緒川小学校 平 成 29 年 度 学 校 行 事 予 定 表(2/28時点) 4月 日 曜 1 2 行事 土 日 5月 日 曜 1 世界自閉症啓発デー 発達障害啓発週間(~8日) 2 行事 月 北中校区あいさつ運動① B帯4時間授業 朝のつどい 一斉下校13:15 家庭訪問② 火 B帯4時間授業 一斉下校13:15 家庭訪問③ 6月 日 曜 1 2 木 1 土 金 自治④⑤(スポーツ祭準備) 1~3年生給食後4時間で下校 2 日 町球技大会予備日 土 (区)敬老会 3 日 4 月 スポーツ祭代休 5 水 ALT⑭ O・TⅡ期ガイダンス(OGT) 5 土 5 火 火 スポーツ祭予備日 心電図予備日 6 木 一斉下校 個人懇談会① サポートクラス6年③ 6 日 6 水 学習公開 ALT⑰ 文化講演会 水 耳鼻科検診(1・5年) ALT⑨ 教育相談① 7 金 一斉下校 個人懇談会② サポートクラス5年② 7 月 町子ども科学教室 7 木 はげみ⑤ 8 土 8 火 小学生国内研修 8 金 O・T計画立案指導① 9 日 9 水 小学生国内研修 9 土 木 4 日 5 水 新おがわっ子を迎える会準備 (新5・6年午前中登校) 5 金 5 月 6 木 新おがわっ子を迎える会(入学式) (新5・6年参加) 6 土 6 7 金 一年始まりの会(始業式) 一斉下校11:30 7 日 7 火 木 2 金 4 9 3 金 4 火 日 水 1 自治⑦ 4 9 2 町球技大会 行事 2学期始まりの会(始業式) 一斉下校 火 土 内科検診(2年) 火 9月 日 曜 4 3 月 1 行事 月 水 8 町非行防止と青少年健全育成町民大会 8月 日 曜 3 3 土 行事 北中校区あいさつ運動② 朝のつどい 七夕のつどい サポートクラス3年② 一斉下校 月 8 7月 日 曜 スポーツ祭全校練習予備日 尾P総会 3 朝のつどい ALT③ 1年生5時間授業開始 一斉下校 行事 スポーツ祭 8 木 はげみ① 教育相談② プール清掃(予備日9日) 9 金 (区)あいさつ運動① 学年の話し合い・くにのしごと③ O・Tガイダンス 朝のつどい(首脳部選挙公示) 給食開始 一斉下校 夏休み作品展(~8日) 10 月 通学団会 午前中授業 一斉下校11:30 10 水 心電図(1・4年) ALT④ 10 土 10 月 朝のつどい 一斉下校 個人懇談会③ サポートクラス4年② 10 木 11 火 知能検査(2・4・6年) 給食開始日(2~6年) 内科検診(6年) 11 木 交通教室(3・4年) 交通教室(5・6年) 自治総会 スクールガード説明会 11 日 11 火 林間学校事前指導(5年生3時間給食後下校) 11 金 11 月 朝のつどい 一斉下校 12 水 学力検査(国語)2~6年 運動器検診(対象児童) 学級写真撮影 PTA役員会 12 金 尿検査回収③ 交通教室(1・2年) 親子除草作業 内科検診(3年・特支) 尾教研総会 12 月 朝のつどい 一斉下校 サポートクラス3年① 12 水 林間学校1日目 清掃強化週間(~19日) 12 土 12 火 自治⑧ 13 木 学力検査(算数)2~6年 学級写真撮影予備日 先生とお別れの会(離任式) 13 土 13 火 自治⑥ スポーツテスト(予備日15日) 13 木 13 日 (区)盆踊り 13 水 ALT⑱ 14 金 歯科検診(2・5年) おがわっ子議会① 学年の話し合い・くにのしごと① 14 日 林間学校2日目 PTA役員会・全委員会 (区)あいさつ運動② 林間学校3日目 学年の話し合い・くにのしごと ④ 14 月 (区)盆踊り 14 木 はげみ⑥ 区民体育祭選手決め? 