生徒指導部だより 自主友愛 北海道北見工業高等学校 生 徒 指 導 部 編 集 発 行 第 1 号 平成 28(2016)年4月8日 §守ってほしいこと 新学期が始まるにあたり、守ってほしいことがたくさんあります。毎年配布していますが、再度、 生徒のみなさんの理解と協力が必要ですので、よろしくお願いします。 1 身なりの指導について (1)検査項目 ○本校の制服~ズボン・スカート丈、上着(夏季は略装可) ○頭髪~長さや染色・脱色・パーマ等加工の確認 ○装飾品(指輪・ピアス)や化粧の有無 (2)身なり検査について ○再検査…2年生は2学年職員室前、3年生は会議室で行う ○再検査でも不可の者は生徒指導部で注意し、保護者へ通知連絡する ○それでも改善がみられない場合は、保護者とともに本校へ呼び指導 ○それでも改善がみられない場合は特別指導を行う (3)付随事項 ○女子のカーディガンは寒い時期には認めるが、各職員室への入室時や集会などでは着用しない ○登下校や休み時間も学生服を着用のこと(ホームルームでもしっかりした服装で) ○身なりの基準は ア.前髪は眉毛にかからない程度とする イ.横髪は耳たぶと鼻の下ラインを超えない程度とする ウ.後髪はカラーにかからない程度とする エ.横髪を青々しく刈り上げないこと。いわゆるツーブロックは認めない オ.女子については、前髪は目にかからないようにし、顔が見えるようにすること ○化粧や特別な細工(パーマ、ライン、ピアス、エクステ、ウィッグ等)は認めない 2 校内への持ち込み品にについて (1)不必要なもの(マンガ本、ゲーム機等)を持ち込まない ○<持ってこない>を基本にする。授業に支障がでる、クラスに問題を与えるなど、逸脱 するような行為があるなら預かり、保護者や指導部へ連絡する ○学校でのドライヤー、ヘアアイロンの使用、携帯電話の充電は認めない (2)貴重品の管理を徹底する ○肌身離さず持ち、場合によっては、担任へ帰りのSHRまで預ける(部活時は顧問に)などの 方法をとること ○高価な靴については、袋に入れ教室に持ち込むなどの自衛手段をとること 裏面あり 3 遅刻者・外出(早退)者の指導について (1)遅刻者指導 ○登校時間は 8 時 20 分までとする ○生徒玄関は 8 時 25 分に施錠する それ以降は生徒玄関にて、所定の用紙に記名し担任へ提出すること (2)外出(早退)者指導 ○無断早退は認めない ○施錠している場合は職員玄関から帰ること (3)教室を移動しての授業は、開始ベルまでに移動しておくこと ○トイレや保健室等で遅れて入室の際には、入室届けを記入の上 入室のこと 4 礼儀指導等について (1)積極的に挨拶しよう (2)各職員室の出入りの際は、言葉づかい、身なりを整えるなど気を遣うこと (3)来校者への挨拶を忘れない 5 アルバイトについて (1)昨年度からの継続者も、新たに届け出る(アルバイト目的欄は保護者が記入) (2)アルバイト禁止期間の再確認(テスト期間中、登校日等)→学業が本分 (3)長時間の労働や午後8時以降の労働はしないこと (4)雇用者への協力依頼(生徒指導部より電話連絡・文書郵送)をする場合あり 6 携帯電話の使用について (1)授業中は一切の使用を認めない(時計、計算機などとしての使用も認めない) (2)授業中、机上に置いておかず、音を鳴らすとか指導に従わない場合は、没収され担任へ渡 され、放課後に担任から指導を受ける (3)教室や帰りのSHR終了時以降での廊下やホールでの使用は認める。(ただし、保護者へ の連絡に限る) (4)学校での携帯電話の充電は認めない 7 乗車・通学路指導について (1)車道にはみ出さず歩行する。東相内駅からは右折して線路沿いの道ではなく、国道まで直 進するように。また、富田通商向かいからの裏道は狭く歩道もないので、通行しないこと。 自転車2人乗りは危険であり違法でもあるので、絶対にしない。発覚時は指導し、繰り返 す場合は反省文等の指導もあり得る。 (2)列車やバスなど公共の乗り物の利用法を確認し、逸脱する行為・迷惑行為は絶対にしない 8 その他 ○カラオケボックス~保護者、責任のとれる大人同伴での利用を認めている ○ゲームセンター ~利用を禁止している(ゲオパークや BIG BANG) ○ゲームコーナー ~規制していない(イオンなどの店舗内のもの) ○ボーリング場 ~保護者の許可を得て利用する ※これは本校だけではなく、管内の生徒指導連絡協議会、市補導センターでも各学校に対し 確認されていることである
© Copyright 2024 ExpyDoc