配布期間2017.5.31まで 広島バスセンターバスのりば一覧 1 出発 ホーム 2 東京 横浜 名古屋 京都・大阪 神戸 岡山 倉敷 岩国 52-3 55-3 藤の木団地 田布施 徳山 防府 山口湯田温泉 徳島 今治 高知 高松 3 福岡 52-1 54-1 山田団地 54-4 55-4 彩が丘団地 55-1 薬師が丘団地 55-2 四季が丘 55-5 東観音台団地 55-6 阿品台北 64-2 沼田ループ(右回り) 広島国際大学 6 7 52-2 54-2 美鈴が丘高校 62-2 63-2 こころ南 53-7 井口台パークタウン 62-3 63-3 こころ西風梅苑 【 ローズライナー 】 尾道・因島 【 フラワーライナー 】 73-1 虹山県住 73-2 勝木 72-1 南原 72-2 大林 府中・平成大学 【 リードライナー 】 73-3 勝木台 73-4 大畑 72-3 下土師 72-4 吉田 70-1 毘沙門台 63-4 こころ産業団地 甲山・甲奴 【 ピースライナー 】 73-5 飯室 73-6 74-6 星が丘 72-7 桐陽台 72-8 大林車庫 呉・阿賀・広 【 クレ アラ イン 】 73-7 今吉田 73-9 琴谷 74-1 上原 74-2 南原研修センター 蒲刈・豊浜・豊 【 とびしまライナー 】 74-3 鈴張 74-4 大朝 七軒茶屋 可部上市 方面 竹原・忠海【 かぐや姫 】 西高屋・豊栄 40-1 海田南幸町 40-2 三迫 バスびより 広島バスセンター発 お出かけ応援ガイド 無 料 ご自由に お取りください 40-3 40-5 畑賀 40-4 国信橋 40-6 41-6 中野東7丁目 40-7 41-7 一貫田 田 40-8 阿戸 40-9 八本松駅 40-10 西条駅 春号 Vol.12 2017/03/01 41-3 焼山・宮ケ迫団地入口 41-4 43-4 焼山・桜が丘団地 9 70-2 サンハイツ 5 広島駅 40 マツダスタジアム 40-11 41-1 熊野営業所 40-12 41-2 42-2 熊野萩原 60-3 藤の木団地 8 74-7 佐東バイパス経由 75 高速道経由 福山 三段峡 62-1 63-1 花の季台 54-9 61-2 五月が丘団地 64-1 くすの木台 広島大学 4 エディオン 62 63 スタジアム広島 免許センター 61-1 広島空港 バスのある新しいまいにち 鳥取 米子 松江 大田 浜田 益田 三次 庄原 東城 10 出雲 広島駅 新白島駅 30 32-1 高陽台 32-4 高陽A団地 32-5 高陽車庫 32-6 深川台 32-7 桐陽台 32-8 大林車庫 29 小河原車庫 30 高陽B団地 32-9 上深川 11 新白島駅 30 33 29 30-3 高陽C団地 30-4 33-4 高陽A団地 30-5 30-15 高陽車庫 30-6 30-16 深川台 30-7 桐陽台 30-8 大林車庫 30-9 上深川 各窓口の営業時間 窓口の名称 バス案内所 高速きっぷ窓口 PASPY/定期券窓口 PASPY自動チャージ機 自動券売機(コンコース横) 窓口取扱内容 営業時間 バス時刻表取扱、バスに関するご案内 7:20~20:00(電話案内は8:00~21:00) 都市間高速バスを含む各種きっぷ・回数券(一部除く)の発売 5:30~23:00 各種定期券・県内高速バス回数券(一部除く)の発売 (平日)7:30~19:20 (土日祝)10:30~18:30 PASPYのチャージ、ご利用履歴の確認 (コンコース) 5:30~23:00 (出発ホーム) 6:00~22:00 (到着ホーム) 6:00~18:00 路線バス(一般)、 自由席制高速バス(一部除く)の発売 5:30~22:00 広島バスセンターへのアクセス 「広島バスセンター(3Fバスターミナル)」 直結。または「紙屋町」バス停より徒歩約2分。 メルパルク 広島 (3F) 都市間高速バスや県内高速バス、広島空港リムジン バスの時刻を手軽にご覧いただけます !! 