。 地域の人からかけていただ く言葉で、心がいやされた こともあったような気がし ます。社会を明るくすると いうことは、自分自身が明 るくなり、多くの人と接し ■特別賞 宮城県保護司会連合会長賞 あなたの行動で社会は変わる て、自分の周りから明るく していくことなのかなと思 います。 されていますが、社会に出 る と そ う で は あ り ま せ ん。 いざ、仕事をしようと思っ ても、企業は出所者を受け 入れてくれません。犯罪者 あつかいするのです。企業 は、あの人は犯罪者だ。犯 罪者はきけんだ。採用なん な子どもに優しくしている 人もいます。だから、私た ちは、ほんの少しだけ勇気 うなことになってしまうの でしょう。それは犯罪を犯 そしてテレビでは常に犯罪 についてのニュースが流れ ています。どうしてこのよ インターネットでくわし く調べたところ、罪を犯し り前のことですが、とても 大切なことです。 とが大事という考えに行き 着きました。これは、あた しっかりと反省し、もう絶 対罪なんて犯さないという 意思を強く強く心に持つこ 私は、出所者が再び犯罪 に 手 を そ め て し ま う の は、 出所した後に仕事をする所 を減らすことができるので す。 を犯さないと強く強く心に ちかうことで、多くの犯罪 ずを負わせてしまうのです。 しかし、そこでもう絶対罪 もちろん、一度の犯罪で もそれは重い罪です。被害 者の心に一生残るふかいき でも多くの犯罪を減らすこ とができるのです。 最後に、一人一人の行動 で社会は変わります。あな してあげてください。そう すれば、再犯者は減り、犯 罪もきっと減ると思います。 まった人にも、ふつうの人 と同じように、ふつうに接 同じふつうの人と見ること が必要です。罪を犯してし ん。出所者のことを犯罪者 としてではなく、私たちと カ ニ ズ ム を 解 消 す る に は、 出所者を受け入れてくれる 社会を作らないといけませ 増え、犯罪も多くなってし まうのです。この再犯のメ き むら かな こ を出して、見た目だけで判 断するのではなく、そのよ している人がたくさんいる からです。犯罪を犯してい てしまった人の再犯率は パーセントというひどい結 果になっていました。犯罪 がないことが理由の一つだ と思います。一見、再犯と たも社会を変えてみません か。 かしたら大変なことになる。 と勝手に思い込んでしまう のです。それで、再犯者が いる姿を認めてあげなけれ る 人 が 常 に い る か ら で す。 ばならないのだと思います。 このような世の中になって うなよい行いをしている人 や、立ち直ろうと努力して いることをとても悲しく思 います。でも、そう思って いるだけでは何も変わりま 者のおよそ半分の人が再び 罪を犯しているのです。再 は 関 係 が な い よ う で す が、 関係があるのです。 女川小学校5年 木村奏子 まずは、自分の身の回り で困っている人がいたら、 「どうしたの?」 せん。行動にうつさないと いけないのです。では、犯 犯者の犯罪だけでも、結構 な件数になっています。だ けてあげたりするといいの かなと思います。髪を染め ていても、満員の電車で席 「一人ぼっちじゃないよ」 と、声をかけることから始 罪をなくすためにはどうす ればよいのでしょうか。 をゆずっている人もいます。 私は、毎日テレビのニュ 罪を減らすためには、一度 ピアスをしていても、小さ ース番組を目にしています。 罪 を 犯 し て し ま っ た 人 は、 め て い き た い と 思 い ま す。 私はこれまで困った時や悩 から、再犯者を減らすだけ けいむ所は衣食住が確保 私なりに考えた結果、犯 んだりした時に、家族や友 11 42 女川町臨時職員募集 各募集とも、任用期間は4月1日~9月30日まで 応募される方は、写真貼付した履歴書(必要な資格証書の写し1部も)を各申込み先へ提出してください。 業務内容 勤務時間 勤務先 ●原子力対策臨時事務補助員 企画課所掌の原子力対 月~金(週5日) 、 策資料収集整理などの 午前8時30分~ 事務補助等 午後5時15分 月~金(週5日) 、 午前10時~午後4時 1名 役場 仮設庁舎 町民課 1名 クリーン センター 1名 1名 ●学校等臨時業務員 月~金(週5日) 、 給食調理場 午前7時30分~ 女川小・中 午後4時15分 学校 若干名 役場 仮設庁舎 税務課 1名 [全日勤] 午前8時30分~ 午後5時15分 [半日勤] 午前8時30分~12時30分 午後5時15分~9時15分 総合 運動場 火~日(月平均13日) 、午前8 時30分~午後5時15分 (※) 総合 体育館 勤労青少年 センター 月~金(週5日) 、 介護保険に係る要介護 ①午前9時30分~午 認定調査業務および行 後 4 時30分、 ② 午 前 政事務補助業務 10時~午後4時 有 自動車運転免許(普通・中 3月7日 型)と車両系建設機械運転 (火) 技能講習修了証 ※土日除く 9,900円 有 自動車運転免許 (普通・中型) 3月7日 (火) ※土日除く 7,400円 有※ 職種により自動車運転免許 3月7日 (普通・中型) (火) ※職種により勤務時間前後 ※土日除く 7,400円 無 Word・Excel (文書編集・表計算等) 3月7日 (火) ※土日除く 有 全日勤は自動車運転免許 (普通・中型)、土日祝日を含 み、夜間勤務が可能な方 Word・Excel 3月8日 (水) ※月除く 有 自動車運転免許(普通・中 型) 土日祝日を含み、夜間勤務 が可能な方 3月8日 (水) ※月除く 1名 7,400円 有 自動車運転免許(普通・中 型)、Word・Excel 3月8日 (水) ※月除く 3名 6,900円 有 自動車運転免許 (普通・中型) 3月8日 (水) ※月除く ◆申込み・問合せ先 生涯学習課生涯学習係 ☎53-2295 勤労青少年 センター 2名 6,900円 有 自動車運転免許(普通・中型) ※開館時間により、午前9 時30分~午後6時15分 3月8日 (水) ※月除く ◆申込み・問合せ先 生活支援課住宅係 ☎54-3131内線168 月~金(週5日) 、 役場 午前8時30分~ 仮設庁舎 午後5時15分 生活支援課 ●介護保険認定業務補助員 3月10日 (金) ※土日除く ◆申込み・問合せ先 生涯学習課生涯学習係 ☎53-2295 ●生活支援課臨時事務補助員 応急仮設住宅、災害公 営住宅の維持管理およ び入居者支援業務に係 る事務補助等 ※診療報酬明細書の点検事 務の経験とPC操作 ◆申込み・問合せ先 生涯学習課生涯学習係 ☎53-2295 ●つながる図書館臨時事務補助員 町の絵本館で の本の貸出業 務 8.500円 日勤 日勤 1名、 7,400円 夜勤 夜勤 3,816円 2名 ●移動図書館臨時事務補助員 火~日(月平均17日) 、 午前8時30分~午後5時15分 ※ 全日勤 全日勤 3名、 7,400円 半日勤 半日勤 3,816円 2名 ●生涯学習課臨時事務補助員 およびトレーラーハウス等管理業務 移動図書館車 両での本貸出 業務 時給 890円 ◆申込み・問合せ先 生涯学習課生涯学習係 ☎53-2295 [日勤] 午前8時30分~ 午後5時15分(月平均21日) 勤労青少年 [夜勤] 午後5時15分~ センター 9時15分(月平均21日) 土・日祝日出勤あり(週5日)、 午前8時30分~午後5時15分 3月10日 (金) ※土日除く ◆申込み・問合せ先 生涯学習課体育振興係 ☎53-3151 ●勤労青少年センター臨時業務補助員 施設の管理と 事務補助 Word・Excel (文書編集・表計算等) ◆申込み・問合せ先 税務課税務係 ☎54-3131内線141 ●総合運動場臨時業務補助員 施設管理業務 無 ◆申込み・問合せ先 教育委員会教育総務課 ☎54-3133 ●税務課臨時事務補助員 施設管理業務 7,400円 ◆申込み・問合せ先 町民課環境係 ☎54-3131内線114 火葬場と 火葬業務と施設管理補 午前8時30分~ クリーンセ 助、クリーンセンター 午後5時15分 ンター でのごみ処理等業務 住民税等の賦課(課税) 、徴 月~金(週5日) 収業務等事務補助と証明書発 午前8時30分~ 行等の窓口事務補助業務 午後5時15分 申込期限 ◆申込み・問合せ先 町民課施設係 ☎53-3549 ●火葬場臨時業務補助員 給食調理・給食配送と 施設管理・学校事務等 特記事項(必要な資格等) ◆申込み・問合せ先 町民課国保年金係 ☎54-3131内線118 ●クリーンセンター臨時技術業務補助員 施設において建設機械 月~金(週5日) 、 によるごみの埋立作業 午前8時30分~ 等 午後5時15分 資格の 有無 日額 ◆申込み・問合せ先 企画課原子力対策係 ☎54-3131内線222・223 役場 仮設庁舎 企画課 ●国民健康保険診療報酬明細書点検員 国民健康保険診療報酬 明細書の点検事務 募集 人数 3名 7,400円 有 自動車運転免許 (普通・中型) 3月7日 (火) ※土日除く ◆申込み・問合せ先 健康福祉課長寿介護係 ☎54-3131内線138 役場 ①② 仮設庁舎 各1名 健康福祉課 時給 1,277円 有 介護支援専門員、介護福祉 士、社会福祉士、保健師、 3月7日 (火) 看護師、准看護師のいずれ か ※1年以上の実務経験 ※土日除く と自動車運転免許必要 12 ●女川町保健センター臨時保健師 