PDFで見れます - 北海道自然保護協会

襟裳岬における人々と
ゼニガタアザラシの関係
中岡 利泰(えりもシールクラブ)
えりも地域における
ゼニガタアザラシによる
漁業被害問題を
考える
ゼニガタアザラシによるとっかり食い
市民公開講演会
サケ定置網経営とゼニガタアザラシの
共存を試みる
山形 利三(えりもサケ定置網漁家)
えりも地域におけるゼニガタアザラシの
保護管理について
蔵本 洋介(えりも町駐在環境省自然保護官)
北海道の野生動物の保護と管理:アザラシは
保護すべきか、管理すべきか
坪田 敏男(北海道大学大学院獣医学研究科)
ゼニガタアザラシ調査研究史から見た
現在の被害軽減策の問題点
和田 一雄(海獣談話会)
2017年2月18日(土曜日)13:00~16:00
日時:
場所:北海道大学獣医学部講堂 札幌市北区北18条西9丁目 地下鉄南北線「北18条駅」
を出て、西5丁目樽川通り
(エルムトンネル)方面へ
http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/access/
入場料:無料
主催:ゼニガタアザラシ漁業被害問題プロジェクトチーム
後援:北海道自然保護協会
お問い合わせ:北海道大学大学院獣医学研究科環境獣医科学講座野生動物学教室(坪田敏男)
TEL 011-706-5101 FAX 011-706-5569 E-mail [email protected]