全国農地ナビを利用しましょう 農 全国農地ナビ(農地情報公開システム)は、農業委員会等が整備してい る農地台帳および農地に関する地図について、運営・管理団体である全国 農業会議所が、農地法に基づきインターネット上で公表するサイトです。 業委員 会 農業委員会 だより パソコン・スマートフォン・タブレット等の画面上で、「どの ような農地がどこにあるのか」という基本的な農地情報を誰でも 閲覧・確認することができ、市街化区域を除くすべての農地の「地 番」や「面積」、「貸し借りの状況」や「貸付に関する所有者の 意向」等が公表対象となっています。(※農地所有者や耕作者の 中心点 区画 1 番地 ●地目、面積 ●遊休農地の措置の実施状況 ●貸付に関する所有者の意向 ●農振法、都市計画法等の区分区域 ●その他 田○○○㎡ なし 貸したい 農振農用地 ○○○○○○ 氏名や住所は公表対象ではありません。) 新しく農業を始める方や農業の規模拡大を希望する際などにご活用ください。 「全国農地ナビ」https://www.alis-ac.jp/SelectPrefecture 問い合わせ先 福崎町農業委員会(農林振興課内・内線313) 可燃ごみの中にリサイクルできるものは 混ざっていませんか? 家庭から出るごみをきちんと分別してリサイ クルすることにより、焼却するごみの量を減らし、 CO 2の発生量を抑制することができます。地球 温暖化防止にもつながります。適切な分別にご 協力ください。 問い合わせ先 住民生活課(内線373) プラスチック製容器包装 ミックスペーパー プラスチック製容器包装識別マークがついた 商品を入れる袋や容器 紙製容器包装識別マークがついたもののほか 再生可能な紙類 ◇汚れているものはリサイクルできません。 さっと水洗いして出してください。汚れがと れにくいものは可燃ごみで出してください。 ◇青色の資源ごみ用ごみ袋に入れて出してく ださい。 ◇古紙(新聞紙・雑誌類・ダンボール)及び 紙パックは除きます。 ◇買い物袋やもらい物の紙袋に入れて出し てください。 ボトル類 チューブ類 ネット類 燃えないごみ 資 源 ご み 氏名 福崎町 トレイ類 包装紙類 紙袋類 紙箱類 紙缶類 生鮮食品のトレイ 惣菜などのトレイ 菓子の筒型紙缶など カップ・パック類 (紙類は除く) キャップ類 プラスチック製 のキャップ ポリ袋・ラップ類 緩衝材類 台紙類 コピー用紙 家電製品などに入っている発泡ス チロール製の緩衝材 【プラスチック製容器包装として出せないもの】 ○プラスチック製のおもちゃ ○CD・DVD ○カセット・ビデオテープ ○その他プラスチック製品(バケツ、ハンガーなど) その他 再生可能な紙類 ワイシャツ等の台紙 【ミックスペーパーとして出せないもの】 ○防水加工した紙(粉せっけんの箱など) ○名刺より小さいものやシュレッダーした紙 可燃ごみ 18 公園に出かけ、絵本の読み聞かせ、わらべうた 遊びでゆっくり楽しんでください。 日 程 おんがくあそびの会【ドレミ】 3月9日(木)・4月13日(木)10 : 00∼11 : 00 八千種研修センター 絵本とおはなしの会【ぐりとぐら】 4月6日(木)10 : 00∼10 : 40 文化センター 2階 和室 ・問い合わせはともだちひろばへ。申込は不要です。 実 施 場 所 4月10日(月) スポーツ公園(福田 百歳の森) 4月14日(金) 市川河川公園(新町) 時間 10 : 00∼11 : 30 駐車場はあります。 持ち物 お茶 申込先 おひさまらんど ※現地集合・現地解散。雨天の場合は中止。 不明な点はお問い合わせください。 平成29年度西部子育て学習センター (ともだちひろば)親子活動の募集 ともだちひろばでは、いろいろなあそび、交流、 子育てについての学習などに参加できる、子育て 中の親子を募集しています。 