「広報紙此花区社協だより」最新号

此花区社協だより
〒554-0002 大阪市此花区伝法 3-2-27 此花ふれあいセンター内
☎ 6462-1224 FAX 6462-1984
2017 平成29年1月25日
http://www.konohana-kushakyo.or.jp/
社会福祉法人 大阪市此花区社会福祉協議会
発行人/宮川 晴美
紙面に関する問合/申込
59号
此花区社会福祉協議会 ☎6462-1224 FAX6462-1984
このはな地域見守りタイ
見守り活動って???
ボラン
テ
座談 ィア
28.1
会
1.18
酉島
憩の
家
見守りタイボランティア5名のみなさんが、日々の見守り活動について語り合いました。
参加ボランティア
酉島地区:田畑さん、初田さん、米原さん
島屋地区:金築さん、乗光さん
※今回は酉島、島屋地域のボランティアで行いました。
「なんか気になるんや」
金…家族を亡くした人がいて、それ以降ほんとに元気がなかっ
た。いつも夕刊を取りに家から出てくるので、その時間に合
わせて、30 分程話を聞いている。この方はやっぱりちょっと
気になってね。
乗…そうやね、なんかちょっと関わった人は気になるね。
金…他に、奥さんが昼間デイサービスに行ってる間に買物に行
って、奥さんが帰ってきたら晩ご飯作ってる人がいて。大丈
夫かな。気になってしょうがないね。なんか、いっぺん話し
「さりげなくね」
「みんなで見守り」
たらね、ほっとけなくなってね。
乗…私も気になる人がいて。何度も訪問して、話を聞いていく
田…以前から気になっていた人を訪問すると、「見守りは結構で
うちにだんだん信用してもらえるようになって、近所の人や
すよ」、 配食サービスも「まだできるからいいわ」 と断られ
地域包括支援センター等たくさんの人で関わりました。その
て。「何かあったら遠慮なく言ってくださいね」だけ伝えてる
後、しばらくして入居されたグループホームに会いに行った
んです。
ら、私のことを覚えていてくれたんです。
米…配食で訪問した時に「元気ですか」と声をかけたら、「今日
は寒いのにご苦労さんやねー」と言ってくれ、少し会話しま
す。それから最近になって、(見守り活動は)わざわざ訪問で
はなく、外での声かけも見守りになるっていうことを見守り
タイリーダーから聞いて、気持ちが楽になったんです。
田…私も道で会った時には絶対に声をかけるようにしてます。
見守りをお断りされたお家へは行かれへんから。
初…見守りタイができた時は「どういう風に見守るんがいいの
左から乗光さん、金築さん、初田さん
か」と、他のボランティアとも悩んでいたんです。でも最近
左から田畑さん、米原さん
「自分のために」
はさりげなく見守るということができるようになって。敬老
会とかで顔を会わせた時は、「あー、 あの人元気にしてはる
な」とか、高齢者の様子を意識して見ています。あとボラン
米…見守りボランティアの先輩とか見ててね、「誰かを支える手
ティア同士で情報共有したり、町会の人たちからも聞いたり
伝いができることで元気をもらってるな」ってことは常に感
しながらやってます。
じてるんです。
乗…ふれあい喫茶や食事会の時に、ボランティアさんや参加さ
金…
(見守り対象者とボランティアが)お互いが支えあっている。
れている人に雑談の中で気になる人のことを聞いています。
乗…その人のためにやってるんじゃない。今は自分のためにボ
ランティアをやっている。
米… 「最近あの人ちょっと心配やね」とか、みんなで認識でき
初… 時にはしんどいと思うこともあるけど、 元気もらいなが
ると、より多くの目で見守れるし、自分が知らない状況もわ
ら、これからもがんばっていきたいです。
かり、声もかけやすいし。
興味を持たれたり やってみたいと思われた方、いつでもお問い合わせください
NPO法人子どもセンターぬっく理事・
講 師 NPO法人self代表・シンガーソングライター・
国連UNHCR協会広報委員
児童虐待について考える 生きているだけで価値がある
ご存知ですか、子どもシェルターのこと、
子どもシェルターを必要としている子どもがいること
入場無料
主 催
問合・申込
手話通訳あり
此花区社会福祉協議会
協 力
り
保育ルームあ
此花区保健福祉センター
日時
松田陽子氏
2月24日(金)開演 午後2時~3時40分
開場 午後1時30分 平成29年
場所
此花区民ホール(此花区四貫島1-1-18)
定員
400名(先着順)
要申込
電話かEメールで、名前と
電話番号を下記申込先まで
※講演会中、保育が必要な方は、申込時にお伝えください
此花区社会福祉協議会(此花ふれあいセンター) ☎6462-1224/Eメール [email protected]
大阪市家族介護支援事業
大阪市委託事業
地域における要援護者の見守りネットワーク強化事業
見守り相談室
認知症高齢者等の行方不明時の
早期発見の仕組みづくり
事前登録をご利用ください
警察による捜査を補完するものとして、見守り相談室では認
知症高齢者等の事前登録を受付けています。
徘徊等による行方不明発生時には登録した情報を協力者へ配
信し、早期発見へとつなげます。
❶
ご家族やケアマネジャー等より、
見守り相談室に事前登録
見守り相談室
行方不明時は警察へ
行方不明届を提出
❷
受講者
募 集
“気功体操”で心も体も
リセットしませんか?
