平成28年度中山間「ふるさと支援隊」活動一覧 大学名 市町村 対象集落 活動テーマ 責任者 継続/新規 1 獨協大学 小川町 腰中 観光・地域資源の活用と支援並びに保存活 高松 和幸 継続4年目 動 2 埼玉県立 大学 ときが わ町 大附 地域行事への参加・支援と移住者訪問調査 新井 利民 継続4年目 による地域の「再発見」 3 東京農業 大学 秩父市 布里田中 布里田中を核としたコンパクトな地域づくり 長島 孝行 継続4年目 4 十文字学園 神川町 女子大学 5 800年続いた伝統行事を核に中山間地住民 十文字学園 上古寺 小川町 中高年層と若者層をつなぐコミュニティーデ 松永 修一 継続3年目 女子大学 下古寺 ザイン 阿久原 有機農業を核としたふるさと再発見 楽山人塾 ~地域資源を活用するための学 平井 純子 継続3年目 生と名栗住民との協働~ 6 駿河台大学 飯能市 上名栗 7 東洋大学 飯能市 東吾野 食と運動の健康づくりサポートプロジェクト 8 文京学院 大学 越生町 龍ヶ谷 9 星野 敦子 継続3年目 齊藤 恭平 継続3年目 マゴコロ宅急便プロジェクト-地域のニーズ 古市 太郎 継続2年目 に合った「つながり」づくりの支援- 十文字学園 秩父市 旧吉田町 伝統行事と農作業を通したふるさと支援 女子大学 野島 靖子 継続2年目 大東文化 大学 鳩山町 高野倉 「鳩山大豆」の栽培・加工・広報による「元気 新里 孝一 継続2年目 創造」プロジェクト 11 立教大学 小川町 原川、笠原、 靭負、木部、 勝呂、木呂 子 地域の方と協働して地域の魅力を再発見す 空閑 厚樹 新規1年目 る。 ものつくり 大学 長瀞町 ― 10 12 長瀞町における観光資源活用方針の最適 化を目指したモデルプランの実施・実証 田尻 要 新規1年目
© Copyright 2025 ExpyDoc