広島バスセンター パソコン・携帯サイト バスで行く 春の島たび 出発前のお買い物やお土産のご準備に、ぜひお立ち寄りください !! 広島バスセンター 3 階 ■B-CON ショップ(コンビニエンスストア)………営業時間 7:30 ~ 21:00 ■B-patio(お土産イロイロお気軽ヨリミチマーケット) … 営業時間 7:30 ~ 20:30 ※ 店 舗 により営 業 時 間 が 異 なります。 掲載内容は2017年3月1日時点のものです。料金・時刻等、掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ■広島県広島市中区基町6-27 ■広島バスセンター案内所(082)225-3133 案内窓口(7:20~20:00) 電話案内(8:00~21:00) 島 が私を待っている *大久野島 *大崎下島御手洗 バスびより 春号 Vol.12 島内には700羽のうさぎがお出迎え 大久野島 芸陽バス 片平さん かつて毒ガス工場として地図からも消されていたとされる大久野島。島のあちこちに 癒しの島で 「うさぎの島」 で過ごす一日。イチオシ! 残る工場の遺跡は、感慨深く見る者に当時の様子を連想させます。現在は、島全体が鳥獣 ココロを満たす… 2 保護区に指定され、野生のウサギが多く生存する”ウサギの島”として愛されています。 5 ようこそ★ うさぎの島は みどころいっぱい! 1 3 ~バスで行く春の島たび 島が私を待っている~ 4 2 至 忠海港 たくさん 癒されてね♪ ZZZ… 5 休暇村 大久野島 A C 第1桟橋 4 3 「うさぎの島 大久野島」 の みどころ 3 毒ガス貯蔵庫跡 この史跡は、 かつて毒ガスを貯蔵していた施設のひとつで、 当時建物の前に3~4メートルほどの小山を築き、さらに コンクリートを迷彩色で塗ることで、海上から見えない ように隠していたようです。戦後、コンクリートの内部は 火炎放射器で焼かれたため、黒く焼け焦げています。 4 ひょっこり展望台 大久野島の山頂部に位置する展望台。瀬戸内の島々を 360度見渡すことができます。頂上までは長い上り坂で すが、登った先では達成感と爽快な気持ちを味わえます。 5 忠海⇔大久野島間フェリー(写真は大久野島第2桟橋) 忠海港から大久野島へはフェリーで約15分。瀬戸内の 海と島々を眺めながら過ごす大久野島までのゆったりと した時間は、癒しを与えてくれます。 フェリーに関するお問い合せ:(0846)22-6199(大三島フェリー) 1 大久野島のうさぎ 大久野島で出会える野生のうさぎは"アナウサギ"と いう種類で、島のあちこちにワーレンと呼ばれる巣穴を 掘って生活しています。毛の色や耳の形などは様々で、 春と秋にはかわいい子ウサギに出会えるかも♪ 2 発電所跡 片道運賃 1,490円 広島バスセンター 18:14 到着 片道運賃 310円 忠海駅発 広島バス センター行き ⇒ 16:20着→16:32発 忠海港 大久野島散策 大久野島港 片道運賃 310円 16:06 忠海港行き 11:05 大久野島港到着 忠海港発 盛港行き 片道運賃 1,490円 ⇒ 10:02着→10:50発 忠海駅 広島バスセンター 8:20 ⑤のりば忠海行き モデル コース イメージ 5 のりば 2 B 忠海行き(かぐや姫) 最寄バス停:忠海駅 所要時間:約102分 片道運賃:1,490円 バスに関するお問い合せ 芸陽バス(0846)22-2234 バスに関するお問い合せ :: 芸陽バス(0846)22-2234 掲載内容は2017年3月1日時点のものです。料金・時刻等、掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。休業日等は、各店舗に直接お問い合せください。表示価格はすべて税込です。 大 久 野 島 で 最 も 大 き い 史 跡「 発 電 所 跡 」。大 久 野 島 で 毒ガスを製造する際など、島内の電力供給を行っていた 発 電 所 の 跡 地 で す 。天 井 が 高 く 、当 時 は か な り 大 き な 発電機を使用していた様子がうかがえます。 