●家族の介護をされている方
●これから介護をされる可能性のある方
●介護に関心のある方
などを対象に腰痛予防などの気功体操を実
施します。この機会に心と体のバランスの
とり方について一緒に学びましょう。
(月) ~3時
平成29年3月6日
此花ふれあいセンター(此花区伝法
3-2-27 )
午後1時30分
日時
場所
講師
西原由美子氏
定員
先着30名【申込み方法】電話にてお申込みください
共催
此花区地域包括支援センター/此花区南西部地域包括支援センター
協力
春日出総合相談窓口
此花区地域包括支援センター
問合・申込
見守り相談室へ
❸ 発見協力を依頼
てカフェ
み
て
来
認知症の方やその家族の方が、
ゆっくり“ほっと”できる場を目指しています
区の認定を受けた協力者へ
❹ 行方不明者の情報配信
※ご希望に合わせて、区外・市外・
府外の協力者へ配信いたします
行方不明者発見・保護
場所
此花ふれあいセンター(伝法3-2-27)
開催
頻度
月1回
家族同士で語り合ったり相談したりできる場、
認知症の方とその家族の集いの場です。
同意書の返信に
ご協力ください
此花区地域包括支援センター
問合・申込
これまでに見守り相談室より郵送
し返信のなかった方、または訪問し
不在だった方を対象に再度同意確認
の文書を平成28年12月12日に発送
しました。
☎6462-1225
このはな福祉
ラウンドテーブル
拡大版!
届きましたら
ご返送ください
事前登録の相談など、お気軽にお問い合せください
見守り相談室 ☎ 6462-1224 FAX 6462-1984
仕事や生活、お金のことでお困りの方へ
ご相談ください!!
☎6462-1225
自立相談支援窓口
「いま、みんなが話したいことは福祉の話かもしれ
ない」をテーマに、月1回開催中。今回は拡大版とし
て実施します。ぜひ、ご参加ください。
平成29年
開催場所
此花区民ホール 住所 此花区四貫島1-1-18
内 容
(此花区役所1階13番窓口)
☎6466-9530
窓口・電話での対応は
(月)~(金) 午前9時~午後5時 30 分
(土・日・祝・12月29日~1月3日を除く)
業務受託者 みおつくし福祉会・此花区社会福祉協議会
2月25日(土) 午後1時~4時
開催日時
参加無
料
申込不
要
第一部 講演会 「今日の社会における
つながりの大切さ」
講師 松端 克文氏(桃山学院大学 社会学部社会福祉学科教授)
第二部 このはな福祉ラウンドテーブル体験
小グループに分かれて、福祉をテーマに井戸端会議を開催します。
主 催
このはな福祉井戸端会議
協 力
どうらく
問合
此花区社会福祉協議会 此花区役所
地域活動支援センター 働楽(阪)
【Eメール】[email protected]【FAX】6460-3126
此花区
ボランティア・市民活動センター
どんどん
活用してください
10
月
交流スペース
ー・エス・ジェイドリーム
ユ
ウィバーズ
ふれあい通信
ボランティアグループ男塾
ボランティア・市民活動紹介中!
