ⅠOPAC (おーぱっく)の基本情報 目次 1

目 次
Ⅵ.
Ⅶ.
Ⅰ.OPAC(おーぱっく)の基本情報
Ⅱ.図書を探す基本編 (タイトル)
Ⅲ.図書を探す基本編 (著者名)
Ⅳ.図書を探す応用編 (テーマ編)
Ⅴ.図書を探す応用編 (Google活用編)
図書の予約方法
知ってほしい!検索結果の見方
( 図書/雑誌 )
学術情報センターホームページ
Ⅰ OPAC (おーぱっく) の基本情報
<OPAC (Online Public Access Catalog) とは・・・>
本学が所蔵する図書や雑誌を書名や著者名から探す
ためのツールです。
<OPAC へのアクセス方法>
① 「麻布大学図書館ホームページ」にアクセス
図書館ホームページURL http://turf.azabu-u.ac.jp/
② 「本学所蔵検索」を選択するとOPAC画面が表示されます。
簡易検索モード
<OPAC の検索機能>
・ 検索の対象となる資料の種類・・・「図書」、「雑誌」、「雑誌巻号」、「論文」
・ 検索には、[簡易検索]モードと、条件を細かく指定して検索できる[詳細検索]モードがあり、タブで切り替えができます。
・ 検索の対象となるデータベースは、[本学所蔵] と [NACSIS (なくしす)目録] から選択できます。
簡易検索モード
検索窓
検索条件を入力します。
入力した文字列を含むデータを
部分一致で検索します。
資料の種類
検索する資料の種類を指定できます。
・図書・・・図書と視聴覚資料を検索
・論文・・・一部の図書の目次が検索できる
・雑誌・・・雑誌タイトルを検索
・雑誌巻号・・・雑誌の特定の巻号と特集記事を検索
詳細検索
切り替えるときは、このタブ
をクリックします。
対象データベース
・本学所蔵・・・麻布大学で所蔵している資料を検索します。
・NACSIS目録・・・他大学で所蔵している資料を検索します。
一覧表示方法
結果の表示順と、一度に何件表示させるかを
指定できます。
1
詳細検索モード
詳細検索モード
タイトル、件名、著者名、出
版社、出版年など複数の
フィールドに条件を細かく指
定して検索できます。
キーワード
タイトル、編著者名、件名、
目次を部分一致で検索
します。
【Ⅳ 図書を探す応用編】を参照
タイトル
特定の書名を検索する
ときはタイトル欄を使って
検索します。
【Ⅱ図書を探す基本編】を参照
件名
検索条件
【Ⅲ図書を探す基本編】を参照
資料の主題(テーマ)を表す言葉
【Ⅳ図書を探す応用編】を参照
出版年
出版年の範囲を指定します。
・左フィールドだけに出版年
を入力すると、入力した年以
降の検索を行います。
・特定の年だけを探したい場
合は、左右両方のフィールド
に値を入力します。
検索条件
検索の一致条件を変更することができます。(▼をクリックで選択)
「すべてを含む」を選んだときは、すべての条件にあてはまるものを検索します。
「いずれかを含む」を選んだときは、条件のどれかにあてはまるものを検索します。
「いずれも含まない」を選んだときは、どの条件にもあてはまらないものを検索します。
「すべてを含む」=AND条件:検索集合Aかつ検索集合B
例)書名に犬と猫がついているものを探してみたい。
⇒タイトル「犬」 AND タイトル「猫」
A×B
「いずれかを含む」=OR条件:検索集合A又は検索集合B
例)書名に犬か猫がついているものを探してみたい。
⇒タイトル「犬」 OR タイトル「猫」
A+B
A×B
A+B
A-B
「いずれも含まない」=NOT条件:検索集合Aから検索集合Bのものを除く
例)犬について書かれた本で書名に猫がついていないものを探してみたい。
⇒キーワード 「犬」 NOT タイトル 「猫」
A-B
前方一致、後方一致、完全一致の指定方法
【前方一致】:タイトルなどあらかじめ頭の言葉がわかっている場合は文字列の前にスラッシュ(/)をつける。
(例)「環境アセスメント」で始まる書名を検索する場合、タイトル欄に「/環境アセスメント」と入力して検
索します。
【後方一致】:文字列の末尾にスラッシュ(/)をつける。
(例)「○○科学シリーズ」という書名を検索する場合、タイトル欄に「科学シリーズ/」と入力して検索し
ます。
【完全一致】: 1つだけの書名を探す場合は文字列の前と後ろにスラッシュ(/)をつける。
(例)書名が「海」という本を検索する場合は、タイトル欄に「/海/」と入力して検索します。これをそのま
ま検索すると、「海外旅行の○○」、「北海道○○」、「東海○○」、「空海」など全て検索結果に含まれ
てしまうので、いらないものがヒットしてしまいます。このように本来望むものと違う余計なもの(=いらな
いもの)をノイズといいます。
2
Ⅱ 図書を探す基本編 (タイトル編)
次の本は図書館のどこにある?