大久野島内のウサギが幸せに過ごせるように…以下の点にご協力ください ▶追いかけまわしたり抱っこはしない ▶道路、道路脇、玄関前でのふれあいはNG ▶口元に手をやらない ▶お菓子、パンなどを与えない ▶ゴミをポイ捨てしない ▶島にウサギを捨てない、持ち帰らない 6 ペ ー ジ に て 、大 久 野 島 の イ チ オ シ グ ル メ・お 土 産 を ご 紹 介 し ま す ♪ 3 バスびより 春号 Vol.12 大崎下島 御手洗地区 江戸時代の面影を今に伝える… さんようバス 呉田さん ”見たらいいまち”御手洗は江戸時代の港町。現在もその時代の多くの建造物が残り、 歴史ある港町を歩いて 港町 「御手洗」 で過ごす一日。イチオシ! ココロを満たす… 町を歩くだけで江戸時代にタイムトリップしたような感覚に。古い中にも華やかさの 残り、良港として人と情報が集まり栄え、ロケ地としても注目される町です。 6 1 御手洗港 御手洗港 2 2 至 大長港 乙女座 D 3 交番 5 住吉神社前 4 ~バスで行く春の島たび 島が私を待っている~ E F 至 沖友天満宮 1 みかん箱ラベルの 絵はがきは、 ♪ 潮待ち館で発売中 5 4 3 大崎下島 「御手洗地区」 のみどころ 1 千 砂 子 波 止・高 燈 籠 片道運賃 2,000円 広島バスセンター 到着 16:43 イメージ 最寄バス停:竹原フェリー 所要時間:約85分 片道運賃:1,340円 バスに関するお問い合せ:芸陽バス(0846)22-2234 御手洗港⇒広島について 【モデルコース】 御手洗港 御手洗地区へは大長港から徒歩約15分 バスセンター行き 竹原・忠海行き(かぐや姫) 片道運賃 1,380円 大崎下島 御手洗地区散策 14:16 御手洗港発広島 5 のりば 9:46 大長港到着 【モデルコース】 広島⇒竹原について 竹原港発 大長港行き 片道運賃 1,340円 ⇒ 8:25着→9:03発 竹原フェリー 広島バスセンター ⑤のりば竹原行き モデル コース 7:00 広島バスセンター行き(とびしまライナー) 江戸時代に築かれ、現在もそのままの形で残っている 防波堤は、 かつて港町として多くの船を迎え入れた様子が うかがえます。見張りのように佇む高燈籠は、風待ち・ 潮待ちとして今も昔もおだやかに海を見守っています。 2 御手洗の町並み 3 天満宮 「御手洗」 の地名の由来にもなった、 ”学問の神様”菅原道真が 大宰府へ向かう途中に手を洗ったと言われている井戸が 今も残っています。 ”この水で書初めをすると頭がよくなる” ”可能門を一つ願いごとをしながらくぐると思いが叶う” などパワースポットとしても訪れたい神社です。 4 歴史の見える丘公園 御手洗の町を高い視点から一望できる公園は、町と海 御手洗の町を高い視点から一望できる公園は、 瀬戸の との成り立ちがよくわかります。 多島美、 町の成り立ちがよくわかります。 5 足長小学生の通学路標識 歴史上の英雄も数多く訪れたとされ、 花街としても栄えた 歴史をもつ御手洗には、 今もなお江戸時代の建物が立ち並び 町並み保存地区として残っています。 人が集い、 文化が育った 御手洗の栄華の名残りを、 のんびりと巡ることができます。 レトロな雰囲気の通学路標識。ランドセルを背負って いる、小学生の姿であろうシルエットは、とても足が 長 く 標 識 も 木 製 で す 。満 舟 寺 近 く の 路 地 で 見 か け る ことがで き ま す 。 6 竹原港⇔大崎下島間の高速船 かがやき2号 イメージ 所要時間:: 最寄バス停 約147分 片道運賃 忠海駅 :2,000円 所要時間・ (所要時間 : 片道運賃はいずれも御手洗港⇔広島バスセンター) 約102分 片道運賃:1,490円 バスに関するお問い合せ バスに関するお問い合せ :: さんようバス(0846)65-3531 芸陽バス(0846)22-2234 竹原港と・大長港を結ぶ高速船「かがやき2号」。船内 からは瀬 戸 内 の 多 島 美 を 海 上 か ら 楽 し め ま す 。 