おおさか タイムライン防災 タイムライン プロジェクト シンポ ジウム ~大規模水災害から府民の命を守る、 タイムライン防災を考える~ 2 017 年 3月27日[ 月 ] 12:45~14:30[ 12: 12:45~ 2:15開場 ] 大阪府庁 新別館北館4F 多目的ホール [ 地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」1A 番出口から徒歩約2分 ] ● 基調講演 「タイムラインを防災に、どう活かす?」 ~大阪府内における水災害のリスクと被害の最小化のためのタイムラインの活かし方~ 河田惠昭教授 関西大学社会安全研究センター長 ● パネルディスカッション 「大規模水災害から府民の命を守る、おおさかタイムライン防災を考える」 パネリスト 井上智夫 国土交通省近畿地方整備局河川部長 吉村庄平 大阪府都市整備部長 田中誠太 八尾市長(大阪府河川協会会長) 武田勝玄 河南町長(大阪府砂防協会会長) 和田明宏 貝塚市二色の浜旭住宅自治会長 コーディネーター 松尾一郎 環境防災総合政策研究機構 環境・防災研究所 副所長 問い合せ先:大阪府都市整備部事業管理室 TEL:06-6944-9269 FAX:06-6944-6773 E-MAIL:[email protected] 主催: 大阪府 後援: 国土交通省近畿地方整備局、大阪管区気象台、大阪府河川協会、 大阪府砂防協会、NPO 法人 大阪府砂防ボランティア協会 タイムライン防災とは? タイムライン防災とは、広域かつ大規模な水災害(洪水、高潮、土砂災害)に対し、府民 の命を守り、経済被害の最小化を目的として、大阪府・市町村、地域の防災機関、ライフラ イン、自主防災組織等が連携し、災害の発生前から発生後の防災行動計画をあらかじめ調 整・合意しておくものです。 災害はいずれ起こることを念頭に、先を見越した的確な防災行動計画(タイムライン)に よって、減災・防災を実現するものです。 基調講演講師 関西大学社会安全研究センター長 河田 惠昭氏 【略歴】 1974年 京都大学大学院工学研究科博士課程修了後、 京都大学防災研究所 助手に就任 1976年 京都大学防災研究所 助教授 1993年 京都大学防災研究所 教授 1996年 巨大災害研究センター センター長 2002年 人と防災未来センター センター長(兼務) 2005年 京都大学防災研究所 所長(2007年3月まで) 2009年 関西大学環境都市工学部 教授 2010年 関西大学社会安全学部 教授・同学部学部長 2012年 関西大学社会安全研究センター センター長 2016年 関西大学社会安全学部 特別任命教授 【受賞】 1991年 1992年 2002年 2006年 2007年 2009年 2010年 日本自然災害学会学術賞 土木学会論文賞 兵庫県防災功労者表彰 防災功労者防災担当大臣表彰 国連SASAKAWA防災賞 防災功労者内閣総理大臣表彰 土木学会出版文化賞 兵庫県社会賞 2011年 和歌山県防災功労者表彰 2013年10月 日本防災士機構功労表彰 2014年5月 兵庫県県勢高揚功労表彰 2016年6月 土木学会功績賞 コーディネーター 環境防災総合政策研究機構 環境・防災研究所 副所長 松尾 一郎氏 【略歴】 北海道大学大学院環境資源学専攻博士課程単位取得 東京大学生産技術研究所 研究員 日本災害情報学会 理事 三重県紀宝町総合防災行政アドバイザー 【主な社会貢献】 2011年 大規模災害時における消防団活動のあり方に関する検討会委員(消防庁) 2014年 庄内川事前防災行動計画(タイムライン)検討会座長(中部地方整備局、名古屋市) 2014年 荒川下流域タイムライン検討会座長(北区、足立区、板橋区) 2015年 石狩川滝川地区水害タイムライン検討会座長(札幌開発建設部、滝川市) 2015年 多治見市浸水タイムライン(事前防災行動計画)検討会座長(岐阜県多治見市) 2015年 旭川水害タイムライン検討会座長(岡山河川事務所、岡山市) 2016年 道路管理に関する懇談会委員 (北海道庁) ■参加申し込み用紙 ふりがな 氏 名 連 絡 先 (メールアドレス、電話番号など) 備 考 上記フォーマットにて、平成29年3月22日(水曜日)までに下記までお申込みください。 つちいず [FAX] 06-6944-6773 [E-mail] [email protected] [担当者] 大阪府都市整備部事業管理室 藤井・土井豆 ※定員に達し次第に締め切らせていただきます。 ※メールで申し込みの際には、件名に「タイムラインシンポジウム申し込み」と記入してください。 ※電話での申し込みは受付けいたしませんのでご了承ください。 ※申し込みいただいた個人情報は、本シンポジウムの運営にのみ使用させていただきます。
© Copyright 2025 ExpyDoc