産学官連携に向けた 農研機構の新品種・新技術説明会 農研機構は、当機構の研究成果にご関心のある方々に向けて、研究者自らがプレゼンテーションを 行う説明会を開催し、研究成果の社会実装を目指します。 今回は、昆虫と微生物をテーマにポスター展示及びセミナーを開催します。 第1回 日時 平成29年3月10日(金) 13:00 ~ 16:30(12:45受付開始) 【地図・アクセス】 会場 AP秋葉原 5階 ・ポスターセッション:Cルーム ・セミナー:D+Eルーム 住所:東京都台東区秋葉原1番1号(秋葉原ビジネスセンター) プログラム 参加費無料 12:45 受付開始 13:00~16:30 ポスターセッション(14件) 13:30~16:15 セミナー(6件) 16:30 終了 ◇ ポスターセッション ◇ 1. 合成超音波を利用した防蛾技術 中野 亮 (果樹茶業研究部門) 2. ゴマダラカミキリの配偶者探索および認識に関わる因子 辻井 直 (中央農業研究センター) 3. ハダニ類の作物に対する選好性を低下させるACC分解エンドファイト 田中 福代 (中央農業研究センター) 4. 「見えない・飼えない」ハダニの天敵昆虫類を対象とした簡易採集法および室内増殖法 下田 武志 (中央農業研究センター) 5. 幼若ホルモンを利用した農薬開発 篠田 徹郎 (生物機能利用研究部門) 6. 新規な作用メカニズムを持つ植物由来耐虫性タンパク質 今野 浩太郎 (生物機能利用研究部門) 7. 食品害虫のDNAによる迅速検知技術 古井 聡 (食品研究部門) 8. 発酵食品データベースの開発状況 曲山 幸生 (食品研究部門) 9. セルロース系バイオマスから固体発酵でバイオエタノール生産 堀田 光生 (農業環境変動研究センター) 10. 細菌の潜在機能開発 稲岡 隆史 (食品研究部門) 11. 菌根菌の感染を高感度、ハイスループットに検出する方法 小八重 善裕 (北海道農業研究センター) 12. 植物を病害から守る微生物 竹内 香純 (生物機能利用研究部門) 13. 新規プラントアクティベーター「アシルポリアミン」による植物への病害抵抗性の付与 森 昌樹 (生物機能利用研究部門) 14. 青枯病抵抗性誘導剤及び青枯病防除方法-アミノ酸によるトマト青枯病防除法- 中保 一浩 (中央農業研究センター) JR各線・つくばエクスプレス 「秋葉原駅」中央改札口より徒歩約5分 東京メトロ日比谷線 「秋葉原駅」2番出口より徒歩約5分 東京メトロ銀座線 「末広町駅」1番出口より徒歩約5分 都営新宿線 「岩本町駅」A3出口より徒歩約8分 ◆ セミナー ◆ 13:30~13:50 天然資源からの青枯病抵抗性誘導剤の素材探索と 活用に向けた取り組み 瀬尾 茂美(生物機能利用研究部門) 13:50~14:10 低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒法 -処方の最適化と経済性について 小原 裕三(農業環境変動研究センター) 14:10~14:30 菌根菌の感染を高感度、ハイスループットに検出する方法 小八重 善裕(北海道農業研究センター) 14:30~15:00 質疑応答(20分間)・休憩(10分間) 15:00~15:20 クロテンコナカイガラムシの性フェロモン 田端 純(中央農業研究センター) 15:20~15:40 合成超音波を利用した防蛾技術 中野 亮(果樹茶業研究部門) 15:40~16:00 紫色LED光を用いた害虫防除技術 霜田 政美(生物機能利用研究部門) 16:00~16:15 質疑応答 注:セミナー会場の定員は、40名です。席に限りが ありますことをあらかじめご了承願います。 ※参加をご希望される方は、3月7日(火)12:00までに、別添の参加申込書をメールまたはFAXにてお送り下さい。 申込先・お問い合わせ:国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 連携広報部 高岸、柴田、山口 Tel:029-838-6535 Fax:029-838-6536 E-mail:[email protected] <主催>国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 <後援>「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会
© Copyright 2025 ExpyDoc