高速船に関するお問い合せ:(0845)22-1337(土生商船グループ) 7 ペ ー ジ に て 、御 手 洗 地 区 の イ チ オ シ グ ル メ・お 土 産 を ご 紹 介 し ま す ♪ ※広島バスセンターは6のりばから出発 4 掲載内容は2017年3月1日時点のものです。料金・時刻等、掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。休業日等は、各店舗に直接お問い合せください。表示価格はすべて税込です。 5 バスびより 春号 Vol.12 大久野島 大崎下島・御手洗 行ったら必ず立ち寄りたい 広島バスセンター 中島さん イチオシ! お土産・おいしいもの 大事な思い出。ここでは、それぞれの島の魅力がいっぱい ココロを満たす… オリジナル兎人(うさんちゅ)グッズ 大久野島のウサギをモチーフにした兎人(うさん ちゅ)グッズ。文房具やタオル、Tシャツなど種類も豊 富です。 A 旅先での食事、お土産はその土地の特色を堪能できる おいしい・かわいいで 詰まったお店を紹介します。 生地の中に、大長レモンの皮を入れ込んで仕上げたかりん とうは、酸味が少なく口の中に爽やかな風味が広がります。 また、ひとつひとつが小さめの軽い食感で、お子様にも食べ やすい一品です。レモンをモチーフにした包装もお洒落で、 お土産にもぴったり。 レモンかりんとう 480円 D D A ~バスで行く春の島たび 島が私を待っている~ かつて竹原地区の製塩業者が、おもてなしで振る 舞 っ た と さ れ る 郷 土 料 理「 魚 飯 ( ぎ ょ は ん ) 」。 鯛の身やエビなどの具材をご飯にのせ、真鯛の骨 から取ったあっさり出汁をかけて召し上がれ♪ 魚飯 1,200円(一日10食限定) 鍋 の 蓋 を 開 け た 瞬 間 に 広 が る 、鯛 出 汁 と が ん す の 濃 厚 な 磯 の 香 り が 食 欲 を か き 立 て ま す 。呉 の 西 平 製 麺 所 で 作 ら れ た モ チ モ チ の 細 麺 に 、旨 み た っ ぷ り の 出 汁 が か ら ま っ て 、身 も 心も温かく満たしてくれます。 鍋焼きうどん 600円 B B E E スイートな味わいで飲みやすいコーヒーと、 竹原名産の ぶ ど う の 爽 や か な ソ フ ト に 、コ コ ア ピ ー ナ ッ ツ を あしらったソフトクリームで穏やかなひとときを♪ ウサギのはなくソフトクリーム(竹原キャンベル) 420円 オリジナル兎人コーヒー 420円 C 擦った大長レモンの皮をぜんざいに混ぜ込んでいるので、 終始 レモンの風味に包まれる特別なぜんざいです。 濃厚ながらもさっぱり としたクリームソーダは、 大長みかん100%ストレート果汁です。 レモンぜんざい(ほうじ茶付) 500円 みかんクリームソーダ 500円 F C A B C 休暇村 大久野島 内にあります A 大久野島のお土産 ショップUSANCHU B C T E L:( 0 8 4 6 ) 2 6 - 0 3 2 1 ( 休 暇 村 代 表 ) 6 D 営業時間:7時30分~21時 大久野島のグルメ 休暇村レストラン 営業時間:7時30分~20時 昼食は11時30分~13時30分まで ※日曜日は 14時まで 大久野島のスイーツ うさんちゅカフェ F 営業時間:7時30分~21時 (軽食は10時~16時30分) 掲載内容は2017年3月1日時点のものです。料金・時刻等、掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。休業日等は、各店舗に直接お問い合せください。表示価格はすべて税込です。 大崎下島・御手洗のお土産 E 大崎下島・御手洗のグルメ F 大崎下島・御手洗のカフェ 潮待ち館 鍋焼きうどん尾収屋 船宿cafe 若長 かつて材木屋であった広々とした空間を 生かし、学校で使用していた木製の椅子を 備えた喫茶休憩所や、ご当地特産のお土 産 販 売 コ ー ナ ー が あ り ま す 。実 際 に あ る 標識を基にした足長小学生のグッズも必見♪ かつて御手洗では、 行商船で鍋焼きうどんが 人気でした。 