例題) 「不都合な真実」 アル・ゴア著、ランダムハウス講談社、2007
① OPAC「簡易検索」を使って探します。 「簡易検索」の場合、Google検索と同じです。特徴的なキーワードを1つか2
つ入力し、検索します。 (2つ以上のキーワードを入力する場合は、キーワードをスペースで区切る)
「不都合」スペース「真実」と入力し、検索をクリック
②
検索結果一覧が表示されます。次のとおり、4件ヒットしたようです。タイトルの下に記載してある、著者、出版社、
出版年などの情報をチェックして、目的の図書を見つけます。 「アル・ゴア著、ランダムハウス講談社、2007」こ
の情報をもとに検索結果画面を見ると、4番目のタイトルが該当図書であることがわかります。「タイトル」をクリック
すると詳細画面に移ります。
タイトル
クリックして詳細画面へ!
③
詳細画面で図書の「所在」、「状況」、「請求記号」を確認して、図書館の書架をあたります。
★ 注目ポイント!「所在」「請求記号」「状況」
▲「所在」・・・図書館のどこに本があるかを確認できる。
・2階=図書館の2階にある。
・研究室=図書館ではなく、先生の研究室にある。
▲「請求記号」・・・図書の住所、郵便番号
のような役割をしている。図書館では、請求
記号の順番で、書架に本が置かれており、
請求記号は、図書の背にラベリングされて
いる。
491.4
l43
請求記号
▲「状況」・・・○=現在書架にある。
貸出中の場合は「貸出中」の表示
貸出中→ 予約する・・・【Ⅵ図書の予約方法】を参照
詳細画面を見ると、図書が図書館2階の
[451.35] の書架にあることがわかるね。
[451.35]の書架に図書を探しに行こう!
3
Ⅲ 図書を探す基本編 (著者名)
例題1)田中一郎著の図書を探す
① 「詳細検索」を使用します。詳細検索では、タイトルだけでなく、著者名や出版社など細かい検索をすることができ
ます。著者名から探す場合、「編著者名」欄に著者名を入れて検索しますが、「田中スペース一郎」で検索をす
ると 「田中」と「一郎」を含むもの全てがヒットしてしまいます。そこで、「田中一郎」とスペースを空けずに検索をし
てみると、”田中一郎”さんのみの検索結果を得ることができます。
クリックして詳細を開くと、監修に
“田中一郎”の名前あり
♠ 著者名が明確な場合は、スペースを入れずに検索しよう。
♠ 入力するキーワード、入力の仕方を変えると検索結果が変わるよ!
