5000 円 STM32F7 ボードで ARM の最新テクノロジーをかい間見てみる 400MHz 級制御プロセッサ ご購入はこちら ARM Cortex-M7 初体験 最終回 第 6 回 ついに 400MHz 動作のワンチップ・フラッシュ・マイコン STM32H7 誕生! おいで! 向こうが性能を 出せそうだな STM32 F4 STM32 H7 STM32 F7 図 1 ついに 400MHz で動作するワンチップ・フラッシュ・マイ コンが誕生した…名前は STM32H7 という 従来のフラッシュ・マイコン(最高 200MHz くらい)と制御用プロセッサ (400MHz 級でフラッシュなし)の世界をうちやぶる新世代マイコンのイ メージ ついに 400MHz で動作するワンチップ・ フラッシュ・マイコン誕生…STM32H7 ● 従来マイコンの 2 倍は高性能 400MHz 級 プ ロ セ ッ サ と 呼 ば れ る こ と も あ る Cortex-M7 ですが,ついに実際に 400MHz で動作する Cortex-M7 を搭載する製品 STM32H7 が発表されまし た.筆者は,ARM が国内で開催したイベント ARM Tech Symposia 2016 で ST マイクロエレクトロニクス (以下 ST マイクロ)の STM32H7 のプレゼンテーショ ンを聞いて感動してしまいました. STM32H7の “H” は,橋をイメージしているそうです(13). これは,STM32H7 が,旧世代のマイコン(STM32F シリーズ)と新世代のマイコンを橋渡しする「神って る」製品という位置づけです(図 1). STM32H7 の 400MHz 動 作 時 の 性 能 は,2010 CoreMark,856DMIPS で,名ばかりのハイエンド・ マイコンでは追いつけない高性能です.しかし冷静に 見てみると,MHz 当たりの性能は従来(218MHz 動作) の STM32F7 と同じです 注 1.MHz 当たりの性能を落 とさず,動作周波数を約 2 倍に引き上げたことがすご いといえます.なお,これは内蔵フラッシュ・メモリ 148 中森 章 上でプログラムを実行したときの性能です.内蔵フ ラッシュ・メモリを 0 ウェイトでアクセスできないと, この性能は出せません. ● フラッシュ・メモリ・アクセスの高速化が実 現のキモ STM32F7 では内蔵フラッシュ・メモリを 0 ウェイ トでアクセスするための,ART アクセラレータとい うフラッシュ専用のキャッシュを持っていましたが, STM32H7 では ART アクセラレータは削除されまし た.これは,ART アクセラレータを内蔵するのが困 難になったわけではなく,ART アクセラレータを内 蔵する必要がなくなったからです.つまり,ART ア クセラレータなしでも,内蔵フラッシュ・メモリを 0 ウェイトでアクセスできるようになりました.この点 が STM32H7 の最大の特徴です.これについては後述 します.なお,ART アクセラレータの詳細について 知りたい場合は本連載の第 5 回(2017 年 3 月号)を参照 できます. 400MHz 動作の使い道 ● その 1:基本的な信号処理 いわゆる「マイコン」で 400MHz 動作を達成したの は世界初ではないでしょうか?高速マイコンをうたう ルネサス エレクトロニクス(以下ルネサス)でも,フ ラグシップの RH850 は 320MHz 動作にとどまってい ます(2016 年 12 月時点).同じくルネサスの RX マイ コンも 320MHz 動作を 1 つのマイルストーンとしてい る節があり,400MHz 動作というのは異次元の世界の ような気がします.速ければ速いに越したことはあり ませんが,問題は 400MHz で何ができるかということ です. 注 1:ARMによるCortex-M7の公称性能は,5.04CoreMark/MHz, 2.14DMIPS/MHzなので,400MHz動作では2016 CoreMark, 856DMIPSとなる.STM32H7ではCoreMarkの性能がほん の少し異なるが,この理由は定かではない. 第 1 回 最新 ARM Cortex-M7 コア入門(2016 年 11 月号) 第 2 回 高性能リアルタイム向け Cortex-M7 の演算性能(2016 年 12 月号) 第 3 回 ハードもソフトも至れり尽せり…Cortex-M7 搭載 STM32F7 初体験(2017 年 1 月号) 2017 年 4 月号
© Copyright 2025 ExpyDoc