母子保健事業、特定健 診、健康増進事業業務 月~金 (週5日) 午前8時30分~ 午後5時15分 ◆申込み・問合せ先 保健センター ☎53-4990 保健 センター 1名 ●女川町保健センター臨時栄養士 保 育 所 給 食 管 理(※)、 月~金 (週5日) 母子保健事業、特定健 午前8時30分~ 午後3時30分 診等の栄養指導事業 保健 センター 月~金(週5日) 、 町立第一・ 午前8時30分〜 午後5時15分 四保育所 1名 ●保育所臨時調理補助員 月~金(週5日) 、 町立第一・ 午前8時30分〜 四保育所 午後3時30分 3名 Word・Excel (文書編集・表計算等) 3月7日 (火) ※土日除く 有 保育士、幼稚園・小学校・ 3月7日 養護教諭免許 ※行事等に (火) より、勤務時間の変動あり ※土日除く 2名 6,900円 3月7日 (火) ※土日除く 無 2名 5,340円 3月7日 (火) ※土日除く 無 8,500円 有 保育士、幼稚園教諭免許等 3月7日 ※臨時指導員と臨時指導補 (火) 助員合わせて計4名 ※土日除く 計4名 ※ 6,900円 無 要育児経験 3月7日 ※臨時指導員と臨時指導補 (火) 助員合わせて計4名 ※土日除く ◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135 有 保育士、幼稚園教諭免許等 3月7日 ※臨時指導員と臨時指導補 (火) 助員合わせて計4名 ※土日除く ◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135 放課後児童 3,560円 クラブ(女 計4名 長期休業 川小学校 ※ 期間中 内) 6,900円 無 3月7日 要育児経験 (火) ※臨時指導員と臨時指導補 助員合わせて計4名 ※土日除く ●総合案内窓口業務補助員 ◆申込み・問合せ先 総務課総務係 ☎54-3131内線214・215 月~金(週5日のうち、 役場 各種窓口・制度に係る 2 ~ 3 日 ) 午 前 8 時 仮設庁舎 総合案内業務 30分~午後5時15分 総務課 2名 ●復興推進課臨時事務補助員 復興推進課所掌事務に 係る事務補助等 用地取得に係る地権者 交渉補助と記録作成 月~金(週5日) 、 午前9時~午後4時 役場 仮設庁舎 復興推進課 Word・Excel (文書編集・表計算等) 3月7日 (火) ※土日除く 7,400円 無 3月7日 Word・Excel程度 (火) ※臨時事務補助員2名と用 地事務補助員1名 ※土日除く 1名 7,400円 無 要用地取得交渉経験 3月7日 (火) ※土日除く ◆申込み・問合せ先 復興推進課復興調整係 ☎54-3131内線292 月~金(週5日) 、 役場 午前8時30分~ 仮設庁舎 午後5時15分 復興推進課 1名 ●建設課臨時事務補助員 建設課所掌事務(用地 月~金(週5日) 、 事務等にも従事)に係 午前8時30分~ る事務補助等 午後5時15分 無 ◆申込み・問合せ先 復興推進課防災集団移転係 ☎54-3131内線261 ●復興推進課臨時業務補助員 住宅建築で発生する土 砂の受入れ管理等補助 6,900円 ◆申込み・問合せ先 復興推進課復興調整係 ☎54-3131内線292 月~金(週5日) 、 役場 計3名 午前8時30分~ 仮設庁舎 ※ 午後5時15分 復興推進課 ●復興推進課用地取得補助員 13 9,200円 放課後児童 4,384円 クラブ(女 計4名 長期休業 川小学校 ※ 期間中 内) 8,500円 ●放課後児童クラブ臨時指導補助員 月~金、午後1時30分~5時30分 ※土 と長期休業期間中は午前8時 30分~午後5時30分の時間内で 7時間45分を超えない勤務 無 ◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135 月~金(週5日) 、 子育て支援 午前8時30分~ センター 午後5時15分 ●放課後児童クラブ臨時指導員 児童の 保育業務 補助 7,400円 ◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135 ●子育て支援センター臨時指導補助員 児童の 保育業務 2名 月~金(週5日) 、 子育て支援 計4名 午前8時30分~ センター ※ 午後5時15分 月~金、午後1時30分~5時30分 ※土 と長期休業期間中は午前8時 30分~午後5時30分の時間内で 7時間45分を超えない勤務 有 ◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135 ●子育て支援センター臨時指導員 児童の保育業務補助等 7,122円 管理栄養士か栄養士資格 3月7日 ※給食、おやつを提供する (火) ための献立、栄養計算、 栄養指導、アレルギー対 ※土日除く 応等 ◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135 保育所施設管理業務、 月~金(週5日) 、 町立第一・ 給食調理業務、通所支 午前8時30分〜 四保育所 午後5時15分 援業務 児童の保育業務等 3月7日 (火) ※土日除く ◆申込み・問合せ先 健康福祉課福祉係 ☎54-3131内線135 ●保育所臨時業務補助員 給食調理業務 保健師資格 ◆申込み・問合せ先 保健センター ☎53-4990 月~金 (週5日) 、 午 前 8 時30分 保健 ~ 午 後 5 時15 センター 分 ●保育所臨時保育士 入所児童の保育業務 有 ◆申込み・問合せ先 保健センター ☎53-4990 ●女川町保健センター臨時事務補助員 特定健診・がん検診等の健康 診査事務、母子健診・予防接 種等の健康対策、健康づくり 等保健活動の事務補助業務 9,900円 7,400円 有 自動車運転免許(普通・中 型) 、Word・Excel程度 3月7日 (火) ※土日除く ◆申込み・問合せ先 建設課庶務係 ☎54-3131内線252 役場 仮設庁舎 建設課 1名 7,400円 無 Word・Excel (文書編集・表計算等) 3月7日 (火) ※土日除く 3月1日(水)から7日(火) まで ●女川消防署からのお知らせ 春の火災予防運動を実施します ≪全国統一防火標語≫ 消しましょう その火その時 その場所で 平成28年の石巻地区広域管内で発生した火災は68件で、前年と比較すると4件増加しています。 火気の取り扱いには十分注意し、火災予防にご協力をお願いします。 住宅防火 いのちを守る7つのポイント 気軽に 「防火座談会」 してみませんか? ■3つの習慣 ○寝たばこは絶対やめる。 ○ス トーブは燃えやすい物から離れ た位置で使用する。 ○ガ スコンロ等のそばを離れる時は 必ず火を消す。 ≪例えば…≫ 近年の火事の話、火事を出さな いために、火事になった時は 女川消防署では、座談会形式 の 防 火 指 導 を 推 進 し て い ま す。 みなさんで、防火に関する会話 をしながらスキルアップしてみ ませんか? 5名以上のグループ や各種団体であればどなたでも OK。集会所など、人の集まれ る場所や消防署で、30分~1時間 を目安に、ご都合に合わせて対 応。会議などの“ついで”にどうぞ。 ■4つの対策 ○逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。 ○寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、 防炎品を使用する。 ○火 災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を 設置する。 ○お 年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所 の協力体制をつくる。 ◆火災予防運動・防火座談会に関する問合せ先 女川消防署 ☎54-2119 ◎参考 ご(み処理手数料 50 ①資源ごみ、不燃ごみ 50 ) ※女川 町クリーンセンターへ搬入 ㌔~ ㌔…200円 ㌔~100㌔…400円 60 10 ●段ボ ー ル、雑 誌、新 聞 紙、布 類 衣( 類等 な) ど、資源とな るもの ㌔…200円 50 50 例: ㌔~ ㌔…250円 ㌔~100㌔…500円 60 10 ●家具や布団などの粗大ごみ ㌔…250円 例: 10 ②燃やせるごみ 25 ※石巻広域クリーンセンターへ搬入 ⇒ ⇒ 女川町クリーンセンター ☎ 3-549 53 ●紙くずなどの燃やせるごみ ㌔…100円 ごみの分別方法については、 平成 年度に全戸配布した 「女川町ごみ分別事典」 に記載 の家庭ごみの分け方・出し方 や、 女 川 町 公 式 ホ ー ム ペ ー ジ(ホーム くらしの情報 環 境・ ご み )を 参 考 に し て く だ さい。 ◆問合せ先 ※上記ごみの運搬先は、女川町クリーンセンターです。紙くずやビニール、プラスチック製品の燃やせ るごみは、1~2袋程度であれば「燃やせるごみ」の日に収集箇所に出してください。一度に多量に処 理したい場合は、石巻広域クリーンセンターへ運搬してください。 引っ越し (仮設住宅含むに ) 伴い発生する ごみの排出について 引っ越しで出る一時 多量ごみは収集できま せんので、今後引っ越 しを予定している世帯 の方は次のとおり、処 理してください。 