15 土 於大まつり(予備日16日) 16 日 14 水 教育相談③ 14 金 15 月 15 木 はげみ② 教育相談④ PTA役員会・全委員会 15 土 15 火 15 金 16 日 16 水 16 土 17 月 17 木 17 日 16 火 16 金 教育相談⑤ 17 月 朝のつどい(学代・チーフ任命) 一斉下校(2年以上) 科学技術週間 17 水 ALT⑤ 17 土 土曜学習公開 18 火 全国学力学習状況調査 1年生給食開始 自治① 内科検診(4年) 18 木 PTA役員会・全委員会 18 日 19 水 ALT① 地震避難訓練(予備日24日) 19 金 学年の話し合い・くにのしごと 内科検診(5年) (親子除草作業予備日) おがわっ子議会② 知P連総会 20 木 学習公開 PTA総会 学年懇談会 20 土 (区)いものつるさし 新おがわっ子と仲よくなるつどい(OGT) 22 土 23 日 21 日 18 火 19 月 土曜学習公開代休 20 火 水泳授業開始 21 水 ALT⑪ 県P総会 18 金 18 月 19 水 B帯5時間授業 一斉下校 給食終了日 19 土 19 火 20 木 1学期終わりの会(終業式) 一斉下校 20 日 20 水 首脳部選挙立会演説会 ALT⑲ 21 金 サポートクラス1年① 水練① プール開放① 21 月 21 木 首脳部選挙投開票 はげみ⑦ PTA役員会・全委員会 22 火 22 金 O・T計画立案指導② おがわっ子議会④ 22 月 朝のつどい 一斉下校 サポートクラス5年① 22 木 はげみ③ O・TⅠ期① サポートクラス2年① 22 土 23 火 スポーツ祭全校練習(OGT+2B前) 歯科検診(1・6年・特支) 23 金 学校保健委員会①? 23 日 23 水 はげみ① (区)区民体育祭実行委員会① 23 土 24 月 サポートクラス1年② 水練② プール開放② 24 木 はげみ② 24 日 父ちゃんサポーター④ おがわっ子サポーター① 25 火 サポートクラス1年③ 水練③ プール開放③ 25 金 はげみ③ 25 月 北中校区あいさつ運動 朝のつどい(首脳部任命) 一斉下校 サポートクラス5年③ 26 水 サポートクラス3年③ プール開放④ 26 土 全校出校日 親子ふれあい作業 父ちゃんサポーター③ 26 火 27 木 サポートクラス3年④ 27 日 ALT⑬ 28 金 サポートクラス3年⑤ 28 月 29 木 はげみ④ O・TⅠ期② サポートクラス2年② 29 土 30 金 七夕飾り付け おがわっ子議会③ 30 日 24 月 朝のつどい ALT② 1年生下校13:15 一斉下校(2年以上) 24 水 ALT⑥ 24 土 25 火 B帯5時間授業 尿検査回収① 不審者対応訓練 町P連 1年生下校13:15 一斉下校(2年生以上) 家庭訪問① 25 木 B帯 救急法講習会 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練 25 日 26 水 ペア遠足(弁当) 尿検査回収② 26 金 尿検査回収④ 学校訪問のため4時間授業(給食後13:35下校) 26 月 27 木 ペア遠足予備日(弁当) 27 土 父ちゃんサポーター① 27 火 28 金 耳鼻科検診(2・3年) 不審者対応訓練予備日 運動器検診(1年対象児童) 28 日 (区)ゴミゼロ 28 水 29 土 (区)コミュニティ総会 29 月 朝のつどい ALT⑦ 一斉下校 サポートクラス4年① スポーツ祭全校練習(1B前+OGT) 緒川小教育講座① 自治③ 歯科検診(3・4 年) 30 日 10 日 朝のつどい 一斉下校 サポートクラス6年① 内科検診(1年) 自治② 21 金 ~16日 行事を設けない期間 30 火 31 水 スポーツ祭全校練習予備日 朝のつどい ALT⑫ 一斉下校 通学団会② サポートクラス6年② 31 月 PTAサマーフェスタ? 