対 象 町内在住で幼児園・こども園などに入園 していない子どもと保護者(0歳から) 活動日時 平成29年4月∼平成30年3月 火∼金曜日の月数回 10 : 00∼11 : 30 活動場所 文化センター2階 ともだちひろば ほか 申込方法 申込用紙はともだちひろばにあります。 必要事項を記入のうえ、お申し込みください。 申込締切 3月17日(金) 親子で楽しめるわらべうたあそびを紹介します。 日 時 4月24日(月)10 : 00∼11 : 00 場 所 おひさまらんど 対 象 未就園の子どもとその保護者 定 員 15組 申込先 おひさまらんど(3/21 (火)から受付) 木の芽のふくらみ、花のつぼみに柔らかな春の 気配を感じながら、お友達と一緒にお散歩に出かけ、 楽しい時間を過ごしませんか? 日時 3月21日(火)・23日(木) 10 : 00∼11 : 30(9:45にこにこひろば集合) ※予備日:3月27日(月) 場所 鈴の森神社 対象 就学前の子どもとその保護者 持ち物 お茶 申込先 にこにこひろば ※にこにこひろばから鈴の 森神社まで歩き、帰って きます。 (ベビーカー可) 親子向けのオリジナルミュージカルを家族みん なで楽しみませんか? 日 時 4月22日(土)10 : 30∼11 : 45 (受付10 : 15∼) 場 所 にこにこひろば 公演者 ミュージカルサークル“みっくすじゅうす” 対 象 就学前の子どもとその家族 申込先 にこにこひろば 個別相談 3月21日(火)・4月18日(火) 10 : 00∼14 : 00 場所:文化センター 2階 和室 個別相談員:大内和惠 申込は下記の 3施設で受付 します ★おひさまらんど、にこにこひろばでは、幼児園園庭でも遊べます。 (受付必要。) ★子育て情報は福崎町ホームページでもご覧になれます。アドレスhttp://www.town.fukusaki.hyogo.jp ともだちひろば おひさまらんど にこにこひろば (西部子育て学習センター) (福崎子育て支援センター) (東部子育て学習センター) 火∼金曜日 9 : 00∼16 : 00 月∼金曜日 9 : 00∼17 : 00 土曜日 9 : 00∼12 : 00 福崎幼児園内 22−2308 FAX22−2313 月∼木曜日 9 : 00∼16 : 00 文化センター2階 22−7830 FAX22−2561 田原幼児園内 22−1058 FAX22−1058 子育て支援に関することは Eメール [email protected] 19 ∼家畜を飼養している方へ∼ 家畜の飼養状況を報告して下さい 第35回福崎町美術展公募 福崎町美術展は本年で35回を迎えます。み 下記の家畜を1頭(羽)以上飼育している人は、 なさんのお力添えにより、地域に根をおろし 家畜伝染病予防法により、毎年2月1日時点の た内容のある公募美術展と 飼育状況を報告する必要があります。 して定着してきました。 所定の報告用紙を姫路家畜保健衛生所へ提出 同好の方とお誘いあわせ して下さい。報告用紙はホームページからダウ のうえ、ふるってご出品く ンロードできます。 ださい。 対象となる家畜 牛、水牛、鹿、めん羊、山羊、馬、豚、 いのしし、鶏、うずら、きじ、だちょう、 あひる(アイガモを含む)、ほろほろ鳥、 七面鳥 ●会 期:5月19日(金)∼21日(日) 9 : 00∼17 : 00 (21日は15 : 00まで) ●会 場:エルデホール ●作品搬入:5月13日(土)9 : 00∼16 : 00 ●部 門:日本画・洋画・書・写真・彫塑工芸 提出及び問い合わせ先 ※詳しくは文化センター( 22−3755)へ 姫路家畜保健衛生所 079−240−7085 Fax 079−232−2685 〒679−2166 姫路市香寺町中村595−15 ホームページ:http://www3131.ec-net.jp/ “広げようボランティアの輪” 今月(3/20∼4/19)のボランティア活動 予定をお知らせします。