不用となった物を排 出する際は、ごみ収集 箇 所 に は 出 さ な い で、 ごみを出す方(排出者) が直接処理施設へ運搬 するか、町が許可した 一般廃棄物処理業の許 可業者へ依頼してくだ さい (許可業者につい ては、役場町民課環境 係までお問い合わせく ださい) 。 また、処理施設へ運 搬する際は、下記のと おり分別しておくと運 搬先で容易に降ろすこ とができます。分別し ての排出にご協力くだ さい。 ▶段ボール、雑誌、衣類(布類)は種類ごとに紙ひもで縛るかビニール袋に入れる ▶缶、びん、ペットボトル、鍋は種類ごとにビニール袋に入れる ▶家具や布団などの粗大ごみ(おおむね20㍑ポリタンク以上の大きさの物) 14 両親からの初めてのプレゼントで、一生大切にするもの といえば? そう、 「名前」です。名前には、両親からわが子へ の想いや夢がたくさん込められていますよね。今回は、そん な名前の由来やどのような大人に育ってもらいたいか、子 育てに奮闘するママさんたちへインタビューしました。 子にインタビュー開始です。 みなさん、わが子が生まれた時 のことを思い出し、子どもたちの 表情を見つめながらお話してく れ、少し照れながらもどこか誇ら し げ。愛 情 が ひ し ひ し と 伝 わ り、 私たちの心もほっとなごみます。 同イベント担当の加納先生は、 「最近はいろいろな名前があるよ ね。それだけ親の考え方も多様で、 いろんな想いを託せるというこ とです。子どもにとって名前は両 親からの最初のプレゼントで、生 まれた時の喜びを思い出すきっ かけにもなるよね」 と、 話します。 町民みなさんは、いったいどん な夢や想いを込めて名づけられ たのでしょうか。 ちなみに私たちはといえば、大 樹は 「 樹 」と い う 漢 字 が 好 き で 使 いたかったのと、優しくて大らか に育ってほしいとの願いが込め ら れ ま し た。彩 佳 の 彩 は い ろ ど り・輝き、佳は美しい意味があり、 心 優 し く、誰 に で も 愛 さ れ、色 彩 豊かな人生を歩んでほしいとい うことでした。 両親の答えに、改めて愛されて 生まれてきたんだと実感。 歳そ こそこの私たちは、そんな大人に なったり、人生を送るのにはまだ まだ道半ば。名が体を表すような 人になれるよう日々邁進するの 【茄子川】 みですね! 15 響きのよさと、誰とも被らない ように名づけました。相手のこ とを思いやり、自分の意見も言 えるような大人になってほしい です。 パパから「祐」と「輝」を1字ずつ もらいました。生まれた時の天 気も含まれていますよ。 野際 大樹(22) の ぎわ ひろ き 実は僕も「樹」って字を気に入っ ていて、親子だなと思いました (笑)。優しく大らかにっていう のは難しいけど…頑張ろっ! す かわ あや か な 名前のとおり、彩り豊かな毎日 を過ごせるよう、何事にも積極 的に挑戦したいと思います! 伺ったのは、教育委員会生涯学 習課が女川町プラットフォーム 事業として行う 「お母さん学級」 。 就学前の子どもを持つママさん 同士の交流を図り、相談ごとや悩 みを打ち明けられる場として、ま た、さまざまな体験から子どもた ちの新しい一面を知る学びの場 として好評なんです。 今年度、4回目となる2月9日 は「 親 子 で ふ れ あ い ク ッ キ ン グ 」 があり、親子が一緒にお稲荷さん や豚汁、サツマイモのポテトサラ ダ作りに挑戦しました。子どもた ちも、ピーラーでサツマイモの皮 を剥いたり、つぶしたりと大活躍 で、一生懸命にお手伝いする姿に ママたちも思わず頬が緩みます。 食生活改善推進員のみなさん の指導の下、美味しい料理ができ 「 い た だ き ま す!」 。 て、せ 〜 の で さあ、私たちはここからが本番。 料理を食べている間に名前に込 めた夢や想いについて4組の親 20 璃依奈(りいな)ちゃん 響きのよいことから名づけまし た。誰にでも優しい大人になっ てほしいですね。 世亜(せあ)ちゃん 晴輝(はるき)くん 颯祐(そうすけ)くん 自分の思いを言葉で表現できる ようにと願いを込めました。歌 唄いの歌・唄(うた)でも、書く 方の詩(うた)でもいいようにひ らがなにしました。 うたちゃん い! ちの“命名の由来”を教えてくださ 子ど もた 茄子川 彩佳(20) 三代目インタ ーン生が インタビュー “すくすく育って”パパママからの贈り物 「名前」 に秘められた夢や想いに感謝 町民課 ~新しい交流が始まります~ コミュニティの 広場 ひ ろ ば Community Plaza 「美しい村」 美しい村など、はじめからあったわけではない。 美しく暮らそうという村人がいて、美しい村になるのである。 この詩は、柳田國男さんの随筆を結城登美雄さんが紹介した一文です。この言葉は 「 (今の生活に 満足ではあるものの)そこに住む人が集まって考え、活動することでどこまでもよくしていくこと ができる」ということを表現しています。 今、町の多くの方が避難所から仮設住宅を経て、新しい地域のコミュニティで暮らし始めていま す。まちの景観は整いつつありますが、新しいふるさと女川をいっそう美しく住みよい町に変えて いくために、住民みなさんが互いに絆を深め合い、思いやりをもって生活していきましょう。 新しい生活が着々と始まっている大原南区と女川南区では、みな さんの入居前から地域コミュニティの中心となる集会所について、 間取りや使いやすさを住民が話し合い、その意見を取り入れながら 建設されました。 この集会所では、これから行政区の設立総会も行われる予定で、 現在、住民自らが呼びかけ合って経験や知恵を集め、設立に向けて のルール作りなどについて、熱心に話し合いを続けています。みな さんもぜひ積極的に参加し、自分たちの手で新しい行政区を、そし て美しいふるさと女川を、一緒に作っていきましょう。 ◆大原南㊤と女川南㊦の集会所 新行政区が立ち上がります 問題解決から学び、発展していくコミュニティ 住みよい地域を作っていくためには、お互いに思いを言い合える人間関係が大切です。 日頃のお茶会や集まりごとの際に、ちょっとした地域の困りごとについて会話し、行動すること で、地域はもっと暮らしやすい環境に変わっていきます。また、そういった問題解決のためには、 住民自らが学び、考え、行動しようとするきっかけを作らなければなりません。 町では、気軽に利用できる次のような事業を用意して、みなさんの地域活動を応援しています。 生涯学習出前講座 生涯学習に関する出前講座です。 健康講話やごみの分別等、生活に身近なこと から、スポーツやレクリエーションなど、さま ざまなメニューがあります。また、病気の予防 や食生活、年金に関することなど、日頃気になっ ていることを学ぶことができますので、お気軽 にご相談ください。お茶会や交流会に、いつも と違った活動をどうぞ! ●人気講座…映画鑑賞会、文化財めぐり、 女川弁カルタ etc ジュニア・リーダ-サークル 「うみねこ」 町内の中・高校生が 所属する、子供会や各 地区でのレクリエー ション等を企画・補助 する団体です。 今年度は、行政区主 催のミニ運動会の進行・競技補助やクリスマス 会、夏祭りでゲームのお手伝いをしました。元 気いっぱいのジュニア・リーダーたちが活躍し ています。 ※生涯学習出前講座およびジュニア・リーダー派遣を希望する場合は、生涯学 習課(☎53-2295)までお問い合わせください。 このような事業を活用しながら、学びを通じて地域の交流を深め、信頼できるコミュニティづく りを進めましょう。 ◆問合せ先 役場町民課町民生活係 ☎54-3131内線114 16 町 営 住 宅 入居者を募集中 ◆案内書配布場所 役場生活支援課窓口、宮城県住 宅供給公社東部管理事務所 ◆配布・受付期間 3月1日(水) ~12日 (日) ※当日消印有効 ◆申 込方法 専用の申込用紙に記 入し、役場生活支援課へ持参す るか宮城県住宅供給公社へ郵送 でお申し込みください。 ◆申込み・問合せ先 宮城県住宅供給公社東部管理事 ☎21-5657 務所 女川町役場生活支援課住宅係 ☎54-3131内線166 【募集住宅】 ①浦宿第二住宅3戸※H27年完成 ( 1階2DK1戸、2階2DK1戸、 1階2LDK1戸) ②浦宿第一住宅1戸※H22年完成 2 2 3 3 2 2 3 3 2K DK 2DK 車イス LDK DK LDK DK LDK DK LDK 入 居 人 数 1人〜 1人〜 1人〜 2人〜 3人〜 4人〜 1人〜 2人〜 3人〜 4人〜 1 女 川 駅 北 ず い 4 道 1 荒立・大道③ 1 6 4 6 1 3 1 4 1 2 1 2 1 1 1 西区 (集合) 戸建住宅募集 1 指ケ浜 (3LDK) 1戸 ※H28.5完成 ※1月31日時点。申込みは受付順に登録となります。すでに女 川町の事前登録をされている方の、変更申請も可能です。 ◆申込み・問合せ先 役場生活支援課住宅係 ☎54-3131内線166 10 10 23 礎 支 援 被災者生活再建支援制度 基 金の 申請期限が延長されました 54 30 30 被災者生活再建支援制度は、平成 年に発生した東日本大震災 により、居住する住宅が全壊するなどの被害を受けた世帯に支援 金が支給されるものです。 17 ペット住棟 【申請区分】 ※災害公営住宅等に事前登録をされている 方も、申し込みは可能です。 ※暴力団員の方は、申し込みできません。 ※公営住宅に入居中の方、または入居申込 みを行った方は、申し込みできません。 