「 鍋 焼 き う ど ん 尾 収 屋 」は 、 季節によって茶そば、夏には冷やし麺も 提供されています。店主のアイデアと旨み たっぷりの一品をぜひ! 海が見えるこちらの古民家カフェは、江戸 時 代 に 宇 和 島 藩・大 洲 藩 指 定 の ” 船 宿 ” だった建造物を改装したもので、どこか 懐かしくほっとする空間が流れます。大江 戸時代の建物から見える景色は格別です。 毎週木曜日休業(木曜日が祝日の場合は営業) 営業時間:10時~17時 T E L:0 9 0 - 4 4 8 3 - 3 1 4 1 日・祝営業 営業時間:11時~16時(無くなり次第終了) T E L:0 9 0 - 6 4 3 1 - 7 0 1 6 土・日・祝営業 営業時間:11時~17時 T E L:0 9 0 - 4 4 8 3 - 3 1 4 1 7 バスびより 春号 Vol.12 広島バスセンター発着のバスで行けるとっておき情報をお届け♪ イベントピックアップ イチオシ! 春の美術館は、イチオシの企画展が目白押し!!ここでは広島県三次市・奥田元宋・小由女美術館、 山口県周南市・周南市美術博物館の企画展をご紹介します。 企画展 -没後45年- 放浪の天才画家 山下清展 3月1日(水)~4月16日(日) 暖かくなってくると、色とりどりの花が咲き乱れます。ここでは広島バスセンター発着の乗合バスで 行けるとっておきのお花に関するイベントをご紹介します。 花めぐり 造幣局広島支局 花のまわりみち 毎年恒例!!遅咲きの八重桜が 期間限定で見られます 備北交通 松浦さん 有名な桜、ソメイヨシノよりおよそ2週間遅れて満開となる イチオシ! 八重桜。 ドラマのイメージを覆す 天 才 画 家・山 下 清 の 実 像 に 迫 る 構 内 に は 関 山 、松 月 、普 賢 象 な ど ポ ピ ュ ラ ー な も の か ら 、 画壇とは無縁の場所で個性的な絵画を作り続けた山下清 支局構内が特別に開放されます。 大手毬や紅手毬など珍しい品種も見ることができます。 見ごろとなる1週間は普段は入ることのできない造幣局広 島 遅咲きのまんまる咲き誇った八重桜は、一見の価値があり ~広島バスセンター発着バスで行ける イベントピックアップ~ (1922-1971年)。ドラマや映画の影響で“放浪画家”として 高い人気を誇りますが、実際は放浪先で絵を描かず驚異的な 期間:開催日時は未定(要問合せ) 開園時間:10時~20時(イベント開催期間中は夜間点灯あり) 開催場所:造幣局広島支局構内 見ごろ:4月中旬ごろ 入園料:無料 イベントのお問い合せ:(082)922-1597(造幣局広島支局 総務課広報販売担当) 独自の手法で作られた貼絵やペン画、そして油彩や陶磁器の 絵付などで、知られざる山下清の実像に迫ります。 開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで) 場所:奥田元宋・小由女美術館 観覧料:一般1,000円 ペアチケット1,800円 大学・高校生500円 (中学生以下無料) イベントのお問い合せ:(0824)65-0010(奥田元宋・小由女美術館) 《長岡の花火》 貼絵 1950年 © 清美社 奥田元宋・小由女美術館へは「アート・ワインバスパック」がオススメ 【 セ ッ ト 内 容 】 ・広 島 ~ 奥 田 元 宋・小 由 女 美 術 館 往 復 乗 車 券 ・奥田元宋・小由女美術館入館引換券 ・広島三次ワイナリークーポン券 9 のりば 三次・美術館行き 最寄バス停:美術館 所要時間:約102分 バスパック発売金額:大人3,650円/身障・小学生:1,500円(企画展開催中) ※通常より300円以上オトク (大人・企画展開催中の場合) 発売場所:広島バスセンター高速きっぷうりば お問い合せ:備北交通(0824)72-2122 第26回林忠彦賞記念 林忠彦オリジナルプリント展 イメージ 2 のりば ※3月6日(月)13日(月)は休館 5月20日(土)・21日(日) 付近の住民が公園に約1,000本のばらの苗木を植えたことが 起源の福山のばら。