保存版
予 定
大正琴 澪
チャイルド☆ドリーム
団 体 名
平成29年 ことの葉
1月
このはな区民学芸員まち案内の会
なかよし会グループ
2月
此花区オカリナクラブ
和の響
3月
大阪YMCAマジッククラブ
毎月16日に発行する、ボ
ランティア・市民活動情報
紙「ふれあい通信」保存版
を、平成29年2月22日(水)
に新聞折り込みします!
大阪市西地域士業会
月
12
のはなカエルクラブ/
こ
おおさか・このはなおもちゃ病院
お楽しみに!!
此花区 地域福祉アクションプラン
「プルちゃん」
「トップちゃん」
~つながりのあるまちづくりを目指して活動中~
プルトップを通して、区内の地域住民や施設、学校、企業の交流が
深まることを目的に活動しています。集まったプルトップは、選別作
業を行った後、車イスに交換し小学校
や地域へ贈っています。
大きな磁石でプルトップに紛れ込んだ鉄製のも
のを取り除いています。おしゃべりしながら楽
しく選別作業をしています。
春日出
地域福祉アクションプラン
高齢者にも子どもにも
♥優しいまち♥
テーマ
平成28年
か す が で 11月27日(日)
於:区役所
!!
「近所のつながり」と
は君自身だ
マ
コ
「防災」
第3水曜
作業日
第1、3月曜
時 間
ともに 午前10時~11時30分
場 所
此花ふれあいセンター3階
ボランティアルーム
伝法
あなたも
「あいさつ運動」に参加してみませんか
♥ゲーム感覚で楽しく、震災のこと
が学べるので、もっと色々な地域
でやればいいと思う
♥災害を思うと怖いけど、今日は本
当に楽しかった。また、参加したい
♥すごろくがとても面白かった
(小学生)
♥気づきがいっぱいあって、面白く
学べた
(小学生)
▼新聞紙で作った
スリッパ
紙面に関する問合/申込
雨の中、
大人18名、
子ども21名が
参加
活動日
震災シミュレーションゲーム
参加された方の 声
地域福祉アクションプラン
「あいさつ運動」を実施して今年で6年。小学生の登校時や保育所
前で、子どもや親御さん、地域の方にも声をかけ、今ではいろんな場
面で多くの方があいさつを交わしてくれるようになりました。
親御さんから「あいさつをしていただいて気持ちがいいです!」と
の言葉も届けていただきました。
巨大すごろく
を開催しました。
交流便配達の様子
26
定例会
高見ワイわいフェスタ
で子どもが絵やメッセ
ージを作成中
西九条地域に贈呈しま
した。( 台目です)
プルトップ計量クイズは
ピタリ賞も続出!
平成28年
西九条地域での贈呈式 11
月28日
高齢者と地域の人たちをつなぐことを目的に、区内の子どもたちに
絵やメッセージを書いてもらい、地域の配食ボランティアの方にお弁
当とともに高齢者へ届けてもらう事業「こころのかけ橋交流便」を行
っています。年間に約 2700 枚のハガキを届け、ハガキを受け取った
方からは、待つ楽しみができたと喜ばれています。
メンバーの活動は、ハガキの仕分けなど作業が月2回、定例会が月
1回。楽しく、時に忙しく活動しています。興味のある方、一緒に活
動してみませんか?
作業の様子
プルトップの選別作業
ボランティアを募集中
区民まつりに参加
アクションプランとは地域の課題を自分たちの
手で解決していくための取り組みです
この花咲かそ~よ
リング
このはな輪ちゃん
発行!!
11
月
此花ふれあいセンター1階の「交流スペース」
で、センターに登録のあるボランティア・市民活
動の紹介を行っています。
第2火曜
午前8時~9時
伝法小学校北門付近~勢至学園保育所前
第2水曜
午前8時15分~9時
勢至学園保育所前
第3火曜
午前7時50分~9時
伝法東公園信号付近~無憂園保育所前
第3水曜
午前8時45分~9時30分
無憂園保育所前
月1回や
短時間の参加でも
構いません
新聞紙で作った帽子▶
此花区社会福祉協議会 ☎6462-1224 FAX6462-1984
この広報紙は、共同募金の分配金を一部活用して作成しています。