首都大学東京 言語科学教室 第2回 発達脳フォーラム 「ことばがわかる、脳がわかる」 ことばの意味がわかるとはどのようなことか 藤川 直也(人文科学研究科 言語科学教室) ひとりひとりの脳とことば 保前 文高(人文科学研究科 言語科学教室) 日時: 2017年3月8日(水) 10:30 〜 12:00(受付開始予定 10:00) 場所: 首都大学東京 南大沢キャンパス 5号館1階134教室 *是非お子さまとご一緒に、公共の交通機関でお越し下さい お問い合わせ先: 首都大学東京 人文科学研究科 言語科学教室 保前 文高(担当: 松本) *TEL: 042-677-2160(月・水・木 10:00 〜 16:00) *E-mail: [email protected] *ご参加頂く人数を確認するために、できましたら3月6日(月)までに、 お名前だけで結構ですので、上記アドレス宛てにメールをお願いいたします 主催: 科学研究費助成事業「音声からことばを紡ぐ乳幼児の発達脳」 同上「音声の予測的文節化による言語獲得の促進」(研究代表者: 保前 文高) 共催: 首都大学東京 言語の脳遺伝学研究センター 科学研究費助成事業「乳幼児における個性の創発」(新学術領域研究 多様な「個性」 を創発する脳システムの統合的理解)
© Copyright 2025 ExpyDoc