それを象徴するお祭りが「福山ばら祭」です。 今年で50回目を数えるこのお祭りでは、市内いたるところで ばらが見ごろを迎え、 ばら公園・緑町公園・花園公園にも咲き誇ります。 ま た 、当 日 は ゲ ス ト ス テ ー ジ や ロ ー ズ パ レ ー ド な ど 様 々 な イベントで盛り上がります。 開催時間:(20日)10時~18時 (21日)10時~17時 開催場所:緑町公園・ばら公園・中央公園・ 花園公園など イベントのお問い合せ:(084)944-5515(福山祭委員会実施本部) 写真提供:福山市 オリジナルプリントを展示します。 6 のりば 東京都目黒区「天恩山五百羅漢寺」にある、仏師・松雲元慶が 彫り上げた羅漢像。林忠彦が人物写真で培った撮影手法を 駆使し、歴史的時間と空間の表現に挑んだ作品45点を展示。 イメージ 8 イメージ 羅漢像の喜怒哀楽の表情をお楽しみください。 開 催 時 間:9 : 3 0 ~ 1 7 : 0 0 ( 入 館 は 1 6 : 3 0 ま で ) 場 所:周 南 市 美 術 博 物 館 ( 毎 週 月 曜 日 休 館 ) 観覧料:無料・本展開催中は常設展も無料 イベントのお問い合せ:0834-22-8880(周南市美術博物館) 最寄バス停:動物園文化会館入口 所要時間:約101分 運賃:2,010円 バスに関するお問い合せ:防長交通(0834)22-7824 1 のりば イチオシ! 1956年、戦後の再建復興の際、御門町南公園(現在のばら公園) 功績を称え、設立された林忠彦賞の発表を記念して林忠彦の 普荘厳尊者 (左)特大医尊者 (右) 広島交通 清原さん 今回で50回目を迎える福山市 最大の春のお祭り 太宰治の写真で知られる 人物写真の雄 林忠彦の新たな一面を紹介 羅怙羅尊者 最寄バス停:佐伯区民文化センター 所要時間:約34分 運賃(片道):480円 お問い合せ:広島電鉄(082)207-1112 ONE STEP TO THE FUTURE -感謝とともに、 未来への1歩を- イチオシ! 戦 後 、写 真 界 に 大 き な 足 跡 を 残 し た 写 真 家 林 忠 彦 。彼 の 55 西広島バイパス経由便 第50回 福山ばら祭2017 防長交通 立山さん 「天恩山五百羅漢寺」 3月3日(金)~3月20日(月・祝) ます。 写真提供:造幣局広島支局 記憶力によって、見てきた風景を作品に仕上げていました。 イメージ 広島電鉄 中谷さん イチオシ! -八重桜イン広島- 福山行き(ローズライナー) 最寄バス停:福山駅から市内循環バス まわローズ・臨時バスに 乗 換 ( ば ら 公 園 前・緑 町 公 園 前 バ ス 停 が 会 場 最 寄 ) 所要時間:約106分(福山駅まで) 運賃(片道):2,350円 お問い合せ:広島交通(082)238-7755(ローズライナー) 中 国 バ ス ( 0 8 4 ) 9 5 3 - 1 9 5 1・鞆 鉄 道 ( 0 8 4 ) 9 5 2 - 3 1 0 0 ( ロ ー ズ ラ イ ナ ー・ま わ ロ ー ズ ) メモ 徳山・防府・山口大学行き 掲載内容は2017年3月1日時点のものです。料金・時刻等、掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。休業日等は、各施設に直接お問い合せください。 9 バスびより 春号 Vol.12 第6回 バスで感じる歴史探訪コラム 広島バスセンター発着のバスで行けるとっておき情報をお届け♪ バスで 行く 春と言えば「桜」。満開の桜を見ると心が癒されます。ここでは日本さくら名所100選に選ばれた 名所をはじめ、春にぴったりのさくら巡りのプランをご紹介します♪ いずれのコースもバスガイドが同行するのでとっても安心です! ツアーバス 春 ~広島バスセンター発着バスで行ける イベントピックアップ ・ バスで行く 歴史百景~ イベントピックアップ イチオシ! の 花 満 喫 バスで 行く 広交観光 宗さん プラン イチオシ! 