ぜひご参加ください。 みどりのグループ 犬の飼い主のみなさんへ 4月5日(水)9 : 00∼ ひろばプランター 4月19日(水)9 : 00∼ 元JA八千種前花壇 犬の登録と狂犬病予防注射 問い合わせ先 犬の所有者は、市町村での登録と、飼い犬への年 文化センター 22−3755 1回の狂犬病予防注射が法律で定められています。 (コミュニティ推進専門員) 散歩時・外出時のマナーについて 散歩中や外出時のフンは必ず持ち帰ってください。 また、オシッコはペットボトルの水で流すなど、 周りの方の迷惑にならないよう気を付けましょう。 犬の放し飼いは禁止 屋外で犬を飼養している場合は必ず鎖につない でください。また、散歩や外出の際には必ずリー ドにつないでください。 飼い犬がいなくなったとき 飼い犬がいなくなったらすぐに捜し、見つから ないときは警察( 23−0110)、役場( 内線373)、 動物愛護センター( 0791−63−5146)へ連絡して ください。 きれいで住みやすいまちづくりには 飼い主一人ひとりの意識が不可欠です。 ご協力をお願いします。 JRダイヤ改正のお知らせ 3月4日(土)から、播但線の昼間時間帯、 姫路∼福崎駅間で普通列車が増発されます。 《姫路駅から福崎・寺前方面》 姫路発 10:22 10:52 11:22 11:52 野里着 10:29 10:59 11:28 11:58 香呂着 10:39 11:11 11:40 12:10 福崎着 10:49 11:20 11:51 12:22 増発 《福崎駅から姫路方面》 福崎発 11:11 11:42 12:13 12:47 13:12 香呂発 11:20 11:50 12:22 12:55 13:21 野里発 11:31 12:01 12:35 13:06 13:35 姫路着 11:38 12:08 12:42 13:13 13:42 増発 20 用 文を 珠お 荘勧 め し 2ま ︵2 健・す 康4。 福0 祉5 課1 ︶ す病地 。 域 家社 族会 教を 室め ﹂ざ がし 開﹁ 催こ さこ れろ まの の 家 族 が 安 心 し て 生 活 で き る 解 を 深 め 、 精 神 障 が い 者 や そ 問 い 合 わ せ 先 場 所 姫 路 労 働 会 館 製 図 3 万 円 受 講 料 学 科 6 万 円 ★ 文 珠 荘 へ は 、 巡 回 バ ス の 利 オ ル は ご 持 参 く だ さ い 。 時★1 か風日 ら呂か 午のら 後み受 8のけ 時利付 ま用け ではま で、す す午。 。前︶ 0 タ1 こ 精こ 神ろ 障の が病 い 者家 へ族 の教 正室 し い 理 で す 。 ︵ 6 月 中 の 利 用 は 4 月 す る 月 の 2 か 月 前 の 初 日 か ら ★ ★ 予 臨 約6543時 の月月月月休 1館 01 61 82 受2 付日日日日日 は︵︵︵︵は 、火火火火 利︶︶︶︶ 用 日 の 属 ︵ 農 林 振 興 課 ︶ 路 市 農 業 振 興 セ ン タ ー ︵ 姫 物 、 応 募 の 動 機 を 書 い て 姫 作 地 の 有 無 と 面 積 、 栽 培 作 氏 名 、 年 齢 、 電 話 番 号 、 耕 は が き で コ ー ス 名 、 住 所 、 時・・日の2 間製学程お級 図科 知建 午 ら築 後74 せ士 7月月 受 14 時1 験 ∼日日 準 午∼∼ 備 後96 講 9月月 習 0 時 83 日日 会 0 7 9 ・ 2 8 2 ・ 0 5 3 5 姫 路 地 域 事 務 所 自 衛 隊 兵 庫 地 方 協 力 本 部 問 い 合 わ せ 先 年 間 を 通 じ て 行 っ て い ま す 。 