一般住棟 間取り 3-131内線163、 164 ( 4階2DK1戸、1階2DK1戸、 2階2K1戸・災害公営住宅) ◆申 込資格 ①東日本大震災等に より、女川町内で住宅を滅失し た方 ②女川町における 「防災集 団移転促進事業」、 「土地区画整理 事業」、その他都市計画事業の実 施に伴い移転が必要になった方 ③住宅再建に関する補助金を受 給していない方 ④町税等の滞納 がない方 集合住宅事前登録 ①基礎支援金:住宅の被害程度に応じて支給されます。 ②加算支援金:住宅の再建方法に応じて支給されます。 【申請期限】 ③運動公園住宅3戸※H27年完成 ※登録・募集は随時(土・日・祝日を除く) ◆申込資格 ①東日本大震災等により女川町内で住宅を滅失した方 ②女川町における「防災集団移転促進事業」、 「土地区画 整理事業」、その他都市計画事業の実施に伴い移転 が必要になった方 ③住宅再建に関する補助金を受給していない方 ④町税等の滞納がない方 ①基礎支援金:平成 年4月 日まで ※1年間再延長 ②加算支援金:平成 年4月 日まで ※申請方法、その他ご不明な点はお問い合わせください。 ※詳細な条件については、お問い合わせ ください。 事前登録&入居者を募集中 ◆問合せ先 役場生活支援課支援係 ☎ (1階2DK・事故住宅) ◆申 込資格 ①住宅に困っている ことが明らかな方 ②収入基準 は世帯の年間総収入額を所得に 換算し、控除後の月額所得が15 万8千円以下であること(算定方 法は要問合せ) ③町税等の滞納 がない方 災害公営住宅 2017.3 29 “自分たちの島”から“みんなの島”へ 出島・寺間のみなさんとこれからの出島を考える話し合いがこれまでに 4回あり、うち3回は20代・40代の若い人からの意見を聞きながら、さまざまな気づきがありました。 今まで、ぼんやりしていた癒しの島づくりへ取り組むため、若い人が感じた島の魅力がどんなことかを 発見しながら、島に住む自分たちができることは何か、少しずつ整理ができてきました。 ベスト3は、 「塩づくり」 「遺跡」 2月9日訪問 「呼称地図」! 「島で仕事しないか?」 大学の研究で、山形県の飛島 を 訪 れ て 島 の 人 と 触 れ 合 う 中、 ばぁちゃんからの声掛けと、た またま仙台にいた島の旅館出身 の方が震災を機に島へ戻って会 社を設立したことから、私も自 合同会社 然と移住することになりました。 飛島コンシェルジュ 出島には、飛島にはない「養殖、 小川ひかりさん 日の出・日の入の風景、植生の 豊かさ」があります。お昼にいただいたアワビツブ もとても美味しかったです! か つ て 出 島 の 生 業 だ っ た「 塩 づ く り 」を 2 年 前 に 体 験。 海 水 を煮詰めて塩を作り、山の恵み (山菜)の天ぷらをいただきまし た。また、漁師さんから聴き取 りし、特別な記憶が残る浜の 「呼 称地図」 も作りました。 対話工房 出島には、豊かな生活場所だっ 海子揮一さん た縄文遺跡や、祭事をしていた (建築家) らしきストーンサークルがあり ます。地域拠点だった学校(現在は廃校)の一室など も使えるようになるとよいですね。 ➡ 若者と語らい、見えてきたこと ~次回予告~ ●島に住む人・来る人にも、癒しの島になるようにし ていきたい。 ●山野草を守り育てる活動を進めたい。 ●出島のこれからを考える会⇒「ゴヘ !!島活」に決定。 島の活動は前進あるのみ! ※ゴヘはGo Ahead、前進の意味。 小川ひかりさんと一緒に あな た ぜひ も ! 「何がしたいか・できるか、考えよう」 ◆日 時 3月16日(木) 午後1時~3時 ◆場 所 出島地区集会場 女川でオリーブは育つの!?(1月21日開催 22名参加) 【緑のまち活企画 第1回】緑のまちカフェ “緑・花のあるくらしについて楽しく話しましょう” 「好きなオリーブを植え、ナチュラルガーデンを作りたい!」 そのような思いを持った参加者に、実際にプランターや地植え でオリーブを育てている方からアドバイスする場面など、参加者 のみなさん同士で情報交換する場面が多く見られました。これか ら女川でオリーブを見ることが増えるかもしれませんね! 阿部造園さん 「まず、土を入れ替え、好みの 木や花を植えましょう。できる 範囲から始めることが、無理な く続けるために大切です」 ≪オリーブについて≫ 地中海・北アフリカなどで広く栽 培されるモクセイ科の常緑高木で、オリーブオイルや実の塩 漬けなどが人気。日本では、香川県小豆島などが産地として 知られ、暖かい関東以西で主に栽培されていますが、最近は “北 限産地に”と石巻市でも栽培が始まっています。 ※まち活フェイスブックや女川町公式ホームページでも当日の様子を紹介しています。 「養殖、日の出・日の入りの風景、 植生の豊かさ」が魅力! 1月19日訪問 18 ――― まち活イベント情報 ――― 「まちづくり推進協議会 公開会議」を開催します ◆昨年の公開会議の様子 海辺の観光交流エリア、清水公園の計画やまち活企画もご報告 町内主要団体の代表者により構成され、住民主体 のまちづくりについて話し合う「まちづくり推進協 議会」を今年度も公開形式で開催します。 昨年度までの町民ワークショップ等の意見を反映 し、全貌の見えてきた海辺の観光交流エリア、清水 公園の計画についてご報告するとともに、 「緑のまち 活」 「メモリアル・フォト」など、まち活で展開中の 企画についても成果報告します。 ◆日 時 3月21日 (火) 午後6時~ ◆場 所 女川町まちなか交流館ホール ◆内 容 ①清水公園、観光交流エリアの計画について ②まち活事業報告や次年度の進め方について など(予定) 「緑の取り組み」視察に行きませんか? 視察 in 仙台平野「みんなの居久根」プロジェクト(仙台市南蒲生地区) 仙台市の南蒲生地区な どで取り組まれている、 仙台平野「みんなの居久 根」プロジェクトを視察 します。お庭などの身近 な場所から、緑を取り込 む暮らしとなるよう、工夫しているプロジェクトです。 仙台市内の園芸センターも訪れます(予定)。関心のある 方、参加してみませんか♪ ◆日 時 3月18日 (土) 午前8時30分~午後5時 ◆集合場所 女川駅前バスターミナル 「みんなの居久根プロジェクト」の概要紹 ◆内 容 介、まち歩き、地域住民との意見交換な ど(予定) ◆費 用 500円 ※昼食代は自己負担となります ◆定 員 15名程度 ◆申込方法 「緑のまちカフェ」に不参加で今回参加希 望される方のみ、①名前、②電話番号を 下記問合せ先までお知らせください。 仙台平野 「みんなの居久根」 プロジェクト 仙台市宮城野区の南蒲生地区は 海を臨む仙台平野に位置し、津波 で甚大な被害を受けながらも現地 での復興を選び、ふるさとの再生 に向けて住民主体で話し合いを重 ねてきたところです。 仙台平野の原風景であった屋敷 林 「居久根」を、先人の知恵がカタ チになったものととらえ、次世代 に継承する暮らし方や自然との関 わり方を考えています。そのほ か、まち歩きや、土づくり、ワー クショップ (イグネスクールなど) も行っています。 あなたの活動をみなさんに紹介しませんか? まち活通信やSNSを通じて、町内のまちづくりの活動を発信しています。 下記の問合せ先までご連絡をお待ちしています。 ◆問合せ先 女川町まちづくり推進協議会事務局 (役場復興推進課復興調整係) ☎54-3131内線291 メールアドレス:[email protected] ○まち活フェイスブック @onagawatown で検索 19 Information 今月のお らせ 知 人事院からのお知らせ 国家公務員採用試験 町民バス 3月の休日運行日 試験名 申込受付期間 1次試験日 総合職 3月31日(金)午前9時~ 4月30日 (日) 一般職 4月7日(金)午前9時~ 19日(水)受信有効 6月18日 (日) 一般職 6月19日(月)午前9時~ 28日(水)受信有効 9月3日 (日) (院卒者・ 4月10日(月)受信有効 大卒程度) (大卒程度) (高卒者) 申込方法や受験資格等の詳細は、人事院ホーム ページ、または下記までお問い合わせください。 ◆問合せ先 人事院東北事務局第二課試験係 ☎022-221-2022 HP http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm 東日本大震災七回忌追悼 海頭供養法要のお知らせ ≪主催者から≫ 東日本大震災七回忌に際し、 女川湾を臨み、 供養法要を行います。 彼岸の中日、 海に向かい、 かけがえのない人のために、 一緒に お手を合わせましょう。 寒さもあるでしょう、 風 も強いかもしれません、それでも思い出してく ださい。あの日はもっと寒かったことを。 ◆日 時 3月20日(月)午後2時~ ◆場 所 女川駅前レンガみち ※女川町まちなか交流館前。雨天時は同館ホール (永清寺、渓秀院、 照源寺、 保福寺、 萬蔵寺、妙照寺) ◆主 催 女川仏教会 ◆問合せ先 保福寺 (八巻) ☎090-2994-9796 奈良・薬師寺 説法とお写経奉納のご案内 東日本大震災の七回忌鎮魂を込めて、世界遺 産である奈良・薬師寺の松久保伽秀さんによる 「まごごろ説法とお写経の奉納」 が行われます。 ◆日 時 3月10日(金)法話開始午後2時、 お写経2時30分~3時30分ごろ ◆場 所 女川町まちなか交流館会議室B ◆参 加 料 1巻2,000円 ※納経料・法話は無料 ◆問合せ先 薬師寺 ☎0742-33-6001 町民バスの運行は、平日 (月 ~金)のほか、利用される方 の利便性向上のため、第2・ 第4土曜日とその翌日の運行 を行っています。 また、昨年10月からの町民バス有料化に合 わせて、祝日も運行しています (運休日と重な る場合は運休となります) 。ご利用の際は、運 行日をお間違えのないようご注意ください。 ◆運 賃 乗車1回200円 ※高校生以下無料 1,000円で6回ご利用いただけるお得な回数 乗車券を、バス車内と役場企画課で販売して いますので、ご利用ください。 ◆休日運行日 11日 (土) 、12日 (日) 、20日 (月・祝)、 25日 (土) 、26日 (日) 国家公務員 「国税専門官採用試験」 (大学卒業程度)のお知らせ 仙台国税局では、バイタリティーあふれる税 務職員を募集しています。国税専門官は、国の 財政を支える重要な仕事を担い、税務署等にお いて、調査・徴収・検査や指導などを行う税務 のスペシャリストです。 ◆受験資格 ○昭 和62年4月2日~平成8年4月1日生 まれの方 ○次に掲げる平成8年4月2日以降生まれの方 ①大 学を卒業した方および平成30年3月までに 大学を卒業する見込みの方 ②人事院が①と同等の資格があると認める方 ◆受験申込受付期間 3月31日 (金) ~4月12日 (水) ◆受験申込方法 インターネット申込み 《国家公務員試験採用情報NAVI》 HP http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm ※イ ンターネットで申し込めない場合は、受付期間前 に仙台国税局人事第二課試験研修係へ連絡すること。 ◆第1次試験日 6月11日 (日) ◆問合せ先 仙台国税局人事第二課試験研修係 ☎022-263-1111内線3236 20 最新の情報を配信! 女川町公式ツイッター https://twitter.com/TownOnagawa “守りたい故郷があります” 募集 自衛官等採用情報 ●幹部候補生 ◆応募資格 ○一般 大卒程度試験…22歳以上26歳未満 ※20歳以上22歳未満の方は大卒 (見込含) 、 修士課程修了者等 (見込含) は28歳未満 院卒者試験…修 士課程修了者等 (見込含)で、 20歳以上28歳未満の方 ○歯科・薬剤科 専門の大卒(見込含) 20歳以上30歳未満の方 ※薬剤は20歳以上28歳未満 ◆受付期間 3月1日(水)~5月5日(金) ◆試 験 日 ○1次 5月13日(土)・14日(日) ○2次 6月13日(火)~16日(金) ※海・空飛行要員のみ ○3次 【海】7月10日(月)~14日(金)、 【空】7月15日(土)~8月3日(木) ◆合格発表 ○1次 6月2日(金) ○2次 【海】7月3日(月) 【空】7月7日(金) ○最終 【陸・海】 8月4日(金)、 【空】9月1日(金) ●陸・海・空自衛官候補生(男子) 受付は年間を通じて行っています。詳しくは、 石巻地域事務所までお問い合わせください。 ●予備自衛官補 ◆応募資格 ○一般 18歳以上34歳未満の方 ◆受付期間 4月7日(金)まで ◆試 験 日 4月14日(金)~18日(火)のいずれか1日 ◆合格発表 5月19日(金) ◆問合せ先 自衛隊宮城地方協力本部 石巻地域事務所(東松島市赤井字鷲塚1-6) ☎&FAX83-6789 お問い合わせは役場 企画課防災係 (☎543131内線223)まで。 消防団員募集中! 21 自動車の登録・検査の 手続きはお早めに! ≪事業者のみなさんへ≫ 毎年3月は自動車の登 録・検査の申請が集中する ため、待ち時間が3時間を 超えるような状況です。今年度末の3月 (特に 最終週)は、例年並み以上に車検場や駐車場お よび周辺道路が混雑し、申請者や近隣の方々に は、たいへんご不便やご迷惑をおかけすること が予想されています。 この時期に登録・検査を予定している申請者 のみなさん、ぜひ早めの申請をお願いします。 ◆問合せ先 東北運輸局宮城運輸支局 登録関係 ☎050-5540-2011 検査関係 ☎022-235-2517 (「2」をプッシュ) 東日本大震災事業者再生支援機構 支援決定期間が延長されました ㈱東日本大震災事業者再生支援機構は、東日 本大震災により過大な債務を負った中小事業者 の方々の債務負担を軽減しつつ、事業の再生を 支援するため国により設立された会社で、700 以上の支援実績があります。被災された中小事 業者の方々に対し、事業再生計画づくりの支援 や金融機関等が有する債権の買取、支払猶予、 利子の減免、債務の保証等を行っています。 今般、支援決定を行う期間が1年間延長され、 平成30年2月22日までとなりました。東日 本大震災により被害を受けた事業者の方で、震 災前借入金がある方は支援の可能性があります。 特に、下記のような事業者の方は支援の可能性 がありますので、ご連絡ください。 ●仮 設から本設への移転にあたり新たな借入が 必要だが、震災前借入金の返済負担が重い。 ●本設移転計画が未確定の中、仮設で営業再開・ 継続しているが、震災前借入金の返済負担が 重い。 ●新 たな営業損害賠償の取り扱いを受け資金繰 りが厳しくなる中、震災前借入金の返済負担 が重い。 支援決定までに相応の時間が必要なため、今 年夏ごろまでにご相談ください。 ◆問合せ先 仙台本店業務部 ☎022-393-8550 ※平日午前9時~午後6時 ( 仙台市青葉区一番町4-6-1 第一生命タワービル19階) 消費生活情報館 ●電話による架空請求にご注意! 「架空請求」というと、メールやハガキを利用して身に覚えのない請求をされる手口がよく 見られます。しかし、最近は電話による架空請求の被害に遭う事例が見られるようになりま した。 事例 スマートフォンに、 「 有料動画の利用履歴があり、 料金未納のため法的手続きとなる」といった内容の メールが届いた。電話で連絡したところ、男から 「未 納料金は38万6,000円ある。ギフトカードを購入し て番号を教えてほしい」と求められ、ギフトカード50 万円分を購入し、番号を教えた。 相談員のアドバイス ●身に覚えのない請求のメールや電話がくると、びっくりして相手の意のままに個人情報など を伝えてしまいがちですが、身に覚えがない場合は無視しましょう。 ●一度、連絡を取ってしまうと、氏名や電話番号、住所などの個人情報を知られてしまい、し つこく連絡されたり金銭を要求されたりします。 *消費生活相談員からひとこと* 3月は年度終わりということで何かと慌ただしく、また、買い物の機会も増えますね。欲しい物 があったら衝動買いでなく、 事前によく調べて納得のいく買い物をしたいものですね。 ★困ったときは、町の消費生活相談員にご相談ください★ 役場産業振興課消費生活相談員デスク ☎54-3131内線245 消費者被害を防ごう! 出張講座のお知らせ 町では、詐欺や悪徳商法の被 害防止を目指し、行政区の集ま りやイベント等に消費生活相談 員がお伺いして、被害事例の紹 介や普段気をつけるべきポイン トなどをお伝えする 「消費者講 座」 を実施しています。 実施をご希望の方(団体)は、役場産業振興 課(上記連絡先)までお気軽にご連絡ください。 ≪消費者講座概要≫ ◆所要時間 1時間程度 ※ご相談により調整可 ◆費 用 無料 ◆講 師 勝又惠子消費生活相談員 ◆1 月10日に浦宿一区 で開催した消費者講 座の様子㊤消費生活 相談員が事例を交え て、 丁 寧 に 解 説 し て いきます㊨ 22 無料人権相談 ◆日 時…4月6日(木) 午前10時~午後3時 ◆会 場…女川町役場仮設庁舎 1階相談室 ◆内 容…人権侵害 (いじめ、虐待、DVなど) ◆相 談 員…女川町人権擁護委員 ◆問合せ先…役場町民課町民生活係 ☎54-3131内線114 ●女性司法書士による 女性のための無料法律相談会 宮城司法書士会 宮城県内に在住もしくは職場のある女性を対象と して、セクハラ・DV・借金・相続・親の介護問題 等について、女性司法書士が無料で電話・面接によ る相談を行います。 ◆日 程 3月19日 (日) ※面接・電話相談とも ◆時 間 ○電話相談時間 午前10時~午後4時 相談専用電話番号:0120-216-870 ○面接相談時間 午後1時~4時 一日行政相談 ◆日 時…4月6日(木) 午前10時~午後3時 ◆会 場…女川町役場仮設庁舎 1階相談室 ◆内 容…国や公共団体などの仕 事や行政に関すること ◆相 談 員…阿部 求 行政相談員 ◆問合せ先…役場総務課秘書広報係 ☎54-3131内線213 市町村消費者行政推進事業 無料 法律相談 事前予約制 ※各相談日の1週間前までにご予約ください。 3月10日(金)※3日まで要予約 24日(金)※17日まで要予約 午前11時~午後4時 女川町役場仮設庁舎 1階相談室 毎月第2・第4金曜日を法律相談の日と しています。 住宅ローンの債務整理や事業再建など、 悩みや心配事がある方は、お気軽にご相談 ください。 ※相談日当日、時間に余裕がある場合は当日でも 受付できる場合がありますので、お電話にてご 確認ください。 ◆予約・問合せ先 役場産業振興課商工労働係 ☎54-3131内線245 23 ※面接相談は予約優先 ◆面接相談会場 女川司法書士相談センター (総合運動公園内) 予約電話番号:0225-50-3001 ◆問合せ先 宮城県司法書士会 ☎022-263-6755 ●暮らしとこころの相談会 東松島 こころの相談も含めた総合相談です。 ≪例えば…≫ 借金、離婚、家庭内暴力、いじめ、パワハラ、セク ハラ、解雇、生活困窮、介護、ひきこもり、人間関係、 ストレス、眠れない等 お一人で悩まず専門家へご相談ください。上記以 外の相談も可能です。 ◆日 時 3月11日 (土) 、3月26日 (日) 両日ともに午前10時~午後4時 ◆場 所 法テラス東松島 (東松島市矢本字大溜1-1 コミュニティセンター西側) ◆担 当 弁護士・社会福祉士・精神保健福祉士 ※事前予約の方が優先(空きがあれば当日相談も可能) ※専門家との個別面談相談 ◆主 催 仙台弁護士会 ◆共 催 宮城県サポートセンター支援事務所 日本司法支援センター (法テラス) ◆問合せ先 法テラス東松島 ☎050-3383-0009 (平日午前9時~午後5時) 写真展示返却会を行います 3月11日の女川町追悼式開催に 併せ、家屋から流出した写真の展 示返却会を開催します。アルバム から1枚を選び、カタログ化した ものを展示しますので、ぜひお越しください。 ◆日 時 3月11日 (土) 午前9時~午後5時 ◆場 所 女川町まちなか交流館多目的室 ※身分証明書をご持参ください。 ※今回で返却会は終了となります。 ◆問合せ先 ㈱オーテック ☎53-5731 町民課 町民課窓口からのお知らせ 国民健康保険・後期高齢者医療保険 ●~高額医療・高額介護合算制度について~ 医療保険と介護保険の両方の給付を受けている世帯の負担を軽減する制度です。 医療保険の被保険者と介護保険の受給者がいる世帯で、1年間(毎年8月1日から翌年7月 31日)の医療費と介護保険サービスの自己負担額を合計し、所得状況に応じた自己負担限度 額を超えた場合に、申請によりその超えた金額が支給されます(自己負担限度額については、 役場町民課へお問い合わせください)。 該当する方には、平成29年3月以降に申請書を送付します。申請書が送付された場合には 役場町民課 (②番窓口)で手続きを行ってください。 【注意点】 〇介護サービスを受けていない場合は、この制度に該当しません。 〇住民票が同一世帯の場合でも、それぞれが加入している医療保険ごとに計算しますので、異なる 医療保険の場合は合算できません。 〇自己負担限度額は、医療機関等の窓口で支払った金額から、高額療養費等で戻った金額を差し引 いた金額となります。また、食事代、差額ベッド代、その他保険適用外の支払額は含みません。 〇支給は、医療保険分と介護保険分に分けて支給されます。 【医療保険分の支給】…国民健康保険の場合→女川町国民健康保険 後期高齢者医療保険の場合→宮城県後期高齢者医療広域連合 【介護保険分の支給】…女川町介護保険 ●接骨院・整骨院にかかるとき~適正に受診しましょう~ 接骨院・整骨院の柔道整復師の施術を受ける場合、保険医療機関で受診するのと同様に健 康保険が「使える場合」と、 「使えない場合」 があります。 ○健康保険が使える場合 一部負担金のみを支払うことで施術が受けられるもの (健康保険から柔道整復師へ費用の一部が療養費として支払われます) (肉離れ) など ▶ねんざ、打撲、挫傷 ▶骨折・脱臼 (応急手当を除き、医師の同意が必要です) ×健康保険が使えない場合 健康保険の対象ではないため、治療費を原則全額自己負担していただくもの ▶単なる (疲労などからくる) 肩こりや筋肉疲労 ▶脳疾患後遺症等の慢性病や症状の改善が見られない長期の施術 ▶保険医療機関で同じ負傷などを治療中のもの ▶労災保険が適用となる仕事中や通勤中の負傷 接骨院・整骨院にかかる際の注意点とは? ①負傷原因を正しく伝え、健康保険が適用になるか確認しましょう。 ②病院での治療と重複できません。 ③施術が長期にわたる場合は、医師の診断を受けましょう。 ④療養費支給申請書の内容を確認してから委任欄に署名しましょう。 ⑤領収書を必ずもらいましょう。 医療費は、みなさんに負担していただく保険税などから支払われています。健康保険の使える範 囲を正しく理解し、適切に受診することで医療費の適正化につなげましょう。 ◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119 24 住民登録 ●代理人選任届(委任状)の書き方について 住民票や戸籍を取得する際に、代理人に依頼する場合は代理人選任届 (委任状)が必要です。同届の 様式は窓口でも準備していますが、便箋等の用紙にご自身で作成していただくことも可能です。ただ し、内容に不備があると受け付けできないこともありますので、 下記を参考に作成してください。 代理人選任届 (委任状) 代理人 住 所 女川町女川浜字大原316番地 ※住民票の住所 氏 名 女 川 太 郎 ※〇の欄には「世帯全員分の住民票の写し」や 「戸籍 生年月日 昭和□□年□□月□□日 抄本」 など、必要な証明書の種類を記入。 上記の者に○○○○の申請受領の権限を委任します。 ※△の欄には「免許の取得」や 「勤務先へ提出」など、 使用目的は△△△△です。 目的や提出先を記入。 平成□□年□□月□□日 委任者 住 所 女川町女川浜字女川136番地 ※住民票の住所 氏 名 牡 鹿 花 子 ㊞ ※シャチハタ不可 生年月日 大正□□年□□月□□日 【注意事項】 ○代理人選任届(委任状)は委任者本人が自署し、押印してください。 ○戸籍の証明を請求する場合は、 「本籍・筆頭者」をご確認のうえ、ご請求ください。 ○窓口にお越しの際は、代理人の身分証明書を忘れずに持参してください。 ◆問合せ先 役場町民課住民登録係 ☎54-3131内線120・121 国民年金被保険者の方へ ●将来の年金額を増やしたいときは 任意加入制度について 60歳までに老齢基礎年金の受給資格期間 (25年)を満たしていない場合や、40年 (480月)の納付 済期間がないため老齢基礎年金を満額受給できない場合など、下記の条件にあてはまる方は60歳 以降でも国民年金に任意加入することができます。 ※受給資格期間は平成29年8月より10年に変更となります。 【任意加入できる方】 ①20歳から60歳までの年金保険料納付月数が480月未満で、65歳未満の方 ②受給資格期間を満たしていない70歳未満の方 ③外国に居住する20歳以上65歳未満の日本人 ※①に該当する方でも、老齢基礎年金の繰上げ受給している方は任意加入できません。 任意加入の保険料は、国民年金第一号被保険者と同じですが、保険料の免除制度はありません。 また、外国に居住している方以外の納付方法は原則として口座振替となるため、手続きの際は、年 金手帳、印鑑(認め印) 、通帳、通帳の届出印をお持ちください。 国民年金の免除期間・納付猶予期間の追納について 国民年金の免除(全額免除・一部免除・法定免除) 、若年者納付猶予、学生納付特例の承認を受け られた期間がある場合、保険料を全額納めた方と比べ、老齢基礎年金 (65歳から受けられる年金) の受取額が少なくなります。 そこで、これらの期間の保険料は、将来受け取る老齢基礎年金を増額するために、10年以内で あればさかのぼって古い月分から納める(追納)ことができます。ただし、免除等の承認を受けられ た期間の翌年度から起算して3年度目以降の追納の場合、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せ されます。 追納の申込み・ご相談はお近くの年金事務所へお願いします。 ◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119 石巻年金事務所 ☎22-5117 25 保健センターからのお知らせ 保健だより 大原北区の取り組みに学ぶ健康問題に対するヒント “地域ぐるみ” で、健康づくりを考えてみましょう 保健センターでは、地域全体で人と人とがつながり、お互いが支え合って楽しく健康づくり活動 ができるようサポートを行っており、今年度は 「住民同士で地域の健康問題について考える活動」を 大原北区で行いました。 同区では、3回にわたった活動を通じ、徐々に健康づくり活動について考える仲間が増えていき ました。みなさんが“地域ぐるみでの健康づくり”を考えるきっかけとなるように、その取り組みに ついて紹介します。 1回目 特定健診の受診率を上げるために 大原北区は、町内の中でも特定健診(国民健康保険に加入 している40~74歳の方が対象)の受診率が低いという結果が 出ており、 「どうしたら健診を受けるようになるだろうか」 「健 診を受けることのよいところは何だろうか」など、グループ で話し合いました。 ≪みなさんからのご意見≫ ●自分は健康だと思っている方は健診を受けていない。自覚症状が出てからでは遅い。 ●病院に行っていても、町の健診の方がより詳しい検査をするので、受けた方がよい。 ●大病にならないうちに健診をした方がよい。 ●健診を受けるように声掛けをしたり、誘い合う。 2回目 健康づくりのため、具体的に何をすれば… 健康づくりのために、具体的にどのようなことをしたらよ いかを知る方法として、食育SATシステム(※)や体組成計を体 験しました。 「どのような食事だとバランスが取れているのか」 「どのような食べ物を選んだらよいのか」など、体型や体脂肪率 などと合わせて学びました。 ※食品サンプルを台に載せるだけで、栄養バランスを計算してくれる機械 3回目 「健康づくりへの意識」 を町全体へ広げていきましょう 1、2回目は地区の代表の方が集まって自分に合った健康 づくり・地域ぐるみでできる健康づくりについて考えましたが、 そのことを広げるために3回目は大原北区の全員に声掛けを行 いました。