父ちゃんサポーター②? 27 水 ALT⑳ 28 木 はげみ⑧ 陸上試走会 29 火 29 金 O・T計画立案指導③ 学年の話し合い・くにのしごと⑤ 30 水 30 土 31 木 代休 緒川小学校 平 成 29 年 度 学 校 行 事 予 定 表(2/28時点) 10月 日 曜 1 行事 日 2 月 3 火 朝のつどい(学代・チーフ任命) ALT㉑ 一斉下校 サポートクラス4年③ 11月 日 曜 行事 1 水 ALT26 2 木 フェスティバル準備 3 金 12月 日 曜 行事 1月 日 曜 1 月 1 木 2 火 2 金 長なわのつどい(OGT) 3 水 3 土 4 木 4 日 金 2 土 3 日 4 月 北中校区あいさつ運動⑤ 人権週間(~10日) 朝のつどい(校長講話) 一斉下校 サポートクラス4年⑤ 5 金 5 4 水 4 土 5 木 はげみ⑨ 5 日 (区)コミュニティまつり 5 火 (区)あいさつ運動④ マラソン④ 自治⑪ 金 就学時健診 (1・2年生13:05下校 3年生以上13:50下校) 6 月 代休 6 水 マラソン⑤ ALT32 6 土 木 マラソン⑥ はげみ⑭ O・TⅡ期④ サポートクラス2年⑥ 7 日 8 9 土 7 日 8 月 10 火 9 月曜日課 朝のつどい 一斉下校 サポートクラス6年④ 火 町現職(給食後一斉下校12:30) 水 ALT27 PTA役員会・全委員会 木 はげみ⑪ O・TⅡ期② サポートクラス2年④ 10 金 学年の話し合い・くにのしごと⑦ 11 水 ALT23 11 土 産業まつり 12 木 PTA役員会・全委員会 12 日 産業まつり 13 月 北中校区あいさつ運動④ 朝のつどい ALT28 一斉下校 サポートクラス3年⑥ 14 火 火災避難訓練 自治⑨ 13 金 14 土 (区)区民体育祭準備 7 8 9 金 マラソン⑦ おがわっ子議会⑦ 土 8 9 仕事初め 月 火 自治⑬ 6 火 通学団会(大放課) 北部中卒業式 7 水 ALT39 7 水 最後の学習合同学習 木 はげみ⑲ 長縄のつどい予備日 北部中入学説明会 8 木 はげみ23 PTA役員会・全委員会 金 (区)あいさつ運動④ 入学説明会 9 金 清掃強化週間(~16日) 9 10 水 B帯5時間授業 給食開始 ALT34 書き初めのつどい 一斉下校14:25 11 月 朝のつどい 一斉下校 個人懇談会① サポートクラス3年⑦ 11 木 書き初め展(~17日) はげみ⑮ 11 日 アンサンブルコンテスト 11 日 12 火 一斉下校 個人懇談会② サポートクラス2年⑦ 12 金 通学団会④ 12 月 振替休日 12 月 朝のつどい 一斉下校 13 水 一斉下校 個人懇談会③ サポートクラス1年④ 13 土 13 火 最後の学習リハーサル 14 木 清掃強化週間(~21日) O・TⅡ期まとめ PTA役員会・全委員会 14 日 (区)新春もちつきカラオケ大会 15 月 朝のつどい 一斉下校 10 日 14 水 首脳部選挙立会演説会(OGT) ALT40 14 水 15 木 はげみ⑳ 首脳部選挙投開票 15 木 16 金 学年の話し合い・くにのしごと⑨ 中学生活を聞く会 16 金 16 木 16 土 16 火 17 金 本のつどい(OGT) 17 日 東浦マラソン 17 