例題2)著者が欧米人の場合 : レイチェル・カーソン著の図書を探す
① 詳細検索画面で、「編著者
名」欄 に「カーソン」を入力し
て検索。外国人名の表記で
すが、日本語の場合、カーソ
ンやカールソンなど、統一さ
れていない可能性があります。
② 検索結果一覧に出てきた5番
目をクリック。詳細表示の著
者情報でつづりを確認しま
しょう。さらに、名前をクリック
すればレイチェルカーソンの
著書に辿りつきます。
4
Ⅳ 図書を探す応用編(テーマ編)
「○○関係」や「○○のテーマ」に関する本の検索
例題) 海洋汚染に関する本を探す
① 詳細検索の「キーワード」欄に「海洋汚染」を入力して検索をすると79件がヒットしました。
一つの表現だけでなく、色々なキーワードで
探してみましょう。
(例えば・・・ 水質汚染、水質汚濁など…)
② この検索結果から図書を選ぶこともできますが、
実際に図書を見ながら選びたいときは請求記号
がポイントになります。
請求記号は「本の住所、郵便番号」のような役
割りをしています。同じテーマの図書は同じ請
求記号が与えられて、書架の一定の場所に集
まっています。代表的な1冊の請求記号を調べ
て書架に行くと、同じテーマを持つ図書を探す
ことができます。
検索結果を見ると、多くの図書の請
求記号が「519.57」だから、この番
号の書架に行くと「海洋汚染」に関
する図書があるんだね!
タイトルに『海洋汚染』という言葉がないものもヒットし
ているけど、それはなぜ?
A. データ登録の際に本のテーマに関する情報を登録
しているため、タイトルに「海洋汚染」という言葉がな
くても、海洋汚染に関する本を検索することができ
るからです。
“件名”に「海洋汚染」が登録
されていたので検索ができる!
5
Ⅴ 図書を探す応用編 (Google 活用編)
探したいキーワードで検索してもヒットしなかった場合 (Google 活用)
例題) ポストハーベストに関する本を探す
①
「ポストハーベスト」という言葉をOPACでキーワード検索します。
2件ヒットしましたが、2つとも映像資料で図書ではありませんでした。キーワードで探す方法は、残念ながら万能
ではなくて、専門的な言葉や、詳細な内容の場合、検索できない場合もあります。
このような場合は、もう少し大きな概念で探してみよう!
② まず、「ポストハーベスト」が何か?をGoogle等で調
べます。
図書館HP → 情報リンク集 → google 「ポスト
ハーベストとは」で検索。すると、「農薬」という言葉
が出てきます。
③ 「農薬」という言葉をOPACでキーワード検索します。
「農薬」の検索結果を見ると、請求記号から615.88に分類されていることが分かります。
④ 所在と請求記号をメモして図書館の書架に行き、実際 に本を確認
します。本の索引のページを見ると、ポストハーベストに関する記述
があることを確認できます。
<索引>
索引のページを見てみると・・・
“ポストハーベスト”の言葉があった!
拡大
索引とは・・・特定の項目を一覧にしたもの。本の内容をすばやく確認できます。
索引がない場合、目次を見てみよう。
専門的な言葉でOPAC検索してもヒットしない場合は、あきらめずに上位概念
から請求記号を割り出し、実際に図書館で本を探してみよう!
