一般競争入札の実施(公告) 業務の委託について、一般競争入札に付するので、次のとおり公告する。 平成 29 年2月 24 日 長崎県知事 中村 法道 1 競争入札に付する事項 (1) 委託業務番号 29 用地第1号 (2) 委託業務名 長崎県用地総合システム保守管理業務委託 (3) 履行期間 平成 29 年4月1日から平成 30 年3月 31 日まで (4) 履行場所 長崎県土木部用地課及び県庁本館1階電算機械室 (平成 30 年 1 月、新庁舎(長崎市尾上町)移転(予定)に伴い履行場所が変更となる予定) (5) 仕様 (6) 入札説明書による。 入札の方法 ア 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の 100 分の8に相当する額を加算した金 額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札 価格とするので、入札者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もっ た契約希望金額の 108 分の 100 に相当する金額を入札書に記載すること。 イ 電送及び郵送による入札は認めない。 ウ 開札の結果、予定価格の制限範囲内での入札がない場合は、直ちに再度入札を行う。 エ 入札執行回数は、3回を限度とする。 オ 代理人が入札する場合は、本人の委任状を提出するとともに、入札書には代理人の記名押印が必要で ある。 (7) 本件入札は、平成 29 年度歳入歳出予算が平成 29 年3月 31 日までに議会で議決されなかったときは中止 する。 2 入札参加資格 (1) 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の 4 の規定に該当しない者であること。なお、被 補助人、被保佐人又は未成年者であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条第 1 項第1 号の規定に該当しない者である。 (2) 競争入札の参加者の資格等に関する告示(28 用第257号)に示した入札の参加資格審査を受け、入札 参加資格を有すると認められた者であること。 (3) 競争入札参加資格審査申請書の提出期限の日から落札決定までの間において、指名停止の措置を長崎県 から受けている者又は受けることが明らかである者でないこと。 (4) 競争入札参加資格審査申請書の提出期限の日から落札決定までの間において、長崎県が行う各種契約か らの暴力団等排除要綱に基づき排除措置を受けている者、又は受けることが明らかである者でないこと。 (5) 競争入札参加資格審査申請書の提出期限の日以前6月から落札決定までの間において、手形交換所で不 渡手形若しくは不渡小切手を出した事実又は銀行若しくは主要取引先から取引停止等を受けた事実がある 者でないこと。 (6) 落札決定までの間において、会社法(平成 17 年法律第 86 号)第 475 条又は第 644 条の規定に基づく清 算の開始、破産法(平成 16 年法律第 75 号)第 18 条第1項若しくは第 19 条第1項の規定に基づく破産手 続開始の申立て、会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)第 17 条の規定に基づく更生手続開始の申立て又 は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)第 21 条の規定に基づく再生手続開始の申立てがなされた者(会 社更生法又は民事再生法の規定に基づく更生手続開始又は再生手続開始の決定日以後、更生計画又は再生 計画の認可が決定されたものを除く。)でないこと。 競争入札参加資格の通知 「28用第257号 競争入札の参加者の資格等(告示)」の5における資格審査結果通知書(様式第6 号)により通知(郵送)する。 3 4 入札参加資格を得るための申請の方法等 入札参加を希望する者は、「28用第257号 競争入札の参加者の資格等(告示)」に定める申請書に必 要事項を記載のうえ、次の場所へ提出すること。 (1) 申請書の提出場所、その他申請に関する問い合わせ先 (名称)長崎県土木部用地課(指導班) (住所)〒850−8570 長崎市江戸町2−13 (電話)095−824−1111(内線 3124) (2) 提出期限、提出方法 「28用第257号 競争入札の参加者の資格等(告示)」による 5 当該調達契約に関する事務を担当する部局等の名称等 (名称)長崎県土木部用地課(指導班) (住所)〒850−8570 長崎市江戸町2−13 (電話)095−824−1111(内線 3124) (FAX )095−894−3465 6 契約条項を示す場所 5の部局等とする。 