H28 13

石岡市立
恋瀬小学校
発行日 H29.3.1
弥生3月,今年の冬はいつになく寒い毎日でしたが,梅の花もほころびはじめ,
これからは少しずつ暖かくなっていきます。間もなく今の学年も終わります。昨年
4月から比べ,心も体もたくましく成長しました。わからないことがわかるように
なった喜び,できなかったことができるようになった感動,子どもたちは学校生活
の中で沢山の体験を積みました。卒業式や修了式まで残りわずかになりましたが,
最後の最後まで気を抜かず毎日を送ることができるよう支援して参ります。
学校も雪景色になりました(H29.2.9)
************************************************
2月7日に全校児童が参加した「なわとび大会」が開催
2月3日に3年生が「クラブ見学」を行いました。
されました。各学年の「時間跳び」や「特技跳び」の披露, 4年生からクラブ活動が始まる前に見学することで,
縦割り班ごとの「8の字跳び」チャレンジなど,今までの
がんばりを発揮することができました。大会終了後も,休
どのクラブがよいかを考える機会をもつことができま
した。上級生と一緒に活動させてもらって,とても楽
み時間に自分の技の練習に励む姿が見られました。すばら
しそうでした。4月からの活動が楽しみになりました。
しいですね。
******************
********
**************
を実施しました。今年度の本校の教
2月 10 日に八郷中学校区の小学
2月8日に5年生が4年生に説明
育活動の様子や1年生の活動予定や
6年生が八郷中学校 を訪問しまし
する「委員会紹介」を行いました。
準備するものなどの説明を行いまし
た。また,PTA 本部の市村副会長か
た。中学生の真剣な授業風景を見学
したり,中学校生活への疑問などを
4月から始まる委員会活動について
4年生は5年生の話に真剣に耳を傾
生徒会役員の皆さんに質問したりし
けていました。5年生も企画・準備・
ていました。
実施まで意欲的に取り組みました。
2月1日に来年度の保護者説明会
らは PTA 活動についての説明と参加
についてのお話がありました。
3つの約束
3つのC
① 120点のあいさつ ② いじめを許さない
③ 誰もが恋瀬小○○チャンピオン
① CHANCE
② CHALLENGE ③ CHANGE
『課題検討委員会』を開いて,来年度に向けての準備をしています。各ご家庭にもご協
力をいただくこともあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。
課題検討委員会の様子
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
来年度のこいせまつり
学校において地震や火災
に向けた話し合いが始 ま
等が発生した時に,防災ず
っています。畑の計画も
きんをかぶることにより頭
含め,今年お世話になっ
部及び身を守ることができ
た福田さ んと田中さんに
講師と して入ってもらい
ます。恋瀬小では防災上の
観点から平成 29 年度より
話し合いました。熱心な
全児童の防災ずきんの着用
協議の結果,地区会食 の
を推進していきます。子ど
メニューも「カレー うど
も達の命を守るためにご協
ん」に決定しました。
力をお願いします。
が平成28年12月に交付・施行されました!
保護者が改めて家庭教育に対する責任を自覚し,自主的に取り組むとともに,県民
が一体となって,幼少期を中心とする家庭教育を支援していくことが必要との考えか
ら施行されました。この条例は,家庭教育を支援するための県の責務や県民の役割等
を明らかにするとともに,家庭教育を支援するための施策の基本となる事項を定めた
全22条で構成されています。その中で ,「保護者が子どもの教育に第一義的責任を有
すること」など,保護者の責任と役割が重要視されています。今まで以上に,家庭と
学校がお互いに協力し合って,子ども達の健全な育成に尽力していきましょう。
***********************************************
新年度に向けた「鼓笛」の練習が
2月 24 日に今年度最後の授業参
先生の道徳の授業」が行われました。 始まりました。上学年が優しく教え
観と学年懇談が行われました。子ど
担任外の先生との道徳の授業を実施
することで考え方を拡げることが期
ている姿は,とても心温まるもので
す。このように恋瀬小の伝統が受け
も達は,いつもの真剣な学習の様子
や今までがんばってきた成果を発揮
待できます。校長先生からは「働く
継がれていくのですね。
しようと,一人一人が熱心に取り組
2月6日に5年生において「校長
ことの意義」についてお話がありま
んでいました。子ども達の成長した
した。最高学年になる心構えがさら
姿を感じていただけた保護者の方も
に高まったようです。
多かったようです。
3月11日(土)は東日本大震災六周年追悼式が行われます。被害にあわれた方々への弔意を表すために,
お願い
式中の午後2時46分に黙祷を捧げる予定ですので,各ご家庭でも,ご協力の程お願いいたします。