6
Ⅶ 図書の予約方法
図書を検索して、状態が「貸出中」になっていた場合、OPACから予約をかけることが出来ます。
<予約手順>
① [予約]をクリックします。ログイン画面がでてきますので、ID、パスワードを入力しログインします。
(ポータルサイト用のID、パスワードと同じ)
②
予約したい図書が表示されます。この日より後になるようならこの図書は必要無い、と言う場合は、「予約期
限」で日にちを設定できます。日付を設定すると、その日以降、予約は自動的に解除されます。(設定しなく
てもOK)[確認へ進む]をクリックします。
③ [この内容で予約]をクリックします。
④ 予約完了です。
予約の取り消しや本の貸出延長は『マイライブラリ』 からできます。
→ 詳しくは、マイライブラリ詳細ガイドを参照
7
Ⅹ 知ってほしい!検索結果の見方 ( 図書/雑誌 )
<検索結果の見方 図書>
A 書誌情報
OPAC検索すると、「生化学入門」が複数ヒッ書名、著者名、出版社、
出版年などの情報
図書や雑誌を探すときの大切な情報
A
例)「生化学入門」という書名だけ頼りにトします。この中から特定の1冊を
見つけるためには書名だけでなく、著者名、出版社、出版年が必要
になります。
B
B ~ D 所蔵情報
C
D
「貸出中」の場合は予約することができま実際に書架で図書を
探すために必要な情報
B「所在」、C 「請求記号」をメモして書架で図書を探します。
「貸出中」かどうかは、D「状況」を確認します。
予約方法は【Ⅵ図書の予約方法】を参照
所在情報
●「2階」・・・図書館2階の一般書架にあります。
●「別置参考」・・・図書館2階参考図書コーナーにあります。
(貸出はできません。)
●「書庫」・・・書庫にあります。1階窓口に申し出てください。
●「3階総説」・・・図書館3階の書架にあります。
●「研究室」・・・研究室にあります。
本が研究室にしかない場合、貸出の申込ができます。
●「MS」・・・メディアステーションにあります。
※その他の所在・・・一般書架にはありませんので、館内配
架図で場所を確認しましょう。
C 請求記号・本の並び方
図書の住所、郵便番号のような役割をしています。図書館では、請求記号の順番で、書架に本が置かれており、請求記
号は、図書の背にラベリングされています。請求記号の1段目は分類番号です。書架の左から右へ、分類番号順に書架
に並んでいます。
491.4
l43
請求記号
本が研究室にしか所蔵されていない場合
本が研究室にしかないときは貸出の申込ができます。(※図書館に所蔵がある資料は申込ができません)
4
3
1
2
「Go」をクリック
ログイン
申込内容を確認して「確認に進む」をク
リックする。
次の画面で、「この内容で依頼」をクリッ
クすると申込が完了する。(貸出準備が
できたら学内メールでお知らせ)
8
<検索結果の見方 雑誌>
A 書誌情報
誌名、出版社、出版年などの情報
雑誌は請求記号でなく、雑誌名で探します。
OPAC検索をしたら、まず、書誌情報が探して
いる雑誌と一致するかを確認します。
A
B 所蔵情報
B
「所蔵巻号」からは、所蔵している巻号、欠号
の状況が確認できます。
この「日経サイエンス」の所蔵情報から
わかること・・・
◆本学は20巻10号から所蔵
(20巻以前は「継続前誌名」を参照)
◆最新号は46巻4号
◆+の記号は、現在も継続して受入中
であることを示す
C
C 各号の情報
最新号の特集記事、配架場所、受入日など
が確認できます。バックナンバーを見るときは
「バックナンバーを見る」をクリックします。
各巻の情報で探している巻号の配架場所と
製本状況などを確認し、書架に探しにいきま
す。
雑誌の巻号
巻号、あるいは年を
指定して、特定の
巻号を表示させる
ことができる。
製本状態
“製本”と表示がある場合
は貸出ができる。製本作業
中で雑誌が書架にない場
合は“製本中”と表示され
る。
所在
どこにあるか確認で
き る 。 46 巻 2 号 は 3
階新着書架に配架
されている。
状況
貸出中かどうかを確認でき
る。現在貸出中となってい
る場合は、「状況」欄に“貸
出中”が表示される。
雑誌の並び方
雑誌の配架場所は、図書館3階の、新着書架、一般書架、電動書架の3
箇所に分散しています。いずれも、和文雑誌と欧文雑誌に分かれ、それぞ
れ、雑誌名のアルファベット順にならんでいます。
OPACで「雑誌の巻号」情報で所在と製本状態を確認し、館内配架図で場
所を確認しましょう。
洋雑誌
A
↓
Z
和雑誌
A
↓
Z
和雑誌
A
↓
Z
和雑誌
A
↓
Z
洋雑誌
A
↓
Z
洋雑誌
A
↓
Z
新着書架
一般書架
電動書架
(2000年~)
(~1999年)
9