広報千代田 No.1442 平成29年(2017年)2月20日号

サンキューイーワ
2
1
都心で取り組む生きものに優しい活動を表彰
動をする区民や企業などを表
の賞では、生きものに優しい活
様性大賞」
を創設しました。こ
区は今年度、生物多様性の普
及啓発を目的に
「ちよだ生物多
・小林敏氏
(区内在住)
・篠田由加莉氏
(区内在住)
その他の受賞者
取り組む。
種の植栽で
「緑の質の向上」に
☎5211 4255
問合せ
環境政策課企画調査係
~都内自治体初﹁ちよだ生物多様性大賞﹂
表彰式~
彰・公表します。
・東京
(連
建物㈱/大成建設㈱
備で
「緑を増やす」
と同時に在来
創設初年度である今回は、
名
(団体・事業所を含む)
が受賞
・明治
大学農学部応用植物生態
学研究室
名)
しました。取り組みなど詳しく
は、区のホームページをご覧く
ださい。
最優秀
賞 三井住友海上火災保
険㈱
■主な
取り組み
生物多様性に配慮する都市の
緑化取り組み
緑化で地域に貢献し、都市の
中で
「緑の持つ力」を最大限に表
現するため、屋上庭園などの整
▲区 の花「さくら」を材料とした
トロフィ
5
区は、地球温暖化に配慮した
取り組みを行う優良な区内事業
最優秀
賞 富士ソフト
■主な取り組み
KDDI㈱・新日鐵住金㈱・
㈱帝国ホテル・日本大学病院・
三菱地所㈱
環境配
慮賞 日清製粉グルー
プ本社
ガイドライ
独自の
「
FSIeco
サイク
ン」を運用した PDCA
ルの確立
員の意識喚起
社員が自ら取り組む内容を宣
言し、エコ活動を実施。内容に
応じてポイントを付与。
特別賞
旭硝子㈱・川崎汽船㈱・
問合せ 環境政策課事業推進係
☎5211 4253
啓発ポスター 外
( 国籍社員向け
を実施。その一環として、環境
施状況や実績の管理・指導など
ロジェクトチームを組織し、実
全社統一でガイドラインに
沿った活動をするため、環境プ
(株)
所を表彰・公表しています。
今年度は 事業所が受賞しま
した。取り組みなど詳しくは、
区のホームページをご覧くださ
い。
千代田区温暖化配慮
行動計画書制度とは
事業所の環境配慮の取り組み
(ソフト面)
をさらに推進するこ
も掲示。
の英語版ポスターもあり な
)ど
区内事業所が日頃から取り組ん
とを目的に、平成 年度から、
でいる
「環境活動」「環境教育」「地
域貢献」などの温暖化配慮の取
り組み状況を、毎年区へ報告し
てもらうものです。
人以
223
社、従業員 人未満の事業所
上の事業所
( 義務提出者 )
※平成
年度は、従業員
300
独自の
「 日本製紙エコアク
ションポイント」
実施による社
優秀賞
日本製紙㈱
■主な取り組み
23
(株)
温暖化配慮行動計画書制度 優良事業所を表彰
-
-
10
300
更新期間が満了する日における年齢が75歳未満の方については、高齢者講習の内容が合
理化され、(講習)時間の短縮が図られます。
また、更新期間が満了する日における年齢が75歳以上の方については、認知機能検査の結
果に基づいて、講習内容や時間等が合理化(時間の短縮)または高度化(時間の延長)された更
新時の高齢者講習が実施されます。
※本年8月11日以前の誕生日の方は改正前の講習となり、8月12日以降の誕生日の方は改正後
の新講習となります。
○75歳以上の運転免許を持っている方が「認知機能が低下した場合に行われ
やすい一定の違反行為(18基準行為)」
をした場合、臨時の認知機能検査を受
けることになります。
○臨時認知機能検査結果が、前回の認知機能検査と比較して悪化している場
合等には、臨時高齢者講習を受けることになります。
※一定の違反行為(18基準行為)∼信号無視・通行禁止違反・進路変更禁止違
反等
▲表彰式
▲表彰式
28
社から提出がありました。
24
準中型免許の新設
高齢運転者の交通安全対策
転することができる準中型免許が新
設されます。
今回の改正により、免許制度につい
て、車両総重量 7.5 トン未満(最大
積載量 4.5 トン未満)の自動車を運
②運転免許証を更新するとき(=2)
・高齢者講習の合理化・高度化
③臨時適性検査制度の見直し(=3)
①一定の違反行為をしたとき
(=1)
・臨時認知機能検査の新設
・臨時高齢者講習の新設
改正道路交通法が施行
3 月12 日㈰
No. 1442 29.2.20(4)
広報千代田
千代田区コールセンター ☎ 3264ー3910
高齢運転者の交通安全対策などの推進のため、次のとおり道路交通法が改正されます。 問合せ 警視庁運転免許本部 ☎ 6717 − 3137
3
検査制度の対象が見直され、
「医師の診断書提出命令」制度が新設されます。
更新時および臨時認知機能検査で、
「認知症のおそれがある」
と判定された ※認知症のおそれがある方は、後日、臨時適性検査を受け又は医師の作成した診断書を提出
場合、臨時適性検査の受検または医師の診断書の提出が命ぜられます。
するものとされ、検査結果等により認知症と判断された場合は、運転免許の取り消しまたは
停止となります。