かけはし

平成29年3月号
かけはし
平成29年3月1日
稲敷市立浮島小学校 学校だより
目指す児童の姿
○進んで学習し工夫する子
○礼儀正しく思いやりのある子
○じょうぶな体でやりぬく子
全力で取り組んだ学習発表会
正門の掲示板より
2月22日の学習発表会には多くの保護者・地域の皆様のご参観をいただき,誠にありがとうご
ざいました。子供たちの発表はいかがでしたか。
詩の暗唱,合奏,縄跳び,ダンス,大道具・小道具満載の創作劇やパソコン・プロジェクターを
活用したプレゼンテーション。そして力のこもった群読,全員合唱…! どの学年もとても見事な
出来栄えでした。
参観された皆様には,子供たちがこれまで学習したことを基に一人一人が全力で表現し,躍動し
た姿をご覧いただけたのではないでしょうか。子供たちがこのように生き生きと,しかも堂々と発
表できたのは先生方の根気強いそして丁寧な温かい指導の継続があったからだと思っています。先
生方の努力に感謝です。そしてこれまで様々なことでご協力いただいた保護者の皆様,地域の皆様
にも感謝の気持ちで一杯です。
いよいよ3月! 平成28年度も総まとめの月を迎えます。私たちも子供たちと共に,この一年
間で学んだことを振り返り,次年度につなげていこうと思っています。
校長 和田 雅彦
学習発表会(子供たちの1年間の成長した姿)2/22
学習発表会には,たくさんの保護者の方々にご参観いただきありがとうございました。4月
の頃に比べると心身ともに大きく成長した子供の姿をご覧いただけたと思います。
鼓笛引き継ぎ式
鼓笛演奏(新メンバー)
1年「スイミー」
2年「見て!見て!できるようになったよ」
3年「レンコンの好きな魔法使い」
4年「猿も木から落ちる~?」
5年「教えて!防災マン!」
6年「浮島の「もののあわれ」を紹介しよう!」
全校発表(群読・合唱)
縄跳び記録会(2/1)
5分間で8の字跳びを学級全
員で何回跳べるのかを記録しま
した。各学級ともに,この日に
向けて休み時間や体育の時間を
使って計画的に練習に励んでき
ました。跳び方が上手になるに
リズムに合わせて
心を一つに
つれ,学級の和や児童の意欲も
向上してきました。当日は,各学級の新記録が出ました。最高記録は,6年生の 481 回でした。
3年校外学習(歴史民俗資料館)2/2
4年天体観測会(2/16)
3年生が社会科学習の一環で「歴史民俗資料
館」に古渡小の児童と一緒に行きました。昔の
道具を実際に見たり・触れたり・体験したり,
干拓の歴史等の説明を聞いたりしてして学習し
ました。
特に,は
た織りの
体験では,
布ができ
る工程を
確認する
ことで,
はた織り体験
昔の人の
工夫や苦労を理解することができました。
4年生の理科
で学習した星に
ついて,さらに
理解を深めるた
めに,桜川天文
愛好会の方々を
講師に招き,天
幸田博先生による事前学習会
体観測会を行い
ました。5・6校時に幸田博先生から星に関
する話や観測のポイントを教えていただきま
した。そして,午後7時から実際に天体望遠
鏡での観測で,星への興味が高まり,星につ
いての学習内容をより深く理解することがで
きました。
「体力つくり奨励賞」受賞(県より)
「環境教育褒賞」受賞(本田記念財団より)
今年度の体力テストの結果が,県平均を上回
り,昨年度の本校の結果と比較し伸びが大きか
ったので県より表彰されました。今年度,体力
テストの結果が
AとBだった児
童が 76.7 %いま
した。とてもす
ばらしい成績で,
一生懸命に取り
組んだ成果です。
総合的な学習の時間に3年生レンコン作り,
4年生霞ヶ浦の環境,5年生稲作等の本校の
特色ある取り組みが,霞ヶ浦と流域河川の水
質浄化意識を
高揚させる環
境教育を実践
していると本
田記念財団に
評価され,表
彰されました。
「こども110番の家」「子供の見守り」ご協力,ありがとうございます
現在,浮島地区には「こども110番の家」に36軒のご家庭(右のステ
ッカーを掲示)にご登録をいただき,子供たちを見守っていただいています。
また,登下校の時は,交通安全指導を行っていただいている保護者や地域の
方々がいます。改めて子供たちは,地域の方々の多くの目に見守られながら
生活しているということを感じました。ご協力,ありがとうございます。今
後,「こども110番の家」に新たにご協力いただける方がいらっしゃいま
したら,学校まで連絡してください。よろしくお願いします。