8応 受1 付歳募 期以資 間上格 2 7 歳 未 満 の 者 で 各 戸 配 布 し ま す 。 月 中 旬 の 区 長 文 書 バ ス の 時 刻 表 は 3 4 月 以 降 の 巡 回 表 も 改 正 し ま す 。 そ れ に 伴 い 、 時 刻 館 前 へ 移 転 し ま す 。 留 所 を 神 谷 旧 公 民 谷 ︵ 信 号 北 ︶ バ ス 停 移巡 4転回 月のバ 1お 日知ス 停 か ら 留 ら 神せ所 神谷(信号北)バス停 (このバス停はなくなります) N 移転 旧神谷 公民館 神谷(旧公民館)バス停 (4月1日以降のご利用 となります) 福崎西 中学校 す の で 、 ご 利 用 く だ さ い 。 1 人 で も 宿 泊 し て い た だ け ま 宿 泊 の み の 利 用 も 可 能 で す 。 応締受 募切講識方 方 料を② 法3 深農 月①め業 7・ た 経 申1 込日②い験 用︵と方者 紙金も。で を︶ 必3各さ 0ら 持 着 千6 円人に 参 。知 か 、 7路 24 2、市 0 山 ︶0田 へ7町 。9多 ・田 21 61 37 ・4 2の ︵ 健 康 福 祉 課 ︶ 21 ★ 定 休 日 は 毎 水 曜 日 で す 。 自 衛 官 候 補 生 ︻ 男 子 ︼ 募自 集衛 種官 目募 ★文 施珠 設荘 利か 用 にら つの いお て知 お知らせ information ら せ い 、 ま た は 始 め て 間 も な い 対 期コ 象 間ー ・ ス 定 ② ①5 員午第午第∼① 2初 後 1 前 11 0日 月 心 ① 1 火1 農時曜時曜︵者 0日 ∼ 日 全 業3 正 8② を分 午 回経 始∼ ︶験 め3 者 た時 N ・P FO A法 X人 2 2 ・中 7播 5磨 3峰 7の 会 申 し 込 み ・ 問 い 合 わ せ 先 受 受 募 お対 開 付 講 大 集 概おむ象 大 大 設 期料学定ね 学学 ︵講 0員6 0中 院 間 6 ︵年座 年人 歳・年間 3間・ 以 西 間2 5 月1大 上 播2 2回 3 12 学 の磨回︶ 原 日5院 人地︶ 原則 ︵ 03 0 域則金 金0人 在木曜 ︶円 住曜日 ま で の日 で と も に 学 び ま せ ん か ? 集 た 0つ 7の 9市 新 1宮 ・町 7 5宮 ・内 34 65 68 ・ 37 家 族 会 連 合 会 ・ 兵 庫 県 主 催 ︵ 公 社 ︶ 兵 庫 県 精 神 福 祉 参 加 で き ま す 。 場す中要 所。心な と基 姫 し礎 路 た知 市 研識 農 修が 業 が学 振 開べ 興 催る セ さ講 ン タ れ義 ー まを ※定内 関員容 心 0音 の5 あ人楽 療 る 法 方 の は 活 ど 用 な た で も 平者ゆ あ成文う な2 9化 ゆ た年大う も度学 学 ﹁ 入 ・ 園 ゆ ︵ う学大 西 生 学 ゆ う募院播 学集︶磨 高 園 齢 ﹂ 〒 6 7 9 ・ 4 3 1 1 西 播 磨 文 化 会 館 申 し 込 み ・ 問 い 合 わ せ 先 県 民 局 ・ 西 播 磨 文 化 会 館 中 播 磨 県 民 セ ン タ ー ・ 西 播 磨 申 込 用 紙 の 配 置 場 所 ひ 野め 菜じ ・ 帰 きの 果 農う 実 じゅ ・ 塾く 花研 苗修 栽生 培募 に集 必 場 日 所 時 文1 33 化時月 セ3 01 9 ン分日 タ ︵ ー∼日 6 1 ︶ 小時 ホ ー ル F A X 0 7 9 ・ 2 9 5 ・ 2 3 3 7 0 7 9 ・ 2 9 5 ・ 2 3 3 3 兵 庫 土 建 姫 路 建 築 技 能 専 門 学 院 郵 送 ま た は 持 参 。 