その結果、16名が参加して食育SATシステムや体 組成計を体験しました。大原北区では血糖値や血圧の高い方が 多く、自分の測定結果を見ながら「減塩」や 「食べ物や飲み物の 糖分」についてのお話を聞きました。また、その場でできる運動を体験することで、食事や運動習 慣と合わせて血糖値や血圧が高くならないためのポイントを学びました。このような取り組みの積 み重ねで、健康づくりへの意識が町全体へ広がっていくことを期待しています。 26 子どものころから生活習慣病を予防しましょう 女川町小児健康増進事業をご存じですか? ●小児生活習慣病予防健診 女川町では、町民の健康・子どもたちの健康を守るために、 「小児生活習慣 病予防健診」を小学5年生、中学2年生の希望者を対象に実施しています。望 ましい生活習慣を定着させることで、将来も健康でいきいきと夢や希望を持っ て暮らしていけるよう、子どものころから生活習慣病を予防していくことが 大切です。この健診結果を、家庭での健康づくりに役立てていきましょう。 平成29年度に対象となるお子さん 平成29年度の対象となるお子さんは、平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれ の方 (次年度の小学5年生)と平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの方(次年度 の中学2年生)です。 対象の方には、健診が近くになった時に個別通知でお知らせします。自分の身体の 状態を知るために、小児生活習慣病予防健診を受けましょう。 健診料金の自己負担金は? 有所見率の高い健診項目 無 料 (H28 小児生活習慣病予防健診結果から) 100 ※一人あたり5,746円は町で負担 健診項目は? 80 60 ●血糖、総コレステロール ●中性脂肪、LDL・HDLコレステロール ●尿酸、尿検査、肝機能 ●血圧 ●身長、体重、体脂肪、肥満度 66% 66% 40% 40 20 0 総コレステロール 血糖 LDLコレステロール 基準値を超えた児童生徒の割合 上記の健診項目から、普段の生活を見直す大事なことが分かります。右上のグラフは、今年度の みなさんの健診結果から見る有所見率(※)の高い健診項目です。特に、総コレステロールや血糖で所 見のある方が非常に多い結果となりました。基準値を超える数値が出た項目について、生活習慣の 改善を図り、健康づくりに励むことが大切です。この小児健康増進事業は本町独自の大切な事業で す。忘れずに健診を受けて、お子さんと保護者が一緒になって生活習慣を見直していきましょう。 ※基準値を超える所見がある方の割合 毎日のジュースを水やお茶に変えるなど、 子どものころから生活習慣を見直して健康づくりに励みましょう! Information インフォメーション 女川町保健センター ☎53-4990 (地域福祉センター1階、 地域医療センター向かい) 27 保健に関する窓口です。母子手帳の 交付、各種健診、身体・栄養・こころの 健康相談、保健指導、予防接種およびさ まざまな健康づくりのお手伝いを行っ ています。保健師・管理栄養士・精神保 健福祉士・臨床心理士などの職員がい ますので、気軽にご相談ください。 女川町 子 育 て支援 up Pick 宝くじの助成金で 備品を購入 センター 地域福祉センター1階 ☎24-9341 ※各イベントの予約、問い合わせ 等は子育て支援センターまで。 3月の行事予定 ●演劇 「はらぺこあおむし」 大原北区では、宝くじの社会貢献広報事業と して一般財団法人自治総合センターが宝くじの 受託事業収入を財源に実施しているコミュニ ティ助成事業を活用して、下記の備品を購入し ました。 この事業は、住民が自主的に実施するコミュ ニティ活動の充実と促進を図り、地域社会の健 全な発展と住民福祉向上に寄与する目的で実施 されているものです。 このようなコミュニティ助成については、毎 年9月ごろに各行政区あてで翌年度実施の有無 についての照会を行っています。実施希望があ る場合は、役場町民課町民生活係までご相談く ださい。 【購入備品】 ●カラーコピー機 (1台) ●A ED(自動体外式除細動器)とキャリン グケース ●収納ボックス (一式) ●防災倉庫(1基) ●一輪車 (3台) ●草刈機(2台) ●拡声器 (8台) ●座布団(20枚) ●ワイドテント (2張) 運動公園住宅3号棟 入口にAEDを設置。 非常時には音声案内 に従ってすぐに使え、 住民も安心して生活 できます。 テントは、地区での イベント開催時はも ちろん、災害時には 炊き出しや物資配給 の拠点としても活用 できます。 ◆問合せ先 役場町民課町民生活係 ☎54-3131内線114 名古屋短期大学による支援 日 時 3月10日(金)午前10時~ 場 所 女川町子育て支援センター 内 容 名古屋短期大学による演劇「はら ぺこあおむし」を鑑賞しましょう。 予 約 不要 ※持ち物なし ●おがったすか!? 日 時 3月17日(金)午前10時30分~ 場 所 女川町子育て支援センター 内 容 どれだけ成長したかな? 予 約 要/先着10組 ※持ち物なし ●子育て相談会 日 時 3月21日(火)午前10時~ 場 所 女川町子育て支援センター 内 容 子育てに関する相談をすること ができます。 予 約 不要 ※母子手帳を持参 ●子育てヘルスケア教室 日 時 3月29日(水)午前10時30分~ 場 所 女川町子育て支援センター 内 容 子育ての夫婦関係や育児の悩み 解消方法について、ベテラン助 産師さんからアドバイスをいた だきます。 講 師 NPO法人ハーティ仙台代表 八幡悦子さん 予 約 不要 ≪3月の休館日のお知らせ≫ ▶1日(水)臨時休館 ▶2日(木)2歳児歯科健診 ▶3日(金)1歳6ヶ月児健診 ▶9日(木)6ヶ月児育児健診 ※2 日・3日は午前11時まで利用可、9 日は午後1時から利用可。 28 このまちで元気に暮らす 地域包括支援センターだより 今月の テーマ 認知症の人とともに暮らす⑫ 「徘徊SOSネットワークシステム」 をご存じですか? 認知症によって、徘徊や行方が分からなくなることが心配 されます。徘徊SOSネットワークシステムに登録すること で、早期発見につながる確率も高くなります。 【徘徊SOSネットワークシステムの仕組み】 ①申請 ②本人の行方が分からなくなったら、家族が女川交 番(または石巻警察署)へ連絡 ③女川交番より、連携団体へ協力依頼 ④連携団体が発見した場合、警察へ連絡 ⑤警察から家族へ報告 申込みやご相談は、役場健康福祉課長寿介護係(☎ 54-3131内線138)または包括支援センターまで。 今月の ん いきいきさ 「巡回個別相談会」 物忘れ等に関する 実施場所 日 程 浦宿3 集会所 3月 9 日(木) 上3 集会所 3月24日(金) 小乗 仮設談話室 3月27日(月) ※すべて午前10時~正午、予約不要 地域づくりのお世話役育成 「ぴんぴん元気推進塾」 3月 6日(月) 元気な源、口の働き 3月16日(木) 地域が元気でいられるために ◆場 所 女川町まちなか交流館ホール ◆時 間 午前10時~11時45分 (受付9時30分~) ※3月より新規で参加を希望される方は、包括支援センター までご連絡ください。 「ほっとカフェ」 もの忘れよろず相談所 3月 1日(水) 特養おながわ内カフェ「みん」 3月17日(金) 運動公園住宅コミュニティプラザ ※すべて午前10時〜正午 Information インフォメーション 女川町地域包括支援センター ☎53-2272 (地域福祉センター1階、 地域医療センター向かい) 29 近藤 喜一さん(85歳) くに子さん(81歳) (野球場仮設住宅) お二人で、元気に生活を送る近藤さん ご夫妻。元気の秘訣を伺うと、 「 食事、運 動、人と会うこと」と喜一さん。毎日の散 歩は運動だけでなく人に会うことも楽し みで、お孫さんのサッカーの練習を見に 行くことでも元気をもらっています。婦 人会や食生活改善推進員などでも活躍す るくに子さんは「料理をすること、人の中 に入ること。毎朝のラジオ体操も、交流 になって楽しい」と話します。みなさんも、 楽しみを持って健康な生活を送りましょ ※1月31日取材。 う。 ※このコーナーは、地域で元気にお過ごしの高 齢者の方をご紹介します。 ※毎 日元気に生活されているご自身のことや お知り合いの方を、ぜひご紹介ください。 高齢者のための総合相談窓口で す。住み慣れた地域での暮らしを継続 できるよう、社会福祉士、主任ケアマ ネジャー、保健師の資格をもつ職員が、 介護、介護予防、権利擁護、介護認定、 認知症、その他ご心配なことなど、ご 相談に応じます。 女川町地域医療センターからのお知らせ ●病児病後児保育室「じょっこおながわ」をご紹介! 子どもが熱で 保育所に行けな い。でも、仕事 も休めない… ●災害発生時における診療体制について… 災害発生時に「避難準備・高齢者等避難開始」等の勧告が出された場合、診療を救急体制のみとし、 じょっこおながわでは、お子さんが病気や回復期のと き、保護者が勤務を休めないなどの事情があるときにお 子さんを預かり、保育士と看護師、医師が保育および看 護ケアを行います。