7 入札説明書の交付方法 (1) 入札説明書は、次のとおり交付する。 ア 交付場所 5の部局等とする。 イ 交付期間 この公告の日から平成 29 年3月9日(木曜日)までの午前9時から午後5時までの間(県 の休日を除く。) ウ 郵送による入札説明書の交付は行わない。 (2) 入札説明書等に対する質問 入札説明書等に対する質問は、原則として押印した書面により郵送で行うこと(やむを得ない場合は電送 も可とするが、電送後直ちに原本を郵送すること。)。なお、郵送又は電送を問わず、必ず提出先に着信を 確認すること。 また、入札参加希望者は、入札説明書の解釈に疑義がある場合は必ず質問し確認すること。なお、質問提 出期間後の質問は受け付けない。 ア 提出場所 5の部局等とする。 イ 提出期間 平成 29 年3月9日(木曜日)までの午前9時から午後5時までの間(県の休日を除く。) ウ 質問に対する回答は、平成 29 年3月 13 日(月曜日)までに長崎県入札情報サービスポータルサイトに 掲載する。 長崎県入札情報サービスポータルサイト http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/bidding/info/index.html (3) 入札説明書等の説明会 実施しない。 8 入札書及び契約の手続きにおいて使用する言語並びに通貨 日本語及び日本国通貨 9 資格審査結果通知書の提示 入札に参加する者は、入札の執行に先立ち、資格審査結果通知書の写しを入札執行者に提示すること。 10 入札及び開札の日時並びに場所 (1) 日時 平成 29 年3月 24 日(金曜日)午後1時 30 分から (2) 場所 長崎県庁第3別館1階入札室 (3) 入札当日が悪天候(大雨、大雪、台風接近等)等の場合は、入札を延期することもあるので、事前に5 の部局等に確認すること。 11 入札保証金及び契約保証金 (1) 入札保証金 見積もった契約希望金額(消費税及び地方消費税を含む。)の 100 分の5以上の金額を納付すること。 ただし、次の場合は入札保証金の納付が免除される。 ア 保険会社との間に長崎県知事を被保険者とする入札保証保険会社を締結したとき。 イ 入札日の前日から前々年度までの間において、本県若しくは他の地方公共団体又は国(公社及び公団を 含む。)との間に、当該契約とその種類及び規模をほぼ同じくする契約を2回以上締結し、その内容を証 明するもの(2件以上)を提出する場合 なお、県が定める規模とは次の3区分とする。 a 3,000 万円以上 b 3,000 万円未満 1,000 万円以上 c 1,000 万円未満(ただし、最低でも 100 万円を超える契約締結の証明を必要とする。) (2) 契約保証金 契約金額(消費税及び地方消費税を含む。)の 100 分の 10 以上の金額を納付すること。ただし、次の場合は契 約保証金の納付が免除される。 ア 県を被保険者とする履行保証保険契約(契約金額の 100 分の 10 以上)を締結し、その証書を提出す る場合 イ 入札日の前日から前々年度までの間において、本県若しくは他の地方公共団体又は国(公社及び公団を 含む。)との間に、当該契約とその種類及び規模をほぼ同じくする契約の履行完了の実績が2回以上あり、 その履行を証明するもの(2件以上)を提出する場合 なお、県が定める規模とは次の3区分とする。 a 3,000 万円以上 b 3,000 万円未満 1,000 万円以上 c 1,000 万円未満 12 入札が代理人である場合の委任状の提出 入札者が代理人である場合は、委任状の提出が必要である。 適正な委任状の提出がない場合、代理人は入札に参加することができない。 13 入札の無効 次の入札は無効とする。なお、次の(1)から(7)により無効となった者は、再度の入札に加わることはできな い。 (1) 競争入札に参加する者に必要な資格のない者が入札したとき。 (2) 入札者が法令の規定に違反したとき。 (3) 入札者が連合して入札をしたとき。 (4) 入札者が入札に際して不正の行為をしたとき。 (5) 入札者が他人の代理人を兼ね、又は2人以上の代理をしたとき。 (6) 指名停止の措置を長崎県から受けている者、又は受けることが明らかである者が入札したとき。 (7) 長崎県が行う各種契約からの暴力団等排除要綱に基づき排除措置を受けている者、又は受けることが明ら かである者が入札したとき。 (8) 所定の額の入札保証金を納付しない者又は入札保証金に代わる担保を提供しない者のした入札であると き。 (9) 入札者又は代理人が同一事項に対し2以上の入札をしたとき。 (10) 入札書に入札金額又は入札者の記名押印がないとき(入札者が代表者本人である場合に押印してある印 鑑が届出済の印鑑でない場合及び入札者が代理人である場合に押印してある印鑑が委任状に押印してある 代理人の印鑑でない場合を含む。)等、入札者の意思表示が確認できないとき。 (11) 誤字、脱字等により入札者の意思表示が不明瞭であると認められるとき。 (12) 入札書の首標金額が訂正されているとき。 (13) その他入札書の記載事項について入札に関する条件を充足していないと認められるとき。 14 落札者の決定方法 (1) 長崎県財務規則(昭和 39 年長崎県規則第 23 号)第 97 条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の 範囲内で最低価格をもって申し込みをした者を契約の相手方とする。 (2) 落札者となるべき同価の入札をした者が2人以上あるときは、直ちに当該入札者にくじを引かせ、落札者 を決定するものとする。この場合において、当該入札者のうち開札に立ち会わない者又はくじを引かない 者があるときは、これに代えて当該入札執行業務に関係のない職員にくじを引かせるものとする。 (3) 入札回数は3回までとする。この場合において、入札の結果、落札者がいない場合には随意契約にするこ とができる。 (4) 落札者が落札決定から契約締結日までの間において、指名停止の措置を長崎県から受けた場合、又は受け ることが明らかとなった場合、落札決定を取り消すこととする。 (5) 落札者が落札決定から契約締結日までの間において、長崎県が行う各種契約からの暴力団排除要綱に基づ き排除措置を受けた場合、又は受けることが明らかとなった場合、落札決定を取り消すこととする。 15 その他 (1) 契約書の作成を要する。 (2) この調達契約は、世界貿易機関(WTO)協定に掲げる「政府調達に関する協定」の適用を受けるもので はない。 (3) その他、詳細は入札説明書による。 28用第257号 競争入札の参加者の資格等(告示) 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号。以下「令」という。)第 167 条の5第1項の規定に基づき、 一般競争入札に参加する者に必要な資格並びに資格審査申請の時期及び方法等について、次のとおり告示す る。 平成 29 年2月 24 日 長崎県知事 中村 法道 1 調達する業務の種類 調達する業務の種類は次のとおりとする。 委託業務番号 29 用地第1号 委 託 業 務 名 長崎県用地総合システム保守管理業務委託 2 競争入札に参加することができない者 (1) 令第 167 条の 4 第 1 項各号のいずれかに該当する者。なお、被補助人、被保佐人又は未成年者であっ て、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条第 1 項の規定に該当しない者である。 (2) 令第 167 条の 4 第 2 項各号のいずれかに該当すると認められる者のうち、3 年を限度として知事が定 める期間を経過しない者 (3) 資格審査申請書及び添付書類に故意に虚偽の事項を記載した者 (4) 営業に関し、許可、認可等を必要とする場合において、これを得ていない者 (5) 原則として1年以上の営業実績を有しない者 (6) この告示の日から入札の期日までの間において、指名停止の措置を長崎県から受けている者、又は受 けることが明らかである者 (7) この告示の日から入札の期日までの間において、長崎県が行う各種契約からの暴力団等排除要綱に基 づき排除措置を受けている者、又は受けることが明らかである者 (8) 次に掲げる要件を満たしていない者 ア この告示の前日までに、長崎県内に本社(主たる営業所を含む。)を有している者。 イ 平成 23 年度以降に国又は地方公共団体が発注した、公共用地の取得及び物件移転補償に係るシ ステム(データベースを利用したWEBシステム)の保守管理業務を元請けとして完了させた実績 が1回以上あること。 ウ 平成 23 年度以降に国又は地方公共団体が発注した、公共用地の取得及び物件移転補償に係るシ ステム(データベースを利用したWEBシステム)の保守管理業務に従事した実績を有する者を本 業務に配置できること。 