4 月 か ら 向 台 こ ど も 園 で 一 時 保 育 を 開 始

広報とみさと 2017.3.1
3
一般介護予防事業(65 歳以上の人を対象とした運動教室など)
■よくある質問
Q 事業対象者はどのようにサービスを利用するのですか
A 地域包括支援センターの担当者と相談のうえ、ケアプランを作成し、
サービスを利用することになります。
93
Q 要介護1~5の人は何か変わりますか
A 要介護認定の手続きやサービスの利用に変更はありません。また、身
体状況に合わせて一般介護予防事業の利用が可能です。
1
12
1
4月から向台こども園で一時保育を開始
31
13
介護予防・生活支援サービス事業
①訪問型サービス ②通所型サービス
総合事業
1
・申請先 向台幼稚園(向台こども園)
( )2951
地域包括支援センターで介護予防ケアマネジメントを実施
介護予防給付
93 93
93
問
FAX
問
1
28
10
3
93
-
73
30
30
93
4
28
1
26
28
27
28
14 13
問
Q 要支援1・2の人(第2号被保険者(40 ~ 64 歳)を含む)はこれ
までどおりサービスは利用できますか
A 要支援認定を受けた人が利用していたホームヘルプサービスとデイ
サービスは総合事業へ移行しますが、今までと同様のサービスを利用
できます。また、訪問看護、ショートステイ、福祉用具の貸与などの
在宅サービスも、今までと変わりなく介護予防給付により利用できます。
6
Q 介護予防・日常生活支援総合事業を実施すると何が変わるのですか
A 要支援認定を受けた人でホームヘルプサービス、デイサービスのみ
を利用している人は、基本チェックリストを実施することで認定審査
の更新手続きを省略することができます。
基本チェックリスト
91
30
要介護認定
30
非該当
93
93
訪問介護、福祉用具貸与・購入、
住宅改修、ショートステイなど
全国一律の人員基準、運営基準
に基づくサービス
■保育時間
▼月~金曜日
○午前
午前8時 分~午後0時 分
○午後
午後0時 分~ 時 分
▼土曜日
○午前
午前8時 分~正午
■保育料
▼3歳未満
○1日利用 2、
400円
○半日利用 1、
200円
▼3歳以上
■実施施設
病児・病後児保育
臨時福祉給付金(経済対策分)の申請受付
○1日利用 1、
200円
病児・病後児保育施設
○半日利用 600円
「ピッピ」
■利用方法
七栄653
※振り込め詐欺や個人情報の
(龍岡クリニック内)
病児・病後児保育とは、子
平成 年 月の消費税率引
利用するためには、事前申
どもが病気になり自宅での保
き上げによる影響を緩和する
詐取にご注意ください。
■開所日時
請が必要です。
育が困難な場合に、病院で一
ため、所得の少ない人に対し
○月~金曜日
市からATM(現金自動預
申請用紙は、 月 日(月)
制度的な対応を行うまでの間、 払機)の操作をお願いするこ
から向台幼稚園で配布します。 時的に保育する事業です。
午前8時 分~午後6時
暫定的・臨時的な措置として
とや、支給のための手数料の
○木曜日
■その他
■対象
実施されます。
振込を求めることは絶対にあ
午前8時 分~正午
一時保育は、市内各保育施
※祝日、年末年始を除く
次の全てに該当する児童
りません。
設でも実施しています。利用
■利用方法
○当面症状の急変は認められ
■対象 平成 年 月 日現
方法などは各施設に問い合わ
社会福祉課厚生班
在で、次の条件を満たす人
せてください。
利用するためには、事前登
ないが、病気の回復期には
( )4192
録が必要です。また、登録済
至っていない、または病気
○市に住民登録がある
●市内の保育施設
みの人でも、年度更新が必要
○前回実施した平成 年度臨
葉山キッズ・ランド(市立)
(
)2215
の回復期にあり、入院治療
です。
( )2800 は必要ないが、安静の確保
時福祉給付金を受給した
青空保育園(私立)
※利用料金や登録方法など詳
○平成 年度の住民税(均等
に配慮する必要がある
防災・防犯メールが
( )6151 しくは問い合わせてください。
○生後 か月~小学校3年生
割)が課税されていない
変わります
富里保育園(私立)
※平成 年1~ 月が算定基
○保護者の勤務、疾病、事故、
( )0155 ・登録先
準です。
出産、冠婚葬祭そのほか、
こひつじ保育園(私立)
※
本
人
が
課
税
さ
れ
て
い
な
い
場
市では、携帯電話、スマー
子ども課保育支援班
やむを得ない理由で、家庭
( )1048
( )1174
合でも、課税されている人に
トフォンやパソコンで、気象
での保育が困難
扶養されている場合は、支給
警報や防災行政無線で放送を
対象外です。
した内容などの情報を受け取
■支給額
れる「防災・防犯メール」の
配信サービスを行っています。
人につき1万5千円
■申請方法
情報をより迅速に配信する
支給対象と思われる人に、 た め に、 現 在 の メ ー ル 配 信
市から申請書を3月 日(金) サービスを、4月1日から新
に発送しますので、必要事項
しいシステムに移行します。
を記入し、同封の返信用封筒
で返送してください。
メールアドレスの
※平成 年 月 日時点で富
再登録が必要です
里市に住民登録がない人は前
現在のメール配信サービス
住所地から入手してください。 に登録済みの人は、3月 日
▼申請期間
までに再登録が必要になりま
す。
3月 日(月)~
6月 日(水)
再登録の方法は、登録済み
※土・日曜日、祝日を除く
メールアドレスへお知らせを
▼提出書類
配信しますので、メールを参
○申請書
照して手続きしてください。
○本人確認書類
今後「広
新規の登録方法は、
○口座を確認できる書類
報とみさと」と市公式ホーム
▼申請場所(郵送申請以外)
ページでお知らせします。
○ すこやかセンター2階会議室3
○日吉台出張所
市民活動推進課市民安全班
( )1114
(申請書の受け取りのみ)
事業対象者
4
明らかな介護予防・生活
支援サービス対象外
明らかな要介護認定必要者
及び予防給付受給希望者
30
問
市では、平成 29 年4月から要支援認定を受けた方が利用する介護予防
給付のうち、
訪問介護(ホームヘルプサービス)と通所介護(デイサービス)
の2つのサービスを、全国一律の基準に基づくサービスから、市が実施
する総合事業の訪問型サービスと通所型サービスへ移行します。
■サービスの流れ
サービスの利用にあたっては、基本チェックリストを実施するなどの
手続きが必要です。地域包括支援センターでケアプランを作成し、サー
ビスを利用することになります。
30
30
地域包括支援センターへ相談
65 歳以上の人
自立した生活が
送れる人
要支援者
一時保育は、急な用事などで子どもを保育できなくなっ
たときに、こども園や保育施設で保育する制度です。
問 高齢者福祉課地域包括支援センター (93)4981
■こんなときに一時保育を利
用できます
○週2~3日外で働きたい
○ボランティア活動などをす
るとき
○けがや病気で通院するとき
○親族の看護をするとき
○出産のために入院するとき
○育児の負担を軽減したい など
■利用年齢
市内に居住する生後6ヶ月
~就学前の児童
「介護予防・日常生活支援総合事業
(総合事業)」が始まります