産業・観光振興 + 地域間交流促進

記者発表(平成 29年2月20日)
×
この度、近畿大学(大阪府東大阪市)と高野町が主旨に賛同し、「大学の
ふるさと」として地域交流事業を実施することとなりました。
『大学のふるさと』事業(詳細別紙参照)は、人口の減少や少子高齢化の進行により
地域活力が低下している地域において、人材育成における実践的教育や社会的責任とし
て地域貢献活動に対する関心が高い大学が、地域の方々とともに地域課題の解決に向け
た協働活動を行い、継続的に交流する取組です。
■近畿大学と高野町のふるさと協定調印
近畿大学と高野町が、県知事立ち会いの下、調印式を実施します。
○日 時:
平成29年2月27日(月)13:30~14:00
○場 所:
県庁知事室(写真撮影のみ記者会見室)
○出席予定者:塩﨑 均(しおざき ひとし)近畿大学長
平野 嘉也(ひらの よしや)高野町長
仁坂 吉伸(にさか よしのぶ)和歌山県知事
■近畿大学と高野町による取組
産業・観光振興
+
地域間交流促進
「新商品づくり・観光資源のブラッシュアップ化」 「地域資源を活用した交流体験事業」
・空き家や空き店舗における、地域資源を使った
新商品開発
・経営学の観点から新たに考えた、まちを歩いて
周遊するタイプの旅行企画 等
・廃校舎を活用した地域交流イベントの開催
・公園を使った森林セラピーイベントの開催
・留学生を対象にした日本文化体験イベント
の開催 等
本件について取材をお願いします。取材の際は、事前に下記までご連絡ください。
担当
電話
県
高野町
過疎対策課
栗林・岩橋
073-441-2930(内線 2360)
企画公室
近畿大学
上野・田輪
0736-56-2932
広報部
石﨑・今井
06-4307-3007
<本資料配布先>和歌山県政記者クラブ、和歌山県政放送記者クラブ、和歌山県地方新聞協会加盟社
橋本記者クラブ、東大阪市政記者クラブ、大阪科学・大学記者クラブ
別紙
〔大学のふるさと事業について〕
概 要
都市部の大学と地域の連携をトータルでサポート、継続的な交流を推進
<目的> ●地域においては、大学の知力や人的パワーを地域活性化に活かす
●大学においては、学生の育成、研究・実践及び社会貢献の場
●地域間、世代間交流につなげ、大学卒業後も将来にわたり続く関係を構築
<しくみ>●過疎化や高齢化に伴う様々な課題を抱える地域と、活動フィールドを求める都市部の大学のニーズをマッチング
●大学と地域(市町村)の継続的な連携を総合的にサポート
若者の
人材育成
教育研究
実践
担い手不足
解消
●活動フィールド
●地域資源
●人材の提供
●アイデア・都市部との交流機会
都市への
情報発信
(市町村)
地域間・世代間
社会貢献
交流促進
①マッチング
②受入計画作成
③協定調印
④広報等活動サポート
[大学のふるさとの進め方]
県で、大学訪問や
地域(市町村)の現
地調査を行います。
大学の活動要望と、地
域の受入要望に応じた
最適なパートナー選びと、
交流計画の策定を県も
一緒にお世話します。
県の立ち会いのもと、
市町村と大学による
連携協定の調印を行
います。
自立した交流活動が
継続できるよう、県も
現地活動をサポート、
活動内容を積極的に
広報します。
〔協定実績〕
第1弾 ■羽衣国際大学と湯浅町(平成 26 年 9 月 1 日)
○羽衣国際大学(大阪府堺市)
○テーマ「域学交流と食文化発信により、町中の賑わい創出」
第2弾 ■摂南大学とすさみ町(平成 26 年 10 月 8 日)
○摂南大学(大阪府寝屋川市)
○テーマ「地域間・世代間の交流と、防災・まちづくり」
■摂南大学と由良町(平成 26 年 10 月 8 日)
○摂南大学(大阪府寝屋川市)
○テーマ「都市・地域間交流の促進、観光交流・担い手創出」
第3弾 ■関西大学と田辺市(平成 28 年 1 月 13 日)
○関西大学(大阪府吹田市)
○テーマ「都市・地域間交流促進と観光交流・担い手創出」
第4弾 ■京都橘大学と那智勝浦町(平成 28 年 6 月 3 日)
○京都橘大学(京都府京都市)
○テーマ「地域資源再評価、観光広報、教育研究連携」
第5弾 ■大阪樟蔭女子大学とかつらぎ町(平成 28 年 7 月 1 日)
○大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)
○テーマ「産業振興・健康増進と地域間交流促進」