3 競争入札参加者の資格及び審査 (1) 競争入札参加者の資格は、令第 167 条の5第1項及び第 167 条の5の2に定める要件に基づき、(2) に掲げる事項について審査し決定する。 (2) 審査事項 ア 年間売上高 イ 営業年数 ウ 従業員数 エ 財務比率(純利益率、固定長期適合率及び流動比率) オ 過去の類似する業務の実績 4 入札を希望する者の資格審査申請の方法等 (1) 申請の時期 この告示の日から平成 29 年3月9日(木曜日)までの間(県の休日を除く。)の午前9時から午後5 時までとする。 (2) 申請書の入手方法 競争入札参加資格審査申請書(様式第1号。以下「申請書」という。)は、この告示の日から(5)に掲 げる場所において、競争入札参加資格を得ようとする者に交付する。 また、長崎県入札情報サービスポータルサイトの公告一覧からダウンロードし入手することもできる。 http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/bidding/info/index.html (3) 申請書の提出方法 入札に参加しようとする者は申請書に次の書類を添え、(5)に掲げる場所に持参または郵送により提出 すること。郵送の場合は、書留郵便により平成 29 年3月9日(木曜日)必着とする。 なお、告示日現在長崎県総務部情報政策課における競争入札の参加者の資格に登録されており、情報 政策課が交付する「資格審査結果通知書」の写し等の書類の添付をもって登録されていることが確認で きるときは、申請書の添付書類のうち「財務関係明細書」、「営業概要書」及び「営業に必要な許可、 認可等を証する書類」の提出を省略することができる。 ア 誓約書 イ 法人にあっては登記簿謄本(履歴事項全部証明書) ウ 個人にあっては、本籍地の市町村長が発行する身元(分)証明書及び住所地の市町村長が発行す る住民票並びに法務局が発行する成年後見登記制度における登記事項証明書又は登記されていな いことの証明書 エ 県税に関し未納がないことを証する証明書 オ 消費税及び地方消費税課税業者にあっては、消費税及び地方消費税の未納がないことを証する証 明書 カ 営業に必要な許可、認可等を証する書類の写し キ 印鑑届(様式第2号) ク 口座振替申込書(様式第3号) ケ 業務実績表(様式第4号)※業務実績表にかかる契約書の写し、または業務完成確認書等の写し を添付すること。 コ 配置予定技術者の資格・経験(様式第5号)※「配置予定技術者の資格・経験」にかかる技術者 の資格証明書の写し及び業務実績を証する書類 (4) 申請書等の作成に用いる言語 ア 申請書は、日本語で作成すること。なお、その他の書類で外国語の記載のものは、日本語の訳文 を付記し、又は添付すること。 イ 申請書のうち、金額欄については、出納官吏事務規程(昭和 22 年大蔵省令第 95 号)第 16 条に基 づき定められた外国貨幣換算率により日本国通貨に換算し、記載すること。 (5) 申請書の入手先、提出場所及び申請に関する問い合わせ先 [住所] 〒850−8570 長崎市江戸町 2-13 [名称] 長崎県土木部用地課(指導班) [電話] 095−824−1111 内線 3124 (6) 入札への参加を希望する者の責務 提出した書類に関して、長崎県から説明を求められた場合は、これに応じなければならない。 (7) 受注実績を証する書類を提出した者は、長崎県に対し、受注実績を証する書類に記載のある相手方へ の事実確認のための照会を行うことを許諾したものとみなす。 5 資格審査結果の通知 資格審査結果通知書(様式第6号)により通知(郵送)する。 6 資格の有効期間 入札参加資格の有効期間は、この告示に基づき資格を取得したときから平成 29 年4月 28 日までとする。 7 資格審査申請事項の変更 入札参加者の資格を有する者は、当該資格の有効期間中に次に掲げる事項について変更があったときは、 遅滞なく資格審査申請事項変更届(様式第7号)を提出しなければならない。 (1) 商号又は名称 (2) 所在地 (3) 代表者 (4) 資本金(法人の場合) (5) 使用印鑑 (6) 委任事項 (7) 金融機関取引口座 (8) 電話番号 8 資格の取消し等 (1) 入札参加者の資格を有する者が、2の(1)、(2)又は(7)のいずれかに該当するに至った場合は、当該資 格を取り消す。 (2) 資格取消しの通知 入札参加資格を取り消したときは、当該資格者にその旨を通知する。
© Copyright 2025 ExpyDoc