水 ALT35 17 土 18 水 修学旅行事前指導 (6年3時間授業給食後下校) 18 土 父ちゃんサポーター⑤ おがわっ子サポーター② 18 月 朝のつどい 一斉下校 サポートクラス5年⑥ 18 木 はげみ⑯ 18 日 19 木 修学旅行1日目 19 日 19 金 学年の話し合い・くにのしごと⑨ 19 月 20 金 (区)あいさつ運動③ 修学旅行2日目 20 土 教育フォーラム 20 火 24 火 25 水 フェスティバル全校練習①(OGT) ALT25 26 木 はげみ⑩ O・TⅡ期① サポートクラス2年③ 27 金 学年の話し合い・くにのしごと⑥ おがわっ子議会⑤ 19 火 23 木 24 金 クリスマスのつどい(OGT) 教育相談⑤ 緒川小教育講座② おがわっ子議会⑥ 25 土 20 水 21 木 22 金 2学期終わりの会(終業式) 一斉下校 21 日 22 月 29 水 マラソン② 29 金 29 月 30 木 はげみ⑬ マラソン③ 町意見発表会(北地区) 30 土 30 火 31 日 31 水 フェスティバル全校練習②(OGT) 23 金 一年終わりの会(修了式) 一斉下校 26 金 29 日 31 火 6年生ありがとうのつどい(1B後+OGT) 25 日 28 木 30 月 23 金 給食感謝の会(OGT) おがわっ子議会⑦ マラソン① 27 水 仕事納め 26 月 27 土 27 火 28 日 28 水 北中校区あいさつ運動⑥ サポートクラス6年⑥ 朝のつどい(首脳部選挙公示) 一斉下校 最後の学習(卒業式) B帯5時間授業 給食最終日 一斉下校 25 木 28 火 20 火 22 木 24 土 27 月 給食最終日(6年 3時間授業) 4時間授業(1~3年) 最後の学習準備 22 木 はげみ⑰ PTA役員会・全委員会 28 土 19 月 21 水 ALT37 はげみ② 18 日 朝のつどい ALT41 一斉下校 サポートクラス5年⑦ はげみ21 自治総会 PTA役員会・全委員会 24 水 26 火 17 土 ALT42 24 日 はげみ① 24 土 25 日 朝のつどい 一斉下校 サポートクラス6年⑦ 26 月 27 火 ALT43 28 水 29 木 30 金 ALT38 はげみ最終 21 水 23 火 朝のつどい 通学団会③ 一斉下校 サポートクラス5年⑤ 朝のつどい 一斉下校 サポートクラス4年④ 朝のつどい ALT36 一斉下校 サポートクラス4年⑥ 23 土 25 月 26 日 B帯5時間授業 給食最終日 一斉下校 10 土 13 火 自治⑨ 朝のつどい 一斉下校 サポートクラス5年④ 15 金 10 土 17 火 23 月 土 火 16 月 22 水 3 6 学習公開 自治⑫ 22 日 通学班旗の使い方指導 朝のつどい 一斉下校 はげみ⑫ 教育相談② O・TⅡ期③ サポートクラス2年⑤ 教育相談④ ALT30 学校保健委員会②? 金 月 教育相談① ALT29 教育相談③ 2 5 15 水 21 火 木 月 代休 21 土 1 日 区民体育祭 20 月 行事 B帯 はげみ22 4 8 3学期始まりの会(始業式) 一斉下校 3月 日 曜 朝のつどい 一斉下校 サポートクラス4年⑦ 15 日 朝のつどい 一斉下校 サポートクラス6年⑤ 行事 はげみ⑱ 首脳部選挙立候補者説明会 おがわっ子フェスティバル (区)コミュニティまつり準備 7 2月 日 曜 1 学年の話し合い・くにのしごと⑧ B帯4時間授業 ALT22 町陸上大会 (区)区民体育祭実行委員会② 6 行事 31 土
© Copyright 2025 ExpyDoc