の う え 、 西 播 磨 文 化 会 館 へ 応 募 方 法 所 定 の 用 紙 に 記 入 風 も な ん の そ の 、 選 手 と 一 緒 よ る 指 導 に 、 子 ど も た ち は 寒 選 手 を は じ め 、 現 役 の 選 手 に 行 わ れ 、 日 本 代 表 の 千 葉 園 子 教 室 は 各 小 学 校 を 巡 回 し て れ ま し た 。 催 す る サ ッ カ ー 教 室 が 開 催 さ の A S ハ リ マ ア ル ビ オ ン が 主 サ カA ッ1ーS カ月教ハ ー2 6室 リ な日がマ で︵開ア し木 こ︶催ル リ、さビ ー日れオ グ本まン 2女しサ 部子たッ http://houmukyoku.moj.go.jp/ kobe/index.html に 楽 し く ボ ー ル を お い か け ま ス ポ ー ツ ホ ー ム ペ ー ジ 0 7 9 ・ 2 2 5 ・ 1 9 1 5 神 戸 地 方 法 務 局 姫 路 支 局 予 約 ・ 問 い 合 わ せ 先 が 必 要 で す 。 ま た 、 利 用 に は 事 前 の 予 約 容 の 確 認 は で き ま せ ん 。 が 、 申 請 自 体 の 適 否 や そ の 内 等 の 一 般 的 な 説 明 は 行 い ま す 申 請 書 の 書 き 方 や 必 要 な 書 類 ﹁ 登 記 手 続 案 内 ﹂ 窓 口 で は 、 記 手 続 案 内 ﹂ に 変 更 し ま す 。 準 優◆ し剣で くつさ を﹁ 田優尾勝幼結たなはコ体きに1開遊 中勝藤 児果。ま、マ験、負月催び 佳 大 のは 1し フ な 家 回 し ニ け2 穂 政 部次 ざ族しまュず日まェ ︵ ︵ の しのタしー、第 ス 福 田 と で声イたスコ1しテ た 崎 原 お 競援ム。ポマ体 ィ 幼 幼 り 技をレ ー回育 バ 児 児 を受ー ツし館 ル 園 園 行けス をやで ! ︶ ︶ い、大 楽羽、 ﹂ ま真会 し根寒 て ご 参 加 く だ さ い 。 項 を 記 入 し 、 第 1 体 育 館 へ ょ う 。 み な さ ん お 誘 い 合 わ せ 心 身 の 健 康 づ く り を 行 い ま し 参ス 楽加ポ し者ー く募ツ 体集講 を 動!習 会 か し な が ら 、 申 込 方 法 申 込 用 紙 に 必 要 事 ︵ 傷 害 保 険 を 含 む ︶ 参定 加員 料 5※ 1 5人初 0︵心 0先者 円着・ 順初 ︶級 者 定対 員象 5 0誰 人で ︵も 先可 着 順 ︶ 場 日 所 時 さ9︵毎 る時4週 0月 木 び3 3曜 あ 分1 ド∼日日 1∼ ー1 ム時︶ 他 中 居 悦 子 第 3 位 中 居 蒼 ︵ 中 原 大 輔 福 崎 幼 児 園 ︶ 住 ・ 在 勤 ・ 在 学 ︶ 対 象 小 学 生 ∼ 一 般 ︵ 町 内 在 ◆健 ポ康 ー教 ル室 ウ ォ参 ー加 キ者 ン募 グ集 教! 室 場 時 日誘 所 間 程い 合 ス︵午※4わ ケ9前2月せ 0回1 5て ー 時1 3 0 時コ日ご ト ボ分∼ー ス・参 1︵2 2加 ー 受1 ド付時雨日く 0天 ︵ だ 場 ︶3 分中土さ 止︶い ︶ 。 寧 に 指 導 し ま す 。 み な さ ん お 開 催 し ま す ! 向 け の ス ケ ー ト ボ ー ド 教 室 を 参︽初 ス加春心 ケ者期者 ー募︾ ス対 ト集ケ象 ボ ボ ー!ー ド チ 場 ャ で レ 初 ン 心 ジ ! 者 問 2 2い ・合 1わ 1せ 5先 3 ︵ 月第 曜1 日体 休育 館館 ︶ 申 込 期 限 4 月 9 日 ︵ 日 ︶ を 添 え て 第 1 体 育 館 へ 。 