春の火災予防運動

春
の
防
予
災
火
動
運
「消しましょう その火その時 その場所で」
(平成28年度全国統一防火標語)
問い合わせ先 粕屋北部消防本部 ☎944-0131(代表)
役場地域協働課 ☎963-1734(直)
3月1日から7日まで、全国一斉に「春の火災
て、住民一人一人に火災予防の知識を高めてもら
予防運動」が実施されます。
い、住民のみなさんや消防団との連携強化を図り
火災の発生原因は、ちょっとした不注意などの
ながら、火災のない安全・安心なまちづくりを目
人的ミスによるものが大半です。この運動を通じ
指していきます。
火災予防運動期間中は、消防団が夜間に
町内巡回などを行い、地域の警戒にあたり
ます。また、3月1日(水)と7日(火)の午
後9時に防火意識高揚のために消防サイレ
ンを鳴らします。火災と間違えないようお
願いします。
古くなった家庭用の消火器を回収します
古くなった家庭用の消火器を使用した際の破裂
問い合わせ先
事故が、全国各地で発生しています。
粕屋北部地区防災協会
そのため火災予防週間に合わせ、粕屋北部地区
(事務局 粕屋北部消防本部 予防課予防係)
防災協会では古くなった家庭用の消火器を回収し
☎944-0021
ます(有料)。
【注意】
粕屋北部消防本部管内において、不正な
日時 3月5日(日)午前9時~正午
消火器などが訪問販売されています。消防職員が
場所
訪問販売をすることはありません。注意してくだ
○粕屋北部消防署新宮分署前
さい。また、家庭用消火器の詰め替えは現在行っ
○粕屋北部消防本部前(古賀市今在家167-1)
ていません。火災予防週間に合わせた新宮分署・
回収料金 1,000円
粕屋北部消防本部での販売時以外で消火器の販売
※当 日は消火器、住宅用火災警報器の販売も行
や値段などは、ホームセンターや消防設備の販売
います。
店へ問い合わせください。
6
住宅用火災警報器の交換はお済みですか?
住宅用火災警報器の設置義務化から、10年を迎え
ようとしています。住宅用火災警報器の交換時期は、
設置から10年です。いざというときのため、早めに
交換しましょう。
(10年はあくまで目安です。種類によってはもっと
早く交換が必要なものもあります。
)
日ごろから定期的に点検しましょう!
いざというとき、住宅用火災警報器が役に立た
なかったら意味がありません。定期的な点検と早
めの交換をしましょう。
点検方法
住宅用火災警報器には、ボタンもしくはひもが
ついています。ボタンを押すかひもを引いて、
「ピーピーピー・火事です」と音が鳴るかどうか
を確認してください。
音が鳴らない場合
電池切れや機器本体の故障が考えられます。こ
のような場合は速やかに新しいものと交換しま
しょう。
未設置住宅は、早めに設置しましょう!
住宅に住宅用火災警報器を設置していない場合
は、
(一社)日本火災報知器工業会のホームページ
の死者は、設置している場合と比べ、1.98倍多
(http://www.kaho.or.jp/user/awm/awm11_p01.
いです。また、設置していない場合は、全焼火災
となる割合が高くなっています。
119番通報も、居住者より近隣者、通行者が
住宅用火災警報器の音に気が付いて通報すること
が多く、火災の早期発見につながっています。
あなた自身、そして家族のためにも早く設置し
てください。
住宅用火災警報器のメンテナンスなど、詳しく
消防団員
募 集
7
html)をご覧ください。
(一社)日本火災報知器工業会への
相談・問い合わせ先
フリーダイヤル ☎0120-565-911
受付時間
月曜日~金曜日の午前9時~午後5時
※正午~午後1時と祝日を除く。
消防団にはあなたの力が必要です。
あなたが住む地域を一緒に守りませんか。
町内在住の18歳以上で、興味がある人は役場地域協働課、
またはお近くの消防団員にお声かけください。