病気のときでも、子どもたちが安心 して過ごせる環境を提供していますので、お気軽にお問 い合わせください♪ た、 広々とし 保育室♪ る 海の見え こんなお悩みありませんか? 私たちスタッフにお任せください! ▶利 用 日 月~金曜日 (土日・祝日、年末年始は休業) ▶開設時間 午前7時30分~午後6時30分 ※午前7時30分~8時30分、午後5時~6時30分は時間外利用となります。 利用登録後にご利用いただけます。ご不明な点は、当センターまでお問い合わせください。 診療受付時間 (急患は24時間対応) 午前8:30~11:30 午後1:30~ 5:00 3月の 外来診療科・診療日 ※心療内科・眼科は午後4:00まで 整形 外科 皮膚科 午前 午前 − − − 7・21日 − − − ● − − − − ● ● − ● − − ● ● ● − − ● ● − 4・18日 − − − − − 総合診療 小児科 心療 内科 眼科 午後 午後 診 療 科 午前 午後 午前 午後 月 ● ● ● ● − 火 ● ● ● ● 水 ● ● ● 木 ● ● 金 ● 土 ● (午後4:00まで) ■総合診療外来 3月の巡回診療 石巻バイパス 仮設住宅東側集会所 午前9:30~ 15日 (水) 出島集会所 午後1:30~ 8日( 水 ) 22日( 水 ) 江島診療所 午後1:30~ 15日( 水 ) ※巡回診療は予約制です。 外来受付までご連絡を。 今月の健康教室 3月22日(水)午後2:00~ 薬について最新の話題 ポリファーマシーって何? 内科・外科・整形外科・小児科、 その他、 科を問わずご相談ください。 講師 薬剤師:新田充 ※今野先生の小児科の土曜診察日は4・18日の予定ですが、都合 担当 看護師:阿部恵美子 により変更の場合もありますので、お問い合わせください。 栄養室:横田三夏 ■職員募集中! 看護師・准看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士・ 看護補助員(臨時のみ)※詳細は、事務部までお問い合わせください。 外来診療等を休止させていただく場合があります。ご理解とご協力をお願いします。 ▶利用対象 町内在住の児童、町内に勤務地を有する保護者の児童、町内保育所・小学校に在籍 する児童 色川友梨 ※どなたでも参加できます。予約は 上記担当までご連絡を。 女川町地域医療センター (輝望の丘) ☎53-5511 30 ◎測定結果(単位:マイクロシーベルト/時) 1月10日~2月10日 施設名 測定値 一保所庭(0.5m) 0.06 四保所庭(0.5m) 0.08 小学校校庭(0.5m) 0.07 中学校校庭(1m) 0.07 第二多目的運動場(1m) 0.05 仮設役場前(1m) 空 間 放 射 線量の測定結果 東京電力㈱福島第一原子力 発電所事故に伴う放射性物質の 対応として宮城県から簡易型放 射 線 測 定 器 を 借 用 し、 学 校・ 保 育所の校 庭・ 所 庭、 役場仮設 庁 舎前な どの空間 放射線量 を測定し ています。 役場庁舎前での計測 0.05-0.06 ※すべての施設で、年間の追加被ばく線量1ミリ シーベルトに相当する空間線量率1時間あたり 0.23マイクロシーベルトを下回っていました。 水産物の 放射能測定結果 町では、女川魚市場に水揚げされた水 産物について、宮城県から支給された簡 易測定器および東北大学から提供された 連続個別非破壊放射能システム等を使用 し、放射能を測定しています。1月5日 ~27日までの測定結果は、下記のとおり。 ◆検 体数・測定結果:31種類116検体、す べてにおいて、厚生労働省が定める一 般食品の基準値100ベクレル/㎏を下 回りました。 (検体すべて測定下限値以下・不検出) ◆測定機器: ○EMFジャパン㈱ ガンマ線スペクトロメータ(EMF211型) ○東北大学 連続個別非破壊放射能システムA01型 非破壊式食品放射能測定装置 食材等の放射能簡易測定 を行っています 町では、町民が自家消費用に生産・採 取した野菜、 山菜、 魚などの食材の放射能 簡易測定を行っています。 詳細は、役場企画課原子力対策係 (☎ 54-3131内線222・223) まで。 放射線に関する正しい知識を身に付けよう! 体や食品にもともとある放射性物質 先月号では、原子力発電所の事故とは関係なく空気や大地に放射性物質があることを勉強し ました。空気中や大地に放射性物質があるということは、それをもとに成長する植物や動物、 つまり私たちが普段口にしている食べ物の中にも放射性物質が含まれていることになります。 食べ物に含まれる放射性物質は主にカリウム40というものです。 1kgあたりの放射能は、例 えば干しシイタケで700ベクレル、ほうれん草で200ベクレル、牛肉で100ベクレルなどです。 そのような放射性物質を含んだ食べ物を食べているわけですから、私たち人間の体にも常に放 射性物質が存在しているこ ●食品中のカリウム 40(放射性物質)の量 ●体内の放射性物質の量 とになります。 (日本/1kgあたり) 人間の体内には体重60kg の 人 で 約7,000ベ ク レ ル の 干しこんぶ2,000 干ししいたけ700 ポテトチップス 400 放射能があると言われてい ますが、このカリウムは筋 カリウム40 4,000ベクレル 生わかめ200 ほうれん草200 魚100 牛肉100 炭素14 2,500ベクレル 肉や神経の機能を正常に保 ルビジウム87 500ベクレル 鉛210・ボロニウム210 20ベクレル つ働きがあるため、人間に は欠かせない成分となって 牛乳50 食パン30 米 30 ビール10 (体重60kgの日本人の場合) (単位:ベクレル) います。 お知らせ 31 測定結果は、女川町公式ホームページや放射線・放射能に関するポータルサイ ト 「放射能情報サイトみやぎ」 にも掲載しています。 ごみの収集 3月~4月 女川町クリーンセンター ☎53-3549 燃やせるごみの収集日は、次の地区ごとにカレンダーで色分けしています。 黄色の日 大沢・浦宿・旭が丘・針浜・上区・荒立・内山・桜ケ丘・向山・西区・小乗・高白・五部浦 女川・大原・日蕨・多目的運動場・野球場・大原北・清水・新田・宮ケ崎 石浜・北浦・出島・寺間・石巻市内の仮設住宅(石巻バイパス・蟹田・内田) 水色の日 ・江島地区の燃やせるごみは、月曜日と金曜日に運搬します。 ※缶類等の日に収集するものの種類 缶・乾電池・鍋・釜・やかんなどの金属類・びん・ペットボトル ※古紙類等の日に収集するものの種類 段ボール・新聞紙・雑誌・雑紙・プラスチック製容器包装・白色トレイ・発泡スチロール・紙パック・ 布類・剪定枝・廃食油・燃やせないごみ (セトモノ・ガラス・ポット・傘・蛍光管・電球・ラジカセなど) 事業系ごみは家庭ごみ集積所には出せません! 商店・オフィス・飲食店等の事業所から出る 「事業系ごみ」は、事業者自らの責任において適 正に処理することが法律および条例により義務づけられています。 日 月 3 月 火 水 木 金 1 2 3 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15 16 17 19 20 21 22 23 24 26 27 28 29 30 31 土 4 11 18 25 資源ごみ・燃やせないごみ 缶類等の日 古紙類等の日 粗大 ごみ 収集地区 大沢・浦宿・針浜 旭が丘・上 区 西 区・小 乗 高 白・五部浦 宮ケ崎・石 浜 石巻バイパス 蟹 田・内 田 女 川・大 原 日蕨・運動公園 清 水・新 田 北 浦 7・21 14・28 8 3・17・31 10・24 1 13・27 13・27 10 2・16・30 1・15・29 22 9・23 8・22 15 6・20 6・20 29 日 月 4 月 火 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 木 金 資源ごみ・燃やせないごみ 缶類等の日 古紙類等の日 収集地区 大沢・浦宿・針浜 旭が丘・上 区 西 区・小 乗 高 白・五部浦 宮ケ崎・石 浜 石巻バイパス 蟹 田・内 田 女 川・大 原 日蕨・運動公園 清 水・新 田 北 水 浦 粗大 ごみ 4・18 11・25 12 14・28 7・21 5 10・24 10・24 7 13・27 12・26 19 6・20 5・19 26 3・17 3・17 28 ※ 離島地区(出島・寺間・江島)の資源ごみ、燃やせないごみ、粗大ごみの運搬日は、区長さんを通じ改めてお知らせします。 納/税/だ/よ/り 2月28日に納期を迎えるもの 税 目 等 期 別 固定資産税 国民健康保険税 後期高齢者医療保険料 介護保険料 4 期 10 期 8 期 9 期 3月31日に納期を迎えるもの 税 目 等 期 別 後期高齢者医療保険料 9 期 ※税金等は、納期内に納付 (入) されますようお願いします。 ※納付書等を紛失した場合は、役場税務課 (☎54-3131 内 線143) までご連絡ください。 広報 おながわ 3月号 (仮設庁舎) 編集 〒986‐2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原316 発行 女川町役場総務課秘書広報係 ☎0225-54-3131 内線212・213 女川町公式サイト (URL)http://www.town.onagawa.miyagi.jp/ 32
© Copyright 2024 ExpyDoc