現 役 イ ン ス ト ラ ク タ ー が 丁 加 料 ︵ 1 チ ー ム 5 0 0 円 ︶ 必 要 事 項 を 記 入 の う え 、 参 申 込 方 法 所 定 の 申 込 用 紙 に 3 6 0 歳 以 上 で あ る こ と 準 優 勝 中 原 謙 心 ︵ 福 崎 小 ︶ 小 西 真 奈 優 勝 小 西 悠 太 ︵ 福 崎 小 ︶ ◆ 親 子 の 部 第 3 位 西 村 奈 桜 ︵ 福 崎 小 ︶ 問 2 2い ・合 1わ 1せ 5先 3 ︵第 月1 曜体 日育 休館 館 ︶ ︵ 傷 害 保 険 代 ︶ 参 加 料 1 0 0 円 地 方 法 務 局 の 登 記 申 請 手 続 き 神 4戸 月法 3務 日局 ︵ か 月 ら ︶ かの らお 、知 神ら 戸せ 名 称 を ﹁ 登 記 相 談 ﹂ か ら ﹁ 登 に 関 す る 質 問 等 の 受 付 窓 口 の ︵ 学 校 教 育 課 ︶ しな し たさAた 。んS。 、ハ あリ りマ がア とル うビ ごオ ざン いの まみ 準 優 勝 安 積 梨 愛 ︵ 福 崎 小 ︶ 優 勝 永 田 蒼 依 ︵ 福 崎 小 ︶ 第 3 位 中 原 謙 心 ︵ 福 崎 小 ︶ 準 優 勝 小 西 悠 太 ︵ 福 崎 小 ︶ 優 勝 牛 尾 拓 壬 ︵ 福 崎 小 ︶ 項 を 記 入 し 、 第 1 体 育 館 へ 申定対 込員象 方 5初 法2 人心 者 申 ・ 込 初 用 級 紙 者 に 必 要 事 体 育 室 ・ 卓 球 室 場時日︻ 所間程健 康 第午3ピ 1前月ン 08 ポ 体1 時 育 日ン 5 講 館1 分・習 1 5 ∼ 会 1 1日 ︼ ・ 時 9 4 52 分日 ◆ 小 学 生 ・ 女 子 の 部 編 参場 日ー第 成 の 満 加 所 時 ル2 8 5資 大 回 男3 登女歳格町94会マ 以 民時月参ス 録 上 町 第 開1 6加 タ 選 ︵ 1始日 手 4内グ予︵チー の 月在ラ定日ーズ 合 1住ン ︶ムソ 計 日・ド 募フ 年 現在ほ 集ト 齢 勤 在 !ボ か が の ︶ ◆ 小 学 生 ・ 男 子 の 部 第 森3 位 飛 颯 ︵ 福 崎 幼 児 園 ︶ 問申 2 2い 込 ・合期 1わ間 1せ 5先3 3 月 ︵ 1 4 月第日 曜1︵ 日体火 休育︶ か 館館ら ︶ 22 問申 ※※ 2 2い 込 全 別 参 ・合期保途加 1わ間険平料 1せ に成5 5 先 3 加2 90 3 月入年0 ︵ 第1 4が 円 月1日必度 ス 曜体︵要 日育火でポ 休館︶すー ツ ∼ 館 。安 ︶ (公社)中播広域シルバー 人材センター職員募集 http://oyama.server-on.net/fukusaki-aikido/ 募集 正職員1人、臨時職員1人 職種 渉外担当、経理事務補助 資格 高等学校卒業以上 雇用期間 平成29年4月から 勤務形態 月∼金曜日 8時30分∼17時15分 正職員月給 高校卒140,000円 大学卒150,000円 臨時職日額 7,000円(通勤手当等諸手 当の支給はありません) 保険等 健康保険、厚生年金、雇用保 険、労災保険加入 申込期限 3月15日(水)必着 申込方法など、詳細はシルバー人材 センターへお問い合わせください。 27−0044 23 松 本 喜 代 子 七 つ の 菜 藤 岡 照 代 松 岡 勝 美 ・ 0 0 1 2 ︶ へ 。 ※※ 詳対 し象 く者 は以 事外 務で 局も 羽参 室加 ︵可 2 0 大 畑 せ つ 子 一 歳 の 曾 ひま 孫ご 名 記 す 祝 い 箸 長 尾 美 恵 子 七 草 を 刻 め る 祖 母 の 数 え 歌 石 川 晃 美 東 しの 雲 のめ に 浮 か ぶ 稜 線 は 初 つあ 茜 かね 廣 瀬 純 水 ふ る 里 の 一 病 の 治 癒 を 祈 り て 若 菜 粥 い 佐 藤 純 子 皆 揃 い 祝 う お 屠 蘇 に ほ の と 酔 柴 田 喜 美 子 末 っ 子 の 手 先 あ や う き 筆 始 め 浦 上 千 秋 母 念 仏 生 き て 苦 楽 の 今 朝 の 春 千 家 栄 子 野 の 香 り ほ の か に 匂 う 七 草 粥 橋 本 栄 神 木 の 梢 か が や く 初 日 の 出 倶 くえ 会い 一 っし 處ょ 筆 太 文 字 の 吉 書 か な 牛 尾 和 平 鍬 始 め 背 に 日 を あ び て 岸 上 加 津 美 往 く 船 の 水 み 尾お の 耀 よ う 生 田 恵 美 子 孫 達 の メ ー ル で 届 く 初 便 り 玉 置 幸 代 吾 が 齢 米 寿 と な り し 明 け の 春 城 谷 秋 美 筆 始 め 般 若 心 経 写 経 す る 揃 わ ず も 炊 く 七 種 粥 自 然 農 初 景 色 山 に 登 り て 初 日 受 く 俳 句 会 対 象 者 幼 児 ・ 小 学 生 の 親 子 袖 、 長 ズ ボ ン ︶ 服 装 体 操 服 ︵ ジ ャ ー ジ 、 長 大 野 八 重 子 第 1 体 育 館 へ 加 料 と 保 険 料 を 添 え て 直 接 参 加 費 無 料 場 所 第 1 体 育 館 白 飯 に 青 き 刻 み 菜 う つ く し き 朝 餉 の お 箸 暫 し 止 ま り ぬ 申 込 み 印 鑑 持 参 の う え 、 参 午 後 3 時 か ら 日 時 3 ・ 4 月 の 毎 週 土 曜 日 定対 員象 1 5一 人般 ︵女 先性 着 順 ︶ 場 日 所 時 3第 八1 千時2 5・ 種1 研分第 修∼4 5木 セ1 ン時曜 タ 日 ー ◆定対 に員象 こ 0一 に2 こ人般 教︵女 室先性 着 順 ︶ 場 日 所 時 3第 八1 千時2 0・ 種3 研分第 修∼4 5火 セ1 ン時曜 タ 日 ー へ 参 加 し て み ま せ ん か 。 力 ・ 体 力 ・ 協 調 性 が 養 わ れ ま 合 氣 道 は 心 と 体 ︵ 素 直 さ ・ 室﹁合 幼﹂第氣 3道 児 参2 ・加回協 小者ふ会 学 れか 生募あ ら 集 を 対!いの 合お 象 氣知 に 道ら 、 教せ 親 す 。 親 子 で 共 に ふ れ あ う 場 所 す 。 学 校 生 活 に 必 要 な 集 中 礼 儀 ・ 体 幹 ︶ を 鍛 え る 武 道 で 開 催 し ま す 。 子 で 体 験 で き る 無 料 講 習 会 を 山 口 旭 櫟 の 葉 を 踏 むあ 蹠 しう にら 雨 匂 い 雨 後 の 峠 へ 舗 装 路 つ づ く か る 井 奥 輝 明 傷 つ き し も の も 混 じ れ る 柚 子 の 風 呂 デ イ サ ー ビ ス に 寛 ぎ 浸 よ 岡 田 恵 美 子 あ ら た ま の 朝 日 を あ ぶ る 朱 あけ の 菊 こ と さ ら 明 る し 長 く 咲 き い 北 浄 代 朝 鳥 の ひ と こ え の み に 翅 ち し あ と 冬 樹 沈 思 に 幹 太 く 並 む 内 山 嗣 隆 如 月 の 青 ひ と い ろ に 染 ま る 空 対 角 線 に 飛 行 機 ぐ も 伸 ぶ 山 下 清 市 夕 暮 の 雲 の 狭 間 に 映 え る か げ 落 陽 に 浮 く 影 は つ か の 間 多 田 千 枝 子 つ か の 間 に こ の 一 年 の 過 ぎ ゆ き て 心 わ び し く 朝 の 庭 掃 く 松 岡 澄 子 腰 を ま げ ゆ っ く り 歩 む 友 は 今 幸 せ で す と 老 人 ホ ー ム に 短 歌 会 永 井 健 届 き た る 賀 状 め く れ ば ふ る 里 の 友 は 稀 な り 二 人 と な り ぬ ◆ い き い き 教 室
© Copyright 2025 ExpyDoc