広島東照宮 江戸時代から二葉山の山麓に 佇む広島の軌跡を求めて バス沿線の歴史的建造物、地名の由来をお届け する「バスで行く歴史百景」。今回は、広島バス センター⑩のりばから出る「小河原車庫行き」に 乗ること約20分、「東照宮入口バス停」を下車し 北方に道なりに歩くと、正面にそびえる二葉山の 山麓に東照宮の入口である唐門が見えてきます。 東照宮と聞けば、栃木県日光市に所在する日光東照宮 3月 30日 4月 1日 4日 4月 お一人様 8,980円 木次 斐伊川堤防 桜並木・松江城公園と出雲大社 2日 6日 8日 9日 を思い浮かべますが、実はこの東照宮は全国各地に建立 お一人様 9,980円 津山鶴山公園のさくらと いちご狩り ▲拝殿(はいでん)【昭和40年4月、350年の式年大祭を記念して再建】 被爆してなお、広島市指定重要有形文化財 として現存する貴重な建物を眺める されており、広島の地でも見ることが出来るのです。 現存する広島東照宮の被爆建物 広島東照宮は1648年(慶安元年)に広島藩主浅野光晟(みつあきら)に よって創建され、祭神には東照大権現(徳川家康公)が祀られています。 1945年(昭和20年)8月6日に被爆をしていますが、全壊は免れており、 歴史のある有形文化財として、広島市に指定されている貴重な 被爆建物を見ることができる神社です。 現在、広島東照宮の本殿は、被爆により焼失したため1984年(昭和 59年)に再建されています。また、拝殿は、昭和40年4月に広島東照宮 3月 350年の式年大祭を記念して再建され、優美な姿を見ることができます。 29日 30日 4月 お一人様 9,800円 来島海峡急流観潮船と 瀬戸内海に浮かぶさくら 9日 13日 15日 16日 お一人様 8,500円 庄原里山オープンガーデンと 甲山しだれ桜 ※このプランは広島バスセンターで乗降できません 正面入口:唐門(からもん) 唐門左右:翼廊(よくろう) 東照宮境内で被爆した建物の中でも、焼失を免れ、修理が行われ た建物については、当時の姿に復元された貴重な有形文化財として 広島市に指定されており、実際に唐門(からもん)、翼廊(よくろう)、 手水舎(てみずしゃ)、御供所(ごくうしょ)、本地堂(ほんじどう)を 間近で見ると木造の瓦葺が特徴的で、朱塗りの温かさが感じられ、 日本古来の建物造の美しさを見ることができます。こういった歴史ある 建物が、被爆にも耐えてなお、こうして見ることのできる奇跡と広島の 【オレンジバスツアー】広島バスセンターの乗降場所 イメージ お問い合せ・お申込み 広交観光オレンジバスツアー (082)238-4930 (9時~18時) 10 歴史の軌跡を同時に感じられる貴重な神社だと思いました。 ※当バスツアーの乗降場所は、広島バスセンターの他に「高陽 (地区センターバス停)」、 「 JR可部駅前」、 「 JR緑井駅前」、 「 ア ス ト ラ ム ラ イ ン 古 市 駅 下 」、 「 三 篠 3 丁 目 」、 「広島駅 新幹線口」があります(一部除く 広島バスセンター乗降は土日祝のみ) B-patio 旅行企画・実施:広交観光 広島市西区三篠町 3 丁目 14-17 本社 (082)238-3355 観光長官登録旅行業第 1368 号 ( 社 ) 日本旅行業協会正会員 総合旅行業務取扱管理者 東谷 英治 (上記の4プランについて)最少催行人数:25名 添乗員:同行します(バスガイドが兼任する場合あり) 食事:昼1回 小人:大人料金から2,000円引 昼1回 小人:大人料金から1,000円引( 上記バスツアーは広島バスセンターでは発売していません。ご予約、乗車方法などは広交観光にお問い合せください。表示価格はすべて税込です。 広 島 東 照 宮 へ の ア ク セ ス 10 のりば 手水舎(てみずしゃ) 29 小 河 原 車 庫 行 き 最寄バス停:東照宮入口バス停 所要時間:約20分 運賃(片道):220円 バスに関するお問い合せ:広島バス (082) 